プレバト!!
-
芸能ニュース 2022年04月15日 21時00分
『プレバト!!』、くっきー!の作品が物議「納得いかない」「別枠にして欲しい」異質な水彩画が悪目立ち?
野性爆弾のくっきー!が、14日に放送された『プレバト!!』(MBS・TBS系)に出演。彼の作品に対してSNSで疑問の声が上がった。 くっきー!が参加したのは『春の水彩画コンクール2022』。アンミカ、南海キャンディーズ・しずちゃん、田中道子、辻元舞、ナイツ・土屋伸之、レイザーラモンHGとともに対決を行った。8回目となる今回より「描く場所は本人が決める」、さらに「人物の表情を描く」というものにルールが変更されている。 >>TBS『日本のドン』千鳥大悟の失礼発言に「ヒヤヒヤする」「消されそう」心配の声も<< 土屋が馬の絵、しずちゃんはボクサーなど、それぞれ得意なものや好きなものを水彩画で描いていく中、くっきー!は、ギャルカフェへ。女性4人をコミカルに描いた。順位を決める先生は「ひねりをきかせましたね」「これは上手。面白い」とコメント。7人中4位となった。 「同番組の中でも、数多く披露されているくっきー!の作品は、一線を画すものが多く、いい意味でも悪い意味でも目立ってしまいます。作品に笑いを入れたこともあって、“ふざけている”と思われたのでしょう。今回、4位につけたことで順位に納得できない視聴者が多くいたんです。しかし、それが彼の個性で、番組としてもアクセントになっている。順位を決めるプロが丁寧に技術力の高さを解説していたのですが、それでも納得できない人が多くいるようですね」(芸能ライター) Twitterでは、彼の作品が上位に食い込んだこともあり、「4位とか訳分からん」「なんで毎回くっきー!さんは上位になるん?」「くっきー!、何故あの高得点…?」、「表情、バランス崩れてるし、納得行かない」、「みんな真面目に描いてるんやから茶化すくっきー!はもう水彩画メンバーに入れんなって、模写すらしてねえ 他に上手い人居るし」「くっきー!好きなんだけど、ちょっとなぁ別枠にして欲しい」とのコメントがあった。 出演者は時間をかけて真面目に作品を披露している『プレバト!!』。視聴者もつい熱くなってしまうようだ。
-
芸能ニュース 2021年12月10日 12時25分
梅沢富美男「なかなか立派なババア」プレバト夏井先生に毒舌エール 新庄監督への期待も
12月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督の話題となった。番組では新庄監督のキャラクターは往年の長嶋茂雄氏に重ねられると分析した記事を紹介。 >>くっきー!の俳句に夏井先生「性根を叩き直して」 視聴者からも「もう出てくるな」「不愉快極まりない」の声<< これを受け、梅沢富美男は元プロ野球選手・監督の中畑清氏から聞いた話として、「(長嶋)監督から『ピッチャーがピュッと来たらピュッと打つ』」と謎のアドバイスをされたエピソードを披露。「わけわかんないんだけど納得するんだって」と語っていた。 これには、元プロ野球選手で野球解説者の金村義明氏も「長嶋さんは国民的ヒーローですから何言ってもいいんですけど、今同じこと(を監督が)言っていたら抹殺されますからね」と苦笑気味。それでも、新庄監督については「野球のことをものすごく真剣に考えている」とも語っていた。 「(新庄監督の就任は)日ハムからしたら大喜び」と語る金村氏に、梅沢は「そりゃ元取りましたよ」と新庄監督による集客や経済効果を高く評価していた。これには、ネット上で「確かに新庄と長嶋さんってキャラが似ているかも」「勢いや雰囲気で納得させられるのはありそう」といった声が聞かれた。 さらに、梅沢は「新庄もやって欲しいよね。長嶋監督みたいに『代打、バッター土井』って」とジャスチャー付きでコメント。これは長嶋氏が、バントの構えで代打を出し、作戦がバレバレだった名物エピソードを踏まえてのもの。これには、金村氏も「新庄だったら『(代打)バッター俺』って打っちゃかも」とノリノリだった。 この日の放送で、梅沢は『プレバト!!』(毎日放送制作・TBS系)で共演する俳人でエッセイストの夏井いつき氏の話題にも言及。「この人がすごいのは俳句の輪を広げるんだったらどこへでも行くのよ」「俳句以外の仕事は行かねえんだ。あのババア。なかなか立派なババアだよ。大したもんだ」と毒舌エールを向け、いつもの梅沢節が全開に。こちらにも「梅沢、口悪いけど愛を感じるな」「俳句ってお勉強系の表現じゃないのかも」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2021年11月19日 10時20分
不倫6股発覚の金爆・歌広場、『プレバト』出演で不自然編集? 自作の俳句も「意味深」と話題に
不倫・中絶スキャンダルで芸能活動を自粛しているゴールデンボンバー歌広場淳が18日放送の『プレバト!!』(TBS系)に出演したのだが、出演シーンが“神編集”によって大幅カットされていることが話題だ。 >>「渡部以下」で復帰が絶望的か 金爆・歌広場、さらなる不倫相手たちから告発で脱退が既定路線?<< 19年3月に「俳句の才能査定ランキング」に初参戦し、1位(才能アリ)になっていた歌広場。久々の登場で期待が集まっていたのだが、今回参加した藤井隆、みちょぱ、かたせ梨乃は紹介されていたものの、歌広場の紹介だけ一切ナシ。 事前に出ることを知らない視聴者からすると、歌広場が出ていることも分からないつくりになっていた。途中、浜田雅功が結果を発表するときになって、ようやく彼が出ていることが明らかになるのだが、それは歌広場がちょうど頭を下にして祈っているシーン。パッと見は、首から下がないような状態だった。 さらに彼の顔が見えないこの瞬間、画面下には「この放送は歌広場淳氏が活動自粛する前に収録したものです」という断り書きテロップが表示された。 今回のお題は「七味唐辛子」。俳句を紹介しないわけにはいかないと判断したのであろう、彼の詠んだ句だけは紹介された。それが「唇が熱いと離るる手の冷たく」というもの。 いつもなら句について本人から説明があるのだが、今回はナレーターが“代読”する形で解説。それによれば、「冬のある夜好きな人と辛いものを食べ、体を温めた帰り道キスをしようとしたら突き放された」との、青春の思い出を詠んだ一句という。 だがこの句は最下位の才能ナシに認定。だが浜田から「最下位」と告げられた時の歌広場のリアクションもなく、夏井いつき氏に添削されている時の反応も全カット。結局、約30分の俳句ランキングで歌広場がまともに映ったのは数秒だった。 ネットでは「凄い編集だな。ほぼ歌広場いないことになってる」「歌広場切られ過ぎてて不自然マックス」「歌広場が才能アリ1位だったらどんな編集になっていたんだろうか・・・?」と騒然。同じ浜田司会の『芸能人格付けチェック』(テレビ朝日系)を思い出した視聴者も多く、「映す価値なしスタイルになっていて笑ってしまう」という声も。 彼が詠んだ句にも「なんとも意味深な句」「どんだけキスしたいのよ。七味唐辛子の一句じゃなくて飲み会終わって外でて次の店に向かう途中の一句じゃないか」「お前が冷たいのは手だけじゃないだろ!心も体も冷たいんだよ。お前が熱いのは股間だけだろ?」と批判と皮肉が殺到した。 発売中の『週刊文春』では続報として「私も彼女でした」と怒りの告発をする女性がなんと6人出現。“余罪”が次々と発覚している彼はこの先、どうなるのか。
-
-
芸能ニュース 2021年10月29日 21時00分
『プレバト』、査定結果が物議「納得できない」「成立しない」 くっきーのトンデモ弁当1位に苦言
28日放送の『プレバト!!』(MBS/TBS系)で行われた「お弁当アートの才能ランキング」の査定結果に、ネット上から疑問の声が集まっている。 「キャラ弁よりも芸術性を高め、贈る相手に思いを込めてアートにしたお弁当」というテーマの今回の査定。お笑いコンビ・千原兄弟の千原ジュニア、野性爆弾のくっきー!、タレントの小倉優子、光宗薫、モデルの辻元舞が挑戦することに。それぞれが作ったお弁当を、「神業お弁当アーティスト」のまこつが査定していった。 しかし、結果は「いつも子どもたちにお弁当を作っているので、今日は負けない!」と自信満々だった小倉が最下位になってしまう事態に。小倉が作ったのは、友人のギャル曽根に贈られたもので、ギャル曽根が描かれたオブアート入りのそぼろ弁当。他にもプチトマトで作ったテントウムシや、食材で作った細かい花や鳥なども散りばめられていた。 >>くっきー!「吉本さんからお金が下りてこない…」自作の絵5点が1100万円で落札も事務所に苦情?<< 一方、1位となったのは、くっきー!のお弁当だったが、蓋を開けると表面一面が全てきな粉というトンデモ弁当。面識のない考古学者の吉村作治氏に宛てた、クフ王をテーマにしたという明らかなおふざけ弁当となっていた。中には、おはぎをアレンジしてもち米とあんこ入り。中央にはくりぬいた人参が埋め込まれており、その人参を開けるとミイラを模したきんぴらが出てくるというものだった。 小倉が最下位だった理由は「何のメッセージか分からない」とのことだったが、カラフルでおいしそうだったのは明らかに小倉のお弁当。ネット上からは「どういう採点?」「全く納得できない」「お弁当としてちゃんと食べれるものじゃないなら成立しないでしょ」「くっきー1位はさすがにない」「くっきーのメッセージの方が分からないでしょ」という苦言が集まる事態になっていた。 自身が1位と分かった瞬間、くっきー!自身も苦笑いし続けており、誰もが困惑する結果に。判断の基準の曖昧さに、多くの戸惑いが聞かれてしまっていた。
-
芸能ニュース 2021年10月15日 12時30分
くっきー!の俳句に夏井先生「性根を叩き直して」 視聴者からも「もう出てくるな」「不愉快極まりない」の声
野性爆弾のくっきー!が14日放送の『プレバト!!』(TBS系)に出演したのだが、彼が詠んだ俳句に不快感が広がっている。 この日の前半、バナナアートの特待生4級で昇格試験に挑んだ、くっきー!。バナナアートとは、バナナの皮に思い思いにクギや爪楊枝を刺し、それが徐々に茶色に変わることを利用したもの。だが、今回は現状維持となった。 >>くっきー!「吉本さんからお金が下りてこない…」自作の絵5点が1100万円で落札も事務所に苦情?<< 続く後半の「俳句」の査定ランキングにも登場したくっきー!に、浜田雅功が「なんでおるの?」と聞くと、「知り合いのディレクターに『出たい』って言ったら出られた」と自ら志願したと回答。 彼は先ほどのバナナアートのみならず、水彩画など芸術系の5部門で特待生となっているが、今回の俳句についても「(水彩画のように)風景を見せたいタイプなので、人物やその場所、季節の温度をちょっと書いてみました」と自信満々。だが、このコメントにフルーツポンチ村上健志は「怖い」と恐怖を感じていた。 村上の予言通り、くっきー!の詠んだ句は、彼の芸術作品でも感じられるような「不気味」なものとなってしまった。それが、「葉の隙間 こぼれ蟲(むし)くる 歯の隙間」というもの。詠んだ本人はこの句について、「歯がゆるくなったお年寄りが、お弁当を公園で食べてるんですけど、葉っぱの隙間から光が溢れるじゃないですか。そこに虫が暖を取りに集まってくるんです。それで、お年寄りだから食べてるうちに歯の隙間から、ご飯がこぼれるじゃないですか。それにも虫が集ってくるという、虫とのたわむれの風景を書いた」と説明。さらに「『葉の隙間』とケツの『歯の隙間』も韻を踏んでる」と熱弁するも、村上から「これ、韻って言います?」とツッコミが。 そんな問題作に、俳句講師・夏井いつきも当然「才能ナシ」に認定。点数は「5点」と救いようのない採点結果で、「性根を叩き直してからまた来てください」と辛辣評価を下していた。ネットでは「夏井先生にあんな句で挑むとは…恐れ知らずも甚だしい」「くっきー!と夏井先生の感性が完璧に合わない」「受け入れられない」「ホント不愉快極まりない」「もう出てくるな!」といった声が見られた。ボロクソに言われたくっきー!はいつになく神妙な顔で、「二度と俳句に手を出さない」と約束していた。
-
-
芸能ニュース 2021年02月28日 18時00分
新番組『オトラクション』、『フレンドパーク』と比べて不満も? レギュラー放送も心配か
この4月からレギュラー放送が始まる『オトラクション』(TBS系)のスペシャル版が2月23日に放送された。SixTONESのメンバーのほか、同局の『アイ・アム・冒険少年』『プレバト!!』の出演者も出場した。 芸能人がゲームに挑戦して行く番組構成は、かつて同局で放送されていた『関口宏の東京フレンドパーク』を彷彿とさせる。ネット上でも「これぞ2代目東京フレンドパークの番組、オトラクション」「令和版フレンドパークみたいだな」といった声が聞かれる。好意的な声が多いものの、懸念要素もあるようだ。 一つが「音ゲー」推しだ。この番組は、昨今のクイズ番組によくある「脳トレ」「高偏差値系」のものではなく、音感とリズム感が求められるもの。そのため、出演者がゲームをしている様子を楽しむ形になるため、「視聴者参加要素がないのが厳しい」といった指摘がある。 >>『冒険少年』で露骨な“ヤラセ”?「あまりに不自然」オードリー春日のトラブルに違和感の声<< 「フレンドパーク」には、音ゲーの要素がある「フール・オン・ザ・ヒル (THE FOOL ON THE HILL)」のほかにも、トランポリンで跳ねて壁に張り付く「ウォールクラッシュ (WALL CRASH!)」や、ホンジャマカが出演していた「ハイパーホッケー」、さらに豪華賞品を当てるダーツなど、バラエティ豊かな内容だった。「音ゲー」だけに絞ってしまうのは、ネタ切れの懸念がある。 さらに、番組ではCGも駆使されている。こうした内容は、昨年末終了した『VS嵐』(フジテレビ系)や、往年の『進め! 電波少年』シリーズ(日本テレビ系)などを彷彿とさせる。CGが使われるのは「予算減をカバー」する目的もある。架空のテーマーパークを舞台にセットを作り込んでいた「フレンドパーク」に比べて、どうしても「オトラクション」はチープに見えてしまう。ネット上でも「スタジオがハイテクすぎると視聴者は何もやることがない」「ずっとこれで行くのは厳しいのでは」といった声が聞かれた。 霜降り明星が初めてMCを務めるゴールデンタイムのバラエティ番組として期待が高まっている一方で、『オトラクション』には始まる前から懸念要素もあるようだ。この番組は『フレンドパーク』を越えられるのか期待したいところだ。
-
芸能ニュース 2020年06月08日 23時00分
『プレバト』スタッフが発熱、収録見合わせに コロナの第2波、第3波が要警戒のテレビ各局
TBS系バラエティー番組「プレバト!!」のスタッフが発熱し、次回に予定されていた収録が延期されたことを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、当該のスタッフは新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査を受けており、制作を手掛ける大阪・毎日放送は「結果が出るまで次回収録を見合わせる」としているという。 同番組は、お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功がMCを務め、芸能人がさまざまな分野の才能があるかどうかを専門家が査定してランキングで発表。中でも、俳句の分野では、俳人の夏井いつきさんの辛口の評価に、出演者たちの悪戦苦闘ぶりが人気となっている。 「もし、スタッフの感染が確認された場合、浜田ら出演者たちは濃厚接触者に当たるため、場合によってはPCR検査を受けることになりそう。そうなったら、複数の感染者がいる可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) 毎日放送といえば、4月、新型コロナウイルスに感染して兵庫県内の病院に入院していた取締役が心筋症のため死去していたことを発表していた。 一方、TBSは3月末に60代の男性派遣契約社員の感染を公表していたが、ほかにスタッフや出演者の感染は発表されていなかった。 「民放キー局でコロナの第1波で大打撃を受けたのは、キャスターを務める富川悠太アナウンサーら看板ニュース番組『報道ステーション』が複数の感染者を出してしまったテレビ朝日。フジテレビはスタッフ、出演者を含め、感染者が出ていないことになっている。しかし、先月末、緊急事態宣言が解除されたことを受け、各局はドラマやバラエティーの収録を一斉に再開。十分に感染予防対策を取っているはずだが、今後、第2波、第3波でのダメージを何とか食い止めなければならない」(芸能記者) 各局が通常の収録体制に戻れるのはまだまだ先になりそうなだけに、どう頭を使うかが勝負になりそうだ。
-
芸能ニュース 2020年05月21日 21時00分
美人女子大生の「私物」が当たる?『東大王』のプレゼント企画に「ファンだけどちょっと引く」の声
5月20日に放送された、TBS系のクイズ番組『東大王』のプレゼント企画が物議を醸している。この日の『東大王』は生放送で、自宅にいる東大王メンバーと一緒にdボタン(データ放送)を使い、東大王たちと一緒にクイズに挑戦できる、という企画を放送した。 このクイズ企画は、クイズの正解数に応じ、特製マグカップや特製Tシャツが抽選で当たる企画で、最下位となった東大王は、自身の大事にしている私物を視聴者プレゼントするという内容だった。 この日、最下位となったのは東京大学法学部4年生の鈴木光で、鈴木はアイドル的なルックスを持つ女性メンバーであり、2017年の加入当時から根強い人気を誇っている。 >>東大生がアイドル化? 『東大王』、「重大告知」で引っ張った発表内容にツッコミ殺到<< 鈴木は最下位となった罰として、「守護神」と名付けて可愛がっているフェレットのぬいぐるみを視聴者プレゼントとして差し出すことを決め、現在番組では、鈴木の所有のぬいぐるみの引き取り先をクイズ正解者から選定しているのだが、この「ぬいぐるみプレゼント」には反発する声も少なくないという。 鈴木は現在、『プレバト‼!』(TBS系)など『東大王』以外のバラエティ番組にも多数出演しているとは言え、社会人ではない現役の大学生である。しかも、女性であるため生活感の強い「私物プレゼント」には「ファンだけど、ちょっと引いてしまう」「ファンへの転売などやましい考えの人に渡ってしまうのでは」との声も多いほか、純粋なファンの間でも「光ちゃんが可愛がってるぬいぐるみだから当たっても返してあげたい」「大切なものを奪っているようで心が痛む」といった声が相次いでいる。 『東大王』は、クイズ番組でありながら、2018年ごろから水上颯を始めとするイケメン東大生が独立した人気が集中するようになり、MCも多くの素人参加番組を手掛けてきた山里亮太やヒロミがMCという事も手伝って、ファンイベントの開催が決定するなどアイドルさながらの人気を誇っている。そのため、最近では「アイドル番組と勘違いしている」「もはやクイズ番組とは言えないのでは?」といった非難の声も多い。 なお、この東大王によるプレゼント企画は先週放送分でも行われており、その際、私物プレゼントとして用意されたのは、一つ100円のボールペンで、一部では「ショボすぎる」と非難の声が挙がったが、「大学生らしくて良い」という声も相次いでおり、私物プレゼント企画はあまりうまくいってない印象だ。 もともとは東大生の知能の凄さをアピールする番組だった『東大王』。さすがに「女子大生の私物プレゼント」まではやりすぎなのではないだろうか……。
-
芸能ニュース 2020年05月15日 20時00分
『プレバト』、ボツ俳句を巨大シュレッダーで削除で不快感の声 作者の梅沢富美男も茫然?
14日放送の『プレバト!!』(MBS・TBS系)でのある演出が、物議を醸している。 この日の番組では、俳句企画で「永世名人」となった俳優の梅沢富美男をフィーチャーしたヒストリー企画が放送されたが、番組後半では、「梅沢永世名人には新たな目標に向かって頑張っていただきたい」として、永世名人の傑作を集めた本が出版されることが発表された。しかし、本を出版するには50本の俳句が必要だといい、梅沢がこれまで発表してきた俳句で、本に載せられるクオリティのものは18本とのこと。残り32句を今後作っていくこととなった。 そのため、この日さっそく「道中を 終えて眼鏡の 禿かな」という俳句を発表した梅沢だったが、俳人の夏井いつきにより、ボツに。「駄作」と発表された瞬間、MCの浜田雅功がボタンを押し、梅沢が考えた俳句が印刷された大きな掛け軸は、そのまま巨大シュレッダーに掛けられ、スタジオには紙吹雪が舞ってしまった。 しかし、シュレッダーが掛けられている間、軽快な「エレクトリカルパレード」の曲が流れ、出演者たちは爆笑。一方、梅沢は茫然とした表情を浮かべていただけに、視聴者からは、「バラエティだから仕方ないけど自分の作品を目の前でシュレッダーされるの、かなり精神的にキツイよね」「良い曲じゃなければ楽譜を破く、良い演奏じゃなければCD叩き割る、そんな感じ」「作った料理を食べずにゴミ箱に入れているような不快感があった」という批判の声が寄せられてしまっていた。 とは言え、一方では「本人の直筆でもないし過剰クレームじゃない?」「バラエティの演出に過剰反応しすぎ」という批判に対する疑問の声も寄せられていたが、今後も続くこの企画に対し、「シュレッダーが続くなら見たくない」という声も見受けられた。 梅沢が一生懸命作った作品をためらいもなくシュレッダーに掛け、出演者たちがそれを笑いながら見るという構図に、ドン引きした視聴者が多かったようだ。
-
-
芸能ニュース
『プレバト!!』、くっきー!の作品が物議「納得いかない」「別枠にして欲しい」異質な水彩画が悪目立ち?
2022年04月15日 21時00分
-
芸能ニュース
梅沢富美男「なかなか立派なババア」プレバト夏井先生に毒舌エール 新庄監督への期待も
2021年12月10日 12時25分
-
芸能ニュース
不倫6股発覚の金爆・歌広場、『プレバト』出演で不自然編集? 自作の俳句も「意味深」と話題に
2021年11月19日 10時20分
-
芸能ニュース
『プレバト』、査定結果が物議「納得できない」「成立しない」 くっきーのトンデモ弁当1位に苦言
2021年10月29日 21時00分
-
芸能ニュース
くっきー!の俳句に夏井先生「性根を叩き直して」 視聴者からも「もう出てくるな」「不愉快極まりない」の声
2021年10月15日 12時30分
-
芸能ニュース
新番組『オトラクション』、『フレンドパーク』と比べて不満も? レギュラー放送も心配か
2021年02月28日 18時00分
-
芸能ニュース
『プレバト』スタッフが発熱、収録見合わせに コロナの第2波、第3波が要警戒のテレビ各局
2020年06月08日 23時00分
-
芸能ニュース
美人女子大生の「私物」が当たる?『東大王』のプレゼント企画に「ファンだけどちょっと引く」の声
2020年05月21日 21時00分
-
芸能ニュース
『プレバト』、ボツ俳句を巨大シュレッダーで削除で不快感の声 作者の梅沢富美男も茫然?
2020年05月15日 20時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分