-
芸能 2010年06月28日 20時00分
ミーガン・フォックス、ラブコメ無理!
ミーガン・フォックスが、リメイク版『ロストボーイ』への出演を熱望している。 1987年にキーファー・サザーランド、コリー・フェルドマン、そして今は亡き故コリー・ハイム出演で製作されたコメディー・ホラー映画『ロストボーイ』の大ファンであるミーガンは、今回のリメイクに出演できたら夢のようだと語る一方、新しいバージョンは圧倒的な人気を誇るオリジナル版を『台無し』にするかもしれないとも思っている。 「リメイクできなかったのは、台なしにするかもしれないからよ。でも『ロストボーイ』はずっと大好きだったの。オリジナル劇中の女性キャラクターは大したことない役だけど、新しいバージョンでもし男性キャラクターの一人が女性になるなら、是非私が演じたい」「あの映画は私の人生の中にいつも存在するの。私にとっては何か不思議な力を持った映画よ」 そんなミーガンだが、コメディに挑戦することは、自分がまだ相応な年齢に達していないため、気が進まないとも語る。 「ラブコメに出演することには、用心深いの。もしかしたら、その後に同じようなものばっかりになってしまうかもしれないから」「仕事としてはそういう映画は出演するのは、安定していると思けれど、私はまだ24歳だし、ラブコメには早いと思うの。『ジェニファーズ・ボディ』のようなブラックコメディだったら多分大丈夫だけど、『旅するジーンズと16歳の夏』のようなのは、私には無理かもね」
-
芸能 2010年06月28日 19時00分
マイリー・サイラス、大学は67歳で!
マイリー・サイラスが大学に通うのは、なんと50年後かもしれない。 現在17歳のマイリー、『シークレット・アイドル ハナ・モンタナ』のクランクアップが近づいているが、これからも映画と音楽の仕事を続けたいと思っているため、いつ高校を終了するかが分からない。 「私の姉は2年間大学に通ってから、ミュージシャンになりたいと決意して、今はミュージシャンをしているの」「すでに私は何をしたいのか分かっているし、もし大学に行きたいと思ったらいつでも行けるわね」「その考えはおばあちゃんから教わったの。彼女は67歳で大学に入って、70で卒業して、それから教師になったの。おばあちゃんは現在77歳だから、私もいつでも学校に行くことは可能なはずよ」と語った。 マイリーは先日LAに340万ドル(3億円)の家を買い、18歳になる11月に引っ越す予定でいるが、自分だけの場所を持つことが待ちきれないそうだ。 「自分の家を買ったから、好きなように装飾をしたいし、自分だけの空間を持つために一生懸命頑張ったと思うわ。自分だけの落ち着いた、静かな場所なの」
-
芸能 2010年06月28日 18時00分
笑いのセンスが疑われる千原ジュニア また問題発言
お笑い芸人の千原ジュニアの発言が、ネットで話題になっている。25日放送の「人志松本のすべらない話」で先輩芸人である木村祐一(47)が女性に凍った鶏肉を投げつけたことをネタしたもの。ネットの掲示板などでは「傷害罪だろ」と大問題に発展した。 千原ジュニアの発言が問題となったのは今回がはじめてではない。過去にトーク番組で、飲食禁止の美術館で千原ジュニアがフリスクを食べ職員に注意され、“それ本気で言ってるのか!”と激怒したことを話し、「決まりは決まりだろ」とヒンシュクを買っていた。 「正直、彼に笑いのセンスがあるかは微妙です」と話すのは芸能ライター。「いちいち発言に対して、苦情を言うのは不必要な規制につながるし、しかもお笑い番組なので、ある程度許容されてもいいとは思います。しかし、千原ジュニアの発言は、笑わせているのではなく呆れさせるようなものが多い。そこには大きな違いがありますから、センスを疑いますね」。 また、千原ジュニアに対しては、こんな見方もされる。「彼の話には特別、面白いオチもない。面白くない話をあそこまで、面白そうに話せる話術は立派ですが、うまいのは話術であって、お笑いの技術はそれだけじゃないはず。話術頼りで、話のセレクトを失敗することが多いです。ほとんどは悪質なクレームの話しばかりですから。ただ、番組などのスタンスを見ていると、でもどうやら本人が一番そこに気づいてないようです」(芸能ライター)。 千原ジュニアは、ダウンタウン松本のお気に入りと言われている。「ダウンタウンが第一線で活躍している間は、彼のポジションも安定でしょう。ただ、今のように“オレって少し変わっててイケてるでしょ”というスタンスはどこまで通用するか疑問。方針転換は必須でしょう」(芸能ライター) これから、千原ジュニアはどこへ向かうのか…。
-
-
スポーツ 2010年06月28日 17時30分
過去の遺恨消えず、ステーキ・フォークと鎖鎌で流血! 6・26「スーパーFMW」の場外ウラ事情
かつて、プロレスにおけるすべてを破壊し、新たな世界を創造した男たちがいた。「邪道」と呼ばれることを恐れず、己の道を貫いた団体、それがFMW(Frontier Martial-arts Wrestling)である。 古巣・全日本プロレスで“一度目の引退”の後、流浪の人生を送ってきた大仁田厚が、海外で活躍していたターザン後藤に声を掛け、男女混合・異種格闘技戦・有刺鉄線デスマッチなど、「なんでもアリ」のインディー団体を立ち上げてから早20年以上。途中、主要選手の離脱や借金、社長の自殺、そして崩壊…ダークでアンタッチャブルな数多の醜聞を繰り広げ、伝説となった。 そして昨年12月24日、ターザン後藤が「スーパーFMW」として、FMWのリングを復活させた。 つい先日、大仁田厚が6度目の引退を表明し、ファンの間のみで密かに話題となったばかりだが、ターザン後藤はブログで「俺達は心ある限りFMWは絶対に潰さん!」という大仁田の意志を受け継ぎ「言いたい奴はいくらでも言え! 誰が何と言おうと俺達がFMWだ」と高らかに宣言している。 未だに、かつてFMWのスタッフであった茨城清志が過去のDVDを販売し続けるなど、遺恨が尾を引き、旧団体名を権利問題でそのまま引き継ぐことができなかったりなど、過去の負債やトラブルは山積み状態だが、それでも男たちの熱い情念だけは伝わってくる。 そんなスーパーFMWの興行が、2010年6月26日、東京・新木場1st Ringで開催された。 前座は、ネギやダイコンを手にしたニューハーフによるバルーンマッチや、バカボンのパパや駅員姿の芸人レスラーが対決する「真・下町プロレスvs.西口プロレス」。力士と女子レスラーによる男女混合異種格闘技、チェーンソーを振り回すレザーフェイスなど怪奇レスラーによる場外乱闘、果ては年齢不詳の演歌歌手・茜ちよみがセーラー服姿で登場するなど、イロモノを盛り込みつつも、「FMW認定インディー世界ジュニアヘビー級選手権」などガチンコ勝負もしっかりあって、まさに「なんでもアリ」というFMWの遺伝子を継ぐ内容であった。 しかし、中でも圧巻だったのはラストの「ハードコア・ストリートファイト6人タッグマッチ」だろう。 ターザン後藤とミスター・ポーゴという、若き日にアメリカでタッグを組んでいたという名コンビに、狂猿・葛西純ら外様レスラーたちが挑んだ。しかも、チラシには6人と書いてあるのにリングに上がったのは8人…のっけからメチャクチャである。 ゴングが鳴るより先にバトルが始まり、ターザン後藤が海外修行時代にバイトのレストランで愛用したというステーキ・フォークを持ち出し、相棒のポーゴはいきなりカバンから鎖鎌を取り出した。 アッという間にマットは血に染まり、客席の最上段まで巻き込んだ場外乱闘が始まった。逃げ惑う観客たちのド真ん中でパイプ椅子が振り下ろされ、まさに会場は阿鼻叫喚の地獄絵図。 客席の椅子がリング上に積み上げられ、行き場を失った観客たちが右往左往する最中、ターザン後藤が相手を丁寧に並べた椅子の上に寝かせつけ巨体を駆使してダイブ、息も絶え絶えになったところをフォールして3カウントを勝ち取った。 ラストのマイクパフォーマンスでは「お前の老後の面倒はオレが見てやる」とポーゴに求愛とも解釈できる発言をし、おもむろに手にした蛍光灯を頭でカチ割り、自身の胸を割れたガラスで傷つけはじめた。 かつてはいざこざもあり、つい最近もプロレス雑誌に悪口を書かれるなど、単純にタッグを組める間柄ではないものの、積み重ねた年月と想い出が、二人を感傷にひたらせるのか…リング上に哀愁が漂い、何とも言えない空気が流れ始めたところで客席から「もう、いいよ後藤!」と声が掛かった。 もはやプロレスが「筋書きのあるドラマ」であることは周知の事実となりつつあるが、リングの外側にはドラマが満ちあふれている。単なる流血パフォーマンスのウラ側にも、言葉にならない「熱い思い」が込められているのだろう。 末期状態に近いこの不況下において、かつての人気バンドが経済的理由から復活を余儀なくされるケースが音楽界では数多いが、プロレス界もその例外ではなく、これまでに数多のレスラー、団体が廃業とカムバックを繰り返している。スーパーFMWの復活も、その一つと受け取られても無理はないだろう。 だが、スーパーFMWには新たな伝説の息吹を感じる。激動の荒波に身を置かずにはいられない男の性が、旋風を巻き起こしてくれるに違いない。 ちなみに会場ではターザン後藤の使用済みコスチュームが3万円で販売されていた。最後まで売れ残っていたので、興味のある方は次回の興行でゲットしてみてはいかがだろうか。念のためスタッフに尋ねてみたが、洗濯してあるのかどうかは定かではない。◆真・ターザン後藤一派公式サイトhttp://www3.hp-ez.com/hp/tgoto/(「亡国コラムニスト」犬山秋彦 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年06月28日 17時15分
カルトアニメ『チャージマン研!』の謎に迫る動画
あなたは「チャージマン研!」をご存じであろうか? 「チャージマン研!」は1970年前半に放送された5分間のアニメ番組で、明らかに適当に作ったと思われる脚本や、手抜きとしか言えないような作画で他のアニメにはない独特な雰囲気を醸し出し、今もニコニコ動画等の投稿サイトでMAD映像が投稿されている、隠れた「メイサク(迷作)」なのだ。 このアニメは当時の資料が全く現存しておらず、担当した声優はおろか、放送された時期もいまいちわからないというオカルトアニメでもあり、その謎に満ちた点も受けている要因なのだと思う。 ところが、最近「チャージマン研!」の謎を検証、解明しようとする活動がニコニコ動画を中心に盛り上がっている。 まず、最初に検証が行われた動画は2010年2月4日にニコニコ動画に投稿された「『キャロンの後ろ』を検証する」だ。これは第21話「キャロンへの贈り物」というお話の中でシーンの途中に正体不明の幽霊のような物体が突然現れ突然姿を消す…という謎の現象を検証したもの。この話には生き血を吸う人形が登場し人を襲っていたりとホラー要素の強い作品のため一部では「本物の幽霊が写りこんだ!」と話題になっていた。 上記の検証動画ではフォトショップ等を駆使し投稿者が謎の幽霊の正体を突き止める模様を20分もかけて描かれており、ネタとしても検証ドキュメンタリーとしてもなかなか楽しめる動画だ。ちなみにラストで謎の幽霊の正体はスタッフの重大なミスであったと発覚する。 もう一本の検証動画は「チャージマン研!」最大のミステリーともいえる「声優」について研究した「チャージマン研!のママの声優を推理する」だ。これは同時代に制作されたアニメから「チャージマン研!」との関連性を指摘し、断定的ではあるが見事に声優の正体、近況を推理した動画だった。 これらの動画を見ていて、大きな謎も「不屈の探究心」さえあれば解明される場合があると実感した。もしかしたら、ネッシーやUFOの正体もネットユーザー達の不屈の探究心があれば近い将来、発覚する日が来るかもしれないなと思ってしまった。「ニコニコ動画」http://www.nicovideo.jp/「『キャロンの後ろ』を推理する」http://www.nicovideo.jp/watch/sm9599176「チャージマン研!のママの声優を推理する」http://www.nicovideo.jp/watch/sm9717949(「昭和ロマン探求家」ほづみあきゆき 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
レジャー 2010年06月28日 17時00分
キャバ嬢秘話 大物芸能人Kさん
新宿でキャバ嬢をしている舞といいます。21歳からこの世界に入って今年で3年目になりました。3年この仕事をしていると、色々なお客さんに接してきます。 今日は私が最も印象に残っていることを書きますね。 うちのお店にはある大物芸能人Kさんがたまに来店していました。大体、5〜6人くらいのグループ連れでもちろん中心人物はそのKさん。テレビと全然変わらなくてすごく面白くて楽しい方。いつもすごい盛り上がってワイワイと楽しく飲んでいるんです。 そのKさんはある特技を持っていたんです。普通に楽しく飲んでいる最中に、いつの間にか女の子のパンティストッキングのちょうど大切な場所が当たるアノ部分だけを綺麗に切り取っちゃうんです。それもすごい早ワザなので周りも分からないくらいです。お店の先輩からは聞いていたんですが、初めて私もその技にかかってしまった時はただただびっくりでした。大事な部分に触れることもないまま話しながらストッキングだけをうまく切り取るんですからね。手品のごとくでしたよ。 あ、うちのお店はもちろんお触り厳禁ですよ! だからこの話は他のお客さんにも気付かれていません。それに、Kさんって全然いやらしくなくて、もちろん口説いてくるようなこともないし、その場だけ盛り上げようって純粋な感じが伝わってくるので、笑って許せちゃうんですよね。あ、でもこんなこと普通に真似したらルール違反になってしまうと思うので、みなさんはやめておいてくださいね。 余談ですが、彼氏に同じ技ができるかどうか試したらストッキングは伝線するし、うまく切れないし、大事な部分にめちゃめちゃ触れちゃうし全くダメでしたよ。Kさんって器用なんだなあと思いました。 最近はめっきり来店されなくなりましたが、ちょっとした秘話でした。
-
レジャー 2010年06月28日 16時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(4) お洒落な香取器
じゃじゃーん!!さっきおうちに届いたのは…。写真でわかるかな?なんでしょ??それはー…アースノーマット専用のコンセント式香取器具! で、ございます!すっごくお洒落じゃない?びっくりな程にインテリアにとけ込むし、これ、中のカートリッジ替えればずっと使えるし、何より、こういう器具にありがちなデザインじゃないよね!何色もあるから、1つは絶対自分のお部屋に合うやつがあると思うよ〜★最近のオススメの1つ!でも本当は、昔ながらの蚊取り線香がいいんだけどさ、匂いも落ち着くし〜見た目も落ち着くし。でも、自分の部屋にあの匂いがついちゃうと思うと話は別なのだw。それにさ、うちは9階なのに、この前なぜか蚊が…。で、数カ所さされて、それで買うの決意したの。だって、普通は蚊って7階以上はこれないって言うよね?うーん。謎!!まっ、こんな強い見方が出来た事だし、もー大丈夫なのだぁ〜!早くよるになって、スイッチOOOOOOONしたぁーーーい!!CIAOO!!★☆aiko☆★
-
芸能 2010年06月28日 16時00分
【ドラマの見どころ!】なかなか死なせてもらえない? タケルちゃんの岡田以蔵を早くラクにしてあげて! 『龍馬伝』
今日の【ドラマの見どころ!】は、主な連続ドラマが大体終わっちゃって、困った時にやって来る、NHK大河ドラマ『龍馬伝』。主演の福山雅治以下、とにかく出演者みんながホコリっぽいんだけど、とにかく今一番泥だらけで傷だらけなのは美男のひと切り犯・岡田以蔵(おかだ いぞう)を演じる人気俳優の佐藤健。彼のメッサかわいい容姿のおかげで拷問シーンがより悲惨なものに。そこに現れたおなじみ香川照之の岩崎弥太郎。香川よ、早く早くタケルちゃんをラクにしてあげて〜。 上士に出世した武市半平太(大森南朋)が吉田東洋殺しの口を割らないため、吉田の甥の後藤象二郎(青木崇高)から 石積みの拷問にかけられる下士の岡田以蔵(佐藤健)。もう死にそうに痛めつけられて、自分では舌を噛み切って自害する事もできないくらい弱っている。でも、武市への忠誠心を誓うため真実は言えない。その武市も、土佐藩主・山内容堂(近藤正臣)への忠誠を誓うため真実が言えないという、なんとも大変な時代なの。苦しそうな以蔵を早くラクにしてあげてくれと、武市は面会に来た岩崎弥太郎(香川照之)に毒まんじゅうを託す。弥太郎は家で父(蟹江敬三)らにまんじゅうを取られそうになるも奪い返して以蔵が収監されている牢へ向かうが…。 母に似た寺田屋の女将(草刈民代)とほのぼのしたり、西郷隆盛(高橋克実ってナゼ?)と気になる娘・お龍(真木よう子)の話で盛り上がったり、京都にいる龍馬(福山)と悲惨な故郷土佐藩士たちの状況が天国と地獄。来週は土佐に帰るらしいけど、早くしないとタケルちゃんが死んじゃう〜。って、結局27才の若さで岡田以蔵は死んでしまうのよ。今回、可愛いくて切ない岡田以蔵で若い女子(オバサンも)を中心に『龍馬伝』の視聴率をグイグイ上げた佐藤健。物語りの流れ的には先々週あたりでもう死んでも良さそうなんだけど、さらにひどい拷問にかけられたり、なんとなく見せ場増やして死ぬの引っぱっている感じ。かわいそうだから早くラクにしてあげてほしい。だけど、タケルの以蔵亡き後、ドラマの視聴率がガタっと落ちたら、福山さんそれこそショックだわね。(チャッピー)
-
芸能 2010年06月28日 15時30分
主な有名人同士のいとこ
サッカー・W杯でベスト16に進出した日本代表を牽引している本田圭佑のいとことして注目を浴びているのが、フリーのプロレスラー・本田多聞。 「多聞は84年のロスから3大会連続で五輪に出場し、全日本選手権8度優勝など日本アマレス史上、最高のレスリング実績を持ち、『アマレスの神様』と呼ばれた。多聞は週刊誌の取材を受け本田家の特徴について『骨格が丈夫なこと』と語っていた。本田のフィジカルの強さにも納得」(格闘技担当記者) ほかにはどんな有名人同士のいとこがいるのか? よく知られているのが、ともにメガネがトレードマークのタレント・大木凡人と元ヤクルト監督で球史に残る名捕手の野球解説者・古田敦也。 「大木は古田から『あまり公言しないで』とクギを刺されていたらしい。大木はコミカルな外見からは想像がつかない武道の達人で“芸能界最強”の呼び声も。ガチンコでやったら古田もKOされそう」(週刊誌記者) お笑いコンビ「品川庄治」の品川祐と美容研究家の山野愛子ジェーン。その影響か品川の母親のマダム路子は美容研究家として活躍している。 ミュージシャン・ムッシュかまやつとシンガーソングライター・森山良子の両家は音楽一家。ムッシュの長男はフジテレビ社員でありながらアーティスト名・TAROかまやつとして活動。森山の長男は森山直太朗で「さくら」が大ヒットした。 俳優の梅沢富美男とバドミントンの池田信太郎は池田が北京五輪に出場した際、梅沢がメディアを通して池田にエールを送った。 俳優・高橋克典とタレント・梅宮アンナ。高橋がアンナの父・梅宮辰夫と共演した際に「おじき」と呼んでいたが、本当の叔父だった。 タレントのビビる大木とテレビ朝日の大木優紀アナはバラエティー番組で何度か共演。 まだまだ有名人同士のいとこはたくさんいるが、今回の本田のような形でクローズアップされたいとこは鼻が高いだろう。
-
-
スポーツ 2010年06月28日 15時29分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第18回、ポタラン」
今回のテーマはポタランです。ポタランって何? 辞書で調べても出てきません。 以前も書きましたが、私が造った造語です。Air Run TOKYOランニングクラブを立ち上げた時に、ある想いを込めて造りました。Air Run TOKYOランニングクラブには、全く走ったことのない人や、レースに出る目的ではなく健康のため走る人達にもAir Run TOKYOに入会してもらいたいと考えました。 そこで、ポタランという言葉を考え、風景や四季を感じながらランニングを楽しむ「ジョギング散歩」という意味にしました。 ヒントにしたのは、ポタリングという言葉です。自転車散歩や目的地を決めずに自転車に乗ることと辞書では出てきます。 ランニング界では、山道や長い距離、長い時間など走る時に、リュックを背負いランニングすることを「マラニック」と呼びます。マラソンとピクニックを合わせた造語です。造語でありながら、マラニックという言葉は雑誌などにも良く使われ、ランナーの間には浸透しています。私が思いついた「ポタラン」も浸透できればうれしいです。 ポタランは、ゆっくりの速度で構いません。息が切れたら歩いてもいいので、いつもより長い時間運動することを目指して下さい。 ある日の私のポタランです。朝10時、音楽を聴けるプレヤーと千円札を、濡れても平気なように、小さなビニル袋に入れて出発です。私が住む文京区から渋谷区にある代々木公園を目指します。行き(往路)は、新鮮な気分を味わうために、僕は通ったことのない道を通るようにしています。時には、行き止りになり引き返すことも(笑)。帰り道(復路)に迷うと疲れが倍増するので行きのみ冒険します。途中、商店街を通って活気ある八百屋さんを見たり、昔ながらの魚屋さんを見るのも楽しいです。現役時代は、速く走ることだけを考えていましたので「人に勝つ」「自己ベスト」この2つでしか喜びを感じることが出来ませんでした。 そんな昔があるから、現在のランニングを違った角度から見つめ、楽しむことができるのかも知れません。今でも速く走ることは意識しますが、仲間と楽しんでいる! と思うことが一番心地よいのです。 代々木公園に向かったポタランの話しに戻りますが、代々木公園近くで、その時飲みたいと思った缶ジュースを買います。毎回飲みたい物が違っているのが分かります。約10kmの道のりでも、普段より何倍も美味しく飲める気がします。今の季節は冷たいものが最高です。缶ジュース片手に、ウォーキングして、他の走っている方を見て、パワーをもらいます。そして、帰り10kmを頑張るのです。 家に着くと、予想より大幅に時間が過ぎていることがあります。息を切らさないので意外に楽で時間が経つのも早いものです。 皆さんも、是非ポタラン試して下さい。 【Air Run TOKYO】ランニングクラブの練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、(airrun@pss1.jp)にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイト(http://airruntokyo.syncl.jp/)をご覧下さい。 【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー 第19回は、『インターバルトレーニング』
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分