-
芸能 2013年09月30日 15時30分
今年30歳 さらに輝きをます屋良朝幸
ジャニーズ事務所の俳優部門で今年、遅咲きながらもブレイクしたのは、風間俊介。そんな風間と同年代で、90年代の“ジャニーズJr.黄金期”をともに支えたのは、屋良朝幸だ。12歳で入所した屋良も今年、ついに30歳になった。 同期は、滝沢秀明と今井翼。当時は、トリオでマイクを手にして歌う機会も多く、歌手デビューにもっとも近い中学生(当時)と目された。しかし、運命の歯車は徐々に狂いだし、滝沢と今井はコンビ活動が増加。2002年に、タッキー&翼として歌手デビューした。 屋良は、デビューのチャンスを逃したまま18歳を超えてしまった“ジャニーズSr.”(シニア)に振り分けられた。それは、18歳の屋良の心を深く傷つけ、「タキつばはスター側。俺はひねくれ側」と嫉妬した。後輩の嵐、関ジャニ∞が歌手デビューしたことも、拍車をかけた。 そんな屋良にチャンスを与えたのは、KinKi Kidsの堂本光一。ソロコンサートにむけて、23歳の屋良に振りつけを依頼したのだ。すでに、少年隊のシングルレコードを振りつけた実績はあったものの、ライブは生もの。しかし、前年から舞台役者として活動していたため、ステージで輝くこと、輝かせることの面白みを感じていった。 今では、KinKi、嵐、関ジャニ、タキつばなどの振りつけも担当。上演1,000回達成の記録を持っている光一の主演ミュージカル『Endless SHOCK』では、抜きんでた存在感を放っている。 昨年、苦節17年にして初の主演ミュージカル『道化の瞳』を成功させた。その実力が買われ、今年は『SONG WRITERS』で主演を務め、今週土曜日(5日)、いよいよ東京で初日をむかえる。 役者であり、ダンサーであり、振付師でもある屋良。不遇時代をバネに、ダンスを武器にして、ここから次代をこじ開ける。
-
芸能 2013年09月30日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK朝ドラ「あまちゃん」は平均視聴率20%超えで有終の美! 注目される能年玲奈と橋本愛の出世争い
ドラマの舞台となった岩手県久慈市小袖地区の方言「じぇじぇじぇ」が流行語となり、ロケ地には観光客が殺到するなど、社会現象をも巻き起こしたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(能年玲奈主演)が、9月28日に最終回(第156話)を迎え、視聴率は23.5%(数字は以下、すべて関東地区)だった。 最高視聴率は、台風18号が本州に上陸した9月16日(第145話)の27.0%で、全話の平均視聴率は20.6%。奇抜なストーリーで話題を振りまいた12年後期の「純と愛」(夏菜主演)は、全話平均で17.1%だった。 NHK朝ドラの平均視聴率が20%を超えたのは、12年前期の「梅ちゃん先生」(堀北真希主演)の平均20.7%以来。だが、それ以前は、03年前期の「こころ」(中越典子主演)の平均21.3%までさかのぼらなければ、平均20%を超えた朝ドラはなく、主演の能年が無名だったことを思えば、「あまちゃん」の大ヒットは大健闘といえる。 主役の能年(天野アキ役)の先輩で恋人役を務めた福士蒼汰(種市浩一役)は、7月期の連ドラ「スターマン〜この星の恋」(フジテレビ系/広末涼子主演)に出演。10月期の「海の上の診療所」(フジテレビ系/松田翔太主演)にも、キャスティングされている。映画では、4月公開の「図書館戦争」(岡田准一主演)に出演、8月公開の「江の島プリズム」で主役に抜てきされるなど、すでにブレイクした。 今後、「あまちゃん」で主役を張った能年と、準主役だった橋本愛(足立ユイ役)の出世争いが注目されるところ。 また、NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第39話(29日)は13.3%で、前週より1.4ポイント上げた。(坂本太郎)
-
その他 2013年09月30日 15時30分
話題になったミリタリー系美少女アニメ
今月17日『艦隊これくしょん-艦これ-』(通称・艦これ)のアニメ化が発表された。この作品は角川ゲームスが開発、DMMが提供しているブラウザゲームが原作で、第二次大戦中に活躍した日本の軍艦を美少女キャラクター化した「艦娘(かんむす)」をコレクションし、強化しながら敵と戦闘し勝利を目指すという内容。4月の配信からじわじわ口コミで広がり、8月初旬には登録者数45万人を越える人気作品となっている。人気の理由がミリタリーと美少女キャラクターの融合したキャッチーなキャラクターが大きな要因といわれているのだが、このミリタリー要素と美少女キャラクターの融合、「艦これ」が初というわけではない。過去にこのジャンルでどんなアニメが人気なったのか、今回は紹介したい。●陸上防衛隊まおちゃん 02年7月から12月まで放送された本作は、このジャンルのはしりといってもいいアニメ。防衛隊幕僚長の孫である小学2年生「まおちゃん」こと鬼瓦まおが、学校生活の合間にドイツ軍のタイガー戦車っぽいメカ、みーくんと共に「かわいいエイリアン」と戦うという作品だ。ちなみにこの作品では大人たちはエイリアンがかわいいからという理由で戦意をくじかれ戦えないという設定になっている。ストーリーが進むと空の防衛を担当する築島みそら、海の防衛を担当する丸山シルヴィアが追加キャラとして登場する。ちなみに、某人気ロボットアニメを手がけた大御所監督が、「本来成立しないとんでもない組み合わせをやって、それを出資して作ってしまうことに狂が感じられる」とこの作品のありあえない設定に言及したことがあるとか。●ストライクウィッチーズ 08年8月から放送された深夜アニメで、第二次大戦中に活躍したエースパイロットをモチーフに萌えキャラ化し、実在の戦闘機をモデルにしたストライカーユニットという兵器を両足にはき、異形の敵ネウロイと戦うというストーリー。本作は放送直前までの低評価をくつがえし、確かな軍事考察と、魅力あるキャラクター、さらにパンツ(この世界ではズボン)丸出しで戦う姿が話題となり、異例のヒットを記録した。10年8月にはアニメの第2シーズンが放送、12年4月には劇場版が制作された。ネットでは「エンジンや機関銃の音が実物からなので本格的」、「これほど見る前と見た後で評価が大きく変わるアニメはそうそうない」などの意見がある。●うぽって 銃器が美少女キャラとして通う学園が舞台のアニメで、主役はベルギーFN社のアサルトライフル「FNC」を美少女キャラ化した「ふんこ」。ただの学園系のアニメではなく、所々銃火器に関する豆知識などが登場し、キャラを愛でながら、アサルトライフルの大まかな歴史とメカニズムがわかってしまう結構本格的な知識が聞けるアニメだった。日本以上に実際に銃火器の撃てる海外のオタクの間で話題となり、ネットではかなり専門的な話が交わされていた。●ガールズ&パンツァー 戦車道という架空の武道を創設し、戦車と美少女キャラクターという普通はかみ合わない要素を融合させたアニメ。12年10月の放送直後から、その奇抜な設定と真剣に戦車道に取り組む少女たちの姿が話題となりヒット。作品に登場した戦車の模型が飛ぶように売れ、作品の舞台となった茨城県の大洗には多数のアニオタが詰めかけるという状態となった。評価としては、「戦車の動きの描写で引きこまれた」、「キャラクターの関係がいい」など、戦車の動きの演出、キャラクターの設定、どちらとも好評だった。 これらの作品のなかでも特に『ガールズ&パンツァー』、『ストライクウィッチーズ』は、それぞれ陸と空を代表する美少女キャラ系のミリタリーアニメということから、ネットでは“陸のガールズ&パンツァー”“空のストライクウィッチーズ”などといわれている。海を題材にした作品は今までなかったが、今年の10月からは、『蒼き鋼のアルペジオ』という、戦艦と美少女キャラが融合したアニメが、「艦これ」より先に放送が予定されいる。『蒼き鋼のアルペジオ』か「艦これ」、どちらかが海軍系のミリタリーアニメとしてて語られることはあるだろうか? 注目したい。(斎藤雅道)
-
-
スポーツ 2013年09月30日 15時30分
またも白鵬が独走で4連覇! 情けない横綱・日馬富士と大関陣
またもという言葉しかみつからない! 大相撲秋場所(9月15日〜29日=東京・両国国技館)は横綱・白鵬(28=宮城野)が、14勝1敗で2度目の4連覇を達成し、通算27度目の優勝を飾った。歴代3位の優勝回数を更新した白鵬は、歴代2位の千代の富士(九重親方)の31回に、あと4回と迫った。 秋場所も名古屋場所(7月)と同様の独走状態。ライバルの横綱・日馬富士(29=伊勢ヶ濱)は4日目で早々に2敗、協会が次期横綱候補として期待する稀勢の里(27=鳴戸)は9日目に2敗を喫し、優勝戦線から脱落。白鵬は10日目に関脇・豪栄道に不覚を喫したが、14日目にわずかな可能性を残していた稀勢の里との直接対決を制し、優勝を決めた。 名古屋場所は13日目に、白鵬の優勝が決まっており、2場所連続で千秋楽より前に優勝が決まるドッチラケの場所となった。 その責任が日馬富士、大関陣にあるのはいうまでもない。本来なら、毎場所優勝争いに加わるべき日馬富士は、2場所連続で辛うじて2ケタの10勝を挙げるのがやっと。春場所(3月・大阪)は9勝、夏場所(5月・両国)は11勝に終わっており、4場所連続で不本意な成績となった。 綱獲りが期待される稀勢の里は2場所連続の11勝。これで、9場所連続で2ケタ勝利を挙げており、他の大関陣に比べれば、頑張ってはいるが、協会やファンの期待の大きさを思うと、“ここ一番”の勝負弱さが際立っている。 他の大関陣は琴奨菊(29=佐渡ヶ嶽)が、なんとか10勝。鶴竜(28=井筒)に至っては9勝止まり。琴欧洲(30=佐渡ヶ嶽)は4連勝で好スタートを切ったものの、左大腿二頭筋挫傷のため、7日目から休場。九州場所(11月・福岡)では7度目のカド番となる。 日馬富士が初場所(1月・両国)を全勝で制した頃は、白鵬にかげりも見え、新旧交代の予感もあったが、当の日馬富士が、その後低迷。稀勢の里もなかなか壁を破れないとあっては、当分、白鵬の天下が続きそうな気配だ。(落合一郎)
-
社会 2013年09月30日 15時30分
“消化試合”をバネに変えられるか 田中将大の元ライバルは今…
斎藤佑樹(25=北海道日本ハムファイターズ)が札幌ドームに帰ってくる。一軍復帰し、10月2日のオリックス戦に先発する旨はすでに発表されているが、「復活したか否か」のポイントはピッチング内容だけではなさそうである。 「チームはクライマックスシリーズ進出も絶望的な状態にあり、言わば『消化試合』みたいな一戦です。そのなかで、斎藤がどれだけのお客を呼べるか…」(プロ野球解説者) ファームでの成績だが、9月27日の横浜DeNA戦では「被安打1」(2回)。この内容を聞いて、栗山英樹監督もゴーサインを出したそうだが、前回20日は2回1/3で7安打9失点(千葉ロッテ戦)。好投した横浜DeNA戦にしても、「全てセットポジション」という、テストピッチングだった。 「斎藤が走者のいない場面でもセットポジションで投げたということは、またゼロから投球フォームを作り直したと見ていいでしょう」(前出・同) 今季は右肩関節唇損傷で大きく出遅れた。二軍キャンプとなったが、肩の痛みは前年シーズンの後半から感じていたという。球団は手術を勧めたものの、リハビリと『投球フォーム』の改造で克服することを選択。二軍首脳陣はそれを見守り、気を見計らいながらアドバイスを送っていた。 こんな厳しい意見も聞かれた。 「右肩の故障も投球フォームの改造が原因です。甲子園でブレイクした直後、ストレートの速度を上げるため、右足を少し折る独特のフォームを編み出したのですが、上半身に力を入れすぎるその投げ方には『右肩を壊してしまう』といった批判が絶えませんでした。高校、大学の指導者も意見していますが、斎藤は聞く耳を持ちませんでした」(アマチュア野球関係者) 今回の手術回避も“自己選択”である以上、失敗した場合はその責任も「全て自分」ということになるが…。 入団3年目で初めて経験した二軍キャンプだが、本サイトも沖縄県・国頭村を訪れている。目的は大谷翔平であり、大勢のファンに追い掛けられる彼とそれを素通りしていく背番号18のギャップの激しさに、言葉を失った。シーズンイン後の二軍戦でも斎藤は鎌ヶ谷(二軍本拠地)のファンに罵声を浴びることもあった。今の斎藤に観客動員数を期待するのは酷な話ではないだろうか。 「甲子園で雌雄を決した田中将大のメジャー挑戦が確実視されています。2人の対決は2度と実現しないでしょうし、日本に残る斎藤が奮闘しなければなりません」(前出・プロ野球解説者) 斎藤は試合後のインタビューでも、自分のピッチングを客観的に語ることが多い。それが魅力でもあるのだが、10月2日はクールなコメントを出されたら、それこそファンは引いてしまう。来季のチームのためにも「勝つ!」という感情むき出しのピッチングが期待される。
-
-
トレンド 2013年09月30日 12時00分
「101回目のプロポーズ」ヒロイン役リン・チーリン来日
「僕は死にません!」の名セリフが流行語にもなった、恋愛ドラマの金字塔「101回目のプロポーズ」が、日中共同製作で映画化。「101回目のプロポーズ〜SAY YES〜」として10月19日(土)から角川シネマ新宿ほかで全国公開される。 公開に合わせ、同作でヒロイン役を演じた台湾出身の美人女優、リン・チーリンが映画のPRで来日することが決定。滞在は10月8日から数日間で、イベントへの登壇も予定している。 また、来日を記念してリン・チーリンの期間限定スペシャルブログが10月1日、1時01分から開設。映画撮影時のエピソード、美の秘訣、さらにブログでしか見られない滞在中の貴重なオフショットも公開される予定だ。 ブログ開設にともない、本人からのコメントも寄せられている。 「日本のみなさん、こんにちは! リンチーリンです^^ 『101回目のプロポーズ』は私が大好きな日本のドラマでした。皆さんもきっと私と同じように記憶に残っていることと思います。もしあなたも私のように「101回目のプロポーズ」のファンであれば、映画版で主演させて頂きました私リン・チーリンのこのプログを注目してみてください^^」 映画では、ドラマで主人公を演じた武田鉄矢がなんと“20年後の星野達郎”として特別出演。主演はリン・チーリンと中国の国民的人気俳優ホアン・ボー。中国では興行収入30億円を超えた大ヒット作となっている。(C)2013 NCM FUJI VRPA HAM【STORY】 中国、上海。しがない内装業を営むホアン・ダーは、99回目のお見合いも失敗。そんな時に偶然出会った美しいチェリスト、イエ・シュン。偶然の出会いが重なり、身分は違うけれどもふたりの仲は急接近。イエ・シュンの美しく誠実な人柄に心惹かれるホアン・ダー、不器用だが真面目なホアン・ダーの優しさに触れ、彼の存在が気になっていくイエ・シュン。ふたりの距離が縮まっていくなか、ホアン・ダーは結婚式の当日に交通事故でフィアンセが行方不明になってしまうという彼女の悲しい過去を知る…。
-
芸能 2013年09月30日 11時45分
NYC分裂危機
ジャニーズの紅白出場組に異変か? NYCに分裂の危機が迫っているというのだ。 2009年に紅白に初出場してから4回連続出場。2010年に正式に活動を開始したグループで、中山優馬、山田涼介、知念侑李の3人で形成されている。昨年まではシングルもリリースし、「特に優馬はジャニーズの社長のお気に入りといわれていますから、紅白の常連とも見られています」とはあるレコード会社関係者。 このグループの中では山田と知念が「Hey!Say!JUMP」という別グループで活動を行っているのだが、この「Hey!Say!JUMP」での活動に異変が起きてしまったというのだ。「『Hey!Say!JUMP』もNYCもSMAP育ての親といわれている飯島マネージャーがマネジメントをしていたんですが、『Hey!Say!JUMP』が反乱を起こしましてね。飯島さんから管轄が離れたんです」とはある芸能プロ関係者。 反乱の内容というのは「Hey!Say!JUMP」が今年行ったライブでのこと。「飯島さんもステージ演出には口を出していたそうなんですが、どうもファンタジーあふれるもので、『Hey!Say!JUMP』のメンバーは納得いっていなかったみたいなんです。しかも、コンサートには『Sexy Zone』など他のグループが多数参加することになって、メンバーも『いったい、誰のコンサートなんだ!』とブチきれてしまったんです。結局、飯島さんとの話し合いで、『Hey!Say!JUMP』はジュリー副社長の管轄になったんです」と同関係者。 NYCとしてはいまだに飯島マネージャーが管轄なのだが、「3人のうち2人がジュリー副社長の管轄になるということは、NYCとして行動はかなり難しくなる。グループとしてやっていけないだろうとの判断もあるそうです。中山優馬だけソロ転換させるのかどうかという話になっているそうですよ」と同関係者。 今年の紅白ではどんな形で出してくるのか見ものだ。
-
芸能 2013年09月30日 11時45分
復帰前に事務所社長の結婚式で号泣していた小森純
昨年12月に芸能界を揺るがした“ペニーオークション騒動”のけじめとしてテレビ番組などへの出演を自粛していたタレントの小森純が28日、TBS「オールスター感謝祭」に生出演し約半年ぶりにテレビ復帰した。 小森は騒動の影響もあって、レギュラー出演していた日本テレビ系情報番組「ヒルナンデス!」を3月に卒業してから初めてのテレビ出演。番組全体が食事休憩になり、マツコ・デラックスと司会の島崎和歌子が特別ブースから副音声で実況し、そこに司会の今田耕司も加わったが、「本編だと(小森に)触りづらいでしょ。ここがチャンスだよ」とマツコが切り出すと、 今田は「ちょっと横の(小森と)違うチームに熊田曜子ちゃんもおるから、 同じチームじゃなくていいんかなと思ったり」とかなりきわどい発言。そして、ついにブースに呼ばれた小森は以前よりもすっかりやせ細り、「うち、きょうは悪目立ちしないように」と肩身が狭そうに恐縮し、「本当にいろいろすみませんでした」と頭を下げた。 その後、毎回、過激な発言などでスタジオを凍り尽かせているビートたけしが登場。今田が「生放送ですから、いらんこと言うたらダメですよ」とクギを刺したが、たけしはあっけらかんと「きょうはペニーオークションが…」と言い掛け場内は騒然。 小森の姿が一瞬カメラに抜かれると、島崎は「カメラさん、映しちゃダメ」と大慌て。今田は「半年ぶりのテレビですから」、島崎も「頑張ってますから」と場を収めた。 「せっかくの小森の復帰の場なので、みんなで盛り上げてやろうという雰囲気だったから小森も安心したのでは。相変わらず、テレビの仕事はなかなか入らないようだが、7月に都内に自身がプロデュースするレストランをオープンしたので、テレビの仕事が減った分を埋め合わせられているのでは」(芸能記者) そんな小森だが、先週発売の「週刊新潮」(新潮社)によると、先月行われた所属事務所社長の結婚式で祝辞を読んだにもかかわらず、例の騒動の際の社長とのやりとりを明かし号泣していたというだけに、それなりに反省しているようだが…。
-
芸能 2013年09月30日 11時45分
板尾創路 松本最新作『R100』は「アホ丸出しです」と大賛辞
お笑い芸人で俳優の板尾創路と放送作家・倉本美津留が29日、都内・六本木の映画館でトークショーに出演した。これは、松本人志監督作品『R100』公開記念&松本人志関連作品Blu-ray発売記念/伝説のライブ『寸止め海峡(仮題)』先行上映を兼ねておこなわれたものだ。 『寸止め海峡(仮題)』とは、地上波におけるコント作りに閉塞感を感じた松本が1994年、入場料金を1万円に設定したお笑いライブ。藤井フミヤや坂本龍一、ラサール石井や素人時代の黒沢かずこ(森三中)などが自腹で鑑賞し、笑福亭鶴瓶や井筒和幸監督は今でも登場キャラクターを覚えているほど、まさに伝説と呼ぶにふさわしい公演だ。 出演していた板尾は、「きっちり台本どおりにやらないコント。よく俳優さんから『お芝居うまいですね』って言われるけど、毎回台詞が決まってるわけじゃないから、ああいう素の顔になってた」と制作過程を明かし、倉本は、「とにかく、人がやってないことをやろうって邁進してる時期やったからね」と続けた。まだ20代だった今田耕治、東野幸治も出演しているが、コント『柳田という男』で、リアルに追いつめられていく東野の狼狽は必見だ。 同ライブも収録されているBlu-ray BOX『HITOSI MATUMOTO VISUALBUM“完成”』(豪華5枚組)は、10月2日に発売。松本監督デビュー作の『大日本人』と、2作目『しんぼる』と合わせて、3タイトル同時発売となる。 今週土曜日(5日)にはいよいよ、最新作『R100』が封切り。すでにカナダの「第38回トロント国際映画祭」に出品された同作を板尾は、「予備知識なくして観たけど、アホですよ。アホ丸出しです」と、賛辞の言葉でPRした。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2013年09月30日 11時45分
AKB48 ドラフト候補生がレッスン開始
22日にドラフト会議第3次オーディションにて決定した候補生たちが、29日(日)都内スタジオで、ボイストレーニングとダンスレッスンを行った。 「AKB48グループ ドラフト会議」は、AKB48/SKE48/NMB48/HKT48の全チームキャプテン(SKE48はリーダー)が、各劇場支配人と協議の上、候補者の中から、自分たちのチームに必要な人材を指名し、新たなチームメンバーを決定するイベント。指名が重なった場合は、キャプテンが行う抽選によりチームが決定します。ドラフト指名され、チームが決定した候補者は、各チームに加入し、「ドラフトメンバー」として活動する。
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分