-
レジャー 2007年07月06日 16時00分
松島特別(福島芝2000m 7日)本紙・橋本は叩き2戦目でドリーミーオペラが一変
悲運の貴公子と呼ばれたテンポイントを近親に持つ素質馬、ドリーミーオペラに期待。 休み明けで掛かり気味に逃げて失速した稲村ヶ崎特別4着は参考外。1度使って落ち着きが出たし、今度はスムーズに折り合いもつくはず。頭数も手ごろでリズムよく走れるだけに、間違いなく能力全開できるだろう。 体質が弱く休養を繰り返してきたため、5歳馬だがキャリアは<3108>と3歳馬並み。その分、プラスアルファは計り知れない。 440kg前後の小兵で、小回り平坦コースにかわるのもプラスになる。ここは勝利のおぜん立てが整っており、差し切りが決まるとみた。 相手はこのクラスの安定勢力ショートローブス。得意の福島に照準を合わせてきており、好勝負必至だ。 3歳の精鋭、サンワードブルが逆転候補。△勢の食い込みも。
-
レジャー 2007年07月06日 16時00分
津軽海峡特別(函館ダ1700m 7日)本紙・古谷は充実一途レゴラスのV2
前走は休み明けで30kg増ながら、腹目はスッキリ。6歳馬だが、まだ8戦のキャリアのレゴラスにとっては今が充実期といえるほど、迫力のある好馬体を誇っていた。滞在競馬なら通常より10kgほど増えていても、能力にはそれほど影響しないもの。楽に突き放したレース内容からも、前走の馬体増はまったく心配しなくて良い。昇級初戦でも、このメンバーなら即通用だ。 マナーハウスは先行してしぶとく、クラス実績もある。ひと叩きされた上積みも必至。
-
レジャー 2007年07月06日 16時00分
ストークS(阪神芝1400m 7日)本紙・谷口は再度同条件ならドラゴンウェルズ
夏は牝馬を狙うのがセオリーといわれているが、ここは<4104>の高勝率を誇るドラゴンウェルズが、昇竜のごとき脚力で並み居る好調牝馬を一蹴する。 前走後に出されたリフレッシュ放牧で、疲れが出ていたトモの蹴っぱりも、すっかり回復した。夏のクラス編成がえの恩恵で、勝って再度1600万条件に出られるのは強調材料。この阪神コースも1勝、2着1回と100%連対と実績があるだけに、まず首位の座は安泰か。 相手はやや間隔はあいているが、仕上がり上々のブルーメンブラッドを筆頭に、アンブロワーズ、ツルマルオトメのかしまし娘だ。
-
-
スポーツ 2007年07月06日 16時00分
ハッスル ついに「幻の一戦」が実現する。猪木VS馬場を前に、猪木が胸中を激白した
都内のPRIDE道場で5日、高田モンスター(M)軍が会見を開き、11日の「ハッスル・ハウスvol.26」(東京・後楽園ホール)で、アントニオ猪木の魂を宿すアントキの猪木と、ジャイアント馬場の魂を宿すジャイアント・バボの激突が決定した。馬場と猪木はどっちが強いのか?プロレスファンにとって最大の疑問がついに解き明かされる時が来た! 1960年代の若手時代を除けば、リング上で決して交わることがなかった馬場と猪木。プロレスファンの間ではどちらが本当に強いのかが永遠のテーマだったが、1999年に馬場が他界してしまったことで、「幻の一戦」は夢のまま終わるかに思えたが…。今回、ハッスルの舞台で馬場と猪木の代理レスラーよって、ついに禁断の扉が開かれることになった。 M軍の川田利明総統代行、アン・ジョー司令長官、ジャイアント・バボが5日、都内のPRIDE道場で会見を開き、4日にハッスル(H)軍入りしたアントキの猪木からの挑戦状を受け、バボが自ら猪木の迎撃に名乗り。対戦を受諾したことで、11日の後楽園ホール大会で、アントキの猪木&崔領ニVSジャイアント・バボ&アン・ジョー司令長官の対戦が決定し、猪木VSバボがリング上で相まみえることになった。 猪木はその名が示す通り、本家のアントニオ猪木を模写している。一方のバボもその名が示す通り、馬場をフューチャーしたレスラーだ。M軍関係者によれば、現在、バボはM軍秘密基地で猪木を抹殺するため、馬場殺法を習得すべく猛特訓中というから、当日はこれまで以上に馬場化した姿で、猪木と対峙することになりそうだ。 プロレスファンにとっての永遠の謎が解ける瞬間が訪れる。本紙はバボとの対戦が正式決定した猪木を直撃。都内某所のH軍道場で練習中の猪木から「幻の一戦」に懸ける並々ならぬ思いを聞き出すことに成功した。
-
芸能 2007年07月06日 16時00分
華原朋美 “壊れた”原因はやっぱり小室!?
先日、ドタキャン続きが原因で所属事務所を解雇された華原朋美。“お約束”のヘアヌード話もすでにちらほら出ているようだが、彼女がこんな状況になってしまったのは、かつて公私共に蜜月時代にあった小室哲哉との別れが大きいようだ。 先月28日付で所属事務所から「仕事のドタキャンが続き、心身ともに健康の回復状況が思わしくなく、“制御不能”と判断」という理由で解雇された華原朋美。 「精神的不安定が原因で、これまで3回も芸能活動を休止したことがあったけど、変になったのは小室哲哉と別れてから。不眠症から“クスリ”が手放せなくなってしまったのです」(芸能ライター) 出会いは95年。グラビアアイドルとして人気を博し、当時「遠峯ありさ」と名乗っていた華原に小室が一目ぼれしたのだ。 「ピンときた小室は当時、彼女が所属していた事務所に数千万円の引き抜き料を支払って、自分のところへ連れてきたようです」(音楽ライター) 華原朋美という芸名になるまで、三浦綾香、河合美保、渡辺夏世と3度も改名して辛酸をなめてきた華原にとっても渡りに舟のオファーだったのだ。 「小室は、そのころ港区内のビルにあったスタジオ兼自宅のワンフロアを華原のために借り上げ、家具など日用品などをすべて備えて華原を住まわせたのです。芸名は小室のイニシャルT・Kと本名を組み合わせて華原朋美としたのです」(同) 公私にわたる濃厚な生活がスタートした瞬間だった。 「人目など全然気にせず、いつもイチャイチャ、ベタベタしてました。飛行機で海外へ行くときなど、ファーストクラスで離陸から着陸まで、彼女が小室のヒザの上に乗って“2人の世界”を心行くまで楽しんでいました」(芸能ライター) しかし、蜜月は3年ほどで崩壊。
-
-
芸能 2007年07月06日 16時00分
佐津川愛美 浴衣姿で映画ヒット祈願
映画「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(7日公開)に出演している女優・佐津川愛美(18)が5日、都内で一足先に“七夕のお願い”をした。 映画のヒット祈願を含め、16の願いを短冊につづって竹飾りに。「40歳になるころに映画館を経営したいんです」と壮大な人生プランも披露。 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」ではカンヌ映画祭にも参加したが「すごくパワーがある場所で。(私は)まだまだちっぽけだなと。英語が共通語なので話せるようになりたい」と語った。
-
芸能 2007年07月06日 16時00分
高部あい「カレッジ・オブ・ザ・ウインド」ゲネプロ
美少女クラブ31の高部あい(18)が5日、初主演・初舞台「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」のゲネプロを都内で行った。 同作品は、事故で亡くなり幽霊となった家族と、高部が演じる女子大生が繰り広げるゴーストファンタジー。高部は「来て下さった方に感動していただけるよう頑張ります」と力強く語った。
-
芸能 2007年07月06日 16時00分
假屋崎省吾 イベント制作発表
華道家の假屋崎省吾氏(48=写真)が東京・目黒雅叙園で開催する「華道家 假屋崎省吾の世界」(10月27日より)の制作発表を5日、同所で行った。 假屋崎氏は華やかな作品を背に「暗い世の中でも、美しい花によって人々の笑顔が生き生きとし、生きる喜びがわいてくる」と話していた。
-
スポーツ 2007年07月05日 16時00分
押尾学 K-1でロッドマンと対戦
妻で女優の矢田亜希子が妊娠4カ月であることが報じられている歌手の押尾学。現在は米・ロスに滞在し音楽活動に専念しているようだが、またまた格闘家転向説が再浮上。先日、K-1参戦を表明したばかりの元NBAのスーパースター、デニス・ロッドマンとの総合格闘技戦が有力視されているというのだ。 「公称186cmでキックボクシングの心得がある押尾と、身長198cmでケンカファイトスタイルのロッドマンは壮絶な打撃戦を展開しそう。おおみそかに実現すれば視聴率40%越えも可能でしょう」(格闘技関係者) ロッドマンはK-1を主催するFEGとの契約に先月末に基本合意。先月初めに総合格闘技イベント「Dynamite!!」が米国初進出を果たしたK-1にとって、ネームバリュー抜群のロッドマンは強力な助っ人となりそうだ。 「NBA時代の狂乱ぶりを発揮できればかなりの人気者になるでしょう。ただし、そのためには特訓を積まないといけないでしょうけど」(同) いくら驚異的な身体能力を持つとはいえ、ロッドマンは現在46歳。年齢的に総合格闘技挑戦は厳しそうだという。 「先日の米国大会でNFLのスーパースターだったジョニー・モートンが挑戦しましたが、惨敗。ロッドマンはかつてプロレスに参戦した際、線が細すぎてヘビー級レスラーの相手になりませんでした。よほど、実力が拮抗した相手を選ばないと」(格闘技ライター) ロッドマンがK-1入りするきっかけとなったのは、元X JAPANのYOSHIKIの仲介だが、最近、ロス在住の押尾は頻繁にYOSHIKIとコンタクトをとっているという。
-
-
スポーツ 2007年07月05日 16時00分
緊急会議カウント2.99 猪木IGFに空中分解のウワサ!?ハッスル、PRIDEをぶった斬り
アントニオ猪木率いるIGF旗揚げ戦、ハッスル・エイド2007、PRIDEファイターの動向など、マット界では注目の出来事が数々起こっている。そこで、裏ネタ満載の「緊急会議カウント2.99」(不定期掲載)を開催。3カウント寸前のギリギリ紙上トークバトルをお届けする。 デスク→元ヤンの敏腕デスク。アフター5は部下と不倫疑惑が浮上中。 A→内外が誇るメガネのエリート記者。仕事はできるがオナニー三昧。 B→毒舌全開のノーフィアー記者。知ったかぶりがタマにキズ。 C→女装が趣味の新宿2丁目出身記者。今日もセーラー服でご出勤。 デスク「ここ最近で一番の話題といえば、何といってもIGFの旗揚げ戦だな。紆余曲折あって結果的に全カードが当日発表という前代未聞のイベントとなったけど、入場者数も8426人と悪くなかったし、まずは成功といえそうだな。あの結果なら、次の開催も期待できるんじゃないか?」 B「その次回開催が問題なんですわ。どうも話が二転三転してんだよ。IGFは「一寸先はハプニング」とか言ってっけど、リアルに先行きが不透明なんだよなぁ。」 A「確かに一向に先が見えないですよね。実際、猪木が当初発表していた地方興行がとん挫しています。名古屋、大阪をはじめとする各都市での地方巡業をしきりに口にしていましたが、旗揚げ戦後には一気にトーンダウン。今後は8、9月をメドに東京での第2弾を考えているようですが、まだまだ予断を許さないんじゃないですかね。」 B「空中分解したUFOの二の舞ってことになっちまわなければいいけどな。ムフフッ。そういや、娘婿のサイモンが旗揚げ戦では通訳してたな。」 デスク「そうなのか…。新日本プロレスでは社長まで上り詰めたのになぁ。ホント一寸先は闇だな。」 C「それより知ってます?IGF公式サイトなんだけど、「闘魂ブログ」と題した猪木のブログが読めるはずになってるんですけど…」