-
トレンド 2010年06月28日 14時30分
【非モテ女の馬券投票結果!】ハズれちゃったけど、自分の予想を信じて正解。やっぱりレースをちゃんと見て勉強するべし!
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。今回の人気馬ばっかり出ている宝塚記念は、自分の予想で買ってみる。一着に踊りだしたアノ馬、前から何かやらかすと思ってたんだよね。 6月26日(土)は、ずっと応援してきた映画『SR サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』(入江悠:監督)と、『結び目』(小沼雄一:監督)が同時に公開になる日。両方の舞台挨拶に呼ばれちゃったので、朝10時から渋谷に。渋谷ウィンズは『結び目』の舞台挨拶が行われた渋谷のシアター・イメージフォーラムへ行く途中にある。午前中だったので、藤川京子のクロスカウンター予想!や、桜井聖良のむぅむぅ予想!がまだアップされてないんだけど、自分の予想を信じて馬券を買ってみる。みんなゴメンネ。 投票で決まった人気の馬が出走する宝塚記念は、よく聞く名前の馬や、前のレースで成績のよかった馬がたくさんいて、どの馬が来てもおかしくない。あとは組み合わせ、とにかく自分が好きな(18)ドリームジャーニーを中心に(8)ブエナビスタ、(10)ジャガーメイル、(6)セイウンワンダー(福永祐一騎手なので贔屓)(13)フォゲッタブル(4)マイネルアンサーなど気になった馬を適当に組み合わせ馬単で1000円ほど買ってみる。お昼を食べて、次の舞台挨拶が行われる新宿バルト9へ。 『SR サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』の舞台挨拶までかなり時間があったので、マンガ喫茶でリアルライブの予想情報を得て、さらに馬券を買いに新宿ウィンズへ。なぜかみんな(2)アーネストリーを有力馬にあげていたので、(2)とさっき買い忘れたけど注目馬(17)ナカヤマフェスタを(18)ドリームジャーニーの馬連で買い足す。 結果は…。 翌日自宅のテレビででゆっくり競馬観戦をする記者。きかん坊の(17)ナカヤマフェスタが暴れ、(18)ドリームジャーニーが最後にゲートに入って準備もままならないまま出走。暴れたまんま(17)ナカヤマフェスタがまさかの1着で嫌な予感が的中してしまう。2着が一番人気の(8)ブエナビスタ、(2)アーネストリーが3着で、我が(18)ドリームジャーニーは出走の出遅れが響いて4着だった。前から何かやりそうな馬だと思ってたけど、今日のナカヤマはとにかくオケツぽんぽん上げちゃって最初っから走る気まんまん!? 記者は馬連で(17)(18)を買ってたけど、ドリームジャーニーが来なかったからパー。8番人気だったため、単勝でも3,780円もついていたナカヤマフェスタ。すごくムラの多い馬だっていうけど、やる時はやるのね。<コダイユキエ>
-
スポーツ 2010年06月28日 14時00分
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(16) V9エースのホリさん
自民党比例区候補として7月の参院選に出馬することになった、V9エースのホリさん(堀内氏)には我々の代表として頑張って欲しい。オレが“千科辞典”ならホリさんは百科事典で、物知りだし、なんでもできる男だ。 現役時代はV9エース、コーチも経験して巨人の監督までやった。野球選手としてやることはすべてやったよね。キヨシ(中畑氏)が新党たちあがれ日本から出馬するのは、巨人も原長期政権になりそうだし、監督をあきらめたからだろう。あれだけ監督になりたがっていただけに、内心では複雑な思いもあるだろう。が、ホリさんの場合は思い残すことはないだろう。 巨人の監督としては「史上初めて優勝できなかった監督」などと言われているが、何も恥じることはない。生え抜きの高橋由伸を4番にしようとしたりして、V9巨人野球の復活を目指そうとしていた。それを阻んだのは、清原であり、フロントの後方支援不足だからね。ホリさんに責任はない。 キャプラー、ミセリなんて外国人選手はひどかったね。とくにミセリは記念だといって、浅草で人力車に乗ってから帰国するんだから、本当にふざけたヤツだよね。「間違って本人じゃなくて、兄貴か弟でもきたんじゃないか」とホリさんも怒っていたよ。 結果が伴わなかったのはフロントの責任だし、巨人監督を経験してとりあえず野球人生にピリオド。政界に転身するのはいいことだと思う。これからは政界で野球界、スポーツ界のために全力を尽くしてもらいたい。なにしろ当選さえすれば、ホリさんはなんでもできる人だからね。 NPO法人の「山梨県の川をきれいにする会」の活動をしたり、軍事に関しては軍事評論家顔負けの知識があったりと、なんにでも取り組めることは、オレが保証するよ。ただ問題は、90度に体を折り曲げて有権者にきちんとあいさつできるかどうかだ。それだけが心配なんだ、ぶっちゃけた話。 なにしろシャイで照れ屋だから、初めての人に対するあいさつが大の苦手なんだよね。気心を知れば、こんなに物事に真面目で、筋を通す、いい人間はいないとわかる。だけど、ぶっきらぼうな表面だけを見られると、誤解されやすいタイプだからね。それだけが心配でたまらないんだよ。 ホリさんらが60歳過ぎて作った『22年会』の世話役の江本さんが、「この会は監督失敗者ばかりや」などと冗談で言っていたが、国民新党から出馬情報のある、政界ではキャリアがあり、先輩の江本さんにご教授願ったらいいかもしれないね。有権者へのあいさつなど、政界の基本的な心得など。<関本四十四氏の略歴> 1949年5月1日生まれ。右投、両打。糸魚川商工から1967年ドラフト10位で巨人入り。4年目の71年に新人王獲得で話題に。74年にセ・リーグの最優秀防御率投手のタイトルを獲得する。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍、77年から78年まで大洋(現横浜)でプレー。 引退後は文化放送解説者、テレビ朝日のベンチレポーター。86年から91年まで巨人二軍投手コーチ。92年ラジオ日本解説者。2004 年から05年まで巨人二軍投手コーチ。06年からラジオ日本解説者。球界地獄耳で知られる情報通、歯に着せぬ評論が好評だ。
-
トレンド 2010年06月28日 13時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『ナマステ〜』
毎日暑いですねぇー(*_*) 皆さん、夏バテとかしてないですか?? 私は相変わらず仕事&ヨガに、毎日アクティブに動いてるので、元気いっぱいですよぉー\^o^/ 最近はうちのママにも週1ペースでヨガ教えてまぁす♪リアルライブでは、ママ初登場ですね(笑)。私のblog、『ポジ☆ポジ☆ポジティブ』ではしょっちゅう登場してるから、最近ではママファンも増えてるみたいですf^_^; ママは私と違って、体がめちゃくちゃ硬いから、ポーズ教えるのが凄く大変(T_T) けど私がインストラクターの資格をとってから、週1ペースで少しずつ教えていってるから、だんだん柔らかくなってきたよ☆これは終わった後に撮った写真です★ 安楽座になって、胸の前で手を合わせて、『ナマステ〜』って言ってから終わりますp(^^)q 親子でヨガを楽しんじゃってるよん◎^∇^◎ 私もママも花柄大好きだから、ヨガマットも花柄にしちゃいました♪ 今は一枚しかないから、ママ用にもう一枚欲しいな★ マットがあれば、公園やビーチ、色んなところに行ってヨガ出来ちゃうからね!(^^)! 暑いからこそ、体いっぱい動かして、たくさん汗かいていきましょう(^O^)/《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
-
その他 2010年06月28日 13時00分
【雅道のサブカル見聞録】ネットラジオなどで有名な、あの声優がトークライブイベントを開催
6月26日パセラリゾート銀座・BENOAにてトークライブイベント「鷲ノ繪」が行われた。前売りチケットは発売開始から数分でソールドアウトするなど、前々からネットでは話題になっていたイベント。余談だが筆者の知人にアニメとゲームが三度の飯より大好きなT君という20代の男がいる。彼は、同イベントに絶対参加しようと意気込んでいたが、残念ながらプラチナチケットを獲得することができなかったという。(取材で行くことがきまっていた筆者が前日、T君に自慢したのは言うまでもない) MCをつとめるのはサブカル系のラジオやトークイベントではおなじみの鷲崎健と、奇抜なキャラから天才、先生、覇王、腹黒など数々の異名を持つ中村繪里子。ヲタク関係の方には大ヒットゲーム『アイドルマスター』で天海春香役をやっている声優といえばわかり易いだろうか(ゼノグラシアの方じゃないよ)。 オープニングトークで挙手した時の統計によると、来場者の年齢層は20代より30代の方が多い印象。内容は大喜利形式で、事前に出題したお題の回答を募集しイベント当日に発表、ユーザーの答えを評価したりイジったりするもの。某ケータイ大喜利に似ている気もするが、その辺は気にしないでおこう。終始、ブレ球シュートやナックルボールのような掴みどころのない素敵トークを連発する中村繪里子に対し、的確なツッコミで返す鷲崎健。このテンポの良さに会場は何度も大爆笑。来場者との連帯感も良く、グダることなくイベントは進行した。数々の声優とラジオをやってきた鷲崎健でなければ出来ない場の仕切り方のおかげが大きいだろうが、この雰囲気の良さは観覧者のノリのよさもあってものだろう。 ところで、『アイドルマスター』に出演している声優さんのイベントには、他のイベントにはない妙な連帯感がある。出演者イジりを出来る場慣れした客が多い。かといって場の空気を壊すことなくきっちり自重する時は自重する。 この連帯感は何なのか、観覧していたある来場者は「アイマスで半ば公式設定になってる春香の閣下設定も、中村繪里子さんのラジオでの腹黒トークと時折見せる天才的な面白トークをファンの僕達が盛り上げて、ゲームキャララクターにまで反映させた結果ですからね。アイマス声優ファンにはそういう皆で盛り上げなきゃっていう使命感が少なからずあると思いますよ。なんせ本業がアイマスのプロデューサーでリアルの仕事を副業だという人もいるくらいですから」と話してくれた。なるほど、皆で会場をプロデュースしているから、この連帯感なのか…。 脱線した話題が長くなったが、トークライブとしては作りこまれて楽しいイベントだった。第二回公開も8月22日にあるそうなので期待だ。チケットが手に入らなくても、ネットでの生放送動画配信もあるのでぜひ見てもらいたい。それと、次回公開の時はぜひ中村繪里子さんにお菓子を与えながらトークを希望。そうすればきっと伝説を作ってくれるはずだ。(斎藤雅道)
-
芸能 2010年06月28日 12時30分
よしもと初の女性アイドルグループ「YGA」! 谷侑加子に直撃インタビュー
よしもと初の女性アイドルグループ「YGA」が、吉本プリンスシアターでアイドリングとコラボのライブを開催中! 約2時間のステージ構成は前半はアイドリング、後半はYGAで、会場の450席は満席! 人気上昇の注目度がうかがえた。 7/25(日)には、大阪初進出! NGK(なんばグランド花月)でのステージもあり、さらに8/4(水)には新曲「FIGHTING GIRL」もリリース予定で、今後注目度が高いアイドルユニットになりそう。 Q まず自己紹介をどうぞ A YGAのエース! 谷侑加子です! 昨年の夏頃に滋賀から上京して来まして、YGAでの活動を始めました。今アイドリングさんと一緒にステージをやらさせて頂いているのですが、やっぱりバラエティー性の強さで負けてるんですよ。本当、YGAも負けてられないです! あと、ヘソ出しの衣裳を着るのにヤバイと思いまして、腹筋200回と腕立て伏せ50回の筋トレを毎日をしてます。 Q 今、注目してるアイドルグループは? A 東京女子流、ももいろクローバー、ぱすぽ、中野腐女子/腐男塾さんなど、先月のステージで共演させて頂きまして、東京女子流が1番注目しています。(ダンスもすごかったです) Q 来月25日に、初の大阪進出でライブですね? A 私自身も関西出身でして、大阪はよしもと発祥の地ですから、YGAの力を出し切れるようガンバリたいです。 Q 8月4日リリースの新曲「FIGHTING GIRL」の紹介と意気込みは? A 実は同じ日にアイドリングさんの新曲もリリース予定なんです、この曲なんですが戦う女の子の歌でとして、アイドリングさんにも負けないぞという意味もあります。 Q 最後に今後の抱負は? A YGAの曲がオリコンの上位にどんどん入っていき、テレビでPV(プロモーションビデオ)がたくさん流れていて、音楽番組に出たいです!! YGAの今後の活躍に期待したい。
-
-
芸能 2010年06月28日 12時00分
マイケル・ジャクソンへの“底知れない愛”を感じる、アノ芸人
24日のフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」の連続落とし穴ドッキリ企画! 「全落オープン」で、豪快な“マイケル・ジャクソン落ち”を披露したマイケルものまねダンサー芸人? マイコーりょう。おぎやはぎやバナナマンなど小汚く穴に落ちる芸人たちと比べ、華麗かつ軽やかにムーンウォークからドリル的に落とし穴に落下したマイコー。寸分の狂いも無いマイケル・ダンスのコピー、上品な身のこなし。マイコーりょうの芸には本物のマイケルへの底知れない愛を感じる。 プロゴルファーの青○を意識した「ゴルフ解説者のAOKI」に扮した石橋貴明と、おかげでしたおなじみ「モジモジくん」スタイルの木梨憲武の指導? の下、おぎやはぎやバナナマン、サンドイッチマン、体育会系芸人ワッキー、など総勢11人の芸人が、ゴルフ場と野球場に見立てた千葉・東京ドイツ村に掘られた大きな落とし穴に落ちるという企画。ただ落ちるだけじゃなくて、「穴に落ちる」芸人のリアクションや絡み、ダメなコメントなどを楽しむという、とんねるずらしい“人の悪い”企画。穴も雑で思いっきりヤラセなんだけど、落ちる芸人を見るのはやっぱり面白い。 そこで目を引いたのは、ムーンウォークで穴に近づき「ドイツ村へ行ッフォー!!」と叫んで、ドイツ村を宣伝しターンしながら穴に回り落ちたマイコーりょう。彼はマイケル・ジャクソンのインパーソネーター及びパロディスト、ダンサー、を兼ねるお笑いタレントだ。以前はショーパブなどでも活動していたが、2009年6月よりオフィス北野に所属。年齢は非公開だが、ダンサー暦は20年以上、LAやラスベガスなどのショーパブや路上でも、マイケルのパフォーマンスをした本格派だ。 マイコーりょうのすごいところは、マイケル・ジャクソンを忠実に再現しているところ。上品で優しいがどことなく人間離れしたあのマイケルの違和感をうまく表現している。マイケルのいい部分だけを再現するアノグループのダンスや他の芸人の安いモノマネとは全くちがう、マイケルの全てを愛してるからこそ出来る芸だ。 それにしても、「全落オープン」で優勝して緑のブレザーを着たとたん、ものすごく地味になってしまうマイコーりょう。ひとたび興奮したステージから降りて派手な衣装を脱ぐと、物静かで目立とうとしなかったというマイケルに、とことん近づこうとしているようだ。(コアラみどり)
-
トレンド 2010年06月28日 11時00分
ヒーロー達の今〜阪本良介から坂元亮介へ〜前篇
1975年『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まるスーパー戦隊シリーズは今年35周年に当たる。今回、これを記念した特別企画として、スーパー戦隊第8作『超電子バイオマン』(1984年・東映)において主役のレッドワン=郷史郎役を演じた坂元亮介(※阪本良介)さんに独占インタビュー致しました。 −−デビューのきっかけ 僕の実家は印刷屋で、近くに日本舞踊の御師匠さんが住んでいらしたんです。その御師匠さんのところの公演のチラシ、チケット、パンフレット等を全てうちで取り扱っていて、そんな付き合いもあって日本舞踊を始めたんです。僕はどうも昔から踊りが好きみたいで、三歳の時から何かというと踊っていたらしくて。日本舞踊を習ってからは学芸会等でも踊りを披露していましたね。でも、当時は日本舞踊っていうと女性がやるものってイメージが強かったんですよ。そうなると、僕は逆に「極めつくしてやろう!」ってファイトが湧いてきちゃって(笑)。 −−芸能界へ 僕は14歳で名取になり、17歳で当時史上最年少での若柳流の師範名取になりました。結構話題になったそうですよ。その事がきっかけになって、大映さんからスカウトが来たんです。日舞の先生も「若いうちはなんでもやりなさい」と後押しして下さって。事務所所属と同時に円演劇研修所でレッスンも受けたのですが、あっという間に仕事が決まってデビューさせて頂き、レギュラーも決まり、『ただいま放課後』という青春ものでブレイクしまして。そんな中で初の主役を掴んだのが『超電子バイオマン』なんです。 −−引退と復帰 親父が亡くなった事をきっかけに一度は芸能界を引退して、一切のコンタクトを断って兄貴を手伝いながら実家の会社で働いていたんです。日本舞踊は続けていきましたが…。 ある日突然、今では僕の大親友ですが…フランス人のピエール君から電話をいただいて。それが流暢な日本語で、熱く訴えかけるんですよ!(笑)「フランスでは『バイオマン』が大人気で、バイオマンを基にした『フランスファイブ』という作品もあるんですよ!」って。更にピエールからフランスで開催される「ジャパンエキスポ」ってイベントに出てくれないかとオファーを頂くのですが…現地ではものすごい反響で何千人、何万人という人が僕に、『バイオマン』という作品に、日本の特撮文化にエールを送ってくれるんですよ! それがきっかけで、僕は「特撮をはじめ日本舞踊や日本の文化・伝統芸能を世界に発信していきたい!」と大きな夢を見てしまって…(笑)。後篇へ続く 坂元さん出演の第一回プレステージ・プロデュース公演「夢をつかむSHOW! #1スイート・ホームズ探偵」は6/30〜7/4 劇場・シアター風姿花伝にて上演。6月吉日 新宿「家庭料理の店きいろいはな」にて協力(株)プレステージ、家庭料理の店きいろいはな、石山雄大、加門幾生 (敬称略・順不同)●坂元亮介公式サイトhttp://www4.ocn.ne.jp/~rsoldier/index.html●(株)プレステージhttp://pre21.jp/●加門幾生公式サイトhttp://www.goodpopjapan.com/kamop/(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年06月28日 07時00分
日テレドラマ・Mother 掲示板に入ってゆくのは難しい
日テレのドラマ〈Mother〉が最終回の放送を終えた。視聴率こそ平均13%程度だったものの、感動と波紋を拡げている。 「女として大切なものを教えてもらった。つまらない価値観に振り回されず大切な人との一日があれば人生それでいいんですね」 ネット掲示板にはそんなアツい感想もあるが、いったい実の母親か、育ての親か…そんな永遠のテーマで荒れていた。 20歳を迎えるまで会わない決断をした奈緒の決心に賛否が寄せられたのだ。 うち、多いのが、 「実母まで捨てた継美(芦田愛菜=子役)なのに、奈緒(松雪泰子)にまで捨てられてかわいそう」 というような否定側の意見だ。 しかし、片面的な気がするのは、気のせいだろうか…。 晴れて成年になった継美と奈緒が養子縁組を組むのなら問題がないだろう。それまで「待つ」というのも、日本人の謙譲の美徳に根ざした自然な行動のはずだ。 ところが、 「奈緒と継美が一緒に暮らして欲しいと言ってる人、奈緒と暮らして継美が学校に行けますか? 戸籍はどうするの? 誘拐した奈緒が継美の保護者になれると思いますか?」 のような、奈緒がいったん身を引いた決断を正しいとする書き込みは、多勢に無勢で、ほぼ“釣り”扱い。 白熱するバトルを、 「会えない時間が愛育てるのさ〜10年後も想いあってる二人がいいんじゃないの。失われた年月なんかじゃないよ」 という、半ば呆れ顔といった冷めた意見がちらほら見守っていた。 「簡単に親にはなれないよ」「実の親が改心するかという視点も子供にとって必要でしょ」という、奈緒の決心を肯定する意見が当たり前のように軽んじられるのは、それだけドラマのふたりへの思い入れが強い人が多かったせいかもしれない。 実はこんなことを書いている筆者も、最終回、継美と奈緒が、“すきなものノート”に書いてあるすきなものを言い合って、一歩一歩近づいていくシーンで、もう…ダメでした。
-
芸能 2010年06月27日 00時00分
シルヴェスター・スタローン、遂に引退!?
シルヴェスター・スタローンが俳優業を引退する決意を固めたようだ。 映画『ロッキー』シリーズでのロッキー・バルボア役、そして『ランボー』シリーズのジョン・ランボー役で有名なスタローンは現在63歳、彼の出演最新作『エクスペンダブルズ』が最後の映画になるかもしれないと語った。 「僕は時間を借りているんだ。この歳になって、時計がチクタク言っているのが聞こえていて、それがビッグベンの鐘の音みたいに大音量なんだよ」と言う。 しかし、ショービズ界から完全に退こうとは思っていないスタローンは、カメラの後ろに回って自分の才能を披露したいと語った。彼の俳優としての成功に対し、ロサンゼルス映画祭で特別賞を受賞したスタローンは「最大の目標は、クリント・イーストウッドが歩んだ道を追いかけることで、自分は出演せずに映画の監督だけに転換していきたいんだ」「僕は人生という時間を拝借していて、自分の残りの寿命を考えると監督に転身する方が良い」と話す。 最新映画『エクスペンダブルズ』でスタローンは、生死に係わる任務に携わっているベテランのギャングのリーダーを演じており、この映画には、ジェーソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、スティーブ・オースティンなどの多くの有名スターが脇を固める。またアーノルド・シュワルツネッガー、ブルース・ウィルス、ミッキー・ロークがカメオ出演している。映画は全米8月13日から、日本は10月16日から公開。
-
-
芸能 2010年06月26日 23時00分
レディ・ガガ、あのシューズのデザイナーは?
デザイナー、舘鼻則孝(NORITAKA TATEHANA)氏がレディ・ガガのおかげで自分のキャリアをスタート出来たと考えている。 ガガが履いていたことで有名になり、ヒール部分の無いシューズを創作した舘鼻氏は、自分のデザインが世界中のプレスの表紙を飾ることをガガが手助けをしてくれたと語った。 「僕のコレクションがもっと広く世界中で知られるようになったことで、レディ・ガガには感謝しています。ガガの期待に答える為にも、制作を続けないといけません」と語った。 値段が2500ドル(約22万円)〜4000ドル(約36万円)もして、ヒールが9インチ(約22cm)の高さがある自分のクリエイトしたシューズを履いているガガの姿を初めて見た時のことを舘鼻氏は「初めて彼女が僕のシューズを履いているのは見たのは音楽番組でした。彼女にすごく似合っていたから興奮して、とても嬉しかったですよ」「今のところ、彼女のために5足制作しました。殆どオーダーメイドです」と話す。 東京を拠点に活動している舘鼻氏は、日本の仕立ての歴史を調べている際に、一風変わったシューズのデザインに対するヒントが浮かんだという。MTVに舘鼻氏は「歴史、古い文化に興味があって、それらをモダンな世界に取り入れたかったんです。ユニークで独特な形は空き缶を下駄にした『缶ポックリ』からアイディアが浮かんだんです」「昔、日本の子供たちは、缶からに穴を空けて紐を通したこの下駄を作っていたんです。両方の足にこれをつけて、紐を手で引っ張って歩くんです」と語っている。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分