-
その他 2014年01月08日 15時30分
君は超美人Gunドル・坂地久美を知っているか?
「Gunドル」。なんとも聞き慣れない単語だが、昨今のサバゲー(サバイバルゲーム)人気の高まりから注目度急上昇中のGun(銃)を愛するアイドルのことだという。サバゲー界で現在一番人気だというGunドルが今月31日(金)、東京・新宿の「LEFKADA」で、イベントを行う。 そのアイドルとは、月刊誌「アームズマガジン(ホビージャパン)」の人気コーナー「0093の Gunドル大作戦」を連載中の、超美形Gunドル・坂地久美(愛称=くーみん)。イベント名も「Gunドル坂地久美のドキドキ☆シューティングナイト」となんとも意味深なタイトルだ。 記念すべき第1回目のMCは「アームズマガジン」のライターとしても活躍中で Gunにも造詣が深い小堀ダイスケが担当! 小堀とくーみんの超マニアックな“Gunトーク”は必見。当日会場にはシューティングレンジを特設! そこでは、銃と射撃の達人・毛野ブースカ(アームズマガジン)が射撃のアドバイスをしてくれる。また、レースクィーンで結成された人気アイドルユニット「dreamy」も応援にかけつけ、ミリタリーコスチュームでのライブパフォーマンスも予定されている。(アオ)■LEFKADA公式HP http://lefkada.jp/schedule_1401.html#140131
-
芸能ニュース 2014年01月08日 14時12分
宮根誠司が気丈に毒舌「おそらく今、閻魔様とケンカしていると思います」
歌手でタレントのやしきたかじん(本名=家鋪隆仁)さんが3日に心不全のため都内の病院で亡くなっていたことが7日にわかったことを受け、生前に親交のあったフリーアナウンサーの宮根誠司(50)が8日、自身が司会をつとめる番組「情報ライブ ミヤネ屋 」(毎週月〜金 午後1時55分〜)で、やしきさんについて語った。 番組冒頭、やしきたかじんさん死去のニュースを読み上げた宮根は、「僕も朝日放送という放送局に入社して、一番最初にレギュラー番組をやらしてもらったのは、たかじんさんの番組で、“お前は元気でアホやから一緒にやろう”と言われ、25年以上のお付き合いがあったんですが、何も言わずに逝ってしまいました。きょうの大阪は、朝から雨が降っています。関西の人たちは、きっとみんな泣いていると思いますが、う〜ん…なんで死んでくれてんねん、何もいわんと、何にも残さんと死んでんねん」と語りだした。さらに、「きのうは僕もメソメソしたんですが、きょうはたかじんさんらしく明るくおくりだしてあげようかなと思っております」とも。 さらに、「天国にいってないでしょう。地獄だと思います。おそらく今、閻魔様とケンカしていると思いますけど、やしきたかじんさんの64年の人生と僕の思い出をきょう、語らせてもらいたいと思います」と毒舌を交えて気丈に振る舞った。
-
芸能ニュース 2014年01月08日 12時29分
宮崎香蓮が受験生に“ねばり勝ち”のエール
女優の宮崎香蓮が8日、都内にある早稲田予備校・東京本校で受験生応援イベント「糸引き納豆の日記念 受験にねばり勝ち激励会」を行い、同イベントに参加した受験生に、早稲田大学社会科学部在籍である宮崎は熱いエールを贈った。 受験生を前に宮崎は、「入試前というのは、すごく緊張して、すごくピリピリして、みなさんも今、そうなのかなと思いますけど、(私も)学校の職員室で先生の前で大泣きしたり、親とケンカしたりだとか、まわりの人に自分の悩みをぶつけてしまうこともありました。でも、そういうのも大切なのかなと思います。今は、甘えてもいいのかなと思います。受験の時期って辛いんですけど、それが終わったら、いい結果が待っていると思いますし、こんなに勉強する時期って人生の中で今しかないのかなと、受験を終えてみて、すごく思います」と自身の経験を語った。 また、受験生から、「大学生活は楽しいですか?」と質問されると、「楽しいです! ものすごい楽しいです!」と答えると、「やる気になりました!」と受験生は目を輝かせた。 さらに、今年、成人式を迎えるという宮崎は、新成人の抱負を報道陣から質問されると、「守られた中から出なければいけないので、責任をとらなければいけないということを自覚して行動したいと思います」と回答。さらに、大人になったことで、「旅、できれば海外。イタリアかニューヨーク」との目標も語った。
-
-
芸能ニュース 2014年01月08日 11時45分
復帰がかなわず亡くなったやしきたかじんさん
タレントで歌手のやしきたかじんさんが3日に都内の病院で亡くなっていたことを7日、オフィシャルサイトで発表した。 同サイトでは「やしきたかじんは、2012年1月に食道がんと診断され、1年2カ月の療養期間を経て番組復帰をさせて頂くほど順調に回復しておりましたが、復帰後すぐに体調不良を訴え、再び休養させていただきました」とこれまでの経緯を説明。「休養中、もう1度皆様に元気な姿をお見せできる日を目指し、闘病を続けてまいりましたが、2014年1月3日、安らかに天国へと旅立ちました。享年64でした」と、たかじんさんが復帰を目指していた半ばで亡くなったことを報告した。 葬儀はたかじんさんの強い意志に従い近親者のみで密葬を済ませたそうで、しのぶ会等の開催は未定だという。 8日付けの各スポーツ紙はこのニュースを大々的に報じているが、闘病生活を献身的に支え、昨年秋に約3年の交際を経て再々婚した30代の一般女性が最期まで付き添い、密葬には娘ら一部の親族も駆けつけたという。 たかじんさんの死を受け、辛坊治郎キャスターは8日放送の、解説を務める読売テレビの朝の情報番組「す・またん&ZIP!」で涙をこぼすと40秒近く沈黙し、「格好よかった。歌ってね、一杯飲んでね、いっぱいタバコ吸ってね…いっぱい人を愛して、いっぱい女性を愛して。何より大阪を愛していた」と偲んだ。 タレントの志村けんは8日早朝ブログを更新し、「大阪の番組呼んでもらい 何軒も飲んでいただきました カラオケも行き気楽に歌ってファンサービス」、「これから歌聞いて飲んで泣きます たかじんさん ありがとう 休んでください」と偲んだ。 また、在阪の民放テレビ3局はたかじんさんの名前が付いた番組を継続する方向で検討を始めたというだけに、たかじんさんはいつまでも視聴者や番組出演者の心の中で生き続けることになりそうだ。画像:やしきたかじんオフィシャルウェブサイトから http://yashiki-takajin.jp/
-
トレンド 2014年01月08日 11時45分
大切な人と聴きたいMIX CD ジャケットの表紙モデルに河北麻友子が初登場!!
DJ GEORGIA(CLIFF EDGE)によるJ-R&B MIX CDシリーズ第三弾「Sweet Grande 3 mixed by DJ GEORGIA (CLIFF EDGE)」のリリースが決定!! 大ヒット曲や今話題の楽曲を中心に、DJ ならではの選曲で原曲をそのままノンストップ・スウィートミックス!! 大切な人と聴きたいMIX CDをコンセプトに、3人組ユニットCLIFF EDGEのDJ GEORGIAが2010年からリリースしているMIX CDシリーズ「Sweet Grande」。2011年にリリースされたその第二弾「Sweet Grande 2」においても、DJ GEORGIAならではの選曲と収録曲の話題が満載なこともあり北関東を中心にスマッシュヒットを記録し、タレントの熊田曜子がCDジャケットモデルを担当したことも話題になったことは記憶に新しい。 そのシリーズ第三弾が遂にリリースされることが発表された。 「大切な人と聴きたい」というMIX CDのコンセプトはそのままに、大ヒット曲や今話題の楽曲を中心にJ-R&Bの楽曲が贅沢に散りばめられている。 加藤ミリヤ「SAYONARAベイベー」、JUJU「やさしさで溢れるように」、TEE「ベイビー・アイラブユー」等の大ヒット曲から、CREAM「Shooting Star」、jyA-Me「Come with me」等のアゲダンスナンバー、さらにはLGYankees「左手に咲いたリング feat. Noa」、CLIFF EDGE「ナポリタンとスーパーカー」といった名曲バラードも多数収録されている。 今回は、このMIX CDのために特別に制作されたというDJ GEORGIA名義のエレクトロダンスナンバー(新曲)「The Light feat. Haruka Hammingbird / DJ GEORGIA (CLIFF EDGE)」も収録されるとのことだ。(ボーナストラックとしてフルバージョンも収録) 前作に続き、気になるCDジャケット表紙モデルだが、今作では現在人気沸騰中の女優でモデルの「河北麻友子」がジャケット表1を飾ってくれている。DJ GEORIGAによると「Sweet Grande」のスウィートでゴージャスなイメージがまさに彼女にピッタリだったそうで、DJ GEORGIAの熱烈なオファーにより、今回の河北麻友子さんの参加が決まったようだ。 新曲「The Light feat. Haruka Hammingbird / DJ GEORGIA (CLIFF EDGE)」の先行配信もレコチョクにて1/22(水)〜スタートするとのことで、こちらも合わせて是非チェックしてみてはいかがだろうか?■新曲「The Light feat. Haruka Hammingbird / DJ GEORGIA (CLIFF EDGE)」レコチョクにて1/22(水)〜 先行配信スタート!!http://recochoku.com/k0/djgeorgia/■作品詳細J-R&B MIX CD「Sweet Grande 3 mixed by DJ GEORGIA (CLIFF EDGE)」2014.1.29 On Sale!! KICS-3012 ¥1,905 (+tax)★豪華 全37曲収録!! 定価 ¥1,905 + tax★収録アーティストCREAM / TANAKA ALICE / Da-iCE / JASMINE / 當山みれい /jyA-Me / Lily.μ/ Alice / 加藤ミリヤ / mai / CIMBA / KEITA / ブリスタ× Lilo Snappy / Lil'B / TEE / SATOMi / KG / BIRTH / CHIHIRO / MAY'S × May J. / MIHIRO 〜マイロ〜 / Gear 2nd / Noa / 8utterfly / BIG RON / KEN THE 390 / 若旦那 / ROYALcomfort / SO-TA / 清水翔太 / CLIFF EDGE / JUJU / LGYankees / SA.RI.NA / BREATHE★Bonus Track新曲「The Light feat. Haruka Hammingbird / DJ GEORGIA(CLIFF EDGE)」収録!!
-
-
社会 2014年01月08日 11時45分
カザフスタン出身力士が飲食店で泥酔し店の門松壊す
大相撲のカザフスタン出身力士が、飲食店で泥酔して大暴れして、警察のご厄介になった。警視庁麻布署は、酒に酔って飲食店の門松を壊したとして、器物損壊の疑いで、錦戸部屋所属の西幕下18枚目・風冨山泰雅(かざふざん・たいが=29=本名=クディバエフ・スイエネシュ)容疑者を現行犯逮捕した。 同署によると、風冨山は「身に覚えがない」と容疑を否認しているが、送検後の1月5日に釈放された。逮捕容疑は、3日午前4時10分頃、東京都港区六本木3丁目の路上で、飲食店への入店を断られた腹いせに、入り口脇の門松(高さ1.7メートル)を蹴り倒し、壊した疑い。 風冨山は2日午後10時頃から、知人男性と同店内で酒を飲み、泥酔状態だったため、3日午前3時半ごろに退店させられた。再入店しようとしたところ、店員に断られたため、怒って門松を壊した。店員が110番通報し、駆けつけた同署員が身柄を確保した。 師匠の錦戸親方(元関脇・水戸泉)は「本当に遺憾なことだ。私の指導が足りなかった。決してあってはならないことだ」と話した。 カザフスタンから史上初めて角界入りした風冨山は、03年九州場所(11月=福岡)で初土俵を踏み、所要12場所で幕下に昇進。しかし、その後、伸び悩み、09年春場所(3月=大阪)から4場所連続全休して、序二段下位まで降格。復帰後、幕下まで戻ったが、なかなか壁を破れず、幕下生活が長く続いている。自己最高位は08年九州場所の西幕下10枚目。 先場所(九州場所)、6勝1敗と大きく勝ち越し、来たる初場所(12日初日=両国国技館)は西幕下18枚目まで番付が上がり、十両昇進の足掛かりとなる重要な場所となるはずだった。(蔵元英二)
-
スポーツ 2014年01月08日 11時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第4R “善戦マン”から“日本人最強”へ〈ジャンボ鶴田〉
最近では「試合の勝ち負けよりも内容が大事」なんてことを言うプロレスファンも少なくない。しかし、果たして本当にそうなのか。 星条旗柄〜赤パンツ時代のジャンボ鶴田は、ジャック・ブリスコ、ハーリー・レイス、テリー・ファンク等々、歴代NWA王者と互角の勝負を繰り広げながら、結果勝ち切れなかった。そのためについた呼び名は“善戦マン”。ここに、憧れや尊敬の念は一切感じられなかった…。 「NWA王者はアメリカプロレス界の最大派閥だった同団体の利益の象徴なのだから、日本人の鶴田が長期王者となることは難しかった」などと、今になって言う向きもあろう。しかし当時のファンの多くが、大事な試合に勝ち切れない鶴田をどこか侮蔑の目で見ていたことに間違いはない。 コスチュームをストロングスタイルのシンボルとされる黒パンツに変更してからも、しばらくそうした見方は変わらなかった。そもそも、いつから鶴田が黒パンツに替えたかを覚えている人は、どれほどいるだろうか(正解は1982年、リック・フレアーとのNWA戦から)。 では試合で勝てばいいのかといえば、プロレスはそんなに単純ではない。 '83年にはブルーザー・ブロディを破り、伝統のインター王座獲得、その翌年には世界三大王座の一つ、AWA王者としてアメリカツアーを行った。 かのブロディが「鶴田と好勝負するために身体を絞った」というぐらい(渕正信のブログ『酔々ブルース』より)、日本人の中では図抜けた力量を見せてはいた。 しかし、このとき鶴田にとっての“敵”となったのが、新日本プロレスをめぐるスキャンダル報道である。 先述ブロディ戦の直前には初代タイガーマスクが突如の引退宣言、猪木の社長解任クーデターなどが重なり、それらに話題を奪われてしまう。また、日本人初のAWA王座戴冠も、長州力の「維新軍旋風」の前にどこか霞んでしまった。 鶴田へのファンの関心が集まりはじめたのは、その長州との戦いからだった。'85年、60分フルタイムドローとなったシングルマッチでは、長州の身体の小ささやスタミナ不足が際立ち、対する鶴田の怪物性を目立たせるものとなった。 '80年代後半からの天龍源一郎との抗争もまた、鶴田株の上昇に一役買った。中でも'89年4月、大阪での三冠ヘビー級選手権試合。天龍を急角度パワーボムで完全失神させた試合は今も語り草となっている。 そうした日本人対決の中で鶴田は、何人かの選手を病院送りにしている。今のファンの基準からすれば「相手を怪我させる=下手クソの三流レスラー」ということにもなろう。だが、これらは鶴田の怪物ぶりを修飾する逸話となり、いつしか入場時にはファンからの「ツ・ル・タ! オー!」コールが巻き起こるまでになっていた。 こうした鶴田の歴史が証明するのは「やはりプロレスは内容だけではなく、話題性のある試合において勝利することが重要だ」ということではなかったか。 鶴田の評価がいよいよ“日本最強”レベルにまで上昇したのは、三沢光晴ら超世代軍の壁となってからであった。若手たちがいくらぶつかっていってもビクともしない。ジャンピングニーパット一閃で三沢を吹き飛ばし、川田利明の顔面を踏みつぶし、菊地毅を頭上高くまで持ち上げて雑作なく投げ飛ばす。まさに鬼神のごとき戦いぶりで、見る者全てがその天性の才を感じずにはいられなかった。 鶴田が対戦希望相手としてアントニオ猪木、前田日明、藤波辰爾、ハルク・ホーガンらの名を挙げても、誰も「ビッグマウス」などと陰口を叩くことはない。むしろファンからは「鶴田に勝てるわけがない。名前を出された相手がかわいそう」と見られるまでになっていった。 惜しむらくは、最初の三沢とのシングルマッチからわずか2年半ほどにして、病のためセミリタイアとなったことであろう。 当時鶴田は42歳。師匠の馬場が同年齢のときにはスタン・ハンセンとの抗争を始めたばかりで、それを思えば鶴田もまだまだファンの心に残る名勝負を残せたはずである。ジャンボ鶴田 1951年、山梨県出身。'72年、ミュンヘン五輪レスリング100キロ超級代表に。卒業後、全日本プロレスに入団すると、一躍エースにまで上り詰める。2000年、肝移植手術時、出血多量により死去。享年51。
-
芸能ニュース 2014年01月07日 16時22分
大みそか「第64回NHK紅白歌合戦」 最も印象に残ったアーティストは?
昨年大みそかに放送された「第64回NHK紅白歌合戦」は、第2部(午後9時〜11時45分)で44.5%(数字は以下、すべて関東地区)の視聴率をマークし、2013年の年間最高視聴率を記録した。 「紅白」を卒業するため、最後の出演となった北島三郎が「まつり」を歌唱後、あいさつをした午後11時37分には、50.7%の瞬間最高視聴率を記録する国民的関心事となった。 そこで、「Yahoo!ニュース」では紅組、白組に分けて、「『紅白歌合戦』、最も印象に残ったアーティストは?」との意識調査を、12年12月31日〜13年1月6日に実施。 紅組には7万4379票(男性=68.2%、女性=31.8%)、白組には10万9709票(男性=62.9%、女性=37.1%)の回答があった。 まず、紅組で最も印象に残ったアーティスト1位は、Perfumeで1万2510票(16.8%)。2位はAKB48で1万1153票(15.0%)、3位は高橋真梨子の1万1120票(15.1%)で、この3組は僅差だった。 4位は大きく差が開いて、ももいろクローバーZの6945票(9.3%)。5位はDREAMS COME TRUEで4584票(6.2%)だった。 AKBグループは、SKE48が1795票(2.4%)で11位、NMB48が1487票(2.0%)で12位と、その印象は薄かったようだ。 一方、白組で最も印象に残ったアーティスト1位は、ゴールデンボンバーで1万8163票(16.6%)。2位は瞬間最高視聴率を獲った北島三郎で1万7011票(15.4%)、3位は嵐の1万3512票(12.3%)。 4位には初出場の泉谷しげるが入り、9538票(8.7%)。5位はSMAPの8845票(8.1%)だった。泉谷の起用は当たったということか…。(リアルライブ編集部)
-
芸能ニュース 2014年01月07日 15時30分
ネットでバレバレだった水沢アリーと浦和レッズ・槙野の交際
昨年デビューし、モデルのローラそっくりの言動で人気者となった水沢アリーとサッカー元日本代表でJリーグ・浦和レッドダイヤモンズの槙野智章が交際していることが5日発売の一部スポーツ紙で報じられた。 記事によると、共通の友人の紹介で知り合い、水沢の曽祖父がドイツ人で、槙野は2011年から2年間ドイツのプロリーグに所属していたこともあり、ドイツなどの話題でトークが弾み昨年12月に交際に発展。都内で食事やショッピングデートを重ね、年明けには、槙野の生まれ故郷の広島で名所巡りをして名物のお好み焼きも食べた、槙野の実家も訪れ、槙野は水沢を家族にも紹介済みでこのままゴールインの可能性もありそうだというのだ。 「水沢は11月末に登場したイベントで気になる男性の存在を明かし、『クリスマス、一緒にいたいなと思ってるし、いまジャブ打ってる』とアタック中であることを明かした。12月にはテレビ番組で『彼氏ができました』と報告。ほかに『一般の人じゃない』、『男性に人気のジャンルの人でマネージャーがついてる』などヒントを明かしていた」(芸能記者) 以前から2人のツイッターの内容が酷似していたこともあり、番組放送後、早い段階からはネット上では槙野の名前が特定され、さらに年明けに“証拠写真”が出てしまったという。 「槙野が水沢を連れて行った行列のできるお好み焼き店が店のフェイスブックに2人と店主が撮影した3ショットの写真を掲載してしまった。アリーのブログにはお好み焼きを食べる写真が掲載されていたため交際がバレバレだった」(同) 水沢はまだデビューから1年も経っていないが、芸能界入りしたおかげで大物Jリーガーゲットに成功したようだ。
-
-
芸能ニュース 2014年01月07日 15時30分
【週刊テレビ時評】「2013年連続ドラマ平均視聴率ベスト20」公開! 新大河ドラマ「軍師官兵衛」は先行き不安なスタート
2012年は不振だったドラマ界だが、2013年はTBS系「半沢直樹」(堺雅人主演)を始め、ヒット作が相次いだ。 本項では、「2013年連続ドラマ平均視聴率ベスト20」を公開する。トップは、文句なしで「半沢」で、歴史的な視聴率を残した。12年首位の「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演/テレビ朝日系)の続編は2位に甘んじたが、平均視聴率は12年の19.1%から23.0%に大きくアップした。 3位には、社会現象にもなったNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(能年玲奈主演)が入った。4位は福山雅治主演「ガリレオ」(フジテレビ系)、5位は「リーガルハイ」(フジテレビ系)で堺主演のドラマがトップ5に2作入った。 6位は「相棒season11」(水谷豊主演/テレビ朝日系)で、根強い人気を示した。7位には12年度後期のNHK連続テレビ小説「純と愛」(夏菜主演)がランクインし、朝ドラが2作ともベスト10に入った。 8位は内野聖陽主演の「とんび」(TBS系)で、決してキャストが豪華だったわけではないが、ドラマの内容が評価されて高視聴率を獲った。 9位は「ラスト・シンデレラ」(篠原涼子主演/フジテレビ系)、10位は「DOCTORS2 最強の名医」(沢村一樹主演/テレビ朝日系)で、日本テレビ系のドラマは全滅状態。 低調だったNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演)は11位に終わり、ベスト10入りはならなかった。 なお、1月5日に放送開始したNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)初回(15分拡大)視聴率は18.9%にとどまった。 今世紀の大河ドラマの初回視聴率としては、12年の「平清盛」(松山ケンイチ主演)の17.3%に次ぐワースト2位の数字で、先行きに不安を残した。(坂本太郎)<2013年連続ドラマ平均視聴率ベスト20>1位 「半沢直樹」 堺雅人主演 TBS 7月期 28.7%2位 「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」 米倉涼子主演 テレビ朝日 10月期 23.0%3位 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」 能年玲奈主演 4月1日〜9月28日 20.6%4位 「ガリレオ」 福山雅治主演 フジテレビ 4月期 19.9%5位 「リーガルハイ」 堺雅人主演 フジテレビ 10月期 18.4%6位 「相棒season11」 水谷豊主演 テレビ朝日 12年10月〜13年3月 17.3%7位 NHK連続テレビ小説「純と愛」 夏菜主演 12年10月1日〜13年3月30日 17.1%8位 「とんび」 内野聖陽主演 TBS 1月期 15.5%9位 「ラスト・シンデレラ」 篠原涼子主演 フジテレビ 4月期 15.2%10位 「DOCTORS2 最強の名医」 沢村一樹主演 テレビ朝日系 7月期 14.8%11位 NHK大河ドラマ「八重の桜」 綾瀬はるか主演 1月6日〜12月15日 14.6%11位 「救命病棟24時」 松嶋菜々子主演 フジテレビ 7月期 14.6%13位 「Woman」 満島ひかり主演 日本テレビ 7月期 13.6%14位 「35歳の高校生」 米倉涼子主演 日本テレビ 4月期 13.2%15位 「家族ゲーム」 櫻井翔主演 フジテレビ 4月期 13.0%16位 「なるようになるさ。」 舘ひろし主演 TBS 7月期 12.9%17位 「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」 木村拓哉主演 TBS 10月期 12.8%18位 「SUMMER NUDE」 山下智久主演 フジテレビ 7月期 12.7%19位 「空飛ぶ広報室」 新垣結衣主演 TBS 4月期 12.6%20位 「斉藤さん2」 観月ありさ主演 日本テレビ 7月期 12.4%
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分