search
とじる
トップ > 社会 > ポルシェや馬6頭も購入 60歳女が6億4000万円を着服し放蕩三昧、労働組合にも批判の声

ポルシェや馬6頭も購入 60歳女が6億4000万円を着服し放蕩三昧、労働組合にも批判の声

pic pic

画像はイメージです

 東証一部上場の住友重機械工業株式会社の労働組合で書紀として経理を担当していた60歳の女が、約6億4000万円を着服していたことが判明。その豪遊ぶりに怒りの声が相次いでいる。

 女は住友重機械工業労働組合連合会の書紀として経理を担当していた2013年12月、組合員の年金資金を積み立てていた銀行口座から専用端末を操作し、5000万円を自分の口座に振り込み着服していた疑い。

 警察によると、2013年1月以降約6億4000万円を着服した可能性が高いという。住友重機械工業労働組合連合会は数年間、女の不正行為に気が付かなかった模様で、女はポルシェや馬術競技用の馬6頭の購入費用などに充てていた。

 甘い汁を吸い続けていた女だが、2018年に住友重機械工業労働組合連合会が会計の点検に着手すると、「お詫びいたします」とメールを送り失踪。銀行口座を確認した結果、着服していたことが判明し、懲戒解雇処分となった。同組合はこれまでにも点検を行ったことがあったが、その際は女が隠匿行為をしていたため、発覚することはなかったそうだ。

 この事件に、「許せない女。厳罰に処して欲しい」「労働組合の管理は杜撰なことが多い。組合にも責任がある」「年金の積み立てに使うはずだった金は泣き寝入りになる可能性が高い。女と組合の責任は大きい」「なぜ会計担当を1人にしたのか。3人にして単年度任期にするべきだった」「公認会計士は何をやっていたのか」と怒りの声が挙がる。

 さらに、「労働組合自体が必要ないのでは」「こういう事件を聞くと労働組合に入る意味や存在意義について考えさせられる」など、労働組合について異を唱えるネットユーザーも多かった。

 「横領事件はこれまでにも数多く発生しており、そのたびに企業の杜撰な管理体制が問題視されています。この類の事件は会社の信用を落とす可能性があるため、内々で処分し公表しないことも多いとも言われており、世に出ている数よりも多いのではないかという話もあります。

 性善説を採用せず、複数人での管理や、期限を切るなどしてお金を管理するべきでしょう」(社会担当記者)

 女の行動は論外だが、杜撰な管理をしていた組合にも問題がありそうな事件。積み立てた金を着服された組合員が不憫でならない。

関連記事

タグから探す


社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ