-
芸能 2010年10月13日 20時00分
ブラッドレイ・クーパー、『ザ・フラッシュ』の主人公決定か!?
ブラッドレイ・クーパーが、『ザ・フラッシュ』の出演者候補になっている。 現在マーク・グッゲンハイムとマイケル・グリーンが脚本を執筆中の同作品で、ブラッドレイは、このスーパーヒーロー役を演じる可能性が高いという。監督は今のところ決定していない。アダム・ブロディも候補に上がっているが、ブラッドレイがフラッシュ役になる可能性が高いようだ。 『ザ・フラッシュ』は、1940年1月にガードナー・フォックスにより『フラッシュ1』として発表された後、何度も関連作品が作られた。2009年には『ザ・フラッシュ:リバース』として短編6部作のコミックブックも発売されている。 ブラッドレイは、2009年のヒット作『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の続編となる作品にフィル・ウィネック役で現在撮影中、その後はアビー・コーニッシュ、アンナ・フリエル、そしてロバート・デ・ニーロと共演する『ザ・ダーク・フィールズ』に出演する予定だ。
-
芸能 2010年10月13日 19時30分
クリスティーナ・アギレラ、別居!!
クリスティーナ・アギレラが別居したとの声明を出した。 USマガジン誌に対し、クリスティーナは夫ジョーダン・ブラットマンと別れて暮らすと語った。 「ジョーダンと私はそれぞれ別々に暮すことになりますが、私たちの息子であるマックスへの献身はこれまでのように強いままです」 彼らの息子は、二人が幸せだった2008年1月に誕生した。クリスティーナは現在29歳、2002年に彼女のCDの曲に携わったジョーダンと出会い、2005年に結婚した。 二人は今のところ、離婚するかは決めていない。関係者は、「二人は離れて住みます。それがどのように効果があるかを見守るつもりです」と語った。
-
芸能 2010年10月13日 19時00分
リンジー・ローハン、父マイケル「元妻は偽善者」&母ジーナ「元夫に殴られた」
リンジー・ローハンの父、マイケル・ローハンが、自分のことを娘の目の前で虐待してきたと告白した元ワイフのジーナに対して、“偽善者”と切り捨てた。 ショービジネス一家の家長であるマイケルは、二人の娘たちも目撃したという暴行を受けたと主張するかつての配偶者に対し激怒して、また過去の夫婦間の争いごとは全く深刻ではなかったと語った。 「みんなは、彼女の告発が何の得を求めているかということを判っている。彼女の口から出たことは全部ウソだ」「勿論さ、私たちは子供の手前で言い争いをしたこともあるし、言うまでもなく、お互いに大声で罵りあったこともある。だけど、子供たちが私たちの仲を割って入り、止めようとした口ゲンカなんて一度もないよ」 しかし、現在ベティーフォード・リハビリ治療センターにいるリンジーの関係者は、両親のケンカのたびに彼女が母親を守らなければならなかったことを何度も言及しているそうだ。 マイケルもまたジーナが虐待的なふるまいを家族に行ったことを非難した。「彼女は問題発言ばかりで、いつも“偽善者”だよ」「彼女の一家は全員、麻薬常習とアル中だ」と語っている。 しかし、「受話器で目の周りを殴られて、6針も縫った事件の一部始終を見ていた目撃者もいます。もし、ジーナがこの虐待について話したいときは、彼女の家族が助けてくれるはずです」とジーナに近い関係者は、マイケルの主張は「真実ではない」と語った。 一方、リンジーの次回の審議は、2007年に飲酒運転で科せられた執行猶予中に起こした違反に対するもので、判決次第では長期の収監もあり得る。来週末の10月22日にそれが決まる。
-
-
トレンド 2010年10月13日 18時15分
非モテ目線! 『全人類は元カレ元カノと絶縁すべき』どうかモテない人にベストの恋愛環境をください
別れたあとのアナタと元カレもしくは元カノとの関係ってどんな関係でしょうか。・ もともとの関係性であった友達に戻る・ 次の恋愛に進むまでの相談相手・ たまに会ってたまにイチャイチャする。つまりどちらかの性欲のはけ口 様々だと思いますが、あるブロガーさんは元カノから突然電話がかかってきて「もうかけてくるな」と言ったそうです。上記の例に加え、別れた後は「絶縁」というパターンという場合もあるということですね。 さて、先述のブロガーさんは肉体関係に及んだ相手を友達として見ることはできないと語っています。それゆえ関係性を断つのは男らしい決断。別れたとはいえ、「またできるのではないか」と甘い考えで元カノに連絡する男がどれだけいることか。そしてそれを受け入れてしまう女性がいることも残念なことですが、非モテ的には全人類が、「男女ともに別れたら絶縁」パターンとなるのが理想だと思います。いや、そうならなければ我々にチャンスは巡ってきません。 例えば、僕らに好きになった女性がいます。その女性は現在彼氏ナシ。ということは自分にだってチャンスはあると思いたいですよね。しかし、その女性と元カレと連絡をとっていたら…僕らはまず、連絡をとっている事実に傷つきます。そして、「もしかしたらエッチしちゃってるんじゃないか」と思いさらに深く傷つきます。最終的には自分には付け入る隙はないと思い辞退するのがオチでしょう。 男女のどちらかに「絶縁」という鉄壁の守備があれば、こんな事態には至らないのです。告白する前に不安要素がなくなり、あとはアタックする勇気さえ持てば僕らにも念願の彼女ができることにつながるのではないでしょうか。 あっ、「アタックの仕方がわからないから非モテなんだと」というツッコミや「だから処女が一番なんだろ」というツッコミはなしですよっ。 というか処女に絞ってオトすことができるくらいならとっくに非モテを卒業できてると思いますが。 そんな話はさておき、あくまで非モテが彼女を作るためのベストの環境論でした。(近藤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年10月13日 18時00分
『神聖かまってちゃん』メンバー(Dr)みさこさんが本気でドアノブを舐める『ドアノブ少女』写真集
不定期にご紹介している、大評判の『ドアノブ少女』。 少女がドアノブを舐めるフェティッシュな写真作品で、その独特の世界観に、非モテの男女ならずとも、魅了されちゃいます。 さて、先日、『ドアノブ少女』さんから新しい写真が届きました。今回の「ドアノブ少女」は、バンド『神聖かまってちゃん』のメンバー(Dr)、みさこさんが本気でドアノブを舐めています。 今回は、モデルのみさこさんがバンドメンバーということで、ドアノブ少女の世界観もそちらに寄せているようです。床にカラフルなピックが散らばっているのがわかります。ドアノブはどうやらスタジオの防音ドアについているモノのようで、いつものような丸いタイプのドアノブではありません。 最近流行してる(?)「取って型」ドアノブです。「取っ手型」ドアノブは、丸型よりも出っ張っている幅が短く、空間スペースが広く使えると何かで読んだことがあります。 そんな、現代風ドアノブをみさこさんが舐めてます。 もちろん、いつものように、イラストレーター、漫画家の吾嬬竜孝さんの絵コンテを元に撮影されています。 今後も『ドアノブ少女』を要チェックです。(めがねおう@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
スポーツ 2010年10月13日 17時30分
巨人V逸人事「内野守備コーチ」が決まらない…
原巨人のチーム再建計画が遅れている。クライマックスシリーズが終わらないうちから「V逸の引責人事」が囁かれるのも難だが、アノ人の後任でひと悶着起こりそうである。 アノ人とは、故・木村拓也内野守備走塁コーチ(享年38)のこと。巨人は故人を偲び、今季はその後任を置かなかった。 「球界全体を見渡しても、内野守備を教えられる適任者は多くありません。昨季終盤、巨人が木村氏に『コーチ転向』を打診したのもそういった事情があったからです」(チーム関係者の1人) その後任に噂されていたのは、2人。1人は埼玉西武ライオンズの鈴木康友・内野守備走塁コーチ(51)だが、こちらは「渡辺久信監督(45)の『辞任説』が本当だったら…」という条件付き。渡辺監督の続投表明が正式に出されたことで、鈴木コーチの巨人復帰はなくなった。 また、川相昌弘・中日二軍監督(46)の帰還説も囁かれている。「川相の巨人帰還の可能性はかなり高いですよ」(中京地区メディア陣の1人) 川相・二軍監督の今シーズン限りでの退団はすでに発表されている。しかし、意味シンなのは、そのときの川相本人のコメント。「新聞報道で自らの去就を知った」と言うのである。中日は9月28日に同氏を球団事務所に招き、契約解除の旨を伝えた。中日は筋を通しており、「その前に情報が露呈した」と言った方が的確だが、中日選手内における同氏の評判はむしろ良かった。いまだ、「何故!?」と、報道陣に“逆取材”してくる選手もいるくらいだ。 「川相は今後について質問されると、自分の育てた選手の活躍をテレビ観戦したいと語っていました。つまり、教え子とは中日選手のことで、この時点で他球団との交渉はなかったと見るべき」(前出・同) プロ野球界では、フロントが契約解除の旨を伝える際、その理由を言わないのが慣例となっている。川相氏も球界の仕来りを分かっており、「理由は聞かなかった」(退団会見)と述べている。 「巨人が川相を引き抜こうとしたんじゃないかな? 川相本人にその気があったかどうかは分からないが、それで中日が『来季の契約は結ばない』と言い放ったのでは…」 そんな“憶測”も飛んでいる。その真偽はともかく、堅実なプレーに定評のあった川相氏は、数少ない内野守備コーチの適任者であるが、こんな情報も聞かれた。 「川相サンは読売を捨てた人。帰還はできないと思う…」(関係者) 川相氏が中日に移籍したのは03年オフ。同年での現役引退を東京ドームで発表したものの、原監督も引責辞任することになった。川相氏の引退はコーチ転向を前提としたものだったが、巨人フロントは「後任監督が決まらない以上、コーチスタッフを先に発表できない」とし、川相氏を“放置”してしまった。この事務的な対応にカチンと来たのか、現役続行に一変。落合博満監督に拾われ、今日に至った。 「原監督の後任に決まった堀内(恒夫)氏との不仲も影響したようですね。川相はコーチだったころの堀内氏に理不尽な鉄拳制裁を食らったなんて話も聞いています」(前出・同) その通りだとしても、今の巨人には堀内氏はいない。原監督とは信頼関係も厚いという。『帰還』が難しい理由は分からないが…。 「野球のライバルは阪神、でも営業面(本社)でのライバルは中日です。かつてFA残留したのに、中日に移籍しようとしただけで本社から睨まれ、いまだコーチ就任できない元巨人投手もいますからね。そういうしがらみを原監督が解消できるのかどうか?」(同) 原監督は現役時代をともにし、FA退団した元同僚にキャンプでの臨時コーチ役を要請してきた。彼らの巨人帰還のための下準備だという。しかし、原監督は今季、4連覇を逃し、強い発言力は持てないだろう。このまま、内野守備コーチは川相氏に決まるのか。それとも、適任者を他に探してくるのか…。原監督が乗り越えるべき山は、クライマックスシリーズだけではないようだ。
-
トレンド 2010年10月13日 16時30分
小栗忠順と勝海舟の横須賀造船所論争評価に欠けた視点
横須賀造船所は、江戸幕府勘定奉行・小栗忠順(小栗上野介)の提言で幕末に建設が開始された。これに対し、勝海舟が海軍500年説の立場から反対したエピソードは有名である。勝の主張は以下の通りである。 軍艦は数年で建造できるとしても、海軍を運用する人材育成には時間がかかる。英国でも300年要しており、日本では500年かかる。それ故に人材育成を優先すべきと主張した。 その後、尊皇攘夷派と気脈を通じていると見なされた勝は失脚し、小栗の提言が採用されて横須賀造船所は建設に着手した。幕府の瓦解後は明治新政府に引き継がれ、帝国海軍の重要施設となった。 日露戦争でバルチック艦隊を破った東郷平八郎は戦後、小栗の遺族に「日本海海戦の勝利は小栗が作った横須賀造船所のお蔭」と礼を述べた。小栗の先見性が認められた瞬間である。司馬遼太郎も小栗を「明治の父」と評している。 ところが、日本は日露戦争の勝利に驕って無謀な侵略戦争に突き進み、国土を焼け野原にしてしまった。ここまで考えると、人材育成を先とした勝の言葉も納得できる。明治になって日清戦争など日本の帝国主義的政策に反対した勝の主張も合わせると一層含蓄がある。 このように長期的視点に立てば、両者の主張はともにもっともであるが、当時の視点に立てば小栗に軍配上がる。国内に造船所がなければ、船舶は海外から購入しなければならない。実際、幕末は幕府も諸藩も海外から船舶を購入していた。しかし、船舶は購入したら終わりではない。故障すれば修理しなければならない。 造船所とは、新たに船舶を建造するだけでなく、既存の船舶を修理する場所でもあった。消耗品である砲弾や弾丸も造る総合工場とする構想もあった。実際、小栗が訪米時に見学したワシントン海軍造船所が同じであった。造船所で既存の船舶をメンテナンスできれば、外国に依頼する費用と時間を節約できる。 旧日本軍の大きな欠点として兵站の軽視が挙げられる。造船所を提言した小栗は、日本人に欠けがちな視点を有していた稀有な人物であった。(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者 林田力)
-
スポーツ 2010年10月13日 16時15分
なぜ「萌」? ザックジャパン岡崎のゴールの瞬間、「萌」と書いた大旗が振られたワケ
先日のサッカー日本代表、ザッケローニ新監督、初陣のアルゼンチン戦。日本はFW岡崎のゴールで勝利。世界最強との呼び声が高いアルゼンチンから初勝利をもぎ取った。 客席は大興奮。日本代表を応援する大きな旗がいくつも振られる中、ある旗がひときわ目立っていた。その旗に描かれていたのは、たった一文字。 「萌」 どういうことなのだろうか。 伝えているのは、ブログ記事、「日本 VS アルゼンチンのハイライトを観た外国人の反応【サッカー日本代表】」(http://shirouto.seesaa.net/article/165296740.html)。それによると、 「ゴールの瞬間に掲げ振られてたフラッグがイイね!」 というコメントと共に、TBSのサッカー中継をスクリーンショットしたと思われるTOP画像が掲載されていた。大興奮の客席にひときわ目立つ「萌」の旗に胸が熱くなった人も多いのではないか 実はこの旗、秋葉原のサッカーファンが精魂こめて手作りした旗…ではなく、あるサッカー選手を応援する旗だったのだ。そのサッカー選手は、毎日秋葉原に通うオタク…ではないという。 ブログでは、その理由を次のようにつづっている。 「個人的に気になったのは、得点の後に映った巨大な『萌』フラッグ。げぇ、萌えブームが日本代表サポーターにまで影響を!? なんて一瞬思ったけど、そんな訳ないよね〜とググってみたら、日本代表に浦和レッズの細貝萌(ほそがい はじめ)がいるからだと判明。細貝が日本代表なのは知ってたけど、名前が萌なのは知らなかったよ…」 「はじめ」と読むと知って少し残念ですが(勝手ですいません)、細貝萌選手…なんだか全力で応援したくなりますよね。 ちなみに、浦和レッズの細貝萌選手のプロフィールを見ると…。 「苦手な食べ物 トマト(固体が苦手)・梅干」 とあります…。 「このサラダに入ってるプチトマト…頼むからつぶして…」 と頼みこむ細貝選手を妄想すると萌えてしまうのは筆者だけでしょうか。(めがねおう@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年10月13日 16時01分
マチャミが小沢ガールズにリベンジか?
長年レギュラーをつとめたフジテレビ系「笑っていいとも!」のレギュラーを降板したマチャミことタレントの久本雅美だが、降板により以前からうわさされていた政界進出の可能性が高まったという。 「久本といえば、信仰する創価学会ではタレント部門の芸術部の副部長職にあり広告塔として活躍。これまでは学会を支持母体とする公明党の候補の応援に自ら進んで出向いていたが、たびたび出馬情報があった。『笑っていいとも!』を降板したことで、久本が次期衆院選への出馬の決意を固めたのではと言われている」(永田町関係者) ねじれ国会のもと、不安定な菅直人首相の民主党政権だけに、「来年3月の衆院解散も予想され、久本はその時期に向けてレギュラー番組を減らしている」(テレビ関係者)。“タレント候補”だけに出馬するならば比例区になりそうだが、選挙区、しかも小沢ガールズの筆頭格のあの議員の選挙区もあり得るというのだ。 「青木愛氏の東京12区。前回の衆院選では公明との太田昭宏前代表が青木氏に敗れ、自公連立政権から民主党への政権交代の象徴的な選挙区となった。公明党はリベンジの機会を狙っており、久本をぶつけるのではないかと言われている」(先の永田町関係者) 青木氏と言えば、先月、週刊誌で小沢氏のみならず、小沢氏の政策秘書との不倫疑惑を報じられた。その後、その秘書はクビになったが、「青木氏が自らの秘書として雇うことにした。一連の報道で有権者の“支持率”は大幅にダウン」(民主党関係者)。 お盛んな青木氏に比べ、久本は12日放送の日本テレビ系のバラエティー番組「ギブアップ嬢」で07年に交際が報じられた10歳年下のイケメンの会社役員と思われる男性との関係について、「2年ぐらい前に破局した。今は彼氏がいない」と告白し仕事が生き甲斐の様子。同番組ではぶっちゃけトークを連発し、「チ●チ●」と連呼。彼氏の“男性自身”については「特別なチ●チ●」と言い放ったが、出馬となれば下ネタも封印して選挙戦に打ち込むことになりそうだ。
-
-
トレンド 2010年10月13日 16時00分
『汚いと言われ続け、ストレスでアトピー再発と不眠症』新婚1年目の男性「もう無理」と激白
非モテには関係がない、などといって他人の結婚話を聞かないのは女性のイケナイところです。 「それより先に相手をさがさなくては」 ではなく、結婚した男性の愚痴をきくべきです。そこから「男性が結婚したい女性像」を学び、非モテ脱却につなげましょう。 はてな匿名ダイアリー「もう1つの結婚して1年がたった」(http://anond.hatelabo.jp/20101001174151)では、祝福されて結婚して1年になる男性が、妻と暮らし始めてから気付いた誤算について語っています。 「嫁の食事があまりおいしくない(たまにまずいときもある)。正直自分で作った方がよいレベルだし、可能なら食べたくないなぁと思う域」 「微妙に潔癖症であるのと言葉がかなりきつい。いろいろなときに、『汚い』といわれる。この『汚い』の言い方がかなりきついのだ…」 「家でやすらげない。全然やすらげない。ストレスで治ってたアトピーが復活してしまったし、不眠症になってしまった.夜、うまく眠れないし、一度眠っても目がさめてしまうのだ」 そしてついに、彼は離婚を考えるようになってしまったそうです。確かに恋人同士と、結婚した夫婦は違います。安らげる家庭を作らなければ、男性の心は離れて行くのです。 「結婚を決意した最大の動機は、愛情と責任だった」 そのように語る彼でさえ離婚を考えるのですから、男性にとって「帰りたくなる家」というのが、どれほど大切かが分かります。 まず彼は、妻を愛しているものの、妻の作った料理を食べたくないために家に帰らなくなりました。やはり男性をひきつけるのは胃袋。非モテ女子は料理の練習をしたほうがよさそうです。 そして、仕事で上司や取引先と「きつい言葉」のやり取りをしている男性たちは、家庭では優しい労りを求めています。非モテ女子は男性にやさしく接することを心がけましょう。 確かに非モテ女子は「相手を探すほうが先」と口にしますが、「男性が安らげる女」や「帰りたくなる家を作る女」になれば、自然と「非モテ」から「男性が結婚したいと望む女性」へと変身できるのです。今まで非モテであったことが嘘のように、「男性が結婚を考える女性」となるわけですから、既婚男性の愚痴を聴くことは貴重な学習材料となるのです。(松田)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分