-
芸能 2014年05月29日 11時45分
いしだ壱成の婚約を東尾理子が祝福
俳優のいしだ壱成が4年間交際していた一般女性と婚約したことが28日、分かった。いしだの義理の母にあたる東尾理子がブログで発表している。 東尾理子のブログは、「おめでとう」とのタイトルで更新され、「壱成君、婚約しましてみんなで集まって、お祝いディナーしました」と発表され、写真も公開されている。
-
芸能 2014年05月29日 11時45分
AKB48 入山杏奈がラジオに電話で出演「みんなが思ってるより100倍くらい元気です」
25日のAKB48襲撃事件で頭や指を負傷した入山杏奈(18)が28日深夜、ニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」の番組冒頭に電話で出演した。 横山由依から話しかけられた入山は、「全然元気です。いい感じです」と答えた。さらに、「みんなが思ってるより100倍くらい元気です」と力強くアピールした。 さらに入山は出演後にGoogle+を更新。「ANNに生電話で出演させていただきました! みなさんあたたかいコメントありがとうございます! それだけ言い忘れちゃったので。笑 声が届けられて良かったです おやすみなさい!」とコメントしている。 25日昼には同じく負傷した川栄李奈が自身がレギュラーをつとめる「バイキング」に出演していた。
-
芸能 2014年05月29日 11時45分
杉本哲太 「ガイヤの夜明け」新ナレーター
28日、俳優の杉本哲太がテレビ東京の経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」の新ナレーターを務めることが、わかった。3月30日に胃がんのため亡くなった俳優の蟹江敬三さんの後任。6月3日放送分から登場する。
-
-
レジャー 2014年05月29日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(POG・牡馬編)
POG指名馬選考は固まってきただろうか。まだという読者の方々の参考になればと、先週の牝馬編に引き続き、今週は牡馬編を公開したいと思う。なお、今回も3位指名以下でも取れそうなところをチョイスしている。 特選牡馬5頭はこの馬!5位・ブレッシングの12(父ブラックタイド、母ブレッシング、母父マルゼンスキー、美浦入厩予定、生産は日高町・下河辺牧場)短評/半兄はアズマシャトル。まだ幼い体つきながら、シルエットは走るブラックタイド産駒のそれ。まだトモには緩さが見られるが、パンとしてくれば同産駒のマイネルフロストのようなタイプになるだろう。4位・コールドフロントの12(父サムライハート、母コールドフロント、母父Storm Cat、厩舎・未定、馬主は保坂和孝氏、生産は浦河町・荻伏服部牧場)短評/2013年サマーセールにおいて2152万円で落札された。兄弟の成績を考えるとなかなかの高値。要はそれだけデキが良いと判断された証拠。確かに均整の取れた好馬体をしており、歩かせるとしなやかな動きを見せる。トモに比べて胸前の筋肉量が若干物足りないが、身が入ってくれば化ける可能性あり。3位・ヴィズレヴェランス(父Henrythenavigator、母Glorificamus、母父シンコウフォレスト、美浦・堀宣行厩舎、馬主はシルク、生産は米・Sierra Farm)短評/惚れ惚れする好馬体の持ち主。2歳馬とは思えないくらいの幅があり、非常にパワフルな走りをしている。筋肉量と前脚の搔き込みの強さから、一見ダート馬だと思われるが、芝にも対応できる適度な柔らかみがある。背中が短めで距離はマイルが良さそう。2位・アダムスブリッジ(父ゼンノロブロイ、母シンハリーズ、母父Singspiel、栗東・石坂正厩舎、馬主はキャロットファーム、生産は安平町・ノーザンファーム)短評/半兄にラジオNIKKEI杯2歳Sでゴールドシップを破ったアダムスピークや、全姉にはフェアリーS,チューリップ賞で3着に入ったリラヴァティがいる血統。柔らかい頸差しをしており、胸前の大きな造りが心肺機能の高さを物語っている。牧場のスタッフが乗り味を絶賛しているように、兄妹のように重賞戦線で活躍する可能性大。1位・ブライトエンブレム(父ネオユニヴァース、母ブラックエンブレム、母父ウォーエンブレム、美浦・小島茂厩舎、馬主はシルク、生産は安平町・ノーザンファーム)短評/母は秋華賞馬。兄テスタメントに比べて馬格があり完成度が高い。徐々に馬体に厚みが出てきており、素軽さにパワーが付いてきた。走らせるとバネがあり、頭の位置が低く、伸びがあるダイナミックなフォームをしている。すでに入厩しており、早くからの活躍が期待できる。※来週からいよいよ新馬戦が始まるため、当コラムでも新馬セレクション2012年産を公開していく予定。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している.
-
その他 2014年05月29日 11時45分
「AV OPEN2014」に小向美奈子も参戦! テリー伊藤「安倍首相にも報告したい」
27日、日本一のAVを決める祭典、「AV OPEN2014」開催発表会が都内で行われた。 約7年ぶりとなる今回は、76メーカー、計79作品が参加するという過去最大規模での開催、今大会から制作額に応じてミドル級、ヘビー級、スーパーヘビー級とクラスが分けられるなど、新しい試みが成されることになった。もっとも売り上げが高かったメーカーには賞金と、その年一番のAVメーカーの称号が与えられる。メインサポーターに就任したテリー伊藤は、「この日をずっと待っていた! どの業界でもライバルがいないと延びません、こんなすばらしいことはないじゃないですか! 日本のアダルト業界に元気がないと東京五輪は成功しません!」と叫び、「本当に、世界中が日本のアダルト業界に注目しています。今度ヒュー・ジャックマンが来日しますが、きっと彼は『日本のアダルトはおもしろいのか?』って聞いてきます、そしたら私は『YES』って答えるね」と熱っぽく語った。 また、AV OPENにちなみ自分が作品を担当したらどんな作品を作りたいかと質問されるとテリー伊藤は、「実家のある築地でやりたいね。アニー伊藤(テリー伊藤の実兄)を参加させて、(女優に)卵焼きを乗せたりしてね(笑)」と回答。今回の大会の重要性に関しては、「日本のアダルト業界には世界中のセレブが注目しています」とコメントし、「今、日本人がなにを考えているか、どんな下半身の動きをするのか、結果を安倍首相に電話で報告したいと思います」とまとめた。 注目のスーパーヘビー級には小向美奈子もムーディーズから参加、超ハードシリーズとして有名な作品に出演するとのことで、壇上に上がった小向は、「もうみてくれって感じですね! 私これで優勝できなかったら、ムーディーズやめます」と宣言。前回、自社買いが発覚し、優勝を剥奪されたソフト・オン・デマンドは、社長に復帰した高橋がなり自らが陣頭指揮を取り万全の体制で参加。「社員のボーナスをつぎ込んで制作費5300万円で作りました、20タイトル制作しましたが、がなりが監修に付きまして、9タイトル没になりました。今回は絶対買いません!」と担当者がコメントし、第1、2回のチャンピオンであるエスワンは、同メーカーの人気女優、宇都宮しをん出演の作品になると明かした。 「AV OPEN2014」参加作品は、スーパーヘビー級とミドル級の作品が7月1日から、ヘビー級作品は8月1日からそれぞれ販売を開始。表彰式は10月7日の予定となっている。(マサ)■AV OPEN2014公式サイト http://www.av-open.jp/
-
-
社会 2014年05月29日 11時45分
岐阜の税務署員が調査対象の会社から借金
名古屋国税局は5月23日、税務調査をした2つの会社の代表者から計380万円を借りるなどし、国家公務員倫理規程に違反したとして、岐阜県内の税務署に勤める40代の男性職員を停職6カ月の懲戒処分とした。職員は同日、依願退職した。 同局によると、職員は上席国税調査官で、愛知県名古屋市内の税務署で法人課税を担当していた11年10月〜12年2月、過去に調査した会社の代表者2人に頼んで、現金計380万円を借りた。そのうちの1人からは、約7000円分の飲食の接待を受けていた。借りた金は全額返済しているという。 同局では、職員が金を借りたことにより、税務調査で便宜を図った事実はなかったとし、「今後、このようなことが起きないよう、再発防止に努めたい」としている。とはいえ、貸した会社の代表者も、なんらかの便宜を期待しての行為だったはずだ。税務調査で“手心”を加えたと思われても仕方がない。 職員はキャバクラの飲食代や遊興費がかさんで、消費者金融から借金があった。その返済に困ったため、「親切そうだった会社の代表者から借りた」と説明しているという。 12年7月〜13年6月に、他の職員から預かった職員組合の組合費約29万円を流用していたことが昨年8月に発覚。その後、内部調査したところ、税務調査を担当した法人2社から借金していたことが判明した。 同局は「国民の信頼を損ない、誠に遺憾です。職員の綱紀の保持を徹底します」とコメントしている。(蔵元英二)
-
芸能 2014年05月29日 10時40分
厳戒態勢の中で行われたAKB48×ダーツライブイベント
AKB48の木崎ゆりあ、小嶋真子、高橋朱里、田野優花、相笠萌、伊豆田莉奈が28日都内でダーツライブ×AKB48プロジェクト記者発表会に出席した。 25日、岩手でのメンバー襲撃事件以来初めてのイベントとあり100人を超える報道陣が詰めかけた。イベント中もステージ両サイドには警備員が配置され物々しい雰囲気。 メンバーも暗い表情で登場し、冒頭に木崎が「先日悲しい出来事が起きてしまいました。りっちゃんとあんにん、スタッフさんには早く元気になって、また一緒に仕事をしたいです。そして私達も今出来る事を一生懸命元気にやっていきたいと思います。これからもAKB48をよろしくお願いします」と話し、一同は深々と頭を下げた。 最後の囲み取材でも関係者からはダーツ以外の質問がでたらストップしますというお達しも出るピリピリムード。ステージから引き上げる際に取材陣からの「お二人と連絡を取りましたか?」の質門に、メンバーは小声で「取りました。元気です」と答え会場を後にした。 会場から車に乗り込む時も4人の警備員がメンバーをガッチリガード。 この企画はダーツ未経験のAKB48メンバーたちが、メンバー同士で力を合わせてダーツの腕前を上達させていく中で、ダーツの魅力をより多くの人に伝えていくプロジェクト。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年05月28日 18時47分
上戸彩 キャラメルバナナ寿司を食べて苦笑い
女優の上戸彩が28日東京・港区芝の森永製菓本社で「キャラメルフェス2014」オープニングセレモニー&試食パーティーに出席した。 キャラメルソムリエに就任した上戸は「お菓子が大好きで、お菓子が無いと生きていけません。今日はキャラメルを一杯宣伝します。先日映画テルマエ・ロマエ2のイベントで台湾に行ったときにコンビニに森永キャラメルが置いてあったので買いました。日本にあるのは当たり前ですが、海外にあると興奮します」とニッコリ。 上戸は各企業の森永キャラメルを使ったコラボメニューを試食。回転ずしチェーン「くら寿司」の「キャラメルバナナ寿司」を食べて「なんか不思議な味ですね。ご飯の酸味とバナナとキャラメルの香りが口の中でケンカしてますね」と苦笑い。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年05月28日 17時00分
“新進気鋭の実力派女優”黒木華の笑った時の口元がセクシー
今年2月、映画「小さいおうち」での演技を評価され、世界3大映画祭のひとつである「第64回ベルリン国際映画祭」で最優秀女優賞(銀熊賞)を、日本人女優としては史上最年少で受賞し、一躍注目されるところとなった黒木華(はる=24)。 現在は、吉高由里子主演のNHK連続テレビ小説「花子とアン」で、安東はな(吉高)の妹・かよ役で好演している。 黒木は90年3月14日生まれ、大阪府出身。舞台や映画で下積みをした後、12年後期のNHK朝ドラ「純と愛」(夏菜主演)でドラマ初出演。根暗なホテルウーマン役を演じた。同ドラマをきっかけにして、映画「草原の椅子」「舟を編む」「シャニダールの花」などに出演。昨年10月期の連続ドラマ「リーガルハイ」(フジテレビ系/堺雅人主演)では弁護士役を演じるなど、売れっ子となっている。 その演技力の高さには定評があり、「第35回ヨコハマ映画祭」最優秀新人賞、「第37回日本アカデミー賞」新人俳優賞、「第56回ブルーリボン賞」新人賞なども受賞しており、まさに“旬”の女優だ。 その黒木といえば、ルックス勝負ではなく、典型的な実力派。正直、ルックスは特に秀でて美人というわけではない。どちらかといえば、カワイイ系で、“お色気”という面では、いささか足りないようにも思える。 しかし、タレントウォッチャーのA氏は「確かに黒木は、『その辺にいるお姉さん』的な雰囲気なんですが、とにかく笑顔が素敵なんですね。笑った時の口元が、まるで魔女のようでとてもセクシーです。あの笑顔を見せられたら、どんな男もイチコロですよ」と語る。 今後、大女優への道を歩んでいくであろう黒木。素敵な笑顔を見せ続けてほしいものだ。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年05月28日 16時15分
尾野真千子主演「極悪がんぼ」 フジ“月9”枠史上最低視聴率更新か?
11年後期のNHK連続ドラマ「カーネーション」でヒロインを務め、一躍、国民的女優となった尾野真千子が、初めて民放の連ドラで主演を演じているフジ月9枠の「極悪がんぼ」(フジテレビ/月曜日午後9時〜)が大苦戦している。 同ドラマは、「カバチタレ!」で知られる田島隆と東風孝広とのコンビで、累計168万部を売り上げた同名人気コミックが原作。コミックでは主人公の神崎は男性だが、ドラマでは主人公を女性に設定変更し、尾野が神崎役を演じている。タイトルの「がんぽ」は広島の古い方言で、「乱暴者」「やんちゃ」「悪い奴」といった意味。 神崎は「小清水経営コンサルタント」の所員で、借金や詐欺など、一筋縄ではいかない裏社会のトラブルを対処していく姿を描いている。 共演は、椎名桔平、三浦翔平、仲里依紗、竹内力、板尾創路、宇梶剛士、小林薫、宮藤官九郎、オダギリジョー、三浦友和ら。 その視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は、初回(4月14日)=13.6%とまずまずのスタートだったが、第2話(同21日)では11.3%と降下。第3話(同28日)では9.1%と1ケタ台に転落。その後、第4話(5月5日)=9.8%、第5話(同12日)=10.1%、第6話(同19日)=9.6%と推移。第7話(同26日)は8.8%で過去最低だった。ここまでの平均視聴率は10.4%。 フジ月9枠は、平均視聴率30%を超えた木村拓哉主演の「HERO」(01年1月期)、「ラブジェネレーション」(97年10月期)などを生んだフジの看板ドラマ枠。単話での過去最低視聴率は剛力彩芽主演の「ビブリア古書堂の事件手帖」最終回(13年3月25日)の8.1%で、「極悪がんぼ」は、この低調ぶりが続くようなら、ワースト記録をつくりそうな気配もある。 また、全話平均視聴率での過去最低は、09年4月期の「婚カツ!」(中居正広主演)の10.5%で、「極悪がんぼ」は現時点で、それを下回ってしまった。このままいけば、フジ月9枠の単話最低視聴率、最低平均視聴率をダブルで記録してしまう可能性もありそうだ。そうなると、尾野の“元朝ドラヒロイン”の看板にも傷が付きかねない。(坂本太郎)【訂正】文中の表記に間違えがありました、訂正してお詫び致します。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分