-
アイドル 2015年06月19日 11時45分
AKB48 柏木由紀は「ずっと怒られてた」
アイドルグループ、AKB48の柏木由紀とHKT48の指原莉乃が18日、『バイトル』新CM発表会に出席した。22日から放送される新CMでは指原、柏木のほかに渡辺麻友、高橋みなみ、松井珠理奈、山本彩、宮脇咲良ら『第7回AKB48選抜総選挙』の上位7人で構成された“神7”が勢揃いするという。8月10日にバイトル会員を応募対象としたスペシャルライブを開催し、8100人を招待することも発表された。 22日からオンエアされる同CMでは、写真家のレスリー・キー氏(44)が監督を務めたが、指原は、柏木が「ずっと怒られてた。“ゆき! 顔、真っすぐ、真っすぐ、真っすぐ!!”って」と暴露。柏木も認めていた。また、CM撮影は総選挙の2日後であったということで、指原は、「メンバーみんなぬるっとしてピリピリ感ゼロ。私も顔がむくんでた。もうちょっとしっかりリンパを流しとけば良かった」と語っていた。
-
アイドル 2015年06月19日 11時45分
乃木坂46 星野みなみ「声を大きく出して後ろの席の方にも伝わる様に」
アイドルグループの乃木坂46が18日、東京・渋谷のAiiA 2.5 Theater Tokyoで舞台「じょしらく」の囲み取材及び公開ゲネプロを行った。 舞台「じょしらく」は別冊少年マガジンで連載されていた人気ギャグ漫画の舞台化。主人公はかわいい女子落語家たち。寄席の楽屋で繰り広げるど〜でもいい会話、他愛のない会話の中から物語が展開する。オーディションを勝ち抜いたメンバー15人が、3チームに分かれトリプルキャストで女子落語家を演じる。 会見には「チームら」の堀未央奈、星野みなみ、斉藤優里、伊藤万理華、山崎怜奈と、「チームく」の中田花奈、佐々木琴子、井上小百合、(松村沙友理と高山一実は欠席)「チームご」からは齋藤飛鳥、能條愛未、衛藤美彩、中元日芽香、北野日奈子が出席した。 「チームら」の堀未央奈は、「今回の舞台では創作落語をやります。毎回日替わりで色々なメンバーが落語を披露しますが今日が初日なのですごく緊張してます」と語った。同じチームの星野は、「チーム一丸で頑張っていけたら良いなと思います。声を大きく出して後ろの席の方にも伝わる様に演じたいです」とやる気満々。 落語が一番うまいメンバーを問われるとメンバー全員が能條の名前を上げた。能條は、「嬉しいです。落語の師匠からもアイドルやめて落語家になったら? と誘われ自信がつきました」とニッコリ。(アミーゴ・タケ)
-
アイドル 2015年06月19日 11時45分
南明奈 猫のパールも、よゐこ濱口も「どっちも好き」
タレントの南明奈が18日、都内でキャットフード「フィリックス」日本初上陸特別イベントに出席した。 無類の猫好きとして知られている南は、ペットショプで一目ぼれしたという8歳雄のノルウェージャンフォレストキャット、パールちゃんを飼っているという。「もともと長い髪の毛の猫が好きで…。生後3、4か月の時から家にいるのでもう7年になります。すごくイケメンできれいな顔です」とうっとり。 また南は、先日交際中のお笑いコンビよゐこの濱口優と某バラエティー番組に出演した際、プロポーズを受けたが断ったという。「指輪を渡されてというしっかりしたプロポーズではなく、ほんのりです…。でもお話はありました」とあやふや発言。「私も彼も結婚に向かって歩いてますが、私がまだかな〜」付き合ってもうすぐ2年になるという2人、「未来のことなので100%ないとは言えませんが、今年はまだ無いと思います」と揺れ動く乙女心を明かした。 報道陣から猫と彼氏どちらが好きですかと問われると、「それは一緒にしちゃダメです。どっちも好きです」と笑顔で語った。
-
-
アイドル 2015年06月19日 11時45分
NMB48 12thシングル『ドリアン少年』ミュージックビデオ通常バージョン初公開!
6月9日に初公開された12thシングル『ドリアン少年』のMVの通常バージョンが17日にNMB48劇場にて初公開された。通常バージョンは『ナギイチ』『僕らのユリイカ』に続いて『ホットロード』『アオハライド』などを手がけた三木孝浩監督を迎えて、MVとしては初めての台湾で撮影を行った。 台湾で空港に到着したときから、大勢のファンの方が出迎え、大龍峒保安宮では、エキストラとして集まった台湾のファン110名と伝統的な將官や門神、三太子などと一緒に、まるでお祭り騒ぎのように歌い踊りの撮影となった。 日本の大正時代頃の街並みが残る三峡老街では、街を練り歩き、沿道の人もすぐに振りを覚えて、一緒になって踊ってもらえた。夜市では、台湾らしい食べ物やマッサージ店などが軒連なっており、初めての台湾の夜市を満喫しながらの撮影となった。市川美織とともに占いに立ち寄った谷川愛梨は、結婚する年齢を占われ、3年後に結婚するチャンスの結果が。しかしその婚期を逃すと7年後だとか。 台中の麗宝楽園にある世界で唯一の高空軌道断絶式ローラーコースター「搶球地心」には、お化け屋敷に入ると、数時間は出て来れないこと数知れない小谷里歩らが参加し、恐怖のあまり顔面蒼白。その様子もきっちりMVに使用。 今回のドリアン少年は、振り付けがすごく簡単で、みんなで歌って踊れる曲となっており『ドリアン少年』ブームを難波から日本全国、世界へと発信していければと考える。7月15日に発売予定の12thシングル『ドリアン少年』に注目だ。
-
社会 2015年06月19日 10時00分
達人政治家の処世の極意 第五回「後藤田正晴」
戦後のわが政治史史上最大の軍師、名参謀、名補佐役と圧倒的多くの人が認めるのが、「カミソリ」の異名を取ったこの後藤田正晴である。天下を取ったばかりの田中角栄元首相が、その才覚から警察庁にこの人ありとされた退官直後の後藤田を三拝九拝、自らの内閣に官房副長官として取り込んだ。類は類を知るということだろう政治の世界に、半ば疑心を抱いていた後藤田だったが、田中の超政治的能力にヒレ伏した形でその配下に入ったということだった。 案の定、後藤田は田中の期待に応えた。田中内閣時には徹頭徹尾「省益で動くな。国益で考えろ」と“大義”で官僚を押え込み、田中退陣後は田中がなお影響力を残すために担ぎ上げた政権の“後見人”として、政権の維持に尽力したのだった。その白眉が、当初「ボロみこし」とも言われた中曽根康弘内閣に、5年に及ぶ長期政権を果たさせたことであった。戦国時代、豊臣秀吉に天下を取らせた名軍師として名高い黒田官兵衛にも擬せられているのである。 後藤田には名言、至言が多い。「トップには耳ざわりのいい情報しか入らない。周りが本当の情報を伝えてご機嫌をそこね、にらまれるのを嫌がるからだ。これではトップは方向性、戦略を誤ることになる。耳に痛い情報こそを、上にあげることだ」「独裁社会ならそのレールに乗っていればトップは務まるが、民主主義社会だからこそ強いリーダーシップが不可欠」等々、枚挙にいとまがない。そうした信念のもとで、中曽根内閣時代の一つ判断を間違えれば戦争危機もあった大韓航空機撃墜事件を、官房長官として沈着、冷静に処理してみせている。また、その後も「自社さ」3党連立政権で社会党(当時)の村山富市内閣を陰から支え続け、阪神・淡路大震災で怯む村山首相に危機管理のノウハウ、知恵も授けた。大震災復興への対応では、竹下登元首相が「後藤田さんしかいない。特別顧問としてなんとか一枚加わってもらえ」と村山首相に強く進言、後藤田は各省庁の言い分を押え、予算面で国と地方の役割を明確に分け迅速な復興に寄与したものである。後藤田がいれば、いまの東日本大震災復興への迷走も、いささか違った形になっていただろうと思われる。 その後藤田の人を観る目は峻烈であった。端的に言えば、頭の悪い人物は認めなかった、加えるなら、真摯に物事に向かい合わない人物は認めなかったという点がある。後藤田と知しかった議員の、こんな証言がある。 「後藤田が危機管理の達人、いくつかの政権の安定に寄与できたもう一つのポイントは、周りに優秀な人物を置いていたことがある。話をしていて、自分をごまかせるだけの能力のある人物を縦横に使ったということだ。上役の話にお説ごもっとも、ハイ、ハイといったタイプは排除した。そのうえで、決して自惚れることなく、部下にも真っ正面から向かいあえる人物を使った。これは、『下3日にして上を知り、上3年にして下を知る』という俚言の実践でもあった。上の者は3年かからないと下で働く者のことがわからないが、下の者はたった3日で上に立つ者の能力、人間性を見抜いてしまうということだ。下の者は上の者をよく見ている、ごまかしは通じないぞ、との人間観が徹底していた。だから、後藤田は上からも下からも敬意を持たれ、指揮棒が振るえたということだ」 田中角栄という人物は自分の能力に絶対的自信があったことで、まず人の意見を聞かなかったことで知られていた。ある時、田中が後藤田の前で「警察などはチョロイ」と口をすべらせた。後藤田はピシリと、「冗談ではない。そんな考えだと足をすくわれますぞ」と言い切ったものである。しかし、その後の後藤田の的確な政治手法に脱帽、唯一「後藤田が言うんじゃしょうがない」で、後藤田の進言だけには耳を傾けたのであった。必要とあらば、総理をも黙らす才覚の人だったということである。 その後藤田には、自民党内から度々「総理になって欲しい」の声が出た。しかし、後藤田はその度にこれを断わった。「“床の間”を背にしてすわる人物には、おのずと格というものがある。私はその器にあらず」と。 読者諸賢、後藤田の情実に流されずの見識を胸に置いておいて損はないのである。=敬称略=後藤田正晴=警察庁長官(第6代)、自治大臣(第27代)、国家公安委員会委員長(第37代)、北海道開発庁長官(第42代)、内閣官房長官(第45・47・48代)、行政管理庁長官(第47代)、総務庁長官(初代)、法務大臣(第55代)、副総理(宮澤改造内閣)などを歴任。小林吉弥(こばやしきちや) 永田町取材歴46年のベテラン政治評論家。この間、佐藤栄作内閣以降の大物議員に多数接触する一方、抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書多数。
-
-
芸能 2015年06月18日 18時00分
乳首スケ写真投稿でバッシング 水原希子が足を引っ張ったフジドラマ
フジテレビのドラマ『心がポキッとね』の大惨敗は、同ドラマでストーカー役を演じる水原希子(24)の“女性視聴者離れ”が原因との説が流れている。 同ドラマは、阿部サダヲと元“トレンディー女優”の山口智子のW主演で4月からスタートしたが、裏番組に日本テレビの堺雅人主演のドラマ『Dr.倫太郎』があったことから苦戦が予想されていた。揚げ句、視聴率は初回の10.4%(関東地区ビデオリサーチ調べ)から8話目では半分以下の5.1%にまで急落。周辺関係者もビックリするほどの低迷ぶりとなった。 「原因は、脚本もさることながら、山口の昭和の匂いがプンプンする演技に視聴者がドン引きした点ともいわれていました。さらに、共演の水原が写真共有アプリ『インスタグラム』で投稿した画像の過激さで、女性から反感を買っていたことが明らかになり、どうやらそれが視聴率に影響した一面もあるのではないかとみられているのです」(制作会社関係者) 水原は13歳でファッション誌の専属モデルとしてデビューしたが、売れ始めた頃に過去の自身のブログが暴露され、飲酒や喫煙、スロット通いなどの“元ヤン”ぶりも発覚している。 「映画『へルタースケルター』にも出演していますが、その際、主演の沢尻エリカ以上の大物気取りで、問題児として業界関係者からマークされるようになったのです」(映画関係者) 昨年の12月には『インスタグラム』で、パンツ姿の女性の股間部分の際どい写真を投稿したことで、ネットユーザーから批判? を浴びた。 「水原が“アートだ”と開き直ったことで、さらに反発を買った。それでも懲りずに今年5月、乳首がクッキリ見える写真を投稿したり、スクール水着風の自撮り写真をアップし、下品すぎると猛バッシングされたのです」(芸能関係者) 時を同じくして、『心がポキッとね』の視聴率が下落。そのため、戦犯として名前が挙がっているのだ。 「大物女優気取りは業界内だけで済むことだから問題ないが、ネットユーザーを刺激したとなると話は別。もともと同性から好かれるタイプではない上に、女性視聴者から“水原が出ているから見たくない”という声まで上がった。それが視聴率にもろに出たようです」(関係者) こうなったら思い切りセクシー路線でいく!?
-
社会 2015年06月18日 17時00分
アベノミクス実像と虚像 おやじ世代の転職事情最前線!(2)
転職活動をする際に一般的となっている手法は、転職サイトへの登録、転職エージェントとの契約である。 なぜ、転職サイトを利用する必要があるかというと、求人には、当該企業がHP等で公開している公開求人と、HP等では公開せず転職サイト内のみでしか閲覧・応募することができない非公開求人が存在するからだ。しかも非公開求人の方が圧倒的に多い。 例えば『リクルートエージェント』の求人情報によれば、5月某日付の公開求人は1万8914件、非公開求人は9万2474件となっており、非公開求人は公開求人の約5倍だ。これでは転職サイトを使わざるを得ない。 企業側からすれば、この『リクルート』や『インテリジェンス』といった大手転職サポート企業に求人情報掲載を依頼することで、より多くの転職希望者の目に留まることが期待される他、情報更新等煩わしい業務からも解放されるのだ。 さて、40代の転職環境を『インテリジェンス』の転職サイト『DODA』で検証してみよう。 5月某日時点で検索対象となっている求人は1万8224件。仮に東京都で働くとすると、東京の求人は9029件だ。その中で、「社会人経験10年以上歓迎」の求人は883件。「年齢不問」の求人に絞り込むと、わずか83件にまで減少してしまう。 いきなり厳しいが、これが現実だ。実際、多くの求人の中に「社会人経験5年程度まで」「第二新卒歓迎!」「30歳(35歳)前後の方が多く働いています」という文言が並んでいる。 さらに、「求人票の条件に年齢が明記していなくても、年齢で足切りをしている企業は多いです。年齢不問としっかり書いていない求人以外は“裏”に年齢条件があると思っていただいた方がいいと思います」と転職エージェントのA氏は言う。「賃金の大幅減少など不利益を生じない転職を望むのであれば、異業種への転職では30代前半、同業種への転職でも35歳前後が現実的なデッドラインでしょう」(同) もちろん、40代で転職が成功しないわけではない。 「他者が保有していないような専門的スキル」「ビジネスレベル英語力」「マネジメント経験」というキーワードをクリアしていればであるが…。言い換えれば、スペシャリストであれば転職可能ということである。この条件がどれだけハードルが高いものかは、自身に照らし合わせてみればよくわかるだろう。 『残念ながら今回はご希望に添えない結果となりましたが、貴殿の今後のご活躍をお祈り申し上げます』 これは、学生が新卒採用選考に落ちた際に届く通称“お祈りメール”の例。対して中途採用選考では、 『今回はご期待に添えない結果となりました。ご了承くださいますようお願い申し上げます』 このように、今後の活躍を祈られることなどない。 現在、第二新卒を除く転職希望者において、書類審査の通過率は同業種への転職で3割程度、異業種への転職で1〜2割といわれている。つまりスペシャリストではない40代に対しては、このようなメールが大量に届くことになるのだ。 それでも転職市場が活発化している背景には、前述の転職エージェントによるイメージ戦略がある。テレビCMや電車の車内広告を利用し「転職=新しい自分を探す」、あるいは「転職=チャレンジ」といったイメージをサラリーマンに植えつけている。 繰り返しになるが、スペシャリストではない40代は、自分にプラスになる転職どころか転職先を見つけることすら難しいのである。
-
スポーツ 2015年06月18日 16時00分
W杯日韓大会に捜査網拡大 ジーコVS鄭夢準 次期FIFA会長をめぐる責任転嫁の代理戦争(2)
2018年ロシアW杯、2022年カタールW杯、そして以前の2002年日韓大会に延焼することを避けたかったのか−−。 確かに今取り沙汰されているのは、2010年に開催された南アフリカW杯について。招致に絡み、ブラッター会長は元副会長と共謀し1000万ドル(約12億円)を受け取った疑いがあるとされるが、そこから透けて見えるのが、FIFA内部の利権争いだ。 ブラッター会長追い落としの急先鋒になっているのが、FIFAの改革を求めるUEFA(欧州サッカー連盟)のミシェル・プラティニ会長(フランス)。UEFAのFIFA離脱や、W杯ボイコットの可能性を示唆するなどして揺さぶりをかけている。 「問題の根底にあるのが、アジア・アフリカ問題です。ご存じのようにW杯開催国を決めるFIFA理事や会長は各国の協会の票がものをいう。そうなると断然数の上で多いのが、アフリカやアジアの国々です。そこでブラッター氏はアジア、アフリカの新興国に資金を使い、支持を集めてきた。原資は米国や欧州から集めたW杯の放映権料です。このお金はもっと米国や欧州に使うべきというのが、プラティニ氏らの考え。そこで贈収賄事件の責任を取る形でブラッター会長を退陣させ、主導権を欧州に呼び戻したいのです」(サッカーライター) 思惑通り、ブラッター会長が辞任を表明したことで、にわかに注目されることになったのが次期会長選。本来であれば、ブラッター氏を辞任に追い込み、現役時代に「将軍」の異名を誇ったプラティニ氏が最有力視されるが、すんなりと進まないところにFIFAが抱える“闇”がある。今回の「贈収賄事件」が2010年の前に戻るか、以降に発展するかで、捜査当局とFIFA首脳の間でせめぎ合いが続いているからだ。 現時点では、米国の捜査当局は「1991年以降の贈収賄だけでも計180億円の疑惑がある」とし、過去にさかのぼる方向性を示唆している。先にも書いたが、'91年は日本が2002年W杯招致活動を始めた時期と重なる。狙いを定めているのは、熾烈を極めた揚げ句、予想外の共催で落着した日本と韓国の招致争いという見立てである。 「トヨタカップの実績に加えて当時のジョアン・アヴェランジェFIFA会長(ブラジル)の後押しもあり、当選確実とみられたのにもかかわらず、日本より招致活動が遅れていた韓国が、鄭夢準韓国サッカー協会会長を先頭に、政財界を挙げて招致活動に乗り出し、これをひっくり返した。アヴェランジェ氏の後のFIFA会長を狙っていた当時のUEFA会長、レナート・ヨハンソン氏(スウェーデン)に接近し、欧州を味方に付けたのです。結果、2002年W杯は日韓の一騎打ちとなり、アヴェランジェ氏の側近だったブラッター事務局長(当時)が韓国との共催にする案を持ち出し、韓国を懐柔するとともに日本にも恩を売り、FIFA会長に就いた経緯がある。このドンデン返しには、双方で巨額の金が動いたとされています。日本は各国協会や国にドーンと資金援助したのに対し、韓国は21人いたFIFA理事個人にベンツ1台分相当の資金が流れたと噂になったものです。米国司法当局は、このときの資金の流れを掌握している。アヴェランジェ政権の金庫番がブラッター氏だったわけですから、これは過去の話として封印したいのです」(ベテランサッカー記者)
-
レジャー 2015年06月18日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/20東京・6/21函館)
今週デビューの注目馬は、6月20日(土)東京第5R芝1600m戦に出走予定のプロディガルサン。馬名の由来は「放蕩息子」。牡、鹿毛、2013年2月22日生。美浦・国枝栄厩舎。父ディープインパクト、母ラヴズオンリーミー、母父Storm Cat 。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は金子ホールディングス。2014年セレクトセール1歳市場において1億9440万円で落札された。2歳上の全兄は13年イスラボニータが勝った東京スポーツ杯2歳S(GIII)で4着となり、現在までに4勝を挙げているラングレーや、本年の共同通信杯(GIII)で史上初のデビュー2戦目で勝利を挙げ、皐月賞(GI)2着、日本ダービー(GI)4着に入った1つ上の全兄リアルスティールがいる。本馬も上2頭同様、非常にバランスが良く、しなやかでゴムまりのような筋肉が付いている。繋ぎの角度、柔軟性がほど良く、極上のキレを発揮するだろう。なお、鞍上には戸崎圭太騎手を予定している。 2頭目の注目馬は、6月21日(日)函館第5R芝1200m戦に出走予定のオデュッセウス。馬名の由来は「ギリシャ神話の英雄の一人」。牡、鹿毛、2013年3月8日生。美浦・手塚貴久厩舎。父ファルブラヴ、母ライツェント、母父スペシャルウィーク。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はユアストーリー。2014年セレクトセール1歳市場において2052万円で落札された。近親には09年日本ダービー(GI)を勝ったロジユニヴァース(父ネオユニヴァース)がおり、伯父には12年ダイオライト記念(Jpn II)など重賞4勝を挙げたランフォルセ(父シンボリクリスエス)や、叔父には11年アーリントンC(GIII)、13年カペラS(GIII)など重賞を6勝しているノーザンリバー(父アグネスタキオン)がいる活力ある牝系。本馬の顔つきは母父スペシャルウィークが出ているが、全体的なシルエットは父ファルブラヴ似。どっしりとした腹袋をしており、筋肉量も豊富。頸が太く短め、重心が低く長い距離よりも短い距離での活躍が見込める。なお、鞍上には岩田康誠騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
芸能 2015年06月18日 15時15分
三浦春馬、佐藤健の後釜候補筆頭の野村周平
7月スタートのフジテレビ系月9ドラマ「恋仲」で、福士蒼汰演じる主人公の恋敵役を演じるのが俳優の野村周平だ。 野村は09年、「賞金が出るから」と父親に諭されて応募した、大手芸能プロ・アミューズ主宰の全国オーディションで応募者31514名の中からグランプリを受賞しアミューズに所属。10年に俳優デビューし、「高校生レストラン」(日本テレビ)、NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」、「35歳の高校生」(日テレ)などに出演。昨年放送の「若者たち2014」では妻夫木聡、瑛太、満島ひかりらが演じた物語の中心の家族の4男を演じ注目を浴びた。 映画への出演も多く、「探偵はBARにいる」、「江ノ島プリズム」などに出演後、「日々ロック」では主演をつとめ、興業収入25億円を突破するヒット作となった「ビリギャル」では有村架純演じた主人公と同じ塾に通う高校生を熱演したが、特技がかなりスゴイ。 「芸能界デビュー前はスノーボード選手として活動し、数多くの大会で活躍。そのままスノボを続けていればオリンピックを目指せるレベルだったという話だった。それでも芸能界入りして仕事は順調。アスリートは寿命が短いが俳優は寿命が長いので、結果、芸能界を選んだのは成功だったのでは」(芸能記者) 事務所の先輩で若手の2トップは三浦春馬と佐藤健。「事務所としては、2人に続く若手俳優の育成を目指しており、子役から活躍し続けている神木隆之介が三浦と佐藤に次ぐポジションにいたが、今や野村は一気に躍り出てきた。今後も、大作映画への出演が決まっており大ブレーク必至」(映画関係者) 月9出演にあたっては、一部のインタビューで「ご覧の皆さんの期待を裏切っていきたい」と意気込み。福士を食ってしまうぐらいの演技を期待したい。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分