search
とじる
トップ > スポーツ > 「時代」を彩った男と女・あの人は今 スキージャンプ・笠谷幸生さん

「時代」を彩った男と女・あの人は今 スキージャンプ・笠谷幸生さん

 今年2月、カナダのバンクーバーで冬季五輪が開催される。日本からも多くの選手が代表入りを目指して国内で熱い戦いを繰り広げている。

 今から37年前の1972年、札幌で冬季五輪が開催された。その時、日本選手団は男子スキー70メートル級ジャンプで、金・銀・銅を獲得、表彰台を独占した。そして「日の丸飛行隊」と呼ばれた。この時の金メダリストが笠谷幸生だった。
 笠谷は43年8月17日、北海道余市郡大江村(現・仁木町)で生まれた。4歳の頃から遊びでジャンプを始め、中学3年生の時には兄・昌生(スキージャンプ選手。昨年2月死去)に連れられて社会人の羽幌炭鉱と明治大学の合同合宿に参加、大人顔負けのジャンプを見せ「仁木から神童が現われた」と評判になった。
 59年、笠谷は余市高校に入学するが、スキー部の方針でインターハイに出場できず、その怒りを闘争心に変えて、そのシーズンのあらゆる大会で優勝し続けた。
 60年の新潟でのインターハイで笠谷は3位に入ると、それを契機に海外遠征もこなした。そして63年2月の第2回STV杯ジャンプ大会では日本人2人目の100メートルジャンパーとなった。

 海外での国際大会では、70年のメルディックスキー世界選手権の70メートル級で銀メダル。72年の欧州ジャンプ週間では開幕3連勝を成し遂げた。そして札幌五輪の金メダルとなった。銀メダルは今野昭次、銅メダルは青地清であった。
 笠谷はその後の76年、シーズン前に兼任していたコーチ業に専念するため現役を引退。オーストリアに留学してコーチとしての知識を身に付けた。そして帰国後は、全日本代表のコーチとしてジャンプ選手の育成や強化に努めた。
 01年、全日本スキー連盟担当理事でジャンプ部長兼ヘッドコーチに就任。03年には紫綬褒章を受章した。現在は札幌スキー連盟副会長を務めている。

関連記事


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ