-
芸能 2012年03月09日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第2回〜日本一有名な地方局アナ! 読売テレビ・川田裕美アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 第2回目を迎えた「女子アナ・ウォッチング」。今回は今や、日本一有名な地方局アナといってもいい読売テレビの川田裕美(かわた・ひろみ)アナ(28)を紹介したいと思います。 平日昼間は毎日仕事に行っているという人はともかく、平日昼間に家にいることがある人なら、まず知らない人はいないでしょう。 彼女のメーンの出演番組は帯番組の「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜=午後1時55分〜3時50分)。MCの宮根誠司(フリー)の補佐役を務めています。同番組を担当するようになったのは昨年4月からで、このところ、ジリジリと人気を上げてきました。 辛坊治郎の「朝生ワイド す・またん」を昨年12月まで担当していましたので、“大阪の朝の顔”として、大阪では顔も売れていました。しかし、「ミヤネ屋」で、今やもう、すっかり全国区となりました。 現在は「ミヤネ屋」の他、「ブラックマヨネーズのハテナの缶詰」(金曜深夜12時58分〜1時28分)を担当。「NNNストレイトニュース」(平日・日曜=午前11時30分〜、土曜=午前11時25分〜)ではローカルパートで登場することもあります。 読売テレビでは川田アナが出演する「ytv 女子アナ向上委員会」というDVDも発売しており、同局の期待の高さが伺えます。 大阪府泉大津市出身の川田アナは、国立和歌山大学経済学部卒業で、ほどほどに頭がいいあたりも庶民的で人気がある秘密かもしれません。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「彼女はそんなに凄い美人というわけではなく、ほどほどの美人。その辺が庶民的で受けているのではないでしょうか。『ミヤネ屋』では大阪弁が出ないように、必死に標準語でしゃべってる姿がいじらしくていいですね」と評する。 K氏によると、川田アナの男性人気がアップした要因が、2月に放送された「ミヤネ屋」での北海道・陸別町ロケだという。「日本一寒い町」とも言われている同町の氷のかまくらで、一夜を過ごす耐寒イベントにチャレンジ。「そのロケで見せた寝顔があまりにもかわいかったのです。たまりませんでした」(K氏) 人気急上昇中の川田アナ。フリーに転身しての東京進出にも注目が集まるところではありますが、彼女には大阪が似合っているかもしれませんね。(坂本太郎)画像:川田ひろみのナニワっ娘☆曳行中 http://www.ytv.co.jp/blog/announcers/kawata/
-
芸能 2012年03月09日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(2) 「これ以上、どうガンバっていいのか」(博多華丸・大吉)
第7弾めとなるシリーズDVDが3月28日に発売される『アメトーーク!』(テレビ朝日系:毎週木曜日23時15分〜)。深夜帯にもかかわらず視聴率10%を超えることが珍しくないトーク番組で、ブレイクのきっかけをつかんだのが博多華丸・大吉だ。 キャリア21年で、ともに40歳超え。福岡よしもとの1期生で、ともに妻帯者。住まいはすでに東京に移しているが、驚くのは、キャリア10年未満の若手と変わらぬ労働実態だ。 3月8日オンエアぶんで紹介された、ある1日はこうだ。12時半から新宿の舞台。13時半から品川の舞台。14時半から再び新宿の舞台と取材。16時から再び品川。17時から渋谷でMC。19時から3度めの新宿。21時半から新宿でイベントのリハーサル。22時からイベントの本番。仕事終了は23時。その後は気絶…(笑)。 関西の仕事では、1日で大阪と奈良を3往復。かつては、日曜=北海道、月曜=大阪、火曜=北海道、水曜=福岡、木曜=新潟、金曜=福岡、土曜=大阪という週もあった。感心するのは、そのすべてが経費削減のため、宿泊をさせてもらえないところ。もはや「西村京太郎のトラベルミステリー並み」(大吉)のスケジュール調整で、「潰れる直前のプロレス団体の組み方」(同)でもある。 漫才、MC、フリートーク、ひな檀、フリップ芸、大喜利など。すべてを器用にこなせるがゆえに、重宝されすぎてしまう華大。同期はナインティナイン。彼らのようにテレビタレントになりたければ、「もっとガンバれ」とスタッフに言われるが、「これ以上、どうガンバっていいのか」というのが、大吉の心の叫びだ。(伊藤由華)
-
レジャー 2012年03月09日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/10) アネモネS 他4鞍
☆中山11R「アネモネステークス」(芝1600メートル) 2着まで桜花賞優先出走権が与えられる。重賞ウィナーのトーセンベニザクラ(フェアリーS)を除く、15頭は出走権獲得のかかった大事な一戦。その中で、本命には良血馬のタガノキャンドルを推す。 母ブゼンキャンドルは秋華賞(99年)他4勝を挙げた名牝。血統的背景は確かでクラシックを狙える素質の持ち主なのは間違いない。500キロを越す雄大な馬格からも奥の深さが感じられ、前走のオープン特別エルフィンS3着(0秒3差)が実力の証し。運の強さも備わっている。1枠1番と絶好の枠順を引き当て、勝利の女神をグッと引き寄せた。 道悪馬場は新馬戦(2着)で克服済み。馬場状態に左右されないのは強みだし、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は、格上馬のトーセンベニザクラだが、中山千六2戦2勝中のパララサルーも条件的に好勝負必至。伏兵陣も多士済済。ガーネットチャームと、メイブリーズが台風の目になる。◎1タガノキャンドル○5トーセンベニザクラ▲13パララサルー△2ガーネットチャーム、3メイブリーズ☆中山10R「サンシャインS」(芝2500メートル) スタミナは筋金入りの、フミノヤマビコで今度こそ。 昨夏の北海道シリーズは2600メートルの特別を連勝し、真骨頂を見せつけている。使い込まれて調子を上げていくタイプで、休み明け3戦目(10着、2着)のここは本領発揮が期待できる。前走から僅か1キロとはいえ、ハンデが軽くなったのも魅力。北海道シリーズの再現だ。 相手は、上がり馬のエーシンミラージュだが、不完全燃焼に終わったヴァーゲンザイルの巻き返しもある。◎12フミノヤマビコ○8エーシンミラージュ▲1ヴァーゲンザイル△4モーニングフェイス、9タニノエポレット☆中山9R「館山特別」(芝2000メートル) 2年4か月の長期休養を経て、(7)(6)(3)(3)着と着実に復調の跡を示す実力馬のサトノエンペラーをイチ押し。 早目にからまれる苦しい展開をしのいで、アタマ・クビ差3着に逃げ粘った前走は勝ちに等しい内容だった。ここは他に行く馬がいて競馬はしやすい。好位マークから力強く抜け出すと見た。◎3サトノエンペラー○6アドマイヤラクティ▲8ラッキーバニラ△1バウンシングライト、4マイネルグート☆中京11R「伊勢特別」(ダ1900メートル) デキの良さが目立つ、アルバトンに期待。 直線メンバー最速の差し脚を爆発させ2着(0秒3差)と迫った前走は特筆されて良い。昇級戦でいきなりメドを立て勢いは誰にも止められない。今度は突き抜ける。◎9アルバトン○10メイショウイッシン▲16トリノ△6セトノハリケーン、8マイネルプリマス☆阪神11R「ポラリスステークス」(ダ1400メートル) 休み明け3戦目で走り頃の、アイアムアクトレスが狙い目。 破竹の2連勝でユニコーンSを優勝した逸材が、ここで目を覚ます。調子に加えて、距離、ハンデなど好材料が目白押しだ。 強敵は、昨秋以降(1)(1)(1)(2)着と充実ぶりは目を見張らせる、アルゴリズム。◎1アイアムアクトレス○4アルゴリズム▲9ブライトアイザック△3インペリアルマーチ、5ヒラボクワイルド※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年03月09日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(3/10ポラリスS)
土曜の勝負レースは阪神メインのポラリスS。お気づきの方もいらっしゃると思いますが調子の良かった1月に比べ最近の1500円馬券は絶不調…。僕のおこづかいが減る一方です。勝負するレースに限って大荒れかチョイ荒れなんですよね。人気から馬を選んでいるわけではないのですが、結果的に人気サイドからの勝負になることの多い僕のスタイルだとちょっと厳しい時期が続いています。(ちなみに重賞だけでみても1番人気が13連敗中)とはいえ、1回的中させるだけでも取り返せることもあるのが1500円馬券のメリット。大好きなダート戦で勢いをつけます。 前置きが長くなりましたが、本命はアルゴリズム。結局1番人気かい! って感じもしますが、さすがに馬券圏外はないはず。戦線復帰した秋からは連勝を重ね、OP戦となった前走でも2着。現在のダート戦線はトランセンドら6歳が主力ですが、きっと今がピーク。その下の5歳世代はイマイチなので、ここを楽勝で勝ってダート界の次世代を担って欲しい。そんな願いも込めて本命に指名です。 相手にはまずヒラボクワイルド。2走続けて二ケタ着順ですが、重賞で相手も強かった。今回は3走前に勝った舞台ですし巻き返すことはできるとみます。そしてインペリアルマーチ。前走は出遅れもあり大差で負けましたが、今回はベストの条件。3か月振りでも大崩れはないはず。 ここまでで十分とみますが、念のためもう1頭加えるなら昨年2着のマルカベンチャー。重馬場に強くメモリアルイヤーとインペリアルマーチが他馬を突き放す展開なら差しも決まりやすくなり台頭もあるかも。 ということで、勝負馬券は…。3連複1頭軸流し3点(4)-(5)(3)(12)を各500円で! おそらく1〜4番人気の4頭。最近は一筋縄じゃいかないレースが多くても、このレースが波瀾傾向でも、いい加減ガチガチで決まるレースがあっていいはず! 以上、若手放送作家の近藤でした〜。 あと、Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」です。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年03月09日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/10) アネモネS
◆中山11R アネモネS◎パララサルー○トーセンベニザクラ▲マイネエポナ△ガーネットチャーム△エミーズパラダイス 先週のチューリップ賞では、多くの人が“桁違い”と思っていたジョワドヴィーヴルが3着に敗れた。競馬はやってみなければ分からないと改めて痛感させられたわけだが、今週も勝ち馬が読み難い桜花賞のTR。フェアリーSの勝ち馬トーセンベニザクラと未勝利→菜の花賞と中山マイルで連勝中のパララサルーが人気を分けそうだ。トーセンの経験値を優位とみるが、心身ともに成長中のパララの魅力も捨て難く頭をどちらにするか迷う。“本気度”から考えて、ここで権利を取らなければ桜花賞出走のチャンスがなくなるパララ◎。週末にかけて雨予報もあるが、前走をやや重で快勝している同馬には多少の渋化も全く問題ないだろう。他が苦にする分、むしろプラス材料かもしれない。他では、フェアリーSでトーセンベニザクラと首差2着の競馬をしたマイネエポナあたりか。レースの上手なタイプで時計のかかる今の中山芝も合っており、今回も内枠を引いてうまく流れに乗れば前回同様に面白いレースになるかもしれない。以下、春菜賞(3着)からの巻き返しを狙うガーネットチャーム、初芝のクイーンCが上々の内容だったエミーズパラダイスをおさえに。【馬連】流し(13)軸(2)(5)(10)(14)【3連単】フォーメーション(13)→(5)(10)→(2)(5)(10)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
その他 2012年03月09日 15時30分
春アニメのド本命『緋色の欠片』第1話先行上映! 早くもBD&DVDリリース決定
4月から放送開始のTVアニメ「緋色の欠片(ヒイロノカケラ)」が、本放送を前に、9日深夜にはニコニコ動画で、11日深夜には「TOKYO MX」で第1話「玉依の姫」を先行上映することになった。また、その期待に先行するカタチで、「緋色の欠片」Blu-ray Disc&DVDの6月22日発売も決定した。 「緋色の欠片」は5年以上に渡り愛され続ける「オトメイト」で大人気の女性向け恋愛アドベンチャーゲームをアニメ化したもの。ストーリーは高校生の春日珠紀が、両親の海外転勤を機に、祖母の家に呼ばれ一緒に暮らすことになったが、珠紀が村に呼ばれた本当の理由は、先祖代々続く「玉依姫」の使命として、鬼斬丸という刀の封印をすることだった。そこに、珠紀を守る宿命を背負った守護者と呼ばれるイケメンの少年達に支えられ、玉依姫としての使命に目覚めていくというもの。いわば姫をめぐり“逆ハーレム状態”ともいうべき作品で、4月スタートが期待されている番組。この春に見逃せないアニメとなりそうだ。■アニメ公式ホームページhttp://www.hiironokakera.tv/■第1話先行放送ニコニコ生放送:3月9日 金曜25:30からTOKYO MX:3月11日 日曜26:00から■「緋色の欠片」 TV本放送スケジュール読売テレビ:4月2日 月曜26:08TOKYO MX:4月1日 日曜22:00札幌テレビ:4月2日 月曜25:33福岡放送:4月2日 月曜25:58中京テレビ:4月3日 火曜26:37キッズステーション:4月4日 水曜24:30ニコニコ動画、バンダイチャンネルで配信決定■Blu-ray Disc、DVD発売情報商品名:緋色の欠片 一発売日:2012年6月22日発売元:バンダイビジュアル品番:BCXA-0508(Blu-ray Disc)、BCBA-4345(DVD)税込価格:¥3,150(Blu-ray Disc)、¥2,625(DVD)※各アイテムとも以降、毎月一巻ずつ発売(全7巻)
-
トレンド 2012年03月09日 15時30分
【注目アプリ】土鍋に猫を積んでいく「猫鍋」と大人気ゲーム「つみネコ」の微妙なカブり具合
「落ちてくる猫たちを鍋に積むだけのシンプルなゲームです」というのが、このゲーム「猫鍋」の唯一のルール。ニャ〜と言いながら落下してくる、猫たちを土鍋の中に入れていくのである。 「猫」「積む」「ニャ〜」と言えば、人気ゲーム「つみネコ」を思い出さずにはいられないが事実、やってみると非常に似ている。土鍋の中で身を丸くして眠る猫の動画「ねこ鍋」がニコニコ動画で流行ったのが2007年。「つみネコ」の方はたしか2008年だったと記憶する。今さら感はぬぐえないが…。 しかも、猫たちを下手にイジるより、ほっぽらかしにしておいたほうが、ハイスコアが出たりする(笑)。Itunesのレビューにも「基本的に動かさない方が高得点とかw」という投稿があった。 他にもGoofyFrog、BearsBandという2つのゲームを発表している作者。やってみるとこの2つの方がおもしろかったりする。第3弾となると、ネタ切れになるのかなぁ。猫のキャラクターはかわいいんだけども。(谷りんご)▼猫鍋http://itunes.apple.com/jp/app/id504859371
-
トレンド 2012年03月09日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第73回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第73回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇アダム&ジ・アンツ「Prince Charming」(1981年/Epic) 1980年代の初頭にイギリスで、new romanticブームが起きました。サウンドは違うけれども、ちょっと日本のビジュアル系とファッション感が似てるかな。その中で、中世の海賊のイメージで出て来たのがアダム&ジ・アンツで、中世の王子様のイメージがデュラン・デュランでしたね。この2つのバンドが商業的にも飛び抜けていたと思います。 最初の頃は、ボーカルのアダム・アントと、前に紹介した悪名高きマルコム・マクラーレンが組んで、ネイティブアメリカン的要素とジャングルビートを組み合わせたアイデアでスタートしますが、マルコムがそのアイデアをそっくり持って行き、バウ・ワウ・ワウを作りマネージメントをするようになります。そんな裏切りの中、バンドを再編し、バウ・ワウ・ワウと競うような形でデビューしました。結果は大成功で、イギリスではNO.1ヒットとなりました。 まぁ、この頃の時代は、どのバンドもジャンルを進化させることはなく、見たこともないようなジャンルやファッションでしたが、その中でも顔にペイントしたり、rockとジャングルビートを見事に融合させたインパクトは群を抜いていたと思います。プロモーションビデオもちょうど普及してきた頃で、ビジュアルと共に時代に乗っかって行ったと思います。 当然、このバンドも東京に来て、特殊なディスコで流れていたのですが、最初、どうやって踊っていいか分からず、みんな好き勝手にオリジナルで踊ってましたね(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/5/11(FRI)MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
スポーツ 2012年03月09日 15時30分
セ・リーグが導入を決定した予告先発制 本当に観客動員アップになるの?
プロ野球セ・リーグが3月8日、臨時理事会を開き、今季から予告先発制を導入することを決めた。パ・リーグとの交流戦も含め、公式戦全試合で実施する。ただし、ポストシーズンのクライマックスシリーズ、日本シリーズでは実施しない方針。 当初、両リーグで観客動員ナンバー1の阪神は難色を示していたが、最終的には全会一致でまとまった。セ・リーグは2年連続で観客動員が減少しており、危機感を募らせた同リーグがファンサービスの一環として導入を決めた。 予告先発制を採用するおもな理由は、(1)情報提供によるファン層の拡大、(2)先発隠しのために他の投手の調整へ影響をなくすこと、(3)テレビ地上波放送減少の中でメディアの新たな企画の期待、といったところだ。 先発隠しといえば、落合中日のオハコだった。先発が予想される複数の投手に前日に同じ練習をさせて、相手チームを幻惑させる戦法だ。また、相手先発を読むために、スコアラーの能力やデータも重要視されていたが、今季からその必要性はなくなる。落合博満氏が中日監督に留任していれば、まず賛成していなかったと思われ、同氏の解任が予告先発の導入に拍車をかけたといえる。 ところで、予告先発は本当にファンサービスになるのだろうか。先発投手の読み合いや予想を楽しみにしていたファンも多く、批判的な意見も多い。ただ、それよりは「新規ファンの開拓」に重きを置いた措置。確かに野球に詳しくないファンにとっては、あらかじめ先発投手が分かっていた方が見やすいという利点もある。 ただ、予告先発が観客動員につながるかどうかは、はなはだ疑問だ。セ・リーグは具体的なデータを元に議論したわけではない。確かにあらかじめ先発投手が分かっていれば、人気投手が先発のときは当日券の売り上げが伸びるだろう。しかし、逆に人気がない先発投手のときは、とても当日券が売れるとは思えない。この制度が導入されることで、客が入る日と入らない日がハッキリしてしまう危惧もあるのだ。 野球ファンの多くが好きなチームの勝ち負けとともに、好きな選手が出場するかどうかに注目している。絶対的なレギュラー選手ならともかく、準レギュラー、控え選手のスタメン起用は、相手投手によって左右されることも多い。予告先発なら、「この投手が先発なら、好きな選手のスタメンはないだろうから観戦に行くのをやめよう」なんてことも起こり得るだろう。 従って、予告先発で観客動員がアップするかどうかについては懐疑的だ。セ・リーグでは導入を1年に限定せず、来季以降も継続する方向で、効果についてはシーズン中、シーズン後に検証していく方針だ。 果たして、この決断が吉と出るか、凶と出るか。観客動員がダウンするようなら、目も当てられない。(落合一郎)
-
-
レジャー 2012年03月09日 15時30分
キャバ嬢列伝 〜意外と男らしい? キャバ嬢さんの隠れた趣味特集!その2〜
虚像と現実、偽りとロマン…キャバクラで働くお嬢さん達はどこかミステリアスな存在である。 彼女らのオフタイム、プライベートは果たしてどうなっているのか? 知っているようで知らなかったキャバ嬢さんの隠れた趣味を再び大特集! 前回は「鉄道マニア」「アダルトビデオマニア」と強烈な趣味を持つキャバ嬢が登場した。今回は果たして…?●「オールナイト最高!」…憧れは梶芽衣子なレトロ映画マニアキャバ嬢 荒川区内のキャバクラに勤めるFさん(22)の趣味は『映画観賞』。ありふれた趣味に聞こえるが、彼女が「男らしい」と呼ばれる所以はズバリその映画館へのこだわりにあるという。 彼女は都内に数点残る「名画座」のファンなのだ。名画座はその名の通り、過去の名作を中心に上映されている映画館で、下町界隈では連日のように『網走番外地』『昭和の残侠伝』などの名作ヤクザ映画が上映されている。彼女はこのような映画館に通うのが趣味だという。 「ここだけの話なのですが…私の勤めているお店はそっちの筋の方が多めで(笑)それで、勉強のためにヤクザ映画を見始めたのですがハマっちゃって…最初は哀川翔さんのVシネマが中心でしたけど、徐々に過去の作品にも興味をひかれて名画座通いをはじめました。人間関係の勉強にもなるし、映画を見に来る人ひとつとっても私の知らない世界があります。お水も名画座もややアウトローな世界ということで親近感がわいています(笑)」 彼女は安い値段で映画が安くたくさん見られるオールナイト興行がお好みだという。 古い名画座で女性を見かけたら彼女かもしれない!? ●「狙った獲物は逃がさない!」…サバイバルゲーム熱中のワイルドキャバ嬢 八王子市内のキャバクラに勤めるGさん(22)の趣味はサバイバルゲーム。俗に『サバゲー』と呼ばれているものだ。 彼女がサバゲーにハマりだしたのは数年前、もともとスポーツは学生時代から万能だったため「ちょっと変わったスポーツをやってみたい」とはじめたものだという。 しかし、サバゲーと言えばエアガンで相手を倒すゲーム。傷も絶えないし、見た目が勝負なキャバ嬢さんには不向きなのでは…? 「キャバクラに勤めていると夜も働くので体力もつくんです。接客は体力勝負ですから。怪我は少くなくないですが、顔だけはなんとか守っています(笑)。キャバクラの世界との共通点は集中力ですね。集中力さえあれば怪我もしないし、小回りがきくようになります」 目下の悩みは夜の勤務を終えた後、すぐにサバゲーに参加してしまうことによる『寝不足』だという。 趣味を持続させていくのも大変だ!?(和田大輔/山口敏太郎事務所)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分