GENERATIONS
-
芸能ニュース 2022年04月26日 07時00分
格闘技ファンの反応が厳しい? LDH主催の格闘技イベント、カードが弱すぎたか
EXILEらが所属するLDHが新たに仕掛ける格闘技イベント「POUND STORM(パウンド・ストーム)」が24日、東京・両国国技館で行われたことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、同イベントは格闘技興行と音楽ライブを融合した新しいスタイルのイベント。今や、世界標準となったケージ(金網)での格闘技戦10試合をメインに、EXILE SHOKICHI、GENERATIONS、THE RAMPAGEらが出演し、ライブパフォーマンスを行ったというのだが、どうやら、格闘技はメインとはなり得なかったという。 >>“EXILEの妹分”グループメンバーの告白に「闇深い」「扱いひどい」男女格差を指摘する声集まる<< 「客層はLDHのアーティスト目当ての女性が7~8割。そのファンが帰ってしまわないように、オープニングとエンディングはライブパフォーマンスだった。もともと、LDHがABEMAと組んでオーディション番組を行い、LDH所属を懸けた最終選考試合も行われ、ABEMAで有料中継。しかし、カードが弱すぎて、わざわざ金を払う格闘技ファンはそう多くなかったのでは」(会場に足を運んだ格闘技業界関係者) 結局、最終選考の5試合は全敗で、誰も所属契約を勝ち取れず。そして、メインイベントではレスリングで輝かしい実績を残した所属選手の中村倫也が、キャリアが豊富なブラジルの強豪選手に判定勝ち。試合後のマイクパフォーマンスで「これで(世界最高峰の団体)UFCのトップをいつか取れると確信しました」と自信をのぞかせたのだが……。 これに対し、ネット上では《将来的にUFC参戦は可能だろうけどトップはまだ疑問が残るかなぁ》、《強豪ってだれ?無名の選手と戦って、将来UFCってか?》、《ビックマウスにも程がある》、《中村倫也がUFCチャンプになれない方に全財産ベットしたら確実に勝てる》など厳しい声が浴びせられたが、それも仕方ない状況だったという。 「相手の選手は日本で試合したことがないので、未知の強豪レベル。おまけに、1ラウンドから中村選手は相手の攻撃で大流血したが、ほかの団体だったらTKO負けしているレベル。それでも、勝ちきったことは評価すべきだが、RIZINなどほかの団体の強豪に勝たないと格闘技ファンは納得しないだろう」(格闘技ライター) 中村の実力を証明するためにも、次は国内の強豪とのマッチメイクになりそうだ。
-
芸能ニュース 2021年11月01日 23時00分
GENERATIONS片寄涼太、初著書出版で小説にも意欲「まだモテる気かよ!」メンバー数原龍友からエール?
GENERATIONS From EXILE TRIBEの片寄涼太が10月29日、東京・神楽坂にある赤城神社で著書「ラウンドトリップ 往復書簡」(新潮社)のヒット祈願を行った。 >>全ての画像を見る<< 作詞家の小竹正人氏との手紙のやり取りを元に書籍化された本著は、片寄にとって初の著書となる。片寄は初著書の心境を聞かれると、「初めての書籍。とても嬉しい気持ちです」と満面の笑み。「これまで執筆と言っても、ブログを書く程度しかやったことがなかったんです。今回、取り組むうちに文章を書くことにもだんだん慣れていって、最後に前書きを書く時はあっという間に書くことができました。難しさも感じたけど、楽しさも感じる経験でした」と感想を述べる。 片寄は「今の時代だからこそ感じる、感情が詰まった作品となりました。幅広い世代の方に共感していただければ。本に馴染みのない若い世代にも目を通していただきたい」と思いを述べ、「今回、書くことが好きかもって思えたことも発見でした。次はノンフィクションなのかフィクションなのかわからないような小説や、小説家との往復小説なんかも面白いかなって思います」と次回作にも意欲を見せる。 小竹氏に対しても、「昨日の夜にラインをいただいて、小竹さんは血圧が上がって寝られないって。小竹さんには感謝しています。今夜はぐっすり眠って欲しいです」と感謝の気持ちを述べ、GENERATIONSのメンバーからも祝福のメッセージをもらったことを紹介。「グループラインで報告したら数原(龍友)が『まだモテる気かよ!』って。おめでとうの一言くらい言いなさいよって思いました」と話して、会見場を和ませていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年07月01日 17時30分
ダンスの力で雨止む? GENERATIONSが横浜の聖火イベントに登場、石原さとみも「Choo Choo TRAIN」挑戦
EXILE ÜSA、EXILE TETSUYA、GENERATIONS from EXILE TRIBEが6月30日、横浜赤レンガ倉庫で行われた「NTT Presents 東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーション」に登場。会心のパフォーマンスで聖火に花を添えた。 >>全ての画像を見る<< 最初に登場したのはパフォーマーのÜSAとTETSUYA。福島県相馬地方、熊本県益城町・西原村のキッズダンサーと「Rising Sun」に合わせて軽快な踊りを披露した。子どもたちのダンスに、ÜSAは「震災を経験して、苦しいことや悲しいことを経験したみんなだから伝えられるパフォーマンス」と称賛。TETSUYAも「すごく幸せでした。これからの未来に向かって日本を元気にしていこうという気持ちを感じた」とコメント。あいにくの空模様だったが、パフォーマンスが終わる頃には雨も弱まり「ダンスの力ですかね」と喜んだ。 ÜSAはこの日が最終日となる神奈川県の聖火リレーの最終ランナー。大阪府の初日の最終ランナーを務めたTETSUYAは「聖火は復興の炎でもあると思います。聖火が着いた瞬間の輝かしさや熱さは思っていた以上で、一気にテンションがマックスになった」とのこと。先輩のÜSAに「テンションが上がりすぎて、炎と一緒に踊っちゃうかも」とエールを送った。そのÜSAは見事に大役を果たし、「一人でも多くの皆さんの心を照らす聖火リレーに」と願いを込めた。 LDHの先輩からバトンを受け取ったのはGENERATIONS from EXILE TRIBE。スペシャルライブでは「You & I」から白濱亜嵐が女性ダンサーと華麗なステップを踏む「One in a Million -奇跡の夜に-」に続いて、「DREAMERS」では超高臨場感通信技術「Kirari!」を使ってツインボーカルの片寄涼太と数原龍友を赤レンガ倉庫前に送る。ラストの「Y.M.C.A.」まで躍動感あふれるパフォーマンスで祝祭を演出した。 「Kirari!」を活用したコラボレーションでは、GENERATIONS from EXILE TRIBEの小森隼が、ÜSA、TETSUYA、書道家の武田双雲、聖火リレー公式アンバサダーの石原さとみ、田口亜希と「Choo Choo TRAIN」ダンスに挑戦。また関口メンディーと佐野玲於が、ステージ上から自身の姿を分身させて観客席や展示ブースにテレポーテーションするなど、最先端テクノロジーで夢の共演が実現した。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
社会 2021年07月01日 14時30分
石原さとみ「動画を見た瞬間に涙が溢れた」聖火リレーに世界中からエール届く「この火は燃やし続けなきゃいけない」
石原さとみが6月30日、横浜赤レンガ倉庫で行われた「NTT Presents東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーション」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 東京2020聖火リレー公式アンバサダーとして挨拶に立った石原。「先日、長崎の平和公園から聖火リレーのランナーとして走らせていただきました。無観客だったんですけど、全く寂しい気持ちになりませんでした。なぜなら、これまで多くの聖火ランナーにインタビューさせていただいて、皆さんがどんな気持ちで走っているか、どんな思いや目標を掲げてそこに辿り着いたかを知っていたからです。トーチに掲げた聖火を見ながら、その重みと生命力を感じながら走ることができました」と胸の内を語った。 さらに、「走り終えて携帯を見たら、ウガンダにいる友人たちから動画が送られてきました。ウガンダから日本の長崎に向かって同時刻に、『さとみ、がんばれ』とアチョリ語で叫びながら同じように走ってくれて、その動画を見た瞬間に涙が溢れてきて、『ああ、本当に1人じゃなかった』と心の底から実感できました」。その他にも、世界中から届いたメールが支えになったと話した。「沿道の皆さんを始め、自分が想像する以上に聖火リレーを見ている多くの方がいます。それを信じられるかどうかで、たぶんモチベーションが変わるのかなと思います」と、批判にさらされる聖火リレーに取り組むモチベーションを明かした。 また、「リアルタイムで映像を追いかけていて印象的だったのは、皆さん、トーチに火がついてから立ち止まってないんです。トラブルやアクシデントで待機している時でも、トーチを掲げてその場で足踏みされているんですね。その姿を見て、いつでも走り出せるように準備しているんだと思って、すごく胸が熱くなって勇気づけられました。立ち止まっちゃいけないな、いろんな状況があるけど、この火は燃やし続けなきゃいけない」と各地の聖火ランナーの姿に感銘を受けている様子だった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
社会 2021年06月01日 20時10分
東京五輪の聖火到着記念イベント招待の応募受付開始! EXILE、GENERATIONSが赤レンガ倉庫で最新技術とコラボ
6月30日に『NTT Presents 東京 2020 オリンピック聖火リレーセレブレーション』が、横浜赤レンガ倉庫にて開催され、神奈川県の黒岩祐治知事、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会・橋本聖子会長、EXILE ÜSA、EXILE TETSUYAらが登壇する。 NTTは、東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナーとして、イノベ―ティブで、安心・安全に参加できる聖火リレーの実現に向け取り組んでいる。今回、その一環として、神奈川県への聖火到着を祝うセレブレーションイベントを開催することが決定した。 4月13日には、大阪万博記念公園にて同イベントを実施。ステージに登場したGENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーが、NTTの超高臨場感通信技術『Kirari!』の被写体抽出技術によってパフォーマンス中の瞬間移動や、ディスプレイボットを用いて幻想的なトーチキスを演出するなど、最新の通信テクノロジーを用いて聖火の到着を祝福した。当日は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により無観客での開催となったが、NTTグループの通信サービス等を活用したライブ配信をセレブレーションイベントで初めて活用し、約10万回の視聴を記録するなど盛り上がりを見せた。大阪での開催模様を記録した特別ムービーは、NTT公式YouTubeチャンネルで配信されている。 横浜会場のステージプログラムでは、様々なアーティストと通信テクノロジーがコラボレーションし、今までにない演出を実現。ÜSA、TETSUYA以外にも、GENERATIONS from EXILE TRIBE、SAMURIZE from EXILE TRIBE、武田双雲など豪華アーティストが出演予定となっている。他にも、最先端の通信テクノロジーを活用した様々な体験プログラムや、聖火ランナーのリレーシーンに通信テクノロジーとアートを融合させた新たな演出が楽しめる展示プログラムも展開される。 さらに、会場に行くのが難しいコロナ禍において、安心安全に参加できるよう同イベントでの様子を、マルチアングルで視聴できる『REALIVE360』での配信も決定。このライブ配信に約10,000人、さらに会場現地での観覧に約1,600人を抽選で無料招待するという。抽選の応募受付は、特設サイトにて6月1日より開始されている。また、抽選にはずれた人でも視聴できるようYouTube LIVEや、バーチャル応援ワールドサイト『DOOR』上でも配信予定となっている。『NTT Presents 東京 2020 オリンピック聖火リレーセレブレーション ~CONNECTING WITH HOPE ひとりひとりの、希望の光をつなぐ~』開催日時:6月30日(水) 15:00~21:00 (予定)ステージプログラム:15:00 開場/18:10 開始/21:00 終了(予定)体験・展示プログラム:15:00~21:00(最終入場:20:30)開催地:横浜赤レンガ倉庫(パーク・イベント広場)特設サイトhttps://2020.ntt/jp/tokyo/torch/celebration特別ムービーhttps://youtu.be/gnFP8t-iV-E
-
-
芸能ニュース 2020年05月14日 20時00分
「関口メンディー」が突然のTwitterトレンド入り! その理由にファンから「今月一番好き」笑いが起こる?
13日、EXILE、三代目JSOUL BROTHERSのツアー衣装やMV衣装などを着たメンバーをイラスト化したクリアチャームがゲットできるオンラインカプセルが、『EXILE TRIBE STATION ONLINE SHOP』に登場。それに伴って、メンバーの名前がTwitterにトレンド入りした。 LDHメンバーのイラストクリアチャームが購入できる本企画。オンラインプレイに必要なチケット(税込500円)を購入してカプセルを回す。発送手続きをして、後日実物が自宅に届くという仕組みである。 「グループごとにカプセルを回すことができるものの、誰が当たるか分からない状態のため、楽しみ半分、意中のメンバーでなかった時の凹みようったらありません。これにファンもたくさんのお金をつぎ込んで購入している人もいるようですね。課金制のスマホゲームにありがちな手法ですよ」(芸能ライター) Twitter上では、人気メンバーの「今市隆二」、「岩田剛典」、「登坂広臣」などがトレンド入り。彼らのクリアチャームが欲しいものの、“意中ではない”メンバーのクリアチャームが当たったファンが、ネットで「求」や「譲」というキーワードを使って交換を希望しているのだ。そんな中、ちょっとした事件が起きたという。 「今市らとともに、EXILE・GENERATIONSメンバーでバラエティーでも活躍する関口メンディーもトレンド入りしたのですが、ファンの中では“『求』ではなく『譲』でトレンド入りしたのではないか?”という憶測が飛んでいます。要は、彼のキーホルダーはいらないから、ほかの人気メンバーのものが欲しいということ。確かに、Twitterをチェックすると、メンディーの名前の横には『譲』の文字が多いかもしれません(笑)」(同上) ネットでは「関口メンディーが譲られすぎてトレンド入りしたの、今月で1番好き」「オンラインガチャとかいう箱買いと慈悲の無い販売方法の犠牲となったのは消費者だけだと思っていた。関口メンディー…お前もか…。」「関口メンディー譲られ過ぎで草」と今回の件をむしろポジティブに捉えるファンが多い。彼のダンス能力は誰もが認めるものではあるが、やはりボーカルやイケメンメンバーに人気が集まったようだ。これだけファンにイジられるということは、それほど多くの人に愛されているということ。今後、彼がこの件に触れて笑いに昇華させるところを見たいものだ。
-
芸能ニュース
格闘技ファンの反応が厳しい? LDH主催の格闘技イベント、カードが弱すぎたか
2022年04月26日 07時00分
-
芸能ニュース
GENERATIONS片寄涼太、初著書出版で小説にも意欲「まだモテる気かよ!」メンバー数原龍友からエール?
2021年11月01日 23時00分
-
芸能ニュース
ダンスの力で雨止む? GENERATIONSが横浜の聖火イベントに登場、石原さとみも「Choo Choo TRAIN」挑戦
2021年07月01日 17時30分
-
社会
石原さとみ「動画を見た瞬間に涙が溢れた」聖火リレーに世界中からエール届く「この火は燃やし続けなきゃいけない」
2021年07月01日 14時30分
-
社会
東京五輪の聖火到着記念イベント招待の応募受付開始! EXILE、GENERATIONSが赤レンガ倉庫で最新技術とコラボ
2021年06月01日 20時10分
-
芸能ニュース
「関口メンディー」が突然のTwitterトレンド入り! その理由にファンから「今月一番好き」笑いが起こる?
2020年05月14日 20時00分
特集
-
『マイファミリー』、真犯人の演技に悪夢が蘇る?「テセウスの悲劇再び」過去のドラマと比較する声も
芸能ニュース
2022年06月13日 18時00分
-
キムタク『未来への10カウント』最高視聴率で終了も、テレビ各局はオファーを尻込み?
芸能ニュース
2022年06月10日 22時00分
-
-
『ちむどんどん』、主人公一家にウンザリ?「もうこの親子見たくない」の声 また金銭トラブル、励ましも理解できず
芸能ニュース
2022年06月09日 17時55分
-
人気シリーズ『捜査一課長』の視聴率が〝沈下〟してしまった理由
芸能ニュース
2022年06月10日 21時00分
-
『やんごとなき一族』、殺人未遂の犯人を見逃し?「逮捕案件だろ」事故の後遺症もなく指摘相次ぐ
芸能ニュース
2022年06月10日 18時00分