-
芸能 2012年05月31日 11時45分
秋元才加がブログで生活保護受給を否定「確かに人から比べたら貧しい家庭だったかもしれませんが…」
アイドルグループ、AKB48のメンバーでチームKのキャプテンである秋元才加が30日、自身のブログを「ブキヨウマッスグな話」とのタイトルで更新。「AKB48で生活保護の受給を受けているメンバーが秋元才加では無いかと噂されているようですが、秋元家での生活保護受給の事実はありません」と語った。 同ブログで秋元は、「バイト、掛け持ちしていました。つまみ食いもしていたかもしれない。確かに人から比べたら貧しい家庭だたかもしれませんが愛情はたっぷりの幸せな秋元家です。恥ずかしくなんかありません。それが私を造ってきた全てだから」と自らの家庭環境を説明。そして、「近年母親が体調を崩し、その時期は私もまだまだの収入だったので、秋元家の中で生活保護受給の話題はよく上がっていましたが…心も生活も少しでも豊かになれるように…親孝行できるように…私はこれからも自分の為に、そして家族の為に働くつもりです」とも綴っている。 秋元が今回、自身の家庭環境についてブログで説明した背景には、31日発売の週刊文春に「河本もびっくり? AKB48にも生活保護受給が二人いた!?」との記事がでたことから。同誌によると同グループのメンバーに、生活保護について、「親がもらっている」「過去にもらったことがある」「もらっているかもしれない」との聞きとり調査があったという。そんな中、主要メンバーの家庭が過去に受給していたとAKB48関係者が語っており、そのメンバーは、「テレビや舞台で活躍するシングル選抜常連の一人」「関東地方に住む父親は定職についておらず、飲食店や清掃業で一家を支えた母親も数年前から体調を崩している」と説明されている。
-
芸能 2012年05月31日 11時45分
吉木りさが東MAXに嫉妬「本当に羨ましいです」
30日都内で『アックスドライ制汗プロジェクト発表会』が行なわれ、東貴博、グラビアアイドル吉木りさが登場した。 今月11日に安めぐみと挙式した東は「毎日が楽しいです」とニッコリ。「この後に披露宴(7月8日)があるので色々な準備があってバタバタしている状態です」と話し、「一生に一度なので豪華に出来たら良いですね。何も決まっていませんが、彼女と、来てくれた人が喜ぶような式にしたいです。(費用は)金持ちなのでお金は掛けますよ。億? 2京ぐらいはかけたいです」と得意の金持ちキャラで周囲を笑わせた。 また吉木は「本当に羨ましいです。最近グラビアアイドル達が続々と結婚していますが私は一人で走りぬいていきます」と決意表明(?)。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年05月31日 11時45分
前田美波里が快適な夏を提案「賢く生きていかないと」
女優の前田美波里が都内で30日、「イオンの快夏宣言」記者発表会に登場。節電の必要性や電気料金の値上げらが伝えられているこの夏の到来をひかえ、「賢く生きていかないと」と、エコで快適に夏を乗り切ることを提案した。 この日は、イオングループのこの夏の取り組みが発表された。6月1日から、総合スーパー「イオン」や食品スーパー「マックスバリュ」を中心とする約1100店舗で、朝7時開店を実施するイオングループ。昨年に大きな成果を残した節電対策を踏まえ、今年も、顧客と共にさらなる節電に取り組む方針が発表。スペシャルゲストとして、イオンのテレビCMにも出演する前田美波里が登場し、この夏を快適に過ごすためのイオンの商品ラインナップが紹介された。 数々の設備や商品が紹介される中で、前田は、窓辺を涼しくする設備が気に入った模様。直射日光を遮り、かつ、窓を開けることができるため風を入れられる日よけ設備や、“緑のカーテン”としてお馴染みの植物らが設置されたモデルハウスの窓辺で足を止め、「わたくし、これ買います」と笑顔。街中に住んでいるため、太陽と共に人目を遮ることもでき、快適な「夕涼みをすることができる」とさっそく試したくなった様子。 前田は、夏へ向けて、「トータル的に考えて、エコの生活を楽しんでください。そして、快適に夏をお過ごしください」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2012年05月31日 11時45分
IZAMが生活保護の運営に疑問「もらう人が全部いけないかというと、そうでもないと思う」
歌手のIZAMが都内で30日、GypsophilAの「飲む生酵素」発売記念記者発表に、妻で女優の吉岡美穂、医師の木下博勝氏、木下氏の妻でプロレスラーのジャガー横田と共に登場。運営の実態らに疑問が投げかけられている生活保護制度について、「おりるおりないの基準」が不透明で、かつ、判断も行政単位や担当者によってまちまちであると指摘。基準の不透明さや、判断の根拠のわかりにくさらが、「もらえるのならもらっておこう」という考えを生み出している面もあるのではないかとしたうえで、「もらう人が全部いけないかというと、そうでもないと思う」と告げ、仮に“不正”らがあったとしても、その“不正”を生み出す原因は、制度の在り方や運営の実態にもあるのではないかと語った。過去に、IZAMがやっている劇団の劇団員の父親が倒れて働けなくなったさい、劇団員はアルバイトで生活をしていて、生活保護を申請したが、認められなかった事例を語った。IZAMは、なぜ認められないのか、何回か電話で問い合わせをしたという。 この日は、150種類の野菜・くだもの酵素を液体タイプに凝縮した「飲む生酵素」を記念して、トークショーが行われた。女子大で教授もしている木下氏は、「極端に食べないでやせようとする方が多い」と女子大生ら若い女性のダイエットの実情について苦言し、「必要な栄養素を取りながら、カロリーを控えてやせていく、これが医学的にも正しい」と指摘。しかし、木下氏も幼いころの体験らが影響して食べることができない野菜があり、ジャガーからは「主人が子どもなものですから」と、家で野菜を食べさせるために苦労しているエピソードを語られる始末。木下氏が“恐妻家”ぶりを発揮する一方で、IZAMは、3人の子どもをいっしょに育てる吉岡を「子どもたちのお母さんとして見ることが多い」と語った。しかし、母親としてではなく、一人の女性として改めて見るという意味を込め、「(吉岡を)こう単品で見ると、お美しい」とのろける場面も。 吉岡は、「お母さんというだけの顔ではなく、いろんな面を見てほしい」と訴え、携帯しやすくダイエット時に不足しがちな栄養素を取ることができる「飲む生酵素」を「ぜひ使ってください」とPRした。(中村道彦)
-
芸能 2012年05月31日 11時45分
恋多きお笑い芸人・くりぃむしちゅー有田に二股疑惑?
お笑いコンビ、くりぃむしちゅーの有田哲平が一般女性と高級鉄板焼き店のデートを31日発売の週刊新潮が報じている。お相手の女性は女優の武井咲似とのこと。 有田は先週、タレントのローラとの熱愛が報じられ、ローラが、「ただのお友達」と否定していたばかり。週刊新潮は、今回、報道があった一般女性を“本命”としている。 また一部報道で、有田の所属事務所は、「交際というところまで進展していない」「決して“二股”とかではない」と説明してるという。さらに、これまでも数々の美女とウワサになってきた有田について、「年齢も年齢なので、事務所としても早くいい伴侶を見つけて結婚してほしいです」とも。 果たして、モテ男、有田のゴールインはいつになるか!
-
-
社会 2012年05月31日 11時45分
55歳男と71歳女が奈良駅前広場で公然わいせつ
なんとも、仰天の事件が起きた。 奈良県警奈良署は5月29日、JR奈良駅の駅前広場で、2人でわいせつな行為をしたとして、公然わいせつの疑いで、会社員の男(55=奈良県大和郡山市)、飲食店従業員の女(71=奈良市大宮町)を逮捕した。男性会社員は容疑を認めているが、女性従業員は「酔っていて覚えていない」と否認している。2人は事件当日が初対面だったという。 奈良署によると、男は大阪市内での業務を終えた後、酒を飲んで終電に乗ったが、寝過ごしてしまい、奈良駅に到着。終電が過ぎていたため、改札を出て駅前広場のベンチに座って、タクシーで帰ろうかどうか思案していた。 そこで、近くに座っていた女と話していたら意気投合。男が下半身を露出すると、女が手や口で、わいせつな行為に及んだという。驚いた通行人が近くの交番に通報し、逮捕された。 男は容疑を認め、「2人の世界に入ってしまった。やってはいけないことだった」と反省しているが、女は「覚えていない」と、あくまで否認している。 男は奈良の名産で知られる「柿の葉すし」を製造・販売する老舗の「株式会社柿の葉すし本舗たなか」(同県五條市)の販売第2課課長で、立場ある身。同社によると、勤務態度はマジメで、特に問題はなかったという。 それにしても、55歳男と71歳女の熟年2人である。いくら、酔って意気投合したからといって、駅前広場という公衆の面前で、わいせつ行為に及ぶとは考えられない。「酔っていたので」との言い訳ができるような年齢でも場所でもなかろう。目撃した通行人にとっては、見たくないものを見てしまったということか…。(蔵元英二)
-
芸能 2012年05月30日 15時30分
有吉弘行が力説「AKB48はプロレス、大島優子が1位じゃあ面白くない!」
アイドルグループ、AKB48の第4回総選挙について、番組で共演するお笑いタレントの有吉弘行が27日の自身のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」でプロレスに例えて言及した。 絶対的エース、前田敦子が辞退して、すでに速報値が発表されている同選挙について有吉は、「(速報値が)1位大島優子、2位柏木由紀、3位渡辺麻友…これでいったら正直何も面白くねーよ」と感想を述べ、「新しい子に一致団結して、(票を)集めていかないと。それがプロレス団体だろ。AKBはプロレス団体だとオレは思っているから。前田敦子の票を次のスターに託さないとダメよ。今までと変わりませんね、ひとつ順位が繰り上がっただけですねでは、プロレス団体は潰れちゃうよ」との見解を語った。 さらに有吉は、「64位の田名部(AKB48・田名部生来)さんとか1位にしてやれよ。そうだろ。アントニオ猪木が前田敦子だったわけだから、ということは大島優子は坂口征二だから。猪木がいなくなった団体のエースを坂口征二にすんのかって話だろ。3位の柏木由紀は山本小鉄だからな。山本小鉄が団体の2位になっていいのか。そういうことだろ。田名部さんが前田日明の可能性があるじゃないか」と力説。さらに、有吉の暴走は止まらず、「速報順位を見ていたら気づいたわ、30位に武藤さん(AKB48研究生・武藤十夢)って選手がいるよ。団体のトップは武藤敬司だろ。みんな、武藤敬司に投票したらいんじゃないか。55位には前田選手、前田亜美さん。前田日明がいる。42位にライガー山田(NMB48・山田菜々)がいる。63位に中西(SKE48・中西優香)もいる。そういう新日本にいる選手をトップにする」と続け、最後には「武藤、前田、中西、山田、悔しかったらリングに上がってこい!」と吠えた。 これまで、AKB48と共演する機会が多い有吉だが、自身がファンであるプロレスとAKB48を重ね合わせて見解を語ったことからネット上では、「確かにAKBはWWEとかと通じるものを感じる 」「田名部はいずれ別団体を作るんだな」「新日好きにはたまらん」と話題になった。
-
芸能 2012年05月30日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の十三『タモリ』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の13回目。サーティーンスバウトは、タモリだ。 毎夏恒例のフジテレビ系27時間テレビ。今年は、『笑っていいとも! 真夏の超団結特大号!! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな?』として、7月21日〜22日に放映される。発表記者会見でセンターに座っていたのは、タモリ。1987年に開始した同番組の初回の総合司会を務めたタモリが今年、『笑っていいとも!』の30周年を祝して、完徹MCにチャレンジするのだ。 この“いいとも!”。タモリが生放送の単独司会世界最高記録として、ギネスに認定されているのは有名な話。82年10月4日からスタートして、02年4月現在で通算5000回をオンエア。翌03年に正式認定され、今なお自己更新している。 そんなタモリが08年に残した名言は、「私もあなたの数多くの作品のひとつです」。恩人で漫画家の赤塚不二夫(故人)の葬儀で読んだ、弔辞だ。手にした白い巻物を、およそ8分にもおよんで読みあげたが、中身は白紙。つまり、すべてが即興・アドリブ。これこそが、赤塚がタモリに植えつけた能力だ。 さかのぼること、およそ40年前。タモリが芸能界にデビューするきっかけとなったのは、ジャズピアニスト・山下洋輔などが出演した、地元・福岡のライブの打ちあげ会場。そこで、「ハナモゲラ語で会話する人」という意味不明なネタをして、音楽家たちは大爆笑した。あまりのおもしろさに後日、都内でおこなったライブの打ち上げにも招き、ジャズバーで密室芸を堪能した。それを見て衝撃を受けたのが、赤塚。タモリの才能にホレた赤塚は、強引に上京を勧め、福岡でのサラリーマン生活を辞めさせた。そして、自分のマンションに居候させ、自家用車を自由に使わせ、自身は狭い仕事部屋で寝起きした。 裸でホモプレイを見せることもあった、タモリと赤塚。ふたりは同性愛者ではなかったが、笑いを取るために手段を選ばなかった。男同士がヤレばおもしろいだろう−−笑いに理屈は不要だったのだ。 笑いは単純というセオリーは、今のタモリをも形成している。『笑っていいとも!』は毎年、大忘年会を開催しているが、最後は「タモリじゃんけん」なる恒例イベントで締めくくられる。タモリにじゃんけんで勝ちあがった者が、優勝賞品を手にできるのだ。ここでタモリは、単純な法則を使っている。ひたすら、グー、チョキ、パーの順番で出しているのだ。つまり、この法則を見抜いた者が勝ちというわけだ。 運を味方にできるのが、プロ。シンプルな仕組みを見抜くのも、プロ。この教えも、赤塚と時間を共有したことで学んだ、生きる術なのかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能 2012年05月30日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第13回〜女子プロレスラー・華名
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんをピックアップするこのコーナーですが、今回は第7回で紹介した栗原あゆみとともに、“美巨乳プロレスラー”として人気が高い華名(かな=30)を取り上げます。 華名は81年9月26日生まれ、大阪府大阪市出身。大阪芸術大学短期大学部を卒業後、デザイナーとして働いていましたが、心機一転、プロレス入りを決意。03年6月にAtoZ(崩壊)に入門しました。 1年後の04年6月に、東京・後楽園ホールでデビュー。当初から同団体の若手有望株として期待されていたが、慢性腎炎による体調不良のため、06年3月にいったん引退。わずか3年のプロレス生活に一度は別れを告げた。 その後、前職のデザイナーに戻っていたが、体調が回復したことで、再びプロレスへの思いが強くなり、07年9月に復帰。以降、フリープロレスラーとしてファイト。 09年7月には株式会社オフィス華名を設立し、代表取締役に就任。同年12月にはオーナーという立場で、美容室「アナザーヘブン」(神奈川県横浜市)をオープンさせるなど、特異な活動をしています。 10年4月には自主興行「カナプロ」をスタートさせ、同年6月には紫雷美央、イオ姉妹と美人ユニット・トリプルテイルズ(現在は解散)を結成し、同ユニットの自主興行も開催していました。 長らくフリーランスで活動していましたが、今年4月、元WWEのスーパースター、TAJIRIが興した新団体Wrestling New Classic(WNC)に入団。6年ぶりに団体に属する形となった。 自称巨乳評論家のA氏は、「従来の女子プロレスラーのイメージとは、かけ離れた選手ですね。これまで、華名のような、強くて、かつ美人で巨乳という女子プロレスラーは、なかなかいなかったのではないでしょうか。三十路に入って、オトナの色気も備わってきましたし、これから注目していきたい選手です」と語る。 WNC所属になったことで、新たな華名の一面が見られることにも期待したいですね。 なお、6月17日(日)には、東京・新木場1st RING(18時半開始)で、自主興行「ぷちカナプロ」が開催されますので、興味ある方は覗いてみてください。(坂本太郎)
-
-
その他 2012年05月30日 15時30分
コンピューターゲームの20世紀 第36回『電脳戦機バーチャロン』
<ロボット型対戦アクションの源流> 1995年にセガから発売された『電脳戦機バーチャロン』は対戦型の3Dアクションシューティングゲーム。それまでのロボットアクションの常識を覆した日本における同ジャンルの先駆者的存在である。 それまでもロボットを題材にしたアクションゲームは多数存在していた。特にアメリカを中心に人気であった『バトルテック』は既に8人同時対戦を実現しており、日本でも一部のプレイヤーに熱狂的に迎えられていた。しかし、それらのロボットアクションは何かしらの問題を抱えていたのも事実。操作が複雑すぎる、プレイ料金が高い、スピード感や爽快感が薄い、など大ヒットのために欠かせない要素が足りなかったのである。現在とは異なり当時のハードでは様々な制約も多く、ロボットの動きを自由に表現することは難しかったため、『バーチャロン』も当初は失敗することを前提に作られたと後に語られている。 しかし、セガの予想に反して『バーチャロン』は大ヒットを遂げ、シリーズ化されていくことになる。そのヒットの要因は色々と考えられるが、最も大きかったのはそのスピード感だろう。ダッシュボタンによる高速移動は二足歩行ロボットの常識を打ち破るほどであり、ダッシュキャンセルと合わせて快適で自在な移動を可能にした。また、その操作方法も操縦桿という特殊なデバイスを採用しながら、ダッシュボタン+攻撃ボタンが2種類というシンプルな構成で初心者にも馴染みやすいものであった。あえてコクピット視点を採用せず、自機後方からの見下ろし視点にしたのも正解。迫力は失われたが、やはりこれも多くのプレイヤーにとっては歓迎すべきことであった。 他の対戦型ゲームがそうであるように、本作も初めはCPU戦を中心に遊ばれていた。しかし、そこで腕を磨いたのち対戦プレイへと発展するのもこれまた必然。廉価タイプの筐体である「Versus CITY」が普及してからは1プレイの料金も50〜100円が標準となり、『バーチャロン』の対戦プレイ人口は順調に増えていった。 『電脳戦機バーチャロン』はその後続編が製作されシリーズ化していく。中でも『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』は名作として名高く、発売から9年経過後にXbox360に移植されるなど現在でも根強い人気を保っており、ネット回線を通じて対戦が楽しまれている。また、本作のヒット以降ロボットを題材とした対戦アクションが数多く製作され、その中から『機動戦士ガンダム連邦vs.ジオン』シリーズや『アーマードコア』シリーズなどのヒット作も生まれていった。操作系は異なるものの、ダッシュ・ジャンプ・自機後方視点など本作で成功を収めた要素は、その後のロボットアクションにも活かされている。『バーチャロン』シリーズの新作は2003年以降発売されていないが、本作に流れる血脈は現在まで受け継がれているのである。(須藤浩章)※画面写真はSS(セガサターン)版のものですDATA発売日…1995年メーカー…セガハード…アーケードSEGA ENTERPRISES, LTD. 1995,1996
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分