-
レジャー 2016年02月27日 17時03分
中山記念(GII、中山芝1800メートル、28日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、中山記念は◎ドゥラメンテが復帰戦を勝利で飾ります。 ダービー後に骨折が判明して今回が9か月ぶりの実戦。皐月賞馬が3頭揃い一番注目が集まりますが、久々とはいえ仕上がりは上々。先週は一杯に追われ、最終追い切りではM.デムーロ騎手が跨り、力強く伸びて併走馬に先着。重めだった馬体もレース直前で仕上がった印象です。皐月賞は、ほぼ最後方追走から4角で外にヨレて膨れてしまい、かなりのロスがありながら直線では抜群の瞬発力を示し、あっという間に全馬を抜き去り、最後は余裕を見せながら楽勝でしたから、再び中山で非凡なエンジン全開の可能性に期待が高まります。同世代のリアルスティールが菊花賞2着で活躍しましたが、上位馬らとは既に勝負づけが済んでおり、世代トップの実力は言うまでもありません。ダービー馬は人気を背負う宿命でプレッシャーが必要以上に降りかかりますけど、素質が開花した怪物はここでも勝ち負け必至でこの先を見据えます。 競馬の歴史がまた1ページ刻まれ、ここから再び伝説を作っていきます。(9)◎ドゥラメンテ(3)○ロゴタイプ(6)▲イスラボニータ(10)△アンビシャス(7)△ラストインパクト(2)△リアルスティール(11)△カオスモスワイドBOX (9)(3)(6)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2016年02月27日 17時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月28日)中山記念(GII)他3鞍
ど〜も! なかなか調子が上がってこないハッシーです。暖かくなったり寒くなったりの今日この頃。ハッシーの予想も気候と同じように安定していませんが、これから徐々に暖かくなってくる時季、馬券の調子も徐々に上げていきたいものです。☆阪神2R 3歳未勝利(ダート1800m) ミュートロギアは、芝でのデビューであったが兄弟、馬体からもダートに適性を感じる。芝でのデビュー戦も悪くなかったが、早々とダートに矛先を向けてきたことからも陣営の感覚としてもダートでとの思惑があるのではないだろうか。ここは頭から勝負。◎(1)ミュートロギア○(9)ダノンアローダ▲(8)タマモアルム△(7)ツジラピテス△(12)フォルテミノル△(14)ベストインザスカイ買い目【馬単】5点(1)→(7)(8)(9)(12)(14)【3連複1頭軸流し】10点(1)-(7)(8)(9)(12)(14)【3連単フォーメーション】20点(1)→(7)(8)(9)(12)(14)→(7)(8)(9)(12)(14)☆小倉3R 3歳未勝利(芝1200m) ピュアウィッシーズは、デビュー戦となった前走で、スタートでやや遅れてしまったもののすぐに盛り返し2番手に付けたが、やや行きたがってしまったことや4コーナーで外を向いてしまうなど幼さ全開。それでも最後は4着馬に並ばれてからはしぶとく伸びて3着を死守。全体的に幼く、陣営が間隔を空けて出走してきたことからも成長を促してきたと見ていいだろう。メンバー的にも休み明け初戦から十分勝負になる。◎(4)ピュアウィッシーズ○(3)エイシンキララ▲(8)クインダム△(14)ショウザイシンホー△(13)タガノガジュマル△(12)ノーザンメジャー買い目【馬単】7点(4)→(3)(8)(12)(13)(14)(3)(8)→(4)【3連複1頭軸流し】10点(4)-(3)(8)(12)(13)(14)【3連単フォーメーション】20点(4)→(3)(8)(12)(13)(14)→(3)(8)(12)(13)(14)☆阪神11R 阪急杯(GIII)(芝1400m) ミッキーアイルは、NHKマイルCの勝ち馬でありスプリントGIでも好戦しているが、現状では1400mの距離に一番適性を感じる。これまで1400m戦は3戦1勝2着1回と好成績。敗れた1回も好メンバーが揃った一昨年の阪神Cで勝ち馬から0秒4差と僅か。昨年の当レースでも決して得意とは言えない不良馬場で、ハナ差の2着と適性の高さを見せつける走り。今回はマイペースでの競馬をするようで、そうなれば本馬が連対する可能性は高いと見る。◎(13)ミッキーアイル○(9)レッツゴードンキ▲(5)ミッキーラブソング△(11)オメガヴェンデッタ△(3)ブラヴィッシモ△(6)ティーハーフ好調教馬(11)(9)買い目【馬単】6点(13)⇔(5)(9)(11)【3連複1頭軸流し】10点(13)-(3)(5)(6)(9)(11)【3連単フォーメーション】12点(13)→(5)(9)(11)→(3)(5)(6)(9)(11)☆中山11R 中山記念(GII)(芝1800m) 今年の中山記念は皐月賞馬2頭、クラシック2冠馬と少頭数でありながら豪華メンバーが揃った。中でも2冠馬ドゥラメンテに注目が集まっているが、追い切りの動きを見る限り何とか整ったとの印象を受ける。万全であれば不動の本命としたいところだが、今回は△に留めたい。本命にはイスラボニータを推す。昨年の当レースでは道悪馬場がこたえて力を発揮できなかったが、今回は良馬場で出来そうな天気予報。追い切りでは軽く仕掛けられると四肢を伸ばしたダイナミックな走りを披露しており、休み明けとしては文句なしの状態。今年こそ。相手筆頭はラストインパクト。転厩初戦となる今回だが、追い切りでは手綱を緩めたら弾けんばかりの手応え。鞍上にはベリー騎手を配し、JCで見せたアッと驚く走りに期待する。▲にはドゥラメンテと同世代ながら斤量が2kg軽いリアルスティール。以下、アンビシャスまで。◎(6)イスラボニータ○(7)ラストインパクト▲(2)リアルスティール△(10)アンビシャス△(9)ドゥラメンテ好調教馬(6)(7)買い目【馬単】5点(6)→(2)(7)(9)(10)(7)→(6)【3連複1頭軸流し】6点(6)-(2)(7)(9)(10)【3連単フォーメーション】6点(6)→(2)(7)→(2)(7)(9)(10)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
芸能 2016年02月27日 16時45分
週刊裏読み芸能ニュース 2月20日から2月26日
■2月20日(土) 渦中の加藤紗里が登場も破局を明言せず お笑いタレントの狩野英孝の複数いる交際相手の“本命”とされる加藤が都内で行われた、インターネット放送の生放送に登場。一部で狩野との破局が報じられたが、「私もどうなっているか分からない」と明言を避けた。 「報道陣ばかりで一般のファンは数えるほどしかいなかったが、通常はガラス越しのスタジオにカーテンが敷かれ、外で音声が聞けないなど厳戒態勢に。本人は自分のことをスターだと勘違いしてしまいそうな状況だった」(取材した記者) 後日発売の女性誌で、広島の実業家の父親は加藤に“引退勧告”。このまま芸能界から消えそうだ。■2月21日(日) 渦中の桂文枝が苦し紛れの釈明 19日発売の「フライデー」(講談社)でセクシー演歌歌手の紫艶との“20年不倫愛”を報じられた文枝が、仕事終わりに都内で取材陣に対応。「最後に会ったのは2年前」など記事の内容を否定したのだが…。 「素直に謝っておけば騒動が収束。しかし、苦し紛れの言い訳をしたばかりに、翌週の発売号で紫艶にまた暴露されることになった」(芸能記者) このままでは大勢抱える弟子たちにも顔向けできなそうだ。■2月22日(月) 強運の「こぶしファクトリー」 昨年の「日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞したハロプロのアイドルグループ「こぶし−」が静岡県内で新曲をPR。そして、新曲が翌日発表のオリコンシングルランキングで1位を獲得した。デビューから2曲目の1位獲得は、ハロプロのユニットではモーニング娘。らを抜き去り最速。 「昨年のレコ大新人賞は“本命”が不在。そして、この週のオリコンも同様で、いずれも“棚ぼた”。ただ、アイドルにとって運の強さも必要不可欠」(アイドルウォッチャー)■2月23日(火) 松方弘樹に脳腫瘍の疑い 松方に脳腫瘍の可能性があるため、出演予定のコンサートを降板し、舞台公演を中止することを所属事務所が発表した。 「当初、25日にも検査結果を事務所が発表するはずだったが、週明けに延期されることに。検査結果が出るのにそんなに時間がかかるはずがなく、かなり深刻な症状だと思われる」(ワイドショー関係者)■2月24日(水) 相武紗季が交際について語らず 昨年夏、一般男性と結婚を前提に交際していることを報じられた相武が、都内で行われたイベントに登場。結婚については「今のところは、ちょっと」、「相手はいる?」との問いには「ナイショ」とはぐらかした。 「前の交際相手・TOKIOの長瀬智也とは結婚を前提に交際していただけに、破局の“傷”がかなり深かったようだ」(女性誌記者) 下の名前ではないが、結婚は「だいぶ先」?■2月25日(木) 川本真琴が狩野英孝に曲で“復讐”!? 狩野の交際相手の1人とされた川本がツイッターを更新。新曲「ホラーすぎる彼女です」を3月に発表することを発表した。 「もともと、狩野の騒動の発端は川本の『わたしの彼氏を取らないで』というツイッターの書き込み。それで加藤が登場し、川本のことをストーカー呼ばわりするなどカオスの状態に。新曲は騒動への“恨み節”では」(音楽関係者) 久しくヒット曲に恵まれなかった川本だがついに再ブレークか?■2月26日(金) 香取慎吾がテレ朝ドラマ初主演 香取が3月27日放送のドラマスペシャル「ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜」でテレ朝ドラマに初主演することを各スポーツ紙などが報じた。 「この仕事はSMAPの分裂・解散騒動で退社した元チーフマネージャーの飯島女史がブッキングした仕事。飯島女史の取ってきた仕事ならばSMAPのメンバーたちは文句を言わなかったが、新しい女性のチーフマネージャーに対しては少なからず反発が起きそう」(芸能記者) 今後、少なからず騒動の余波が広がりそうだ。
-
-
レジャー 2016年02月27日 16時39分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/28) 中山記念、他
2回中山競馬2日目(2月28日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「中山記念」(芝1800メートル)◎6イスラボニータ○2リアルスティール▲3ロゴタイプ△9ドゥラメンテ、10アンビシャス 皐月賞の金メダルがちょっぴり色あせてきた感じの、イスラボニータ。目下、3連続3着だ。銅メダルでもいいじゃない。漢字は金と同じだから、と慰めるのはもう終わり。今度こそ復権を果たす。「今までの休み明けで、今回が一番いい」と、蛯名騎手も並々ならぬ意欲を燃やす。ヌーヴォレコルトの前に5着(1番人気)と、後塵を拝した昨年の汚名返上だ。皐月賞・ダービーの2冠馬ドゥラメンテは、病み上がり(骨折約9か月間休養)で危険な人気馬。相手は、皐月賞・菊花賞の両GI2着のリアルスティール。☆中山10R「ブラッドストーンS」(ダ1200メートル)◎12ワイドエクセレント○9モルジアナ▲7ドリームドルチェ△3グラスエトワール、5ゲマインシャフト 休み明け2戦目で上積みの大きい、ワイドエクセレントにチャンス到来。その前走は13着惨敗を喫しているが、大型馬の休み明けに加えて不向きの1400メートルが響いたもの。度外視して大丈夫。前走から条件は大きく好転した。中山1200メートルは<2010>と、複勝率10割を継続中。条件はMAXだし、起死回生の一発がある。相手は、上り馬のモルジアナ。牡馬混合の特別戦と条件は厳しいが、3戦3勝の中山1200メートルなら好勝負に持ち込みそう。☆阪神11R「阪急杯」(芝1400メートル)◎8マイネルアウラート○13ミッキーアイル▲9レッツゴードンキ△5ミッキーラブソング、18ケントオー 昨秋以降、(1)(1)(9)(3)着と奥手の血を開花させた、マイネルアウラート。充実ぶりは目を見張らせる。9着は重賞初挑戦の阪神カップ。しかも、中1週で再度関西遠征の強行軍。それでも0秒6差と大きく崩れなかったし、続く東京新聞杯を3着(0秒5差)と好走。地力強化の跡を見せつけている。担当の島田調教厩務員は、「状態が良すぎて怖いぐらい。右回りの1400メートルは最高の条件だし、本当に楽しみ」と、千載一遇のチャンスに意欲満々。大いに期待したい。相手筆頭は、昨年2着のミッキーアイル。☆小倉11R「関門橋S」(芝1800メートル)◎10キャンベルジュニア○7フェルメッツァ▲12レッドソロモン△1ピースオブジャパン、6サマールナ 素質馬のキャンベルジュニアで今度こそ。昇級戦の初富士Sはアタマ差2着と、2連勝のチャンスを逸したが、3着馬は1馬身3/4突き放している。勝ちに等しい内容だったし、実力を疑う余地はない。<3101>と、まだ底が割れておらず、可能性は無限大。普通に走ってくれば結果は付いてくるだろう。当面の相手は、上り馬のフェルメッツァ。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
芸能ネタ 2016年02月27日 16時04分
不倫報道の桂文枝に同情の声
写真週刊誌「フライデー」で2週にわたり“20年来不倫”を報じられた落語家の桂文枝だが、業界からは同情の声が寄せられ始めている。 セクシー演歌歌手の紫艶との関係を暴かれた文枝。紫艶との関係について「2年前に東京の落語会に来ていただいたときにお会いしたのが最後」でそれ以前も10年近く会っていないと弁明した。 ただ、フライデーでは最後に会ったのは2か月前で、LINEまで暴露されたのだ。文枝が言っていることと、報じられていることに差異があるのだが、あるワイドショー関係者は「写真を見る限り、文枝さんにしても女性のほうにしても、いまよりずっと若い。最近の写真というのにもちょっと無理はあるし、実際、インタビューしたところに聞いても女性のほうは話している内容にあいまいな点が多い。情緒不安定なんじゃないかといわれ始めてて、番組でも扱わない方向になっている。文枝さんがそういう女性に捕まっちゃったのかなと…」。同情する声さえ出始めている。 ナインティナインの岡村隆史が、ニッポン放送「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」で、この問題について紫艶に対し「うそくさいなぁ」と疑惑の目を向けたが、ある芸能プロ関係者は「LINEも女性のほうから急に会いたいと言い出してきたみたい。精神的に追い詰められている感じだったようなので、なだめるような文章を送ったようですけど、都合のいいところだけを切り取られたなんて話もあるみたいですね」。 とはいえ文枝にとっては身から出たさびなのは間違いがない。
-
-
アイドル 2016年02月27日 15時51分
【帰ってきたアイドル親衛隊】後にも先にも一度きり…美保純に「ずっと会いたかったんですよ」と声をかけると
1980年代といえばアイドルが大ブームになり、多くのアイドル歌手がデビューした。しかし私の中では、アイドルはこうであるからとかの固定観念などは無く、他の人はどう思うかとか関係無しに、当時は自分的にはアイドルなんだと思う人が多くいた。その中でも私の気持ちを強烈に引き寄せてくれたのが美保純である。美保は81年に日活ロマンポルノ『制服処女のいたみ』でデビューを果たし、これまでに無いタイプのロマンポルノ女優として注目された。 そんな美保が気になりだしたのは、中学2年生の時に封切りされた『ピンクのカーテン』の時である。美保の素朴な美しさに引かれたのだが、18歳未満は観れない映画だったこともあり、当時はただただ悶々とするだけだった。それでも原作として『漫画ゴラク』で『ピンクのカーテン』が連載していたので、美保を想像しながら毎週のように立ち読みをしていた。 ようやく美保の裸の動画を見ることができたのは83年だった。中学3年生だった私は、まだあまり出回っていなかったビデオデッキを持っている友達から「エロビデオがあるから見に来る?」って誘われた。もちろん2つ返事でOKをして、学校帰りに友達の家に向かった。どんな女性が出ているエロビデオなのか楽しみにしていると、何と美保の作品だった。『ダンシングドール』というタイトルで、とにかく初めて裸で動いている美保を見れた感動は今でも忘れられない。 ポルノ女優としての活動期間は短かったが、確実に中学生だった私に大きな影響を与えてくれた。そんな女神様のような人が、82年に『裏切り人形(ドール)』で歌手デビューを果たした。以降もコンスタントに新曲を出していて、アイドル歌手的な活動をしていた時期もあった。イベントやテレビに出演することも増えていったので、アイドル現場に常に足を運んでいた私にとっては、このアイドル活動は朗報だった。ようやく85年1月に初めて美保と対面することになったのだ。『全日本そっくり大賞』(テレビ東京系)という素人ものまね番組を観覧に行った時のゲストだった、美保のほかに石川秀美もゲストだったので、まず石川の『もっと接近しましょ』を聞いて気持ちを高め、そして美保の新曲『O・KA・TA・ZU・KEの唄』を聞いて、さらにテンションが上がっていった。ちょっとコミカルな感じの曲で、これまで頭に描いていた美保のイメージと違う感じがしたが、中学生の時から色々な意味で憧れていた美保を観れたことに感動してしまった。収録後に美保に「ずっと会いたかったんですよ」と声を掛けると「ありがとう」とお礼を言って微笑みかけてくれた。 この時に美保に会って嬉しくて感動していたのだが、この日が最初で最後になってしまった。以降はポルノ女優のイメージはもちろんのことアイドルとしてのイメージもまったく無くなり、完全に女優として映画やドラマで大活躍となり、手の届かない存在になっていた。今ではテレビで美保を見る程度だが、2013年に放送された『あまちゃん』(NHK)は、個人的にアイドルとしての美保を見れた気がする。小泉今日子・薬師丸ひろ子が出演していて、部屋に飾ってあったポスターは松田聖子、劇中のテレビでセイントフォーが歌っていたり、アイドルの要素が満載であり、そこに美保がいることに大きな意味があった気がする。 最後に会ったのが1985年なので、もう30年も前のことだが、年を重ねた今でも美保の美しさは健在であり、できることなら美保に会いに行きたい気持ちでイッパイだ。とりあえず『5時に夢中!』(MXテレビ)の水曜日レギュラーなので、そこに行けば会える可能性も高いので、近いうちに収録スタジオに訪ねて行こうかと思っています。今でもロマンポルノ時代のことを黒歴史にすることもなく、当時を振り返るトークなどをしているので、私の気持ちをぶつけてみたい。きっと美保は受け止めてくれることだろう。そんな日を楽しみにしたいと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
ミステリー 2016年02月27日 15時48分
衝突事故で散ったUMA! あなたは「ネッキー」を知っていますか?
2月6日、伊東港(静岡県伊東市)から岡田港(東京都大島町)へ向かう定期高速船がクジラと衝突、漂流するという事故が起きた。クジラと船舶の衝突事故は世界中で何件も起きているものだが、中には「謎の生物と衝突した」という奇妙な事件も起きているのだ。 1899年のこと、アメリカ合衆国ニューヨーク州のセネカ湖にて、湖を航行中だった遊覧船「オリティアニ号」が湖を泳ぐ謎の巨大生物と遭遇。巨大生物は多くの観光客や船員らに目撃されながら次第に遊覧船の方に近づき、ついには衝突してしまったのである。 その時の衝撃のせいか、生物は船のそばで動かなくなってしまった。一時的に気を失ったのか、それとも衝突のショックで死亡してしまったのかは解らないが、船長は船のそばに浮かんだままの生物の回収を船員に命令。船員もロープを生物の体にかけたのだが、重みでうまく引き上げられず、最終的には巨大生物の姿はセネカ湖の底へと沈んでいってしまったのだという。 このセネカ湖には昔から巨大生物が生息しているという伝説があり、ネイティブアメリカン達も古くからその存在を知っていたという。 現在では「ネッキー」いう名前で呼ばれているこの未確認生物は、今も多くの人に実在を信じられているものでもある。1899年の衝突事件の際にかなり細部まで姿を観察されていたこと、その後もたびたび姿が確認されていることなどがその理由だ。体長はおよそ7メートル、全体は細長く上下にくねるように泳いでいたという。 また、衝突事件の際に近くでネッキーの姿を確認した人によれば、ネッキーの大きな口の中には鮫のような鋭い歯が並んでいたと言うことから、ネッキーの正体を絶滅した古代のクジラ、ゼウグロドンなのではないかとする説もある。 ちなみにこのネッキーの姿をとらえたとする動画が2011年に撮影されており、また地元の有志によるネッキー情報のFacebookアカウントも作成されている。 もしかすると近い将来、ネッキーの姿が明らかになる日も近いのかもしれない。 Lake Monster Videohttps://www.youtube.com/watch?v=0U_yVesZKp0Seneca Lake Monsterhttps://www.facebook.com/senecalakemonster/ 文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
社会 2016年02月27日 15時27分
春はもうすぐ! もう寒さも怖くない知られざるお餅のパワー
ようやく、春の兆しが見えてきたというところでしょうか。みなさんのなかには、お正月に買ったお餅をまだ食べきれていないという方もいるかもしれません。 実は、お餅はパワーフードとしても知られ、とても体に良い食材。暖かくなるにはもう少しかかる今の時期にこそ相応しい食べものなんです。 今回は、お餅の栄養や健康効果、効率のいい食べ方などを看護師の大木アンヌさんにお聞きしました。■お餅はパワーの源 「パワーフードとは、力の源となる栄養を多く含み、食べることで健康状態を高めてくれる食材のことです。お餅はまさにそのなかのひとつ。餅の原料はご存知の通り、糯(もち)米です。成分としては、でんぷんが70%を占め、その他は水分やタンパク質、脂質になります。お餅のでんぷんは、ほとんどアミロペクチンという成分からできていて、食べたときのもちっとした食感は、アミロペクチンを加熱すると粘り気が出るのでそのためです」■粘り気が腹持ちの良さの秘密 「お餅はよく、腹持ちがいいと言われますが、これはアミロペクチンが要因となっています。アミロペクチンは吸収が良く、効率よくエネルギーに変換されます。そうなると、すぐにお腹が減ってしまいそうだと思うかもしれません。でも、粘りがあるため消化に時間が掛かり、ゆっくりと分解されていくのでお腹が空きにくくなるのです。ですから、ご飯が食べる時間のないぐらい忙しい日や、マラソンなどの持久力を必要とするスポーツの前に食べたりすると、体力が持続しやすくなります。うどんに入れたりすると、“力うどん”と呼ばれたりしますが、これは食べると力持ちになったり、底力が湧いたりすることからついたそうです」■アレンジを加えてさらにパワーアップ 「お餅はいろいろとアレンジができる食材ですが、一緒に食べるのにお勧めなのが、大根おろしです。大根おろしにはアミラーゼという分解酵素が含まれていて、一緒に摂取することで消化を促進してくれるからです。また、納豆と一緒に食べると、栄養素であるナットウキナーゼの効果により、血液をサラサラにする効果が得られます。ネバネバとモチモチの相性もいいので、食感も楽しめ食べやすくなります。定番であるきな粉には、大豆イソフラボンが含まれていて、美肌効果などが見込めるので、女性にとってはありがたいですね」■喉に詰まらせるのは飲み込む力の衰え 「お餅を食べる上で心配なのが、喉に詰まらせることです。酷ければ呼吸困難に陥ってしまう場合もあります。特にお年寄りに見られる症状で、唾液量が減ったり、飲み込む力が衰えたりすることで起きてしまいます。防ぐためには、大きなものは食べないこと。よく噛むこと。飲みものを用意しておくことなどです。せっかくの美味しいお餅で、苦しい思いをしませんように」 お餅は子供から大人まで幅広く好まれる食べものです。焼いてシンプルに食べるも良し、アレンジするも良し。いろんな楽しみ方ができます。いっぱい食べて、春に向けてパワーを蓄えておきましょう。【取材協力】大木アンヌルーマニア人ハーフの看護師。家庭や恋人同士で使える簡単な医療の知識を少しでも伝えていくため、ライターとしても活動中。
-
芸能 2016年02月27日 15時20分
GENKING、小学校以来のショートヘアに「笑っちゃった」
タレントのGENKINGが26日、都内で行われた女性用のウィッグショップ「フォンテーヌ クチュール 青山」オープニング記者発表会に女優の賀来千香子と登壇。ウィッグを使って、小学校以来だというショートヘア姿を披露した。 普段は金髪のロングヘアがトレードマークのGENKINGだが、この日はウィッグを使ってショートヘアに変身。鏡で見て「笑っちゃった」と苦笑いを見せたが、「僕自身は自分のショートヘアは見慣れていないけど、周囲はショートにしたほうがいいって」と関係者には好評だった様子。 「なかなかショートにする機会はないですけど、イメチェンをすると気分もあがりますね。髪形って心のバロメーターを上げてくれます」とにっこり。賀来から「ガラッと雰囲気が変わって、また新しいGENKINGさんの魅力が広がったような気がします。すごい素敵です」と声をかけられると思わず頬が緩んだ。 ウィッグについては「ファッションの幅がすごく広がる」と好意的で、同社のウィッグについても「つけ心地が自然。ハットかぶった時より自然。最近髪の毛が長くて普段のファッションも女性っぽいのが多くなっていたので、このウィッグをつけてメンズっぽいものも楽しみたい。僕はファッションがすごく大好き。黒髪にも挑戦したい。ウィッグマニアになろうと思います」と生き生きとした表情でコメントした。 イベントでは賀来もウィッグをつけて変身。「春のうきうきとした気持ちを表現するようで素敵」と同じくご機嫌で、「軽くて、つけていることを忘れてしまう。手触りも心地いい柔らかさ」とウィッグがお気に入りの様子。装着することで、「演じるような気持ちになれる」とも話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2016年02月27日 15時00分
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第8回
花柳界・神楽坂の“戦後復興”は極めて早かった。昭和20年3月10日の東京大空襲によりすべての待合(料亭)が灰燼に帰したものの、8月15日の終戦をはさんでのその年の暮れ近くには仮小屋のような形で営業が再開されていた。イの一番で再開したのは、やがて「政治は夜つくられる」の代名詞となり戦後政治裏面史に名を刻む「松ヶ枝」であった。「桃山」という屋号での仮営業の再出発であった。芸者も多くが疎開、その数10人足らずで若い妓は2人ほどにすぎなかった。 24歳、終戦の2年前にはすでに年間施工実績全国50位内にランク、事業は順風満帆だった「田中土建株式会社」社長の田中角栄は会社がJR飯田橋駅前にあったことで、線路一つ隔てての神楽坂はこのころからの常連であった。筆者は戦後間もなく芸者となり、田中の座敷にも度々出ていたT子さんにその“遊びっぷり”を取材したことがある。T子さんはやがて俳優の三國連太郎と結婚、その子息が俳優として活躍中の佐藤浩市である。T子さんは、次のように話してくれた。 「終戦から時間が経っていませんでしたから、ニッカボッカ風ズボンに上は背広というのがいつものスタイル。時には、真っ昼間から仕事仲間と乗り込んでいらっしゃる。やがて代議士になられてからは『田中先生』でしたが、そのころは芸者衆からは『おヒゲさん』と呼ばれていました。お座敷は、とにかく明るい。私どもが他のお座敷にいても、例のあのシオカラ声の大声でしたから、おヒゲさんが来ていらっしゃるのはすぐ分かりました。時には、隣の座敷からナニワ節も聞こえてきました。その上決して長っ尻じゃなく、ワッワッと来られて、ひとしきり騒がれるとパッと引き揚げてしまう。遊びっぷりにいやらしいところがなかったし、芸者衆にも何くれとなく気を遣ってくださる。みんな、おヒゲさんのお座敷に出るのが楽しかったんです。芸者衆からのモテモテぶりは、私の知る限りおヒゲさんが神楽坂一だったと思いますよ」 一方で、こんな光景も目撃した。 「まだ真紀子さん(元外相)が小学生のころ、奥さんのはなさんと3人でいらっしゃったことがあった。先生、しきりに真紀子さんに向かって『なっ、見ただろ。きれいだろ』と、芸者衆の後ろ姿を指さして言っていたのを覚えています。そんな先生も、ご長男の正法さん(5歳で病没)が亡くなられたときは、はた目にも気の毒なくらいしょげられ、黙り込んでお酒を飲んでいらっしゃったものです」 こうした田中の座敷でのモテぶりは、とりわけ周囲への抜群の気配り、気遣いが特徴的だ。政治家になった後、田中は神楽坂はもとより赤坂、新橋といった花柳界へ足を運んだが、古い料亭関係者の間では次のような証言があった。要約すると、こうである。 「他の政治家とは、一味違う。帰るときは芸者衆はもとより仲居さん、女中さん、板場さん、あるいは玄関番のジイサンに至るまで“心付け”の配慮を欠かすことがなかった。目を付けた芸者衆や仲居さんに握らせるなどは、これは多くがやる。しかし、裏方の板場さんや玄関番のジイサンまではやらない。だから、角さんを誰もが歓迎した。帰り際、同行の秘書が万札の入った白封筒を料亭の女将に渡す。多いときは、50万円も入っていたそうだ。角さんからのそれは、全員にということは女将も心得ていた。苦労人だった角さんの一貫した“人間平等主義”によるものだったのでしょう」 ちなみに、田中が好きな女性は後年の愛人、浮名の流れた女性を含めて“ぽっちゃり型”の色白タイプが多い。戦前の名画「オーケストラの少女」で可憐な姿を見せたディアナ・ダービンを「こんな女を女房にしたい」と戦地でブロマイドを隠し持ち、上官にビンタをくらったものだった。国内では、なるほどぽっちゃりの若き日の佐久間良子、吉永小百合のファンであった。 その上で、苦労人らしい田中の女性観があった。田中は、こう言っていた。 「俺はツンと澄ましている女より、旅で汚れた足を洗ってくれるような女が好きだ。料亭の女将には芸者上がりと女中頭上がりが多いが、一人前になってきり回しているのはみんな女中頭上がりだ。芸者上がりというのは若いころからちやほやされてきたから、とても大きな料亭は仕切れない。苦労を知らんから、人が付いて来ない。まァ、ちっちゃな料亭ならやれるだろうが。だから、婿は上からもらった方がいいが、嫁は下からもらった方がいい。苦労しているから、うまくいく例が多い」 かく事業家として成功した田中ではあったが、焼け野原と化した東京の終戦の光景の中で何かが弾けた。「世の中のために、私の成し得る何かをしなければならない…」 そんな折、ひょんなことから衆院選出馬要請話が舞い込んできたのであった。(以下、次号)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材46年余のベテラン政治評論家。24年間に及ぶ田中角栄研究の第一人者。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書、多数。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分