-
トレンド 2012年10月09日 15時30分
映画『先生を流産させる会』のDVD&Blu-rayが10月10日に発売
強烈なタイトルと実際に起こった事件を基にしたことでネット上で大論争に発展、メディアで大きく取り上げられ、社会現象となった映画『先生を流産させる会』 。同作品のDVD&Blu-rayが10月10日にキングレコードから発売される。 インターネットニュースサイトリアルライブの特集(http://npn.co.jp/feature/detail/sensei_dvd/)では、同作品で教師役をつとめた女優の宮田亜紀がインタビューに応じ、「ぜひ、多くの女性に見て頂きたいです。理想としては、中学生くらいの女の子とお母さんで一緒に見てもらい、終わった後に映画について、話をしてもらいたいです。もちろん、親子で意見が違ってもいいと思いますし、擦り合わせる必要もないです。感じ方は違うはずなので」と語っている。リアルライブ特集サイトhttp://npn.co.jp/feature/detail/sensei_dvd/『先生を流産させる会』DVD 税込3990円Blu-ray 税込5040円監督 内藤瑛亮
-
ミステリー 2012年10月09日 15時30分
UFO写真はどこまでが本当なのか?
右を写真を見ていただきたい。 これは、落語家の立川キウイ氏が2008年5月、東京都は板橋区内で撮った写真である。 暗闇の中を円盤状の物体が中に浮いており、まばゆい光を放っているではないか。 まさか、これはUFO…というわけではもちろんない。 これは、立川キウイ氏が太陽をPHSのカメラで撮影したところ、偶然UFOのように撮れてしまったものである(キウイ氏のブログには「UFOのように撮れてしまった」と前置きし、この写真を投稿している)。 さて、このように一見、UFOの写真に見えても実際はまったく違う、いわゆる誤認や見間違いによっては公開されたものは非常に多い。巷に数多くあふれるUFO写真であるが一体、どこまでが本物な のだろうか。 世界で最も有名なUFO写真として各種メディアで紹介されている「アダムスキー型UFO」。 お椀型の形で、真ん中には乗組員が覗くのであろう窓が何個も付いているあのUFOである。 こちらは最も有名なUFO写真であると同時に真っ赤な嘘のフェイク写真としても世界で知られている。 これは模型を使って撮影されたものとされており、アダムスキーはこの写真により一躍有名となり数々の著作も残している。 このようにUFO写真はフェイクや見間違いと常に議論を繰り返しながら歴史を歩んでいる。 特に最近ではアマチュア間での特撮技術も進歩しており、自主映画の研究会や同士が集まりUFO動画を撮影するグループもあるという。 また、今は自宅のパソコン1台でCGも作れてし まうため思わず目を引くようなUFO動画も増えている。 ところが、そのような時代でありつつも「空飛ぶ未確認飛行物体」の目撃情報は日本や世界で多数あり、今も人々の関心を惹いている。 皆さんも「UFOらしき写真」を撮影したら、是非山口敏太郎事務所までご連絡をいただきたい。写真提供:立川キウイ(落語家)(和田大輔 山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2012年10月09日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜夏実・スナックバー勤務(29歳)〜
このご時世、1年後の人生ですら予想できないことだってある。派遣切りにあって、強くそれを実感した。 無職になって2週間。次の仕事もなかなか決まらない。…というか、見つかる気配すらない。 焦っても無駄だと感じた私は、駅前の小さなスナックで働き始めた。仕事が見つかるまでの我慢だと、自分に言い聞かせるも、29歳で初めて夜の世界に足を踏み入れることは、かなり精神的にも辛かった。 まったく会話に入れず、黙々とお客さんや自分より年下の先輩女の子の水割りを作って、灰皿を変えて、カラオケの曲に合わせて作り笑顔で手拍子を叩いて。そうやって、何かすることを必死に見つけては、その場をしのぐ。 「あっ、そう言えば…ええっと。ナツキちゃんだっけ?」 「えっ? …あ、夏実です。」 突然、その席の中心で話していた常連客でもある谷口さんが、私に話しかけてきた。他のお客さんも女の子も、一斉にこちらを見る。 「ああ、ごめんね。夏実ちゃんって、何年生まれ?」 「…1983年ですけれど」 「じゃあ、リアルタイムで『おそ松くん』観てた世代だ!」 「ええ、そうですけど…」 そう答えると同時に、だから何それ〜? と、若い女の子たちが一斉に騒ぎ出した。 「ちょっと、夏実ちゃん。『おそ松くん』を知らないって言うんだよ、この子たち」 「本当にわからないんだもーん! それって何なんですか、夏実さん?」 「えっとね、バカボンよりも前のアニメなの、『おそ松くん』って」 「おい、バカボンは知ってるだろうな?」 知ってるよ! と、手を叩いではしゃぐ女の子たちを見て、私も自然と笑顔になった。 …あれ? もしかして、谷口さんは私を話に入れてくれようとしてくれたの? そう思って谷口さんの方を見ると、谷口さんも振り返ってニコッと笑ってくれた。 些細なことにまで気付いてくれる、谷口さんの優しさが本当に嬉しくて、もっと話したいと思った。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
-
スポーツ 2012年10月09日 15時30分
“世紀のKY男”誕生! オリックス西がノーヒットノーランでソフトバンク小久保の引退試合潰す
まさに前代未聞というべきか…。オリックス西勇輝投手(21)が、ソフトバンク小久保裕紀内野手(41)の引退試合を潰してしまった。 小久保の引退試合となった10月8日のソフトバンク対オリックス戦(福岡ヤフードーム)で、プロ通算わずか17勝の西がノーヒットノーランを達成した。 ノーヒットノーランは今季では、4月6日の前田健太投手(広島=DeNA戦)、5月30日の杉内俊哉投手(巨人=楽天戦)に続き3人目。パ・リーグでは00年6月20日のナルシソ・エルビラ投手(近鉄=西武戦)以来、実に12年4カ月ぶり。両リーグ合わせて、史上76人目(87度目)の快挙となった。 すでに両チームは順位も確定しており、完全な消化試合。まさに、小久保のための試合だった。消化試合ながら、小久保の雄姿見たさに、球場には3万8561人もの大観衆が詰めかけた。 ところが、西は1回から快投を続け、5回一死後から松中信彦外野手(38)に四球を出しただけで、ソフトバンク打線を無安打に抑えた。4番一塁で出場した小久保は3打数無安打に倒れ、自らの引退試合に“華”を添えることはできなかった。 近年、野球界では打者の引退試合では、打ちやすい直球を投げることが暗黙の了解となっている。そこをガチンコ勝負して、西はノーヒットノーランを成し遂げた。 実は伏線があった。前日、報道陣の取材に答えた小久保は「真剣勝負がしたいね。最後だから全部真っすぐとかはやめてほしい。ちゃんと勝負して、打てなかったら仕方がない。そりゃ真っすぐに自信があって、投げてくるならいいけどね」とガチンコ対決を望んでいた。 その記事を見たという西は真っ向勝負で、小久保と対戦。「7回、小久保さんに回ってきて、本当にどうしようかと思った。新聞に『ガチで来い』と書いてあったので、思い切って真っすぐを投げた」と話した西。また、「(小久保の)引退試合なので、どう喜んでいいのか。ガッツポーズができなかった」と、気遣いも見せた。 スポーツジャーナリストのA氏は「去年、初めて規定投球回に達して、初の2ケタ(10勝7敗)を挙げた西への首脳陣の期待は大きかったのです。ところが、今季その期待に応えられなかった西はここまで7勝。小久保の引退試合とはいえ、来季に向けアピールする必要がありました。本来なら、小久保に華をもたせるべきだったかもしれませんが、西の立場としては全力で行くしかなかった。ましてや、ノーヒットノーランが懸かっていたわけですから、小久保の最終打席で力は抜けないでしょう」と語る。 大スターの引退試合で快挙を達成したことで、当日のスポーツニュースや、翌日の新聞では、皮肉なことに、小久保より西が大きく扱われ、小久保の引退試合は完全にかき消された格好だ。 消化試合とはいえ、大記録を成し遂げた西は大いに評価されてしかるべき。しかし、偉大な選手の引退試合を結果的に潰したことで、“世紀のKY男”として、終生語り継がれることは間違いなさそうだ。(落合一郎)
-
芸能ネタ 2012年10月09日 14時00分
吉本舞台公演で紳助復帰説が浮上
“電撃引退”から1年が経過。芸能界復帰が注目されている島田紳助(56)が、吉本興業創立100周年記念公演『吉本百年物語』で舞台復帰という、仰天情報が流れている。 「紳助がテレビの特番で復帰するという情報が流れていますが、スポンサーが敬遠してつかない。その点、吉本が主催するものなら問題はない。大コケしている『吉本百年物語』で復帰との情報が流れています」(在阪テレビ関係者) 今年の4月に創立100周年を迎えた吉本興業は、記念公演として、大阪のなんばグランド花月で『吉本百年物語』を4月からスタートさせたが、この客入りが芳しくないのだという。 「公演は来年の3月まで続くんですよ。それでなくても吉本は経営がとやかくいわれていますからね」 と言うのは、吉本興業関係者。 「吉本の上層部は社員に“チケットを売れ”と強要する。1カ月公演ならともかく1年ですからね。まあ売れませんよ。“吉本を辞めたい”と嘆く社員が続出しています」 また、舞台に出演したお笑い芸人からも「起用されてもうれしない」という声が聞こえてくる。 「舞台は1カ月ですが、リハーサルの時間も1カ月取られる。それでもギャラは1カ月分しか出ない。その上、チケットを売れと責められる。自分で買うしかないからギャラは無くなる…。これでは出ない方がいいですよ」(関係者) そこで浮上するのが、紳助復帰プランだ。 「客足を伸ばすには、紳助をゲストで出演させる。吉本主催ならスポンサーは考える必要がない。ここへきて『吉本百年物語』での復帰論が俄かに高まっているわけです」(前出・在阪テレビ関係者) 舞台公演は来年の3月まで続く。その間にサプライズは起きるのか。
-
-
その他 2012年10月09日 12時00分
専門医に聞け! Q&A インプラントはれっきとした外科手術
Q:虫歯の治療で、抜けた歯の部分をインプラントにするとよいと勧められました。しかし、インプラントは、後でいろいろ不都合が起きる恐れがあると聞きました。どうすればよいか、アドバイスをお願いします。(40歳、地方公務員) A:インプラントは失った歯の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けるもの。自分の歯と同じようによく噛めるし、画期的な治療法であることに違いはありません。 わが国でも広まってきましたが、いろいろトラブルが起きていることも確かです。歯科の学会でも問題視されました。死亡事故も起きたし、治療をしてから1〜2年で取れてしまうこともあります。●トラブルが起こる恐れ トラブルの中で深刻なのは、神経損傷による麻痺です。インプラント装着後に麻痺が残ることはよくありますが、たいていは数カ月で解消します。ところが、それが1年、2年と続くことがあります。 また、鼻の横にある上顎洞へインプラントが侵入し、上顎洞の炎症を引き起こすこともあります。これらのトラブルの大半は、開業医の技術が未熟なために引き起こされます。 インプラントは普通の義歯の治療とは違います。穴を開ける下顎には血管も神経も通っています。それらを傷つけるリスクはつきもの。義歯を装着するのとは違い、れっきとした外科手術なのです。●情報を集めて決めよう できれば、インプラントがどういう治療か、情報を集めて勉強してください。 具体的には、今かかっているクリニックで、治療方針やリスクの問題、治療後のケアについてなどをよく聞くことが大切です。 それでも納得できないならば、他のクリニックを受診し、セカンドオピニオンを求めるのもよいでしょう。そして、本当にインプラントにする必要があるのかどうかを検討しましょう。 ちなみに、行く予定のクリニックの評判も確かめる必要があります。それは、インターネットでもある程度可能です。 治療を受ける施設で、もっとも安心なのは大学病院です。治療のレベルが高く、事故のリスクは低いでしょう。 もちろん開業医にも、インプラント治療の実績を持っているところはあります。 学会においても、日本顎顔面インプラント学会や口腔インプラント学会、日本歯科医師学会などは、治療指針づくりを行い、認定医の制度を設けているところがあります。それらの認定医であることは、歯科医院を選ぶ基準になります。山田 晶氏(飯田橋内科歯科クリニック副院長)骨盤療法(ペルピックセラピー)で著名。日本歯科大学卒業。歯科の領域から骨格に関心を持ち、骨盤のゆがみに着目。骨盤のゆがみを自分で取る方法として、腰回しの普及に努めている。
-
芸能 2012年10月09日 11時45分
特番でもVIP待遇だったキムタク
今月から主演のフジテレビ系の月9ドラマ「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん〜」に主演するSMAPのキムタクが8日の同局で放送された、タモリとSMAPのリーダー・中居正広が司会をつとめる番宣特番「タモリ・中居のガチでいいのに!? ドラマチックリビングルーム」に出演した。 一部週刊誌によると、毎年奉納している地元の神社に10万円奉納するなど、ドラマのヒットにかける並々ならぬ意気込みがうかがえるキムタクだが、同番組内で番宣をかけた腕相撲大会に挑んだ。 「キムタクといえば、若いころは元サッカー日本代表の中田英寿氏と同じジムに通い、一緒にトレーニングをして扱う重量を競ったというほど。最近でも、趣味のサーフィンで体を鍛えているので、かなり強いと思われたのだが…」(芸能記者) キムタクは初戦で長澤まさみ主演の「高校入試」に出演する徳山秀典と対戦。年齢は徳山の方が若く、身長も10センチ近く徳山が上回り、徳山楽勝かと思われたが、キムタクが、お尻を浮かせるなど体重をかける明らかに反則だったものの当たり前のように勝利した。 続く準決勝ではジャニーズの後輩・生田斗真主演の「遅咲きのひまわり〜ボクの人生、リニューアル〜」に出演する桐谷健太と対戦。またもや年齢が自分より若く、身長も自分より上回る相手だっただけに、初戦と同じ戦法で挑むも、徳山よりもはるかにゴツイ桐谷だけに、あっけなくキムタクは玉砕してしまった。 番組のタイトルは「ガチでいいのに」だけに、どちらが勝っても問題ないはずだったが、負けたキムタクは明らかに不機嫌で、中居は桐谷に「何勝ってるんだよ!」とキレるおかしな展開に。視聴者たちのツイッターには「大人気なくて引く」などキムタクに批判的な書き込みが相次いだ。 「番組の空気的に明らかにキムタクに対するVIP待遇がうかがえた。某映画監督がインタビューで『キムタクが日本映画をダメにする』という趣旨の発言をしたことがあったが、映画のみならずドラマもしかりで誰も言えないがそう思っている関係者は多い。そろそろ周囲が持ち上げ過ぎるのをどうにかした方がいい」(テレビ関係者) キムタクは腕相撲で負けてもその戦法がネット上で話題になっただけに、しっかり番宣になったようだ。
-
芸能 2012年10月09日 11時45分
南明奈がレーサー姿でカート走行を披露「もっとやりたい」
タレントの“アッキーナ”こと南明奈が都内で8日、「Red Bull Kart Fight Japan Final」(レッドブル・カートファイト・ジャパンファイナル)にスペシャルゲストとして登場。カートでデモ走行を披露し、表彰式に出席した。 同レースは、全国6か所で行われた地方予選を通過した36名が出場し、12月9日にイタリアのボローニャで開催されるアマチュア世界最速カートレーサー決定戦『Red Bull Kart Fight World Final』に出場する日本代表1名が決定された。 カートはかなりの腕といわれるアッキーナ。デモ走行では、レーサー姿でコースに姿を現し、「音とかもすごい好きです」とカートの魅力を紹介。3周の走行を終えると、「練習なしで走ったのですが、けっこうボコボコしていて」などとコースの感触を口にし、「すごいエキサイティングなコースで面白いなと、もっとやりたいなと思いました」と楽しそう。引き続き行われたファイナルレースも「楽しみにしています」と笑顔。 また、ゲストには、F1レーサーのマーク・ウェバーも登場した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年10月09日 11時45分
AKB48 松井咲子がピアニストとして快挙
アイドルグループ、AKB48のメンバーで現役女子大生でもある松井咲子のソロデビューアルバム「呼吸するピアノ」が発売初週で1万枚を売り上げ、15日付の音楽チャートで初登場10位となった。 同アルバムは全編ピアノ・インストゥルメンタルアルバムで、ピアニストのデビューアルバムでの初登場トップ10入りは史上初の快挙でもある。
-
-
芸能 2012年10月09日 11時45分
NMB48劇場で横山由依が初パフォーマンス
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで、大阪・難波を中心に活動するNMB48の、「NMB48 2nd Anniversary SpecialLive」をNMB48劇場で3日間開催。初日となった8日では、チームNが登場して、オリジナル曲17曲を含め、24曲を披露した。また、ダブルアンコール明けでは、横山由依も参加して、6thシングル「北川謙二」を劇場で初披露した。横山由依のNMB48劇場での初パフォーマンスとなる。 結成2周年のNMB48について、チームNキャプテンの山本彩は、「1周年以上に、あっという間の1年で、本当にたくさんのことがあって、とても成長出来た1年でした。またこうしてホームである劇場で2周年の記念講演が出来たので、もう一度、気を引き締めて、みんなで進んでいきたいと思います。2年間私たちを支えてくださったみなさん本当にありがとうございます。そして、これからも、よろしくお願いします」とコメント。また、横山由依は、「やっぱりNMB48は、パワフルで、自分もAKB48では、全力感を売りにしてきたんですけど、それだけではなく、たくさん課題も見つかりましたし、もっともっとパフォーマンスを磨いていきたいと思います。またNMB48さんと兼任させていただいて、AKB48で学んできたことをNMB48に少しでも伝えていけたらいいなと思っています。本当にNMB48は、すごいパワフルで公演に早く出てみたいなと思いました。2周年おめでとうございます」と語った。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分