-
レジャー 2012年05月18日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/19) 東海S
◆京都11R 東海S ◎ミラクルレジェンド○ワンダーアキュート▲ニホンピロアワーズ△ヒラボクキング△ソリタリーキング ダート路線は、出走ローテなど交流競走と絡めて考えなければならないのでなかなか厄介な面があるものの、GII別定のここは実績上位馬から入るのが無難だろう。交流競走のビッグレースは6月下旬の帝王賞。ここの有力馬にもそちらに比重を置いて調整してきた節のある馬が何頭かいる。人気になるワンダーアキュートは明らかにそうだろう。3月のダイオライト記念4着後、厩舎に置いて調整してきたが、今週の追い切り時の体付きにはかなりの余裕が感じられた。ここに照準を合わせて調整してきたとは思えない。昨年の覇者として「なんとか格好のつく競馬ができる」「間に合った」というのが本音かもしれない。ここを叩いて帝王賞へ、の思惑だろう。8分程度の仕上げでも大崩れはないが、割り引いて考えた方がよい。 ◎はミラクルレジェンド。牝馬限定の交流重賞・マリーンCを制しての参戦になるが、JCダートで0.5秒差5着しているように牡馬とも互角に渡り合える力量はある。牝馬のダート戦線ではトップクラスだけに、帝王賞挑戦は既定路線。ここでどんな競馬をするか注目大だ。京都コースへの適性、距離等に不安はない上、牡馬とは2、3キロの斤量差がある。引き続き好調子をキープしており勝ち負けを意識してもおかしくない。唯一、乗り慣れた岩田騎手からウィリアムズ騎手への乗り替わりが? 材料だが、重賞騎乗機会4連続連対中のジョッキーならマイナスにはならないはずだ。以下、ニホンピロアワーズ、ヒラボクキング、ソリタリーキングあたりまで。 【馬単】流し(13)軸(3)(4)(10)(15)【3連単】フォーメーション(13)→(4)(10)(15)→(3)(4)(10)(15)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
ミステリー 2012年05月18日 15時30分
軍人さんが歩く…幽霊奇談
全国の心霊スポットの中には、軍人さんにまつわるスポットも多い。 「最も有名なのは、八甲田山の軍人さんたちが行進している、衝撃のテレビ映像ではないでしょうか。闇夜に白く浮かび上がった軍人さん達が2列縦隊で行進している様子を、テレビカメラがはっきり捉えたのだから驚きです。たんなる光の点滅による影、ということでは説明できないような複雑な動き…まさにさまよえる軍人さんが黙々と行進している姿に見えます」(心霊ライター) 後藤伍長率いる日本陸軍による参加者210名中199人が死亡した、雪中行軍遭難事件の現場付近では、今でも犠牲者達の霊が見られるという噂が絶えない。 軍人さんが現れる…。そんなスポットは他にもある。 鹿児島県。西郷隆盛をはじめとする西南戦争の犠牲者たちが眠る、南洲墓地にも、終始足音が聞こえるという証言がある。しかし、周辺にはそれ以上の恐ろしいスポットがあるのだそうだ。 「西郷さんの銅像は、鹿児島市街地に位置する城山公園、つまり西郷さんの遺体とは別の場所にあります。そこからすぐのところにある某神社一帯には、『開国進取論』で知られる島津斉彬公と戊辰之役の戦没志士たちの碑があり、さらに奥まったところには、いかにも寂れた無名墓碑が立ち並ぶ共同墓地がある。その周辺で、実際に志士が現れて手招きした、という幽霊目撃談があるんです」(同) 寂れた墓碑が閑散とした丘の上に点在するような軍人墓地は、全国にあまた点在し、それぞれ「軍人さんが歩く」などの怪談の発生場所となってしまっている。 しかしながら、こういった戦禍の犠牲者達への供養を忘れてはいけないのかもしれない。
-
トレンド 2012年05月18日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第83回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第83回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ジャック・ジョンソン「In Between Dreams」(2005年/Brushfire Records) surf musicと言えば、ビーチ・ボーイズやベンチャーズに始まり、日本でも加山雄三や寺内タケシとブルージーンズ、1960年代から70年代にかけては、テケテケのイメージですね。その後も独自に進化してアメリカ西海岸のhard coreシーンとかにも近づいたりしたのでしょうか。日本といえば、やはりサザンオールスターズでしょうね。でも常にエレキギターの匂いがプンプンし、時代時代に合った最速のテンポ感があったような気がします。その中で、今までのsurf musicどころか海のBGMまでジャック・ジョンソンに変えられた気がします。 ジャック・ジョンソンは、ハワイ州のオアフ島出身で、最初はプロのサーファーを目指したらしいのですが、サーフィン中に大けがに遭い、サーファーのビデオを制作する仕事を選び、そのBGMを自分で担当したことで、G・ラヴの耳にとまり、インディレーベルからデビューすることとなったみたいです。 今まであったエレキ中心の楽曲と違い、ハワイの環境が彼の音楽をこうしたのでしょうか。とても素朴で清涼感があり、アコースティックギターをまさしく木の上かなんかで奏でてるイメージですね。一日がゆっくり流れて、日の出から日の入りまでのストーリーを聴いているような気分になります。しかも、彼自身がサーファーであることが説得力になっていると思います。このアルバムでは、何か強力な仕掛けがある訳でもなく、ただ良心的な楽曲が最低限の音数で気持ちよく流れているだけなのですが、世界のあちこちで売り上げのNo1を記録しました。 ジャック・ジョンソンが、ハワイではサーファーがスターで、ミュージシャンなんか顔も覚えてもらえないみたいなことを言ってました。その素朴さがまたいいのでしょう。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/5/25(FRI)「Four M Formation」MAGUMI AND THE BREATHLESS/THE VACATIONSTHE BARBARELONS[Vo.シマバニー,Gu.ダイナマイト☆ナオキ,Gu.喜多真一,Ba.清水“Matty”ケンヂ,Dr.大島治彦(Support)]姫はじめ[Ba&Vo.岡本雅彦,Gu&Vo.宮崎洋一,Key.鈴木秋則]OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,300チケット発売日:2012/4/25(WED)〜http://www.ukproject.com/zherthezoo/■2012/5/30(WED)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.1Tokyo Ska Paradise OrchestraOPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/1(FRI)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.2THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/
-
-
トレンド 2012年05月18日 15時30分
劇場の200インチスクリーンで見る大迫力艶技! 「むさぼる第三弾 発売記念試写会」
みなさんはアダルトビデオを見るときは当然ながら、自宅でテレビ観賞ですよね? リモコンのスイッチ片手に絡みのシーン以外は早送りなんてしてませんか。かく言うリアルライブ担当記者もその一人。女優さんのインタビューなどは、どうしても飛ばしてしまう。でも、こんな観賞の仕方があったらついじっくり見ちゃうだろうなあ、というのが今回の劇場上映会だ。桃太郎映像出版が春から開催しているシリーズイベント「むさぼる第三弾 発売記念試写会」が16日、東京・阿佐ヶ谷の映画館「ザムザ阿佐谷」で行われた。「むさぼる」シリーズは、男の欲望をこれでもか、これでもかと際限なく女にぶち当てていくシリーズ物。今回はリストラされギャンブルでも全財産を失い、つきあっていた彼女にも三行半をつきつけられたダメ男・一也が主演!? 社会から完全に孤立してどんどん堕落していくなか、男はやぶれかぶれの拉致計画を立て実行に移してしまった。通りすがりの女をワゴン車にかっさらい監禁、憂さ晴らしをするかのように女に陵辱の限りを尽くす。しかし、恐怖のなかで与え続けられる性衝動に、全力で抗っていた女のカラダは、やがて快楽をむさぼるようになっていく。貪り愛のなかで二人の間には違う感情が芽生えて…というストーリー。恐怖からやがて快楽を貪る女を演じるのは、人気女優の向井恋。 しかも、ただアダルトビデオを観賞するだけじゃない。今回はダンサー・可愛ピーチ嬢によるショーで幕を開け、会場は妖艶な雰囲気に。暗転後に出てきたのは女優・朝香歩美による朗読劇。こちらはピーチ嬢の妖艶さから一転、白のワンピース姿の清楚ないでたち。朗読は本編のプロローグとなる部分を丁寧になぞる。いわば「むさぼる エピソードZERO」といったところか。ダメ男・一也が現在の姿になった経緯をさぐる裏ストーリーだ。 そしていよいよ、お待ちかねのむさぼる本編スタート。200インチの大スクリーンで見る120分は圧巻。終映後、ひむろっく監督、可愛ピーチ、朝香歩美が揃って舞台挨拶。そのまま出演者と観客が入り交じった立食パーティーに。主演も務めたひむろっく監督は「向井恋の底の見えない貪欲さに引き寄せられっぱなしでした。何度イカせても際限のない“艶技”には『試合に勝って勝負に負けた感覚』です」と女優をベタ褒めしていた。 好評の『むさぼる』シリーズ上映会だが、来月6月6日には第四弾発売記念試写会が、同会場で開催されることが決定している。この上映会も見逃せないゾ!■6/6 むさぼる発売記念イベント開催日:2012/6/6(水)開場:18:00開演:19:00開催場所:ザムザ阿佐谷 東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-21 ラピュタビル地下1F出演:深田梨菜、田村総一朗 ほか内容:6/7発売「むさぼる(MSBD-004)」上映会 ほかチケット:当日/前売り1,000円(ビール、お茶、パンフレット付き)桃太郎映像出版公式HP http://www.indies-av.co.jp/
-
スポーツ 2012年05月18日 15時30分
連盟が推薦枠未申請 しずちゃんの五輪は完全消滅!
ロンドン五輪出場を目指していたお笑いコンビ、南海キャンディーズのしずちゃんこと山崎静代(33=よしもとクリエイティブエージェンシー)の五輪出場が完全消滅した。 五輪出場権を懸けた「アマチュアボクシング女子世界選手権」(中国・秦皇島)に、女子ボクシング・ミドル級でエントリーしたしずちゃん。5月14日の2回戦では、シャフトーザ・ニザモワ(ウズベキスタン)に3回1分54秒、レフェリーが試合を止めるRSC(レフェリーストップコンテスト)で勝利。だが、15日の3回戦ではアンドレア・シュトローマイヤー(ドイツ)に、1回1分56秒、3度目のダウンを喫し、RSCで敗れた。同大会でアジア最上位になることができなかったしずちゃんの出場権獲得はならなかった。 残された可能性はミドル級ではアジアに1枠だけ設定されていた推薦枠。これは国際ボクシング連盟(AIBA)の第三者委員会が選考するものだが、日本アマチュアボクシング連盟は、この申請を行っていないという。同枠を希望する場合は、1月16日までにIOC(国際オリンピック連盟)に申請する必要があったのだ。 5月17日、連盟の山根明会長は「連盟としては申請文書を受け取っていないので、申し込みができなかった。出発前に何の説明も聞いていない」と釈明。同時に「女子の五輪出場はなくなりました」と明言。これで、いちるの望みが残っていたしずちゃんの五輪出場は完全消滅した。 日本アマチュアボクシング連盟では今世界大会での五輪出場権の獲得方法について、日本側の認識と実態が違っていたことが、現地に行って初めて明らかになる失態もあった。AIBA側の説明不足もあったかもしれないが、日本アマチュアボクシング連盟の不手際、確認不足は反省すべきところ。 釈然としない形で幕を閉じたしずちゃんの五輪狂想曲。当の本人は「自分の中ではまだ闘いが終わっていない気がする。まだまだ強い人とやってみたい気持ち」と現役続行を希望しており、来年5月のアマチュアボクシング全日本実業団選手権への出場を視野に入れたもようだ。(落合一郎)
-
-
レジャー 2012年05月18日 15時30分
『ミス龍が如く5を探せ!』ファイナリスト・山下まみ
札幌地区代表山下 まみ(やました まみ)年齢:24歳職業:女優キャッチコピー:グルメリポーターとしての顔と声優としての夢を持つマルチタレント●全国5大都市オーディション『ミス龍が如く5を探せ!』Web一般投票投票方法:『ミス龍が如く5を探せ!』オーディションサイトよりhttp://ryu-ga-gotoku.com/audition(PC、ケータイ共通)※ケータイからはインタビュー動画は見られません。※投票は一日一回限りとさせていただきます。※選考内容及び選考結果に関するお問い合わせの回答は一切行っておりません。投票期間:6月29日(金)まで
-
芸能 2012年05月18日 11時45分
交際相手もプライベートも地味だったTBS・田中みな実アナ
TBSの田中みな実アナウンサーが番組制作会社社員とデートしていた様子を発売中の写真誌「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、お相手は歌手の森山直太朗似の、同局の番組を多く手がける制作会社の社員で、田中アナが出演する「サンデー・ジャポン」の進行係を担当するAD。4月中旬に、東京・六本木の東京ミッドタウン内を散策したり、ベンチに2人で座って田中が用意したベーグルを食べる姿、六本木ヒルズで仲良くショッピングを楽しむ様子を写真入りで報じている。 同誌の直撃を受けた田中アナはデートをしていたことを認め「お友だち。よく一緒に出かける」とし、今後2人の仲が発展するかどうかについては「私は“みんなのみな実”なので、それはないです」としたが、派手そうな外見と違ってプライベートはなかなか地味なことが発覚した。 「現在も埼玉県内の実家暮らしで、移動は基本、電車。1人でネイルサロンに立ち寄った際はまったく色気のないファッションだったことまで発覚した。芸能人からのアプローチも多いようだが、簡単には誘いに乗らないようだ」(TBS関係者) 「サンジャポ」で司会をつとめる、田中アナの先輩の青木裕子アナもかつて同番組を担当していた年下のADと交際、その後、同番組を担当するディレクターと不倫交際していたが、「いずれの男性も『サンジャポ』から外されてしまい、不倫交際の際には交際が相手の妻に知られて揉め、青木アナが退社するという話しも浮上していた」(芸能記者)。 青木アナの“前例”を気にしてか、田中アナは同誌の直撃に対し「彼は制作会社の人なので、飛ばされちゃったりしたらカワイソウ…」と気にかけていたが、失礼ながら交際相手も地味だっただけに、好感度アップにつながる…というのも計算だったら末恐ろしい。
-
芸能 2012年05月18日 11時45分
蒼井優 フローズン〈生〉夏にピッタリ
キリン一番搾りフローズン〈生〉「“生ビールの新体験プロジェクト”キックオフイベント」が17日都内で行われ、一番搾りのイメージキャラクターに就任した女優・蒼井優が出席した。 ビール派を自認する蒼井は「ビールは一番搾り派だったので話を頂いた時は、嬉しかったです」とニッコリ。 フローズン〈生〉を手に持った蒼井は「ヒャッとします。今までのビールとは冷たさが違い、夏にピッタリだと思います」とPR。マイナス5℃に凍らせた泡が特徴のフローズン〈生〉について「泡がシャリッとしています。ちょっと丁寧に飲みたくなるビールです。一杯目は普通の一番搾りを飲んで、3、4杯目からはフローズン生を飲みたいですね」と通なこだわりをみせた。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年05月18日 11時45分
神田うの、15.5キロ減量しヘソ出しナイスボディで夫婦円満!
神田うのが17日都内で映画「ファミリー・ツリー」のアロハキャンペーンPR大使就任イベントでフラダンスを初披露した。 芸能界きってのハワイ好きの神田は「ハワイから帰ってきて(日本が)寒いので翌日夜のフライトでまたハワイに向かいました」とびっくりエピソードを披露。「行きやすく気候も良いし、人も温かく、映画を見たらまた行きたくなりました」とニッコリ。 この日ヘソ出しのハワイアンスタイルで登場した神田は「妊娠で19キロ太ったんですが、今は15、5キロ減りました。フラダンスを楽しみながら、自然に以前の体型に戻ればと思います」と語った。 また友人でもある渦中の人、料理研究家・園山真希絵について問われ、神田は「普通に連絡あります」と答えようとすると主催者からストップ要請される一幕も。最後に神田は「私の所は大丈夫です。娘が絆を深めてくれます」と夫婦円満をアピール。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2012年05月18日 11時45分
AKB48 前田敦子が卒業日程が決定 東京ドームコンサートの翌日の劇場公演
アイドルグループ、AKB48のメンバーで、3月のコンサートで卒業することを発表していた前田敦子の卒業の日程を総合プロデューサーの秋元康氏がGoogle+で発表した。卒業は東京ドームのコンサートの翌日のAKB劇場の公演になるという。 秋元康氏はGoogle+で、「久しぶりに前田敦子とミーティングした。スタジオなどではすれ違っていたが、じっくり話すのはあのさいたまスーパーアリーナ以来だ。AKBのこと、仲間のこと、後輩のこと、ファンのこと、前田自身の将来のこと…決して、雄弁ではないが、ひとつひとつのことを真摯に話してくれた」と綴り、前田の印象を、「人見知りで、いつも殻に閉じ籠っていた14歳の少女が20歳になり、自分のことだけではなく、みんなのことを思いながら話しているその成長ぶりに感動した。相変わらず表現は下手だが、その分、ストレートに伝わって来る。時々見せるはにかんだ表情は、あの頃の“あっちゃん”のままだ」と語っている。そして、「前田敦子は東京ドームのコンサートと翌日のAKB劇場の公演をもって卒業することになりました。(詳しいスケジュールは、後日発表します)頑張れ、前田敦子!」と発表、エールを送った。 AKB48は結成当初から目標を、東京ドームでコンサートを開き、翌日に変わることなく秋葉原のAKB劇場で公演を行うことにしていることから、その目標通りの日程になったようだ。