-
スポーツ 2012年04月13日 15時30分
猫ひろしに暗雲漂う! ロンドン五輪出場取り消しの危機
3月25日、カンボジアのロンドン五輪男子マラソン代表に決まったお笑い芸人・猫ひろし(34=本名・滝崎邦明)の五輪出場が取り消される可能性が出てきた。 国際陸上連盟が猫の出場資格を疑問視し、カンボジア陸連などに説明を求めていることが、4月12日に分かった。 国際陸連は国籍変更に関し、過去に国際競技会で代表経験がない選手について、今年から新たな規定を設けた。国籍取得後1年が経過していない場合は、連続した1年の居住実績、または国際陸連理事会による特例承認のいずれかが必要になったのだ。 このルール改定には、中東諸国がオイルマネーの力でアフリカの有力選手を国籍変更させ、若手選手を青田買いするのを阻止する意図がある。猫には全く関係ない話なのだが、規定が厳格化したことで、それが及んでしまった格好だ。 猫がカンボジア国籍を取得したのは昨年10月。日本でタレント活動もしており、連続した1年の居住実績はないと判断される可能性も高い。そうなった場合、猫が五輪に出るには、カンボジア陸連が特例として申請し、国際陸連から承認を受けるしかない。 しかし、承認を得るには相応の説得力がある根拠がなければならず、カンボジア陸連がその根拠を提示できるかどうかは疑問。国際陸連関係者は「重大かつ意義深い理由がなければならない。門前払いになる可能性もある」としている。 猫は2月5日の別府大分毎日マラソンを2時間30分26秒(50位)で走り、自己記録を大きく更新。ライバルである同国の08年北京五輪代表のヘム・ブンティンの昨季最高タイム2時間31分58秒を上回り、カンボジア代表に選ばれた。今月中旬には正式に代表として発表される予定だったが、土壇場で五輪出場取り消しの危機に直面した。 猫の所属事務所は「カンボジア陸連がどう対応なさるか、待つしかないです」とコメントした。(落合一郎)
-
レジャー 2012年04月13日 15時30分
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ(1) 〜キャバクラ今昔物語・その1〜黒服を制するものは嬢を制す!?
みなさま、はじめまして。電子書籍サイト「ヨミーバ」にてキャバクラ小説(だけじゃないですけど)を発表している、小説家のyanagiと申します。心理カウンセラーなんてこともやっています。若いころはバンドマンだったり、バーテンダーだったりしたこともあります。そうかと思えば、みなさまの誰もがご存知な大手企業で電話応対の仕事をしていたこともあります。おカタい仕事です。 私がネオン街への第一歩を踏み出したのは、そんなおカタい仕事をしていた頃でした。当時、実家暮らしだった私は、中学時代の同級生に連れられて、はじめてのキャバクラという門をくぐりました。2004年、今から8年ほど前のことになります。 その頃は今よりまだ景気も良かったのでしょうね。地元の友人たちのほかにも、そのおカタい職場の上司や同僚たちが、平日だろうが週末だろうが、私を夜の街に連れ歩いてくれました。 おかげさまで、誰に誘われずとも、ひとりでネオン街を闊歩する立派なナイトウォーカーになるまで、そう時間はかかりませんでした。街の黒服のほとんどが私の顔を知っていた時期さえあったほどです。 「黒服」の彼らと仲良くなることは、間違いなくネオン街ライフのプラスになります。女の子の好みを覚えてもらってフリーで入店したときにいい子を回してもらえたり、セット料金やサービス料を割り引いてもらえたり、ドリンクやフードをサービスしてもらえたり、時間を少々長めにカウントしてもらえたりします。 ネオン街も、8年前と今とで、変わってしまったこともあれば、同じ部分もあります。私は、今も昔も変わらず、「女の子だけではなく黒服とも仲良くなる」というやり方で、キャバクラライフを満喫しています。執筆者 yanagi1978年生まれ 作家、フリーライター、心理カウンセラー、サプリメントアドバイザー。メールカウンセリングサイト「ysカウンセリングルーム」、ライタースタジオ「スタジオY」主催。元バーテンダーでもあり、キャバクラ・スナック等のネオン街の裏事情にも明るい。現在、電子書籍サイト「ヨミーバ」にて、yanagi名義で「ネオン街三部作」等、キャバクラを舞台にした小説を多数発表している。■ヨミーバhttp://www.yomiba.com/■ブログ「ysカウンセリングルームの小部屋」 http://ameblo.jp/yscounselingroom/■サイト「ysカウンセリングルーム」http://www.yscroom.com/
-
スポーツ 2012年04月13日 14時28分
ミスター長嶋裏切り ナベツネ会長がイチロー「巨人球団社長」密約(1)
巨人の渡辺球団会長がMLB開幕戦で来日したイチロー(38)に打診したのは監督業ではなく、球団社長だった−−。巨人フロントは長嶋専務体制からイチロー政権に移行する!? 「ドブネズミか泥棒猫か知らんが、変な人間が一人いなくなると一体感が生まれる」 開幕前の激励会でV奪回に自信と手ごたえを隠さなかった渡辺恒雄巨人軍球団会長。杉内、ホールトンの2人で30勝、エアポケットになっていた三塁には村田を獲得、下馬評でも巨人のぶっちぎり優勝は不動の評価。ところがどっこい、いざフタを開けてみると…。 3月30日の開幕戦ではヤクルトの石川に9回1死までノーヒットに封じ込まれ、球団史上初の開幕戦完封負けを喫してしまった。戦力では圧倒しているのに、歯車がかみ合わず機能しない。これでは渡辺会長が“ドブネズミ”の後遺症を危惧するのも当然だろう。 その渡辺会長も、エネルギッシュとはいえ、御年85歳。球団の象徴・長嶋茂雄終身名誉監督も76歳と高齢化が進んでいるだけに、巨人軍の将来を託すに足る、新世代の経営者の獲得が急務となっている。 「これまで巨人軍の経営陣にはユニホーム組は介入させず、読売新聞本社首脳で構成されてきた。唯一の例外が専務取締役終身名誉監督の肩書を持つ長嶋茂雄氏。しかし、体調が万全ではなく、あくまで名誉職。実際の球団経営には携わっていない。自然と新聞記者上がりのGMやら球団代表が切り盛りすることになり、先日の失態も生じた。そこで今後は、オーナーはともかく、球団社長はプロ野球のスペシャリストに委ねる方針に舵を切ったんです」(巨人関係者) 見逃せないのは、3月27日に都内のホテルで行われた「渡辺会長×イチロー」会談である。MLB開幕戦のマリナーズ対アスレチックスのレセプションパーティーの席で、渡辺会長はイチローに将来の巨人軍監督を要請したことを明かしたのだ。 「私は選手に徹します」 ナベツネ会長によれば、イチローはこう言って辞退を申し出たが、それでもナベツネ会長はいつになく上機嫌でこう話したという。 「理論的なことをイチロー君に教えられた。とにかく精神的にもすごい男だ。あれほど頭のいい男に会ったことがない。イチローじゃなく、一流だ」
-
-
芸能ネタ 2012年04月13日 14時27分
高橋英樹、西村雅彦も大慌て… 九州電力が7番組のスポンサー撤退
赤字幅が広がっている九州電力が、3月末でいっきにテレビ7番組のスポンサーを降りた。 西村雅彦『データソムリエ西村雅彦』(福岡放送など)、高橋英樹『トコトンハテナ』(テレビ九州などテレビ東京系列)や『窓をあけて九州』(RKB毎日放送ほか)、『未来への羅針盤』(九州朝日放送)といった九州ローカルで放送されている番組。 「これだけ多数の番組を、一社のスポンサーがいっきに降りるのは珍しい。それだけ九州地域の電力業界の景気が悪化している証拠」(九州地区の電力関係者) 減益要因は、定期検査に入った原発を再稼働できず、燃料費や他社からの購入電力量が増加したため。これが約3000億円に達し、収益を圧迫している。 決算内容は最悪で、'12年3月期売り上げは1兆4500億円だが、経常赤字が1200億円、最終赤字が1400億円に達する見込み。 '13年3月期の予想は、さらに赤字幅が広がる。売り上げ1兆4000億円、経常赤字が2000億円、最終赤字が2200億円と一歩間違えば“倒産”に近い深刻な状況だ。 番組が突然打ち切られたため、出演者も慌てている。 「高橋英樹にとって、'05年から7年間続いて重要な収入源だった『トコトンハテナ』の打ち切りはかなり痛いはず。これだけでも年間推定5000万円の減収です」(テレビ関係者) 西村雅彦も、経済的打撃は少なくない。 「西村は、それほど儲かるとはいえない単発ドラマと舞台が活動の中心だった。今回打ち切られた『データソムリエ』は貴重な収入源。終われば、年間推定3000万円の“損失”です」(スポーツ紙文化部デスク) この段階で電力会社がテレビのスポンサーから降りるのは当然の流れ、とテレビ関係者は言う。 「電力会社は、もともと番組のスポンサーになる目的が違う。地元では名が知られているし、物品を販売する企業でもなく、名前を売る必要はない。提供理由は、なにかスキャンダルが起きたとき、テレビで報道されないようにするため。だから、景気が悪くなれば広告宣伝費は限りなくゼロに近くなる」(広告代理店社員) 原発停止で、各ブロックの電力会社の番組提供枠は今後激減するのは避けられそうもない。ローカル局にとっては死活問題だ。
-
芸能ネタ 2012年04月13日 14時26分
大島優子 天海祐希が大絶賛 楽屋で素っ裸のエロ肢体
天海祐希主演のドラマ『カエルの王女さま』(フジテレビ4月12日スタート、毎週木曜午後10時〜)の収録が都内で行われ、共演の石田ゆり子、『AKB48』の大島優子(23)らキャストが勢ぞろいした。 大島は先頃、突然発表された前田敦子のAKB卒業に初めて言及。 「お互い夢に向かって進む姿勢は変わらないし、背中を押してあげたい。私はグループで飛び抜けられるよう頑張りたいと思います」 と、前田なき後のAKBで“絶対的なエース”になることを誓った。 「ドラマは、天海演じるアメリカ・ブロードウェイ帰りの伝説のミュージカルスターが、隣町との合併で存亡の危機に立った女性コーラスグループ『シャンソンズ』を立て直すという物語です」(テレビ局関係者) 天海は「みんなで声を合わせて歌うと、言葉を交わす以上に気持ちが伝わる。(出演者は)撮影のない日も一緒います」と、固い結束力に胸を張っている。 『シャンソンズ』のメンバーで、内向的で就職活動53連敗中の大学4年生を演じる大島も、強い意気込みは同じ。 「自分を変えたい。何かを乗り越えたいと、もがいているのは私と同じです。今回のドラマは歌のうまい人が多いので、色々、勉強したいと思います。グループ活動に生かせるよう、ビシバシ鍛えていきたいと思います」とコメント。 元宝塚男役トップスターである天海らとの共演を、AKBでの成長につなげるつもりのようだ。 「メンバーの人気投票ともいえる“総選挙”で、いつもトップを争ってきた前田が卒業を発表した直後は、動揺を隠せなかった大島でしたが、この日は『これからも切磋琢磨する関係は変わらない。共存して頑張る』と、晴れやかな表情を見せていました」(芸能記者) さて、この大島。収録現場では、出演者たちのムードメーカー的存在になっているという。 「初め大島は、天海を“ちょっと怖い方”と思っていたそうです」(ドラマ制作スタッフ) 弁護士や刑事役を演じたドラマでも、決して男たちに負けることのなかった天海。大島が“怖い方”とイメージしても仕方のないところ。 「それが一緒に仕事をしていくうちに、面倒見のいい“姐さん”という見方に変わっていった。天海からは『現場を盛り上げて』というリクエストがあったようです」(芸能関係者) そこで飛び出したのが、楽屋での“裸パフォーマンス”。 「大島は“AKB最胸”といわれているほどの巨乳の持ち主。数字で見れば82センチと大したことはありませんが、ウエストが細いので“Eカップ”はあるんです」(音楽関係者) そのEカップ巨乳を楽屋で大公開しているという。 「全然、脱ぐ必要のないときでも素っ裸になって、みんなに見せて歩いている。天海も『いいオッ…いい胸してるわね』と大絶賛しているそうです」(ドラマ関係者)
-
-
社会 2012年04月13日 14時25分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 また一つマニフェスト違反
自民・公明両党は3月22日、郵政民営化見直し法案への対応で合意した。 ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の株式については、公明党が「早期にできるかぎり多く処分する」と政府保有継続に含みを残す主張をしてきたのに対し、自民党は完全処分を主張していたが、「全てを処分することを目指し、両社の経営状況等を勘案しつつ、できるだけ早期に処分する」とのことで両党が合意した。 民主党もこれを受け入れる方向であることから、郵政民営化見直し法案は、今国会で成立する見通しとなった。結局、民主党がマニフェストに掲げた「郵政民営化の見直し」は、またもや崩れ去ってしまった。 2009年の民主党マニフェストには以下のように書かれている。「日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式売却を凍結するための法律(郵政株式売却凍結法)を可及的速やかに成立させる。郵政各社のサービスと経営の実態を精査し、国民不在の郵政事業の4分社化を見直し、郵便局のサービスを全国あまねく公平にかつ利用者本位の簡便な方法で利用できる仕組みを再構築する。その際、郵便局における郵政三事業の一体的サービス提供を保障するとともに、株式保有を含む郵政会社のあり方を検討し、郵政事業の利便性と公益性を高める改革を行う」。 公益性という今回の法案修正とは正反対の理念を民主党は掲げていたのだ。 そもそも民主党が郵政民営化見直しを掲げたのは、郵政事業維持への危機感からだった。2000年度末に250兆円あった郵便貯金残高は、2010年度末には176兆円となり、30%も減少している。かんぽ生命の保有契約件数も、2000年度には7962万件だったが、2010年度には3794万件と、半減している。 ゆうちょ銀行やかんぽ生命の事業が急速に縮小したのは、民営化で法人税など民間並みの負担が生じる一方で、ゆうちょ銀行の預け入れ限度額やかんぽ生命の業務範囲規制など、事業を縛る規制が続いてきたからだ。このまま事業縮小を放置したとすれば、郵便局のネットワークを維持できなくなる。 もちろん、ゆうちょ銀行や簡保生命の株式を完全に売却してしまえば、これらの規制はなくなる。しかし、完全民営化ということになれば、地方の郵便局が切り捨てられる可能性が高い。そこで、民主党の見直し法案では、政府が郵便事業を統合した「日本郵政」の3分の1以上の株式を保有し、さらに日本郵政が、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の3分の1以上の株式を保有して、政府のコントロール下に置くことにしたのだ。 もちろん今回の自公による修正案は、売却を努力義務にとどめているので、すぐに何かが起きるわけではない。だが、株式売却が進めば、大きな影響が出ることは間違いない。 たとえば、外資が大きなシェアを獲得すれば、必ず運用に口出しをしてくるだろう。現在、10年満期の国債利回りは、アメリカが2.2%、日本は1.0%だ。一方、格付けはアメリカがAA+、日本がAA-だ。格付けが高くて、利回りの高い米国債での運用を提起されたら、それを止めるのは難しくなるだろう。 国債発行額の3分の1を保有する郵政が揺らげば、日本の財政が危うくなる可能性は高い。郵政の完全民営化で幸せになるのは、日本国民に米国債を押しつけるアメリカだけではないか。
-
スポーツ 2012年04月13日 14時25分
ミスター長嶋裏切り ナベツネ会長がイチロー「巨人球団社長」密約(2)
東京大学文学部哲学科卒で読売新聞社の主筆をしてこう言わしめるのだから、イチローの頭脳の明晰さは推して知るべし、だろう。 「渡辺会長が実際に期待しているのは、長嶋氏に代わる球団取締役。巨人軍はOB以外の監督は難しいが、球団社長は別。他球団出身者でも経営センスがあり、メジャー経験もあるイチローなら問題はない。メジャーに人材が流れ、日米プロ野球の交流が急速に進む時代は、長嶋さんや王さんでは太刀打ちできない。イチローも監督には興味がないが、球団経営には魅力を感じているようです」(ベテラン巨人担当記者) イチローは'01年の入団以来マリナーズ一筋。こだわった理由は、'92年から同球団の筆頭オーナーが任天堂に代わり、イチローは山内溥相談役(元社長)とともに、米国のニンテンドーの発展に寄与してきたからである。その任天堂が昨年来のドル、ユーロ安とニンテンドー3DSの売り上げ不振で大打撃を受けている。'12年3月期の連結営業損益は450億円の赤字が見込まれ、'81年以来初めての経営赤字が確定的だ。 「ゲーム機の主流が、任天堂が得意とする家庭型から携帯電話型に急速にスイッチしてきたのです。横浜ベイスターズを買収したDeNAやGREEの携帯電話型はいまや日の出の勢い。一方、家庭型は4年連続の減少で、ピークだった'07年の3分の2まで縮小している。その流れをいち早く読んだイチローは任天堂からの撤退を図り、読売グループに新天地を見出そうとしているのでしょう」(イチローと親しい放送関係者) 今回の日本開幕戦で、2日間で延べ9万人弱のファンを東京ドームに呼び込んだイチローの人気と実力を再確認した渡辺会長は、巨人への取り込みを画策している、との情報もある。 「トレードの最終期限は7月末。その時点でマリナーズがア・リーグ西地区の優勝争いから脱落し、巨人が混戦を抜け出せないようならイチローを金銭でトレードしようというのです。任天堂にとっても万一DeNAベイスターズが中畑効果で優勝なんてことになれば、ゲーム機の売り上げにも影響を及ぼす。よろこんで巨人に送り出すでしょう。イチローにしてもキャリアの最後を巨人で飾り、しかるべき時期に球団社長就任となればいい話。要はナベツネさんがミスターに見切りを付け、後継者には松井秀喜ではなく、イチローを選んだということなのです」(スポーツ紙デスク) 将来的にはア・リーグの優勝決定戦で、「西・東・中地区の各優勝チームに混じって日本のセ・リーグ勝者を組み込む」という遠大な構想がぶち上げられているが、その指揮をイチローが執る日も、そう遠くないかもしれない。
-
社会 2012年04月13日 14時24分
法曹界仰天! 犯罪者はニンマリ!? 裁判員が情状酌量する脳のメカニズムを解明
医学界のみならず、法曹界も注目する「脳」の研究結果が、科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』で発表された。 放射線医学総合研究所などのチームが、殺人事件の裁判員裁判などで、被告の情状を酌量して量刑を決めることに関わっている“脳領域”を突き止めた。これによると、金目当てや不倫のもつれ、育児疲れなど、さまざまな殺人事件の動機や背景、事情が異なることで、裁判員の脳の働きも変わってくるというのだ。 この研究は、法律の知識のない男女らに、「裁判員になったつもりで殺人事件の量刑判断をしてくれ」と依頼して行われた。 「実際の殺人事件と同じように、『不倫相手と結婚するために殺人を犯した被告』や、『介護疲れで殺人を犯した被告』など、被告に同情できるもの、できないものをあわせて32パターンも用意。この量刑を決める時の脳内活動を測定したのです」(医療ジャーナリスト) この結果、被告に同情できる事件ほど、他者理解や道徳的な葛藤などに関わる脳の特定の領域が活発化したという。 「量刑によって活動の違いがみられたのが、感覚や感情などにかかわる大脳皮質の一部“右島皮質”。個人差があるが、ここの脳活動と情状酌量傾向が相関することが判明したというのです」(同) つまり、ここが活発に働いている人ほど、減刑する傾向にあるというのだ。 主に殺人事件を取材している傍聴ライターの高橋ユキ氏はこう語る。 「介護疲れで家族を殺害したような事件の裁判員裁判では、執行猶予判決が出るケースもままあります。たとえば、一昨年5月には千葉地裁で、介護をしていた高齢の母親を殺害した女性被告に執行猶予判決が下されました。この被告自身うつ病に悩んでいたことや、義理の父親の介護も行っていたことがわかっています。今回の研究結果を見ると、被告の事情に、裁判員の感情が大きく動かされた結果なのかもしれませんね」 感情に関わる脳領域を活発化させることで減刑の可能性があるというなら、法廷で被告が泣いたり土下座したりといった、わざとらしい振る舞いも一定の効果があるのかもしれない。もちろん、弁護士のプレゼン能力も問われることになる。 逆に、これを悪用すれば、自分が罪に問われたときに減刑を勝ち取れるかも!?
-
芸能ネタ 2012年04月13日 14時24分
『愛は地球を救う』マラソン候補に挙がるかも 他局はつれない前田敦子の不安
さいたまスーパーアリーナで3日間にわたって行われたコンサートは、衝撃的な結末で幕を閉じることとなった。3月25日、グループ結成時からAKB48の“絶対的エース”として君臨し続けてきた前田敦子(20)が突如、卒業を発表したのだ。 「当然ですが、コンサートの取材をしていた記者は誰も前田の卒業を知らされていませんでした。唯一、知っていたのが日テレで、デジカメを持ったスタッフが前田に密着し、普段はほとんど顔を見せない『ガチガセ』や『AKBINGO!』のプロデューサー、編成のお偉いさんも楽屋に勢ぞろいしていました」(事情通) また、日テレが前田を手厚くサポートしている理由は別にあるという。今年の『24時間テレビ 愛は地球を救う』の恒例企画、100キロマラソンのランナーの有力候補に前田の名前が浮上しているというのだ。 「最終的なジャッジはまだ出ていませんが、前向きに検討しています。ランナーになれば最低1年間は日テレのバラエティー番組に優先的に出演できるという保険もある。また、前田が所属する太田プロの次期社長は元日テレ局員。編成部とかなり太いパイプがあるんです」(関係者) 前田に興味を示しているのは日テレだけではなく、他局も興味津々で争奪戦が起こっているかと思いきや、反応は微妙だというから驚かされる。 「TBSやフジも、日テレの出方を伺っている状態。正直、バラエティー番組での前田の能力は未知数で、レギュラー番組に起用していいものなのか、決断を躊躇しています」(事情通) 実は“AKB48”の看板が無くなった前田を待ち受けているのは、決して順風満帆な未来ではないという。「むしろ、茨の道が待ち受けていると言った方が正解だ」と語るのは、某芸能プロ幹部。 「前田は女優への転身を考えているようですが、時期を誤ったかもしれません。7月に公開される映画『苦役列車』が大コケすれば評価は駄々滑りになる。映画『もしドラ』や、ドラマ『花ざかりの君たちへ』(フジ)、『最高の人生の終わり方』(TBS)など、前田が出演したドラマはことごとくコケているし、今後も“元AKB48のエース”という色眼鏡で絶えずメディアから厳しくチェックされる。その重圧に彼女が耐えられるかどうか…」 注目されるのも今のうちか。
-
-
芸能 2012年04月13日 11時45分
演歌界の大御所と長年の“ライバル”から和解勧告された小林幸子
個人事務所「幸子プロモーション」の関根良江元社長と元専務の解任騒動で渦中の演歌歌手・小林幸子。このところ、ほかの芸能人も公の場でこの話題が振られることが多いが、12日に小林に関係の深い2人から和解勧告がなされた。 演歌界の大御所で小林とともにおおみそかのNHK・紅白歌合戦の常連でもある北島三郎は06年の自身の芸道45周年パーティーで小林が祝辞を述べているが、都内で行われた「北島三郎特別公演」の製作発表会見で、「大きなあったかいものでつながってきたんだから、手をつないで分かち合ってほしい」、「ファンも私もみんな心配している。幸子は歌い手ですからね。今まで通り気持ちよく歌ってほしいよ」などと和解勧告しエールを送った。 また、長年、紅白で小林と豪華衣装対決を繰り広げてきた歌手の美川憲一は都内で行われた毛皮ブランドのショーを訪れ、「(関根氏と)33年間をともにしてきて、お互い言い分があると思う。もう一回話し合って、認めるとこは認めて、謝るとこは謝る。それがゴタゴタを早く終わらせる方法だと思う」と北島同様、和解勧告。騒動の原因については、「旦那さんの意見を聞いて、支えてほしいと思ったんじゃないの。幸ちゃんも女だったのよ」と話した。 「オセロ・中島知子の洗脳騒動の時もそうだったが、1つ大きなニュースがあると、ほかの芸能人が公の場に登場しても全部そのニュースに関連した方向に持って行かれてしまうし、ほかのニュースは扱いが小さくなり、芸能プロやイベントの主催者にとっては死活問題。北島と美川は小林と関係が深いこともあり、2人の言葉は小林にずっしり響いたはずだが…」(芸能記者) 北島と美川に同調する芸能人は多そうだ。
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分