-
スポーツ 2012年09月01日 17時59分
元ヤクルトのセーブ王・高津臣吾がついに現役引退!
元ヤクルトのセーブ王で、現在は独立リーグのBC(ベースボール・チャレンジ)リーグに属する新潟アルビレックス・ベースボール・クラブで選手兼監督を務める高津臣吾(43)が、ついに現役引退を決意。今季限りで、ユニフォームを脱ぐ。 高津は先の甲子園に出場した広島工業高校、亜細亜大学を経て、90年のドラフト3位でヤクルトに入団。当初は先発でも起用されていたが、3年目の93年に抑えに転向。6勝(4敗)20セーブを挙げて、最優秀救援投手のタイトルを獲得。チームのリーグ優勝、日本一に大いに貢献した。 その後も、ヤクルトのクローザーとして活躍し、01年には自己最多の37セーブをマーク。03年には34セーブを挙げて、佐々木主浩(元横浜)の持つ当時の通算セーブ記録(NPB)229を更新した。 同年オフにFA権を行使して、MLBのホワイトソックスと契約。04には6勝(4敗)19セーブをマークしたが、05年途中にメッツに移籍。 06年には3年ぶりにヤクルトに復帰し、佐々木に次ぎ日本人2人目となる日米通算300セーブを達成した。 07年オフには自由契約となり、08年1月にカブスとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加するが、オープン戦で打ち込まれて戦力外。6月に韓国プロ野球のウリ・ヒーローズに入団し、18試合で1勝(0敗)8セーブを挙げた。 09年は再びMLBに挑戦。ジャイアンツとマイナー契約を交わしたが、メジャーには昇格できなかった。 10年は台湾の興農ブルズに入団。40試合で1勝(2敗)26セーブをマークしたが、オフにブルズから契約を打ち切られた。日本人で日本、米国、韓国、台湾の4カ国でプレーしたのは、高津が史上初。 11年には新潟に入団し、27試合で0勝(2敗)16セーブの成績を挙げる。今季は監督を兼任し、公式戦では1度の登板もなかった。 日米通算313セーブは、日本人では佐々木の持つ381に次いで歴代2位。日本(NPB)のみでは、通算286セーブで、岩瀬仁紀(中日)の343(8月31日現在)に次いで歴代2位。 記録の上でも、記憶の上でも名を残し、4カ国を股にかけてプレーした伝説のクローザーが、現役生活に終止符を打つ。(落合一郎)
-
社会 2012年09月01日 15時00分
坂本龍一、孫正義も大絶賛 “脱原発アイドル”藤波心が小沢新党「国民の生活が第一」を直撃!(3)
−−脱原発は、デモに参加している人にも温度差がありますね。 藤波 いろいろな意見があって当然だと思いますが、やっぱり何が起きてもおかしくない状況なので、個人的にはすぐに全廃してほしいです。ただ、脱原発を目指している人たちの中でも、ちょっとした意見の食い違いで内輪もめみたいになっちゃうこともあって、それはすごく悲しいですね。とりあえず脱原発でまとまっているのだから、そこに向かって一致団結して行動すべきだと思います。 三宅 そういうことは国会議員の中にもあって、小沢代表が「10年後ゼロ」と言ったら、「そのゼロはどういう意味なのか」という質問がありました。ただ、廃炉するのに時間がかかるというのはみなさんご承知の通りで、地震国日本で原発を動かして欲しくないというところでは、多くの人の意見が一致しているのだと思います。再稼働については「とりあえず今年の夏は耐え凌いで、最大限の安全策を取った上で来年考えたらどうか」とおっしゃる方のように“この夏だけ乗り切る”というのが私たちのポイントだったんですよ。 −−ところで、お2人は昨年から交流があるそうですね。 三宅 有楽町でTPPがテーマの街頭演説会があったときに、心ちゃんがゲストでスピーチしてくれたのが最初でした。その後、ツイッターでフォローし合うようになって。 若い人たちの中にも心ちゃんのおかげでこの問題に関心を持つ人が増えて、心強いなと思います。 藤波 そう言っていただけると、すごくうれしいです。ただ学校なんかだと、他の人と違う意見を言うのがためらわれるような雰囲気をいつも感じます。B級アイドルとしてできることは小さいですけど、若い世代に関心を持ってもらえるようにブログやツイッターで情報発信していきます。三宅 心ちゃんには心ちゃんの役割があって、それを正々堂々とやっているわけです。ときどき、そんな彼女にわざと難解な質問をするような人もいるのですが、原発が危険だと思う15歳の素直な感性こそが、私は大切だと思うんですね。○三宅雪子(みやけゆきこ)『国民の生活が第一』所属の衆議院議員。ツイッターやインターネットを通して国民の声を直に取り入れ、政策に反映させる姿勢を見せている。 ○藤波心(ふじなみこころ)1996年11月生まれ。兵庫県出身。いわゆるジュニアアイドルながら『脱原発』に関するつぶやきが各界の著名人からも話題に。現役の女子高生。
-
社会 2012年09月01日 15時00分
「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
尖閣、竹島の領土問題で世論が先鋭化する中、これになぜか“スルー”を決め込んでいるのが、橋下徹大阪市長だ。 「外交、防衛は国の専権事項」としている橋下氏にしてみれば、当然のことかもしれないが、『大阪維新の会』が松浪健太氏をはじめとする現職国会議員に接触し“国政進出”を目指すからには、ぜひとも考えを伺いたいところ。しかし、そのダンマリには、橋下市長と維新の内部事情が影響しているという。 「橋下さんと維新の会の背後には、統一教会の存在がある。その対応をめぐって内部対立があり、橋下さんの口をつぐませているようなのです」(自民党関係者) 『統一教会』と維新の関係は、これまで幾度か噂が流れているが、先頃もそれを象徴する出来事があった。 「'07年の高槻市長選挙で統一教会との関係が取り沙汰された、経営コンサルタント・吉田康人氏の住吉区長の起用です。吉田氏は高槻市長選の際に統一教会会員ではないことを明らかにし“会員説”を誹謗・中傷と主張していた。しかし一方では教会の行事に参加し、選挙の際にも会員の協力を受けていたことを認めている。信者ではないにせよ、深い関係があることは明らかでした」(全国紙記者) 実は、吉田住吉区長と維新の関係は8年前にまでさかのぼる。 「野球評論家の江本孟紀氏が大阪府知事選挙に出馬した際、その陣営の中心にいたのが、松井一郎大阪府知事、維新の会政調会長の浅田均氏、そして吉田氏です。今回の吉田氏の住吉区長起用の背景には、当時の人間関係があるとみていいでしょう」(同) 維新の背後には、統一協会以外にも民族主義、超保守主義団体の存在が口々に上っている。 「民族主義者、維新の関係者、加えて昨年の統一地方選挙で問題になった“ニセ維新”の連中らが連携し、橋下市長に今回の外交問題で発言するよう迫っているようなのです」(同) さらには、このような動きに松井府知事を中心としたグループも、何らかの形で関わっているという話もある。 「国政を強く意識する橋下市長にしてみれば、今に至っては過激な“右”はなるべく排除したい。これに対し松井さんたちは、基本的に“誰でも歓迎”。また、昨年の統一地方選挙で生まれた大量の“橋下チルドレン”は、統一教会カラーの排除を求めて橋下さんを突き上げている。今は単なる見解の相違で済んでいますが、状況によっては本格的な対立に発展する可能性もあります」(同) 一枚岩とみられたその裏から浮かび上がった、維新内部のアキレス腱。綻びは修復できるか。
-
-
その他 2012年09月01日 12時00分
『レコード大賞』の審査員にリストラ騒動の波紋
『レコード大賞』の審査員にリストラの動きがみられ、波紋を広げている。 同賞は毎年暮れ、日本作曲家協会が主催し、TBSが放送する。現在、審査員は新聞記者23名、JNN系列のテレビ局4名、そして音楽評論家5人が任命されている。 毎年9月に初会合がもたれるが、今年は4〜5社の新聞社・テレビ局に案内状が届いていないというのだ。 「封書ですから若干の行き違いがおこる可能性もあるが、もしこの話が事実なら、リストラは間違いないでしょう。30人余も審査員が必要かという意見が出ていましたからね。いまは協会もTBSも金がない。少しでもウラの部分で節約しようということです」(レコ大関係者) レコード会社や芸能プロが、審査員に対し金をばらまくという話はよく耳にした。だが、TBSや協会が、審査員に金を遣っているという話は聞いたことがない。 「審査員が1回会合に出ると、人によってバラバラだが、3万円から5万円の交通費が出る。打ち合わせ回数はだいたい3回ほど。そうなると1人の審査員に対し、最高15万円の金がかかるのです。仮に4人削減となると60万円になる。もちろんこれは裏金ではないので、誰もが確定申告をします。ただ、60万円けちったというのもよくわかりませんね」(前出、レコ大関係者) では、新聞はどこがリストラの対象になっているのか。ある1社はグループで3社が任命されている。これでは他社とのバランスがとれないという意見がある。 また、もう1社はスキャンダル報道が得意な新聞で、AKB48の醜聞を書き飛ばしたためとみられているが、実態は不透明だ。 かつては華やかなイメージの『レコード大賞』だったが、昨今は色あせてきた。昔の威信が低下し、視聴率もとれない。賞をもらったとしてもCDが売れるわけでもない。 いっそのこと賞をやめてはどうか、という声が強くなって当然だろう。
-
社会 2012年09月01日 11時00分
大手百貨店 夏物セール開始時期分散で大惨敗のこれから(2)
それもムベなるかな、廣内理事長は5月の連休直後、すなわち三越伊勢丹がバーゲン後ろ倒しを発表した半月後に、日本百貨店協会主催のパーティーで「昨年秋、クリアランス(バーゲン)の時期是正を申し入れたところ、迅速な対応をしていただき感謝しております」と謝意を述べた。ではアパレル側がバーゲン実施の先送りを要請した理由は何か。 「実をいうとアパレルメーカーはデパートよりも業績が厳しい。利益を向上させる特効薬は、人気商品を正規価格で売りまくることです。ちょうど暑くなる7月初めに、まだまだ人気が見込める夏物衣類を3〜4割引で売れば儲からない。そこで開始時期を遅らせれば利益増に直結する。もともとデパートは、価格決定や販売現場をアパレルに依存する傾向が強い。それを逆手に取ったアパレルが三越伊勢丹を自陣に引き込み、その余勢を駆って他のデパートも巻き込むことで業績回復のカンフル剤にしようともくろんだのです」(前出の業界関係者) ここで興味深い事実が浮上する。早々と今年冬のバーゲンも、通常より半月遅れて来年1月中旬での実施を表明した三越伊勢丹だが、その7月実績の中身については「定価品の売上高はセールを遅らせたことで5%増加した」というのだ。この間、旗振り役を担ったオンワード樫山も7月売上高実績は20%増となった。これを踏まえて両社は「消費者に(遅めのバーゲンが)一定の理解を得られた」と自画自賛するが、ライバル百貨店OBは冷ややかだ。 「アパレルメーカーはデパートの足並みが揃わない場合を想定して手を打った。7月初めに定価品を3割値引きして売るよりも、当初から3割安い新商品を提供すればバーゲンセールと同じ効果が出る。これだと実際には値引きしていないため、時期を遅らせた三越伊勢丹の店頭にも並べられた点がミソです」 それでも今年の夏バーゲンは各社揃って厳しい現実に直面した。早めのセールに慣れた消費者の購買意欲が一気に衰退したのか、はたまたアパレル業界と三越伊勢丹に代表される大手百貨店の怪しい二人三脚に怒りの矛先を向けたのか…。 世間をあざ笑うかのように、三越伊勢丹は来年の冬物セールを1月18日から実施。例年通り1月早々からと表明している高島屋、大丸松坂屋などとは一線を画している。これが吉と出るか凶と出るか。ただでさえジリ貧の一途をたどる業界のこと、これを機にまたも再編の嵐が吹き荒れそうだ。
-
-
レジャー 2012年08月31日 17時30分
札幌2歳S(GIII、札幌芝1800メートル、1日)藤川京子のクロスカウンター予想!
札幌11R、札幌2歳Sは◎ラウンドワールドが豪快に差し切ります。 道中不利を受けたデビュー戦こそ3着に敗れましたが、その後は2連勝。しっかりと次につなげてきました。2戦目の未勝利戦は、2番手から早めの競馬で前を捉え快勝。そして前走のコスモス賞は、3番手追走から直線では非凡な切れ味を発揮しました。勝負どころの反応はあまりよくありませんが、追って味があり、特に前走の末脚は切れましたね。 一戦毎に内容は進化していて、3戦のキャリアもここでは強み。1800メートル1分49秒4の持ち時計はメンバー中1位で、毎度最速の上がりを叩き出していますから、差し切り濃厚。 最終追い切りでは、岩田騎手を背に体を大きく使って迫力ある走りを披露。とにかく勢いがあるし、好調キープできています。過去の勝ち馬たちが、クラシックやGIで活躍しているように、ここもハイレベルな一戦となりそうです。(11)ラウンドワールド(6)トーセンパワフル(7)マイネルホウオウ(3)コディーノ(8)コスモシルバード(13)ジェネラルグラント(5)エデンロック馬単 (11)(6) (11)(7) (11)(3)3連単 (11)-(6)(7)(3)(8)(13)(5)ラウンドワールド 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2012年08月31日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(27) 「顔も見たことない後輩に、いちばん深くお辞儀してた」(吉田敬)
『M-1グランプリ2005』の優勝を足がかりにして、全国区タレントとなったブラックマヨネーズ。漫才、フリートーク、司会などすべてが達者なため、東・名・阪でレギュラー番組を抱えるほど売れっ子だ。 なかでも、生まれ育った関西での番組がもっとも多い。その安定感から、30日に生放送された在阪コンテスト『第10回 MBS漫才アワード』(毎日放送)でメイン司会を担った。 現役高校生が審査員を務める、同コンテスト。覇者は、かつて「ラララライ体操」で一世風靡した藤崎マーケットで、4度目の挑戦となった今年、頂をゲットした。その藤崎と最後の点数争いをしたのは、結成わずか2年の脅威の新星・インディアンス。南海キャンディーズ・山里亮太に似た声、Hi-Hi・上田浩二郎に似た顔、山崎弘也も真っ青のテキトーぶりが特徴の田渕章裕(立ち居地左)は、黒いスーツの左胸に、ひまわりの花を飾っていた。新人離れした顔と風貌、豪華な花に、ブラマヨ・吉田敬はてっきり、主催する毎日放送の幹部クラスと勘違い。 「そんな花つけてるから、僕てっきり、ここでいちばん偉い人やと思って、顔も見たことない後輩に、いちばん深くお辞儀してた」と、インディアンスの1本目のネタが終わったあとに打ち明けた。 住まいも活動も、拠点を関東に変えたブラマヨは、若手芸人が上がる劇場・5upよしもとにしか出演できない新人を、知らない。当然、インディアンスも知らないため、スーツで決めた人間にたいしては、念には念を入れて、慎重に接したというわけだ。 結果的に、吉田のその対応は杞憂に終わった。だが、エラいと思わしき人間には深い礼をしておくことは、生き馬の目を抜く芸能界で必須であることを、視聴者に伝えた。
-
芸能 2012年08月31日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第27回〜テレビ朝日・市川寛子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回は“テレビ朝日の顔”ともいえる、市川寛子アナ(32)を取り上げます。 市川アナといえば、先日、同局事業系社員との社内結婚が報じられたが、8月25日、自身のブログでそれを認めた。結婚に際し、市川アナは「仕事は続けますし、ますます精進してまいります。人間的にもさらに成長し、また新たな視点で物事を伝えていけるようになればなぁとも思っています。引き続き、これからもどうぞよろしくお願いいたします!」とコメントしている。 市川アナは79年12月7日生まれ。愛知県名古屋市出身で、京都府京都市、神奈川県横浜市で育つ。神奈川県立柏陽高等学校を経て、青山学院大学経済学部に入学。99年にはミス青山に選ばれている。在学中には読者モデルとして、ファッション雑誌に登場したり、フジテレビ系列のドラマ「花村大介」に出演した経験もある。 03年4月にテレビ朝日に入社。同期は前田有紀アナ、大木優紀アナ。同年夏の「全国高校野球選手権大会中継」(大阪・朝日放送)で、甲子園球場のアルプススタンドのレポーターとして、アナウンサーデビュー。2年目の04年4月には、同局の看板番組「報道ステーション」の天気予報担当に抜てきされる。これをきっかけに、気象予報士資格取得のための勉強を始め、06年には3回目のチャレンジで同試験に合格した頑張り屋さんだ。 09年4月には同番組のサブキャスターに昇格し、“テレビ朝日の顔”として飛躍。11年3月には同番組を卒業したが、同年4月からは週末の「スーパーJチャンネル」(土・日曜日午後5時30分〜5時55分)のキャスターに就任。報道一筋の道を歩んでいる。 現在はその他、「雑学家族」(土曜日午後6時30分〜6時56分)、「東京サイト」(平日午後1時55分〜1時59分)のナレーションなどを担当している。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「女子アナのバラエティ化が進むなかで、市川アナほど、清楚で控えめな印象があるアナウンサーは稀有な例ではないでしょうか。仕事ぶりは着実で、報道路線にはピッタリの人材といえます。結婚は残念な面もありますが、人妻となっても、その姿勢を保ち続けてほしいですね」と語る。 マジメな市川アナなら、仕事と家庭の両立もこなしていけそう。アナウンサーとして、今後のさらなる活躍を望みます。(坂本太郎)
-
レジャー 2012年08月31日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/1) 越後ステークス 他4鞍
☆新潟11R「越後ステークス」(ダ1200メートル) 上がり馬のモズベラベラでもう一丁。 前々走の尾頭橋特別はレコードの2着、そして前走の香嵐渓特別は好位から抜け出し、最後は0秒3差突き放す圧勝劇。2戦とも中身が濃く、地力強化の跡は歴然。これからまだまだ強くなる3歳馬で勢いはメンバー随一。とりわけダートは、<2110>とまだ底が割れていない。プラスアルファは計り知れないし、ハンデ54キロも2連勝を後押しする。相手には、実績からアイアムルビーを指名したがハンデ55キロがカギになる。◎11モズベラベラ○8アイアムルビー▲1フィールドシャイン△7サザンブレイズ、9ナムラジュエル☆新潟10R「弥彦特別」(芝1800メートル) 休養を挟んで2連勝中の素質馬、レイカーラの勢いは止まらない。 牝馬特有の鋭い決め手は破壊力満点。上がり32秒8で突き抜けた前走は、まさに真骨頂。秋華賞に向けてここは通過点に過ぎない。◎4レイカーラ○6タイセイグルーヴィ▲11ミルドリーム△2ディープサウンド、3ランパスインベガス☆新潟9R「浦佐特別」(芝2000メートル) 昇級以降、2着、3着(着差はいずれも0秒1)と毎回上位争いを演じているディサイファで今度こそ。実力を疑う余地はない。蛯名騎手も二度目で手の内に入れているし、期待できる。台風の目は、グランプリブラッドの逃げ粘り。◎3ディサイファ○10トーセンインディ▲1ミエノキセキ△6ストーンヘンジ、8グランプリブラッド☆札幌11R「札幌2歳ステークス」(芝1800メートル) 良血馬のトーセンパワフルをイチ押し。 ダービー馬ロジユニヴァース(09年)の全弟で、素質はクラシック級。その片鱗を示したのが新馬戦。3着馬ラウンドワールドがこの後、未勝利→コスモス賞を連勝し、トーセンパワフルの強さが際立っている。兄(08年優勝)に続き、兄弟制覇の可能性は限りなく高い。◎6トーセンパワフル○11ラウンドワールド▲2ロゴタイプ△3コディーノ、4タマモコンパス☆小倉11R「北九州短距離ステークス」(芝1200メートル) 自己条件に戻った、ツルマルレオンの巻き返しに期待。 北九州記念は10着に終わっているが、1番枠が災いして末脚が不発に終わったもの。それでも重賞メンバー相手に、0秒5差と迫ったのだから大したもの。注目の枠順は7枠13番と理想的で差し切りが決まる。◎13ツルマルレオン○14アイラブリリ▲1ハクサンムーン△3アースソニック、16ダノンフェアリー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年08月31日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/1) 札幌2歳S
◆札幌11R 札幌2歳S◎ラウンドワールド○トーセンパワフル△コディーノ 前哨戦の位置付けとなるコスモス賞を制したラウンドワールドと新馬戦で同馬に土を付けたトーセンパワフル、札幌デビュー組の中では素質的に最も奥行きを感じさせるコディーノの3頭が有力候補だろう。ラウンドの最終追い切りは、正直なところ脚捌きに素軽さは感じられなかったが、ダートが苦手なことを分かっていながら「あえて」のダートコース追い。陣営に自信がなければできない選択だろう。「これで十分。前回以上に自信を持っていける」騎乗した岩田騎手のコメントを素直に信じたい。ダービー馬ロジユニヴァースの全弟トーセンパワフルも魅力十分。早くから「大きなところを狙える」と見込んでおり、兄と同じようなローテーションで兄弟Vを狙っている。新馬勝ち後も、無駄にテンションが高くならず、予定どおりに調整が進み体調面は文句なし。雪辱を狙うラウンドと一騎打ちの可能性もある。この両馬を軸に馬券を組み立てるのが的中への近道だ。【馬連】(6)-(11)【3連単】フォーメーション(6)(11)→(6)(11)→(1)(3)(7)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分