-
芸能 2014年10月10日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(10/3〜10/10)
●第1位「負けてからビッグマウスになる勇気」(オリエンタルラジオ・中田敦彦/テレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!』10月10日) 今期からスタートした、教育バラエティプログラム番組。しくじり学園に、しくじった経験があるタレント(先生)がやってきて、生徒に扮した芸人、タレントたちに熱弁をふるう。初回から2週にわたって教鞭を取ったのは、オリラジだ。デビューと同時にロケットダッシュになったふたりだが、天狗になった末に待ち受けていたのは、レギュラー0という地獄。やがて、藤森慎吾の“チャラ男”で再ブレイクしたが、そんな経験を踏まえて、ダメ人間から学ぶことこそ貴重な教材と結論づけ。中田が神がかり的な説得力で、生徒の心を打った。「負けてからビッグマウスになる勇気」。終盤で叫んだ中田に、生徒はスタンディングオベーション。本物の教師さながら、いや、それ以上の熱を帯びた中田に、番組は幸先いいスタートを切った。●第2位「私のほうがCM持ってるから」(中村アン/TBS系『オールスター感謝祭‛14』10月4日) 改編期の名物生放送。今期もさまざまなハプニングがぼっ発したが、前半では、スポンサーのひとつである日清食品の次期CMタレントが、視聴者投票によって決定するという企画があった。今が旬のざわちん、中村アンなど、計4名の女性タレントがエントリーされたが、同時に、もっとも視聴者に支持されていないタレントも数字で表出された。不名誉な真実を突きつけられたのは、菊地亜美。その後も、出題されたすべてで中村に後塵を拝した菊地は、腹いせとばかりに中村を卑下。すると、ギロリと睨みつけた中村が、「私のほうがCM持ってるから」と一刀両断。ぐうの音も出ない菊地は、「CMじゃないとこで勝負するから」と反論したが、その表情はひきつっていた。●第3位「グループにいろいろあると、キャラも変わるんです」(NEWS・手越祐也/日本テレビ系『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦』10月5日) 日テレ系の人気42番組が集まった4時間SP。後半の“お祭りバトル 自転車で橋を渡れ”では、細い橋の上を自転車に乗って誰が長く渡れるかを競った。ジャニーズからは、Hey!Say!JUMP・八乙女光、知念侑李、NEWS・手越、KAT-TUN・中丸雄一がエントリー。八乙女は走行前、同期の手越が好視聴率番組の『世界の果てまでイッテQ!』で、数々の難題をクリアする映像を観るたびに、「沸々としてる」とカミングアウト。続けて、デビュー時から“キャラ変”した違和感も口にした。これに手越は、「グループにいろいろあると、キャラも変わるんです」と悲しいワケを明かし、横に座っていた中丸が大きくうなずいた。NEWSは9人が4人に、KAT-TUNは6人が4人に減少した黒歴史があるだけに、残留組同士はその心がわかりあえるのだ。(伊藤由華)
-
レジャー 2014年10月10日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/11) いちょうS他
4回東京競馬初日(10月11日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「いちょうステークス」(芝1600メートル)◎12サトノフラム○2ミッキーユニバース▲10ネオルミエール△6クラリティスカイ、9タケデンタイガー 今年から新設重賞になり、レースの重みを増した。記念すべき第1回優勝馬に輝くのは、サトノフラム。戸崎騎手が手綱を抑えたまま圧勝(0秒3差)した新馬戦を見て、勝つのはこの馬と確信した。スローな流れを番手で楽に折り合ったセンスの良さと、2歳馬離れした瞬発力からスケールの大きさは一目瞭然。順調にいけばクラシック候補は間違いない。阪神でデビュー。坂のあるコースを克服している点もアドバンテージ。当面の相手は、ミッキーユニバース。札幌2歳Sは7着に敗退、人気を裏切っているが敗因は明らか。引っ掛かって自滅したもの。スムーズに運べれば巻き返しは必至。ネオルミエールも素質は遜色ない。☆東京10R「オクトーバーS」(芝2400メートル)◎4マイネルマーク○5リベルタス▲10マイネルジェイド△2ブリッジクライム、3タイセイドリーム 典型的な叩き良化型のマイネルマークが、休み明け2戦目で本領を発揮する。東京2400メートルは、本栖湖特別でクリールカイザー(5歳オープン)を一蹴しているように、条件は最適。AR共和国杯で重賞メンバー相手に3着しているのも、ここでは大威張り出来る。前走比2キロ減のハンデ55キロも勝利を後押しする。相手は、クラスの安定勢力リベルタス。マイネルジェイドはすでにこのクラスを勝っている実力の持ち主。東京コース向きではないが実力的に圏内。☆東京9R「山中湖特別」(芝1800メートル)◎1ヘイジームーン○9セキショウ▲6マリアライト△2ニシノミチシルベ、4パシャドーラ 開幕週の高速馬場でヘイジームーンが身上の差し脚を爆発させる。近2戦は道悪馬場に殺され、3着、7着に終わっているが、それで0秒3、0秒9差だから力はある。しかも、前走はオープン特別・紫苑Sだ。自己条件に戻り、牝馬限定ならもう負けられない。相手は、ブリンカーで勝負をかけてきたセキショウ。逃げ粘りのシーンがある。穴は、地力を増しているマリアライト。☆京都11R「大原ステークス」(芝2000メートル)◎8アクションスター○2バッドボーイ▲10スミデロキャニオン△1ヒュウマ、12ダノンシンフォニー 本命に推したアクションスターは、ここと同条件の寿S(京都2000メートル)を快勝しているほか、重賞でも2着、4着の実績を残している格上の存在。休み明け(0秒5差5着)を1度使われた効果も大きく、今度は能力全開が期待できる。相手は、快速馬のバッドボーイ。やはり、この条件を快勝しているように実力は全く見劣らない。穴は、休み明けの前走(0秒3差2着)が好内容だったスミデロキャニオン。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年10月10日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/11) いちょうS
東京11R いちょうS◎ミッキーユニバース 昨年の勝ち馬がイスラボニータだったように、これまでも多くのクラシックウイナーを輩出してきた出世レース。グレードが付かないとはいえ、重賞に格上げの今年も素質馬が集まり要注目。 初戦が着差以上の大楽勝だったサトノフラムが人気を集めそうだが、開幕週の馬場を考慮して、馬券の軸は逃げるであろうミッキーユニバース。前走・札幌2歳Sは、スタートから押してハナを主張したこともあり、走りに力みが生まれ思うように息が入らなかった。直線で差し馬が殺到するような展開でも勝ち馬から0.7秒差7着なら内容的には悪くない。調教で見せる動きの良さや初戦の勝ちっぷりから素質は確か。前が止まらない馬場での単騎逃げなら後続を完封する能力は秘めている。前走とは違う結果を期待する。 大物感漂うサトノフラムとの1点勝負でよさそうだが、未勝利勝ちが好時計だったクラリティスカイも割って入る可能性がある。終い2Fを11秒台半ばのラップで他馬を置き去りにした末脚は脅威。流れが向くようなら怖い存在だ。 ピックアップは上記3頭。以下、当日の気配を見てから考えたいのが、デビュー戦で若さ丸出しながらも結果を残したネオルミエールと、小倉で勝ち上がったグァンチャーレ。馬連 流し(2)-(6)(12)3連複 軸2頭流し(2)(12)-(6)(10)(11)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
スポーツ 2014年10月10日 15時00分
中日・落合GMが断行する今オフ最厳の“オレ流査定”
“オレ竜チーム改革”第2弾強行! 落合博満GMが、ついに動き始めた。ゼネラルマネジャー就任直後、一部マスコミは「谷繁元信兼任監督を傀儡化させ、現場関与してくる」と伝えていたが、実際は違った。春季キャンプ以降、落合GMはグラウンドにも下りていない。しかも、その動向は全て“隠密”だった。 「スカウティング活動に重点を置き、落合GM自ら地方球場に足を運ぶことも少なくないそうです」(球界関係者) その理由もオレ流の落合GMらしく「自分の眼で見たものしか信用しない」からだという。スカウト陣が「絶対、モノになる!」と太鼓判を押したとしても、自分の目で確かめるというわけだ。 「落合GMはチームの世代交代を重要課題に挙げていますが、1年や2年でレギュラーを入れ換えることはできないとも捉えています。球団首脳陣もチームが生まれ変わるまでは、ある程度の時間は掛かると覚悟していました」(ベテラン記者) 落合GMのスカウティング活動は世代交代を加速させるためだが、視察先が少し偏っている。 「特に社会人野球の大会視察には熱心です」(前出・関係者) 自らの目で確かめたドラフト候補しか信用しないとなれば、今秋の中日は社会人選手を大量指名してくるだろう。必然的に、20代半ばの選手を補強することになるわけだが、こんな指摘も聞かれた。 「使えないと思った自軍の20代半ばの選手、つまり中堅、若手を大量解雇するつもりなんでしょう」(同) 2004年、ドラゴンズ監督就任1年目のオフのことだ。星野仙一元監督以来5年ぶりのリーグ優勝を果たすと同時に、外国人選手を含む18人に解雇通告を下す大ナタを振るった。就任当初は「現有戦力の底上げ」と称し、全選手を残留させていただけに、チームは大きく動揺した。 「いきなり自分の色に染めたら抵抗勢力の反発に合い、うまくいくものもいかなくなります。段階を踏んでというのが“オレ流”というわけですが、しかし、その決断は冷酷です」(同) GM就任後の初仕事は年々高くなる選手総年俸を抑え込むことだった。成績不振の選手を容赦なく減俸し、総額で8億円強の総年俸削減に成功している。この時点で落合GMのチーム改革は始まっていたわけだが、故障選手にも減俸を突き付け、その反論にも一切聞く耳を持たなかった。 8月には史上ワーストタイの“月間20敗”を喫した。昨オフどころではない最厳の“オレ流査定”が断行されるのは必至である。
-
スポーツ 2014年10月10日 15時00分
先輩力士も牙を剥く 秋場所巡業で早くも始まった怪物・逸ノ城潰し
秋場所、新入幕にもかかわらず1横綱2大関を倒すなど、13勝を挙げて大相撲ファンの度肝を抜き、殊勲賞、技能賞をダブル受賞した逸ノ城(21)。場所が終わってもフィーバーは収まる気配がない。 「いまや逸ノ城を抜きにして大相撲界は語れません。千秋楽の翌日もマスコミ各社の要請を受けて急きょ夕方に臨時の記者会見が設定され、テレビカメラが8台、50人を超える報道陣が集まりました。場所前までは遠藤、遠藤だったのに、あの騒ぎはいまいずこ、といった感じです」(担当記者) もっとも遠藤は逸ノ城と正反対のたった3勝しかできなかったのだから、この手のひら返し現象も仕方あるまい。来場所の逸ノ城は史上最速タイの入幕から2場所目の三役昇進がほぼ確実。横綱、大関と総当たりするのも決定的だ。今度もどんな怪物パワーを発揮するか今から楽しみだが、上位陣だって黙ってはいない。 「新弟子同様の若造に立て続けにヤラれては、横綱、大関の面目丸つぶれですからね。今度はそうはいかんぞ、と目の色を変えて弱点や攻略法を徹底的に研究してくるはずです。逸ノ城以前に、北の富士、陸奥嵐の2人が新入幕で13勝していますが、翌場所は上位陣に猛反撃されて負け越しています。逸ノ城はどうなるか。この場所後の兄弟子たちとの駆け引きが見ものです」(協会関係者) その舞台となるのが10月10日から金沢市や広島市など13カ所、17日間にわたって行われる秋巡業。すでに逸ノ城も先輩力士などに寄ってたかって裸にされるのは覚悟の上で「横綱が胸を出してくれると思うので、喜んでかわいがられます」と稽古場で引っ張り回されることを大歓迎している。さらにはこんな希望も。 「遠藤関と稽古してみたいですね。自分と違ってカッコいいし有名人。強いというイメージがあるので、自分の力を試してみたい」 秋場所では成績が違い過ぎて対戦できなかったこの人気者を、稽古場で粉砕しようと虎視眈々。果たしてこの“怪物”にプロの厳しさを教える先輩力士は現れるだろうか。
-
-
芸能 2014年10月10日 12時47分
おぎやはぎの小木 “路チュー不倫スキャンダル”が発覚した乃木坂46・松村を擁護「逆に俺は好感度上がってんのよ」
9日深夜に放送されたラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、8日発売の「週刊文春」で“路チュー不倫スキャンダル”が報じられた乃木坂46の松村沙友理に対して、逆に好感度が上がったことを明かした。 不倫スキャンダルが報じられて以来、ネット上では松村に対してファンから「這い上がれ」などと応援する声が上がる一方、一部では「終わった」などと批判する声も上がっており、ネット上では様々な見解が論じられている。 路チュー写真をチェックした小木は、「結構ひっついて歩いてるじゃない。腕組んだりとか。普通悪い女っていうのは、だいたい距離とるよね。でも、ひっついてるっていうのが、全然遊び慣れていないイメージ。本当にこの子、知らないんだなと…」と写真から松村の恋愛経験を分析し、「だから、逆に俺は好感度上がってんのよ」と松村を評価した。 小木の意見に納得している相方の矢作兼が「コソコソやってると他でもやってるぞって思うけど、本当に純粋にこういうことやっちゃったのかな!?」とコメントすると、小木は「マンションの前でしょ? 普通、(週刊誌記者が)張ってるとか、怖いって思うのに、全然そういうのがないっていう」と松村の純粋さを褒め称えた。 さらに小木は「きゃりーぱみゅぱみゅも撮られたけど、やっぱり下向いてたりしてたから。コソコソ感がスゴい。いい人だけど」とチクリ。10日発売の写真週刊誌「FRIDAY」が、きゃりーとジャニーズ事務所に所属するアイドルグループ・NEWSの手越祐也との密会を報じている。 とにかく、おぎやはぎの2人は松村のことを「純粋」と高評価していた。
-
芸能 2014年10月10日 12時02分
TBSが『半沢直樹』続編を決断 堺雅人に三行半で白羽の矢が立った西島秀俊
一時は制作を断念していた人気ドラマ『半沢直樹』の“続編”が急転直下、放映を決断したという。 「TBSはスケジュールの調整がつかず、一向にやる気を見せない主演の堺雅人に三行半を突きつけた。そのため、堺以外の代役を立てリニューアルした形で『半沢直樹』を制作することになったんです」(制作プロ関係者) TBSが堺に見切りをつけた理由は何なのか。 「ドラマ一本当たり400万円という破格の出演料を提示し、しかも同じ事務所に所属するフリーアナの夏目三久を『あさチャン!』のMCに大抜擢し御機嫌を取っていた。ところが、堺サイドはスケジュール多忙を理由に断りを入れてきた。ダメ押しは、後から出演オファーのあった三谷幸喜が脚本を手掛ける'16年に放送されるNHK大河ドラマ『真田丸』に出演を決めてしまった。しかも、一本あたりの出演料は約90万円。堺が400万円のTBSよりNHKを選択した。恐らく本音は、TBSより飛ぶ鳥を落とす勢いの三谷組に入りたいという下心が勝ったということでしょう」(関係者) 当然、気になるのはポスト堺。佐藤浩市や阿部寛、妻夫木聡などの有力候補者の名前が挙がる中、最終的に内定したのは西島秀俊(43)だという。 「彼はTBSがポスト半沢という目的で制作した大作『MOZU』や『ダブルフェイス』などに出演し、TBSのお抱え俳優といっても過言ではない存在。まさにポスト半沢は西島しかいないという方向で調整が付いた。本人は来る仕事は拒まないタイプ。やる気を見せているそうです」(TV関係者) 気になるのは西島の出演料だ。 「民放ゴールデン帯のドラマは1時間あたり300万円。『MOZU』や『ダブルフェイス』が250万。恐らく『半沢直樹』は堺と同じ400万円か、もしくは堺の後釜ということで400万円オーバーを記録するかもしれない」(事情通) 共演者に関しては、ほぼ前作と同じ顔ぶれがキャスティングされるという。 「香川照之や石丸幹二、宮川一朗太、他にも片岡愛之助など芸達者な役者が皆、勢ぞろいする。唯一の変更点が、半沢の妻を演じていてた上戸彩。ドラマ『昼顔』の映画化のためスケジュール調整がつかず、仲間由紀恵の名前が候補に挙がっている状況です」(芸能プロ関係者) 続編が見られるのは早くて来年1月以降になるという。しかし、あらすじを忘れてしまったという読者に朗報がある。年末から年初にかけ再放送も放映される予定。 西島版『半沢直樹』は前作にどこまで迫れるのか注目だ。
-
芸能 2014年10月10日 12時01分
『HERO』高視聴率で映画化 急上昇するキムタクのギャラ
木村拓哉(41)の株が急騰中だという。 キムタクが再び評価されたのは、連続ドラマで主演を務めたドラマ『HERO』(フジ)の成功だ。当初は大コケ必至などと、メディアで散々叩かれまくったが、いざ蓋を開けてみればヒットしたからだ。 「9月24日の最終回視聴率は22.9%。全11話の平均視聴率は21.3%となり、今年に入ってから民放で放送された連ドラの中で事実上のトップになったです」(関係者) この結果に飛び上がらんばかりに大喜びしているのが放送元のフジテレビだ。 「最終回の放送時には社内に特大モニターを設置して、大会議室で亀山千広社長を筆頭に幹部が揃ってドラマを鑑賞したそうです。しかもドラマ終了間際にはサプライズで木村拓哉が登場したのですが、亀山社長は大して驚かず今度は『映画化決定』と言ってサプライズ返しをしたんです」(関係者) 映画『HERO2』の公開は来年4月になるという。 「しかもフジは、社をあげてドラマシーズン3の制作をジャニーズサイドに提案しています。恐らく一本当たり民放ドラマ史上を塗り替えるような高額なギャラをフジが提案するかもしれません」(事情通) ちなみに現在の民放ドラマ界で最高額のギャラを記録したのが、堺雅人の一本400万円。キムタクはどうかというと…。 「おそらくシーズン3をゴリ押しすると最低500万円。もしかしたら一本800万円なんて金額を提示されるかもしれない。このケースは芸能プロのいいなりです。タレントを無理矢理、引きずり出すわけですからね」(事情通) いずれにせよ、庶民にしてみれば何ともうらやましい話。キムタクの再ブレイク余波は続きそうだ。
-
社会 2014年10月10日 12時00分
金正恩が大号令をかけた17歳美女も駆り出される「女性徴兵制」導入裏事情
北朝鮮が来春、軍の「服務規定」を変更。これまで志願兵だけだった女性に17歳から7年間の兵役(男性は10年を11年に延長)を課すことが明らかとなったが、これが思わぬ問題を招いている。 「女性徴兵制」の導入は「'90年代に起きた食糧難で出生率が低下。男性の兵役人口が激減したのが理由」といわれているが、実は国内の風紀の乱れが最大要因であることが露呈しだしたのだ。 北朝鮮事情に詳しいジャーナリストが言う。 「党は出生率の低下を理由にしているが、最大理由は党や軍部のタガの緩みと見られているのです。というのも、最近は国内にも欧米化の波が押し寄せ、ネットに馴染む若者たちが兵役を嫌悪。親が党幹部らに賄賂を贈り、兵役逃れをする者が急増している。そのため、賄賂を取り締まり、120万人を誇る兵力を維持するために女性徴兵制を導入。規律統制にかかったというのが真相なのです」 実際、こうした風紀の乱れは今では随所に見られるという。だが、中でも如実に国内の騒乱ぶりを伝えているのが、北朝鮮貨幣の没落エピソードなのである。 別の事情通がこう明かす。 「北朝鮮は今年7月に、突如最高額紙幣の5000ウォンを新札発行したが、実はこれには意外な真相があるのです。北朝鮮ではドルと元が貿易の主流となっており、役に立たない北朝鮮紙幣を丸めて捨てる国民が急増。旧5000ウォンには、建国の父である故・金日成主席の肖像画が描かれていたため、慌てた党が肖像画を除いた新札を発行したというわけなのです」 先代の故・金正日体制であれば紙幣を捨てた国民を銃殺に処したはずだが、それを行わないところに、党本部のタガの外れかたが垣間見えるのだ。 「しかも、ここにきて金正恩の重病説が国内に蔓延し、さらに党内部の規律までが緩みだした。脱北した北朝鮮幹部も『経済の困窮と風紀の乱れが続けば、7〜8年で国が亡ぶ』と言うほどで、もはや金正恩体制は舵を切れない状態なのです」 早晩、消えてなくなる日も近いのかも。
-
-
その他 2014年10月10日 11時59分
「人工甘味料が健康に害」の波紋
カロリーがなく健康的とされる人工甘味料が、糖尿病のリスクを高めている−−。そんな研究論文が先ごろ、イギリスの科学誌『ネイチャー』に発表された。論文は、人工甘味料が幅広く使われている食品業界に現状の見直しを訴えている。 「ノンカロリーの人工甘味料は、折からの健康ブームに乗って大いに持てはやされています。炭酸飲料やシリアル、デザートなどに使用され、体重増加や糖分摂取を気にしないで甘い物が食べられると巨大市場が形成されている」(食品ジャーナリスト) イスラエル・ワイツマン科学研究所の研究チームは、食品業界で広く使用されている3種類の人工甘味料であるアスパルテーム、スクラロース、サッカリンを混ぜた飲み水をマウスに与えた。すると、耐糖能障害、つまり糖尿病予備軍の症状が現れ、一方、通常の水や砂糖水を与えたマウスにはその症状が出なかったという。 また、381人を対象に栄養調査を実施し、人工甘味料の摂取、肥満の兆候、血糖値の上昇、腸内細菌について調べた結果、人工甘味料が腸内の炎症に関わる細菌『バクテロイデス・フラジリス』の数を20倍に増やしていたといい、研究チームは人工甘味料について「本来は抑制するはずだった生活習慣病を、逆に助長する方向に直接貢献している可能性が否定できない」と結論付けている。 「人工甘味料の中でも特に、アスパルテームがさまざまな有害性が指摘され問題になっています。甘味成分としてはステビアが注目されていましたが、値段的に高くて使えないんですよ。また、中にはズルチンのように使用禁止になった成分もあるほどです」(世田谷井上病院・井上毅一理事長) いずれにせよ、この研究結果は波紋を呼びそうだ。