-
ミステリー 2012年08月18日 17時59分
不思議写真 左腕が伸びている…?
まずは右の写真を見ていただきたい。 3人の男性が仲良く寄り添っている一枚の記念写真であるのだが、左端の男性の腕に注目して欲しい。なんと左腕が伸びている? のだ。 これは7月某日、東京都中野にて行われたWEBTV『世紀末バラエティーラフ&ビート』のイベント後に撮影した記念写真で、左からマジシャンのミステラ氏、作家の中沢健氏、同じくマジシャンのKO-1氏。彼らは『ラフ&ビート』のメイン司会者とレギュラー出演者達という関係である。 左端のミステラ氏の腕は中沢氏の背中側に手を回していると思われるが、ミステラ氏のシャツと全く同じ柄の腕がなぜかKO-1氏の首まで伸びている。なお、ミステラ氏とKO-1氏はマジシャンであるが、この写真は何か仕掛けをしているわけでは無く、またミステラ氏も極端に腕が長いというわけでは無い。 となると、中沢氏の肩に添えてある手こそがミステラ氏の物となるのだが、そうなると伸びている腕の説明がつかない。これは一体どういうことなのだろうか? ミステラ氏によると撮影時に中沢氏の左肩に手を添えていたかどうかは覚えておらず、中沢氏も肩にミステラ氏の手が乗っていたかどうかはよく覚えていないという。 もしくは偶然、ミステラ氏と同じ柄のシャツの人物が後ろを通りがかったという可能性があるがこの写真からは判別が難しい。仮にそうだとしても、なかなかに珍しい写真であるのは間違いないだろう。 なお、『ラフ&ビート』は番組内でオカルトを扱うコーナーがあり、都内の某公演でロケをした際には首を吊った幽霊のような物体をビデオカメラに収めている。レギュラー出演者にもオカルト好きが多く集まっているため、不思議な写真はやはり興味のある人、場所に集まりやすいのだろうか…?(写真提供:『世紀末バラエティー ラフ&ビート』http://www.mopal.jp/mopal-new/index.php/laughandbeat/)(文:山口敏太郎事務所)
-
社会 2012年08月18日 16時00分
1カ月で300件 警察に突き出されて火がついた 女子校教師のパンチラ盗撮
今年6月、女子高校生のスカート内を盗撮したとして、東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された男の公判が、7月20日に東京地裁で開かれた。 「懲戒免職により無職です…」 スーツ姿で弱々しく述べる金子忠義被告(35)は当時、なんと都内の私立女子高教師。調書によれば、「学生の頃から女性の全裸より下着姿のほうが好きだった」という金子被告には、同種の罰金前科や前歴があったのだ。 「金子被告の盗撮行為は、昨年8月頃から始まったといいます。その悪行はしばらく誰の目にもとまらなかったのですが、今年3月13日、出勤前に駅の階段で女子高生を盗撮。気持ちが大きくなって帰りにも盗撮したところ、通行人が目撃して警察に突き出したのです。普通は、これで懲りるはずが、この後の金子被告は全く逆の行動を取りました」(社会部記者) なんと「警察に突き出されてしまい、もうダメだと自暴自棄になり、もっと盗撮してやれ…。ビックカメラでデジタルカメラとソニーのハンディカムを買いました」(金子被告の調書より)と、さらなる盗撮への決意を固めたのだった。 こうして金子被告は、4月14日早朝に家宅捜索に踏み込まれるまでほぼ毎日、都営地下鉄浅草橋駅の構内などで盗撮を繰り返した。自宅パソコンからは、たった1カ月間で撮影したとされる制服姿の女子高生の動画などが、約300件分も発見されたという。 盗撮に及んだ理由を「家庭の中の、金銭トラブルや収入…」などと、家庭の事情によるストレスと述べた金子被告。彼が教師になろうと思った背景には「小学校で出会った担任が非常に熱心で、当時(自分は)暴れる子どもだったんですが、熱心な指導をしてくれて。同じような仕事に就きたいなと…」と、目標となる先生がいたことも明かした。 弁護人「その先生に今の姿を見せられますか?」 被告人「恥ずかしくて見せられませんが…正直に話したい…」 暴走を止められるのは恩師のみか。
-
レジャー 2012年08月17日 18時00分
BSN賞(オープン、新潟ダート1200メートル、18日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、BSN賞は◎デュアルスウォードがベストの距離で巻き返します。 前走のプロキオンSは、後方追走から直線で差を詰めて7着。重賞で強敵相手に最後まで頑張って伸びていたし、レコード決着で勝ち馬とは0秒3差。内容は悪くありません。それに、得意距離は4勝を挙げている1200メートル。速い時計勝負は臨むところで、馬場不問。新潟では昨夏、同コースで勝っており、夏場に調子を上げるタイプ。 追い切りでも軽快なフットワークを披露して、好時計をたたき出しているように状態は良さそうです。少頭数で馬群を捌きやすそうだし、55キロもいいですね。(8)デュアルスウォード(2)シゲルソウサイ(6)インオラリオ(3)アドバンスウェイ(5)アースサウンド馬単 (8)(2) (8)(6) (8)(3)3連単 (8)-(2)(6)(3)(5)アースサウンド 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2012年08月17日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(25) 「すごい美人づらして街を歩いてる」(柳原可奈子)
デブというより、ぽっちゃり。ブスというより、なんとなくかわいい。総じて、「ぽちゃかわ」。森三中やハリセンボンの近藤春菜、アジアンの馬場園梓や柳原可奈子などが、それに該当する。 頭ひとつ抜けているのは、柳原。ナレーション、ボイスキャスト、司会、ひな壇、回答者と、なんでもできるマルチプレイヤー。「山田邦子の再来」といわれたのも、今は昔。人間の深部を描いたコントは、もはや完成形だ。 そんな柳原が14日にオンエアされた『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系列)に出演。「合コン大好き」の男性タレントが、経験談やテクニックを披露するのを、「まじめオクテ女子」のひとりとして聞いていた。辟易する自慢の数々に、あきらかに嫌疑な面持ちだった柳原にむかって、ピース・綾部祐二が「柳原はブスではない」、イケメン俳優の川久保拓司が「むしろかわいい」と、それに続いた。 すると、柳原。「それを出しすぎちゃってるとこがあるのかなぁ」と思わず本音。「私、デブだけどブスじゃないですみたいな(笑)。すごい美人づらして街を歩いてる」とこぼした。 男女で飲んでいるとき、「芸能人なら誰に似ているか」という話題になると、決まってこう答える。 「神田沙也加です!」 乳児のころ、雑誌や広告のモデルをしていた柳原。ぽっちゃりにしてバストは奇跡のAカップというあたりは立派なネタだが、透き通るような肌、幼少期から変わらない顔立ちは、松田聖子の娘といっても、ギリギリ怒られないか…。 ちなみに、南海キャンディーズのしずちゃんが似ていると思いこんでいる芸能人は、「榮倉奈々」。性別と長身だけが、同じである。(伊藤由華)
-
芸能 2012年08月17日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第25回〜テレビ朝日・久保田直子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回はテレビ朝日の朝の顔でもある久保田直子アナ(30)を取り上げます。 久保田アナは81年9月28日生まれ、東京都町田市出身。鴎友学園高校在学時には1年間、交換留学生としてフランスに留学した経験もあります。 同高卒業後、立教大学社会学部に入学。02年には準ミス立教に輝いたこともあります。ちなみに、その年のミス立教は現フジテレビの本田朋子アナでした。 05年4月、テレビ朝日に入社。留学した関係で、同期の矢島悠子アナは1つ年下になります。1年目には「速報!甲子園への道」「徳光&史朗の暴走おやじアナ」などを担当。その後、「GET SPOTS」「スーパーJチャンネル」などのスポーツや報道番組にも携わった。 07年4月からは朝の情報番組、「やじうまプラス」「スーパーモーニング」を担当するようになり、朝の顔に。11年4月からは「スーパーモーニング」の後継番組である「情報満載ワイドショー モーニングバード!」(平日午前8時〜9時55分)のレギュラーとなり、「サキドリアップ!」「ヘルシークリップ」のコーナーに登場しています。 その他には、CSテレ朝チャンネルで不定期放送されている「やじくぼ散歩」で、同期の矢島アナと共演。矢島アナとのコンビでは以前、「ちい散歩」内の「流行もの散歩」のコーナーも持っていました。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「『ヘルシークリップ』では東ちづると共演していますが、番組で全く料理ができないことがバレてしまいました。しかし、三十路を過ぎているのに、20代前半とも思える愛くるしいルックスが魅力的です。女子アナとしては珍しく、カジュアルな衣装も多く、それがまた庶民的と共感を呼んでいる面もあるようです」と語る。 今後も久保田アナには、同局の朝の顔として、頑張ってほしいものです。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2012年08月17日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/18) BSN賞 他4鞍
☆新潟11R「BSN賞」(ダ1200メートル) ダ1200メートルのエキスパート、デュアルスウォードにチャンス到来。 この距離は3走前の京葉Sレコード勝ちを含め、<4103>。メンバー有数の実績と実力を素直に信頼したい。京葉S以降は欅S6着、プロキオンS7着と連敗しているが、いずれも不向きの1400メートルなら度外視して大丈夫。しかも、着差は0秒5、レコードの0秒3だから巻き返しは必至だろう。乗り替わりも腕っ節の強い岩田騎手なら、全く心配無用。差し切りが決まる。 相手は、3歳の精鋭ゴーイングパワー。条件クラスに甘んじているがもともと、交流GII・兵庫JGPを快勝している実力馬。ハンデ並みの斤量52キロを味方に好勝負に持込みそう。◎8デュアルスウォード○7ゴーイングパワー▲6インオラリオ△2シゲルソウサイ、5アースサウンド☆新潟10R「月岡温泉特別」(芝1600メートル) 実力馬のキッズニゴウハンが、休み明け2戦目で本領を発揮する。 豊栄特別4着は、直線で前が詰まり追い出しのタイミングが遅れたものと、敗因は明らか。休養前に2連勝で外房特別を快勝し、実力は立証済み。ハンデも据え置きの57キロなら全く心配ない。勝利のお膳立ては整っており、間違いなく勝ち負けになる。◎1キッズニゴウハン○10クリーンエコロジー▲14コスモソーンパーク△15カネトシディオス、17マイネルアダマス☆新潟9R「柏崎特別」(ダ1800メートル) 休み明け3戦目の前走を小差2着と好走、ここに大きく望みをつないだドラゴンヴォイスをイチ押し。 距離<2310>、コース<0310>。どちらも、実績はメンバー有数。すでに勝っている条件でもあり、期待できる。台風の目は、放牧効果の大きいパンジャ。この馬も3走前にこの条件を快勝していて実力は確かだ。◎9ドラゴンヴォイス○15ゴールドロジャー▲14パンジャ△3シルクパルサー、13ネグレスコ☆札幌11R「ポプラステークス」(芝2000メートル) 2着続きのリヴェレンテが、三度目の正直を果たす。 調子はピークに近い。距離、コースなどどの角度から見ても死角は見当たらず、差し切りの公算が大。◎1リヴェレンテ○3サトノタイガー▲7トモロポケット△4マイネルギブソン、9ザサンデーフサイチ☆小倉11R「TVQ杯」(ダ1700メートル) 究極の上がり馬、ダイヴァーダウンでもう一丁いける。 唐津特別の勝ちタイム1分44秒2(ダ1700メートル)は、翌日の準オープン・KBC杯に0秒1差と迫る破格のもの。ハンデ53キロも恵まれたし、ここは通過点に過ぎない。◎13ダイヴァーダウン○15ポップアイコン▲6メメビーナス△3イノセントリーサム、5ビタースウィート※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2012年08月17日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(8/18) BSN賞
◆新潟11R BSN賞◎デュアルスウォード○インオラリオ△アースサウンド 3走前の京葉S勝ち後の2戦はワンパンチ足りない内容だったが、最も得意とするダ1200m戦の今回は最有力候補のデュアルスウォード。追い込み一手の脚質の同馬にはベストと思える舞台設定。岩田騎手を配して必勝態勢だ。相手には、ここでは格上的存在のインオラリオを。コーラルS優勝後の2戦が案外だったものの、前走は逃げた馬のレコードVだけに悲観することはない。超ハイペースの考えにくい今回は自身のペースで競馬ができるはず。おさえに、夏の新潟で【4300】と抜群の成績を残すアースサウンド。当レースは一昨年2着、そして昨年は見事に優勝している。以降、5戦連続で2桁着順と不振続きではあるが、この馬向きの暑さが続いており注意が必要だろう。8頭立てなので絞り込んで馬券を組み立てたい。【馬単】(8)→(6)【馬連】流し(8)軸(5)(6)【3連単】フォーメーション(6)(8)→(6)(8)→(5)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2012年08月17日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第96回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第96回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇デッド・ケネディーズ「Give Me Convenience Or Give Me Death」(1987年/Alternative Tentacles) punkが下火になった頃に登場したのがhardcore punkで、スピード感が増し、メッセージもさらに直接的で過激になり、それにともなってファッションも過激になりました。その中でのヒーローがデッド・ケネディーズでした。 ボーカルのジェロ・ビアフラの声の破壊力は凄まじく、今でも大好きな声ですね。サウンドもこの当時のhardcoreシーンの中で最速だったと思います。まぁそれを表現する訳ですから演奏力も相当高かったと思います。また、他のhardcoreのバンドは、けっこう直線的なメロディが多かったのですが、デッド・ケネディーズは、リフなどもメロディアスでミディアムテンポの曲などは意外とキャッチーでした。 '82年に上京した当時、ツバキハウスのロンドンナイトで必ずhardcore punkが流れる時間帯があって、この時間帯だけはフロアの人種がガラリと変わり、東京のどこにトロジャンモヒカンの人がこんなに居たんだろうと思うほど凄い光景に変わり、その真ん中でグールのボーカルのマサミ君がチェーンを振り回して、暴れまくってて、本当に怖くって隅のほうでちっちゃく踊ってました(笑)。バンドを始めて仲良くなりましたが。 現在も、DK・ケネディーズの名義でボーカルが代わって活動しているみたいですが、今まで訴訟とかで揉めたりして今の形になってるみたいです。個人的には、ジェロがマイヒーローだったので残念ですね。それでもまた来日することがあれば、是非観にいきたいです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/8/17(FRI)「She Loves You Night」〜熊本市立白川中学 night〜MAGUMI AND THE BREATHLESSfragileROCKET K杉本恭一 & The DominatorsOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ローソン[L:76805]イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/8/18(SAT)「サマーソニック2012」出演決定!La-ppisch(GARDEN STAGE)OPEN 9:00 / START 11:00¥15,000(税込・ブロック指定)http://www.summersonic.com/2012/■2012/9/16(SUN)「Gangstersの逆襲」MAGUMI AND THE BREATHLESSTHE MANOPEN 17:30 / START 18:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ローソン[L:73507]イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/9/24(MON)「MAGUMI BIRTHDAY PARTY〜40代最後の暴走〜」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売中ぴあ[177-444]ローソン[76274]イープラスinfo 下北沢「CLUB Que」 http://www.ukproject.com/que/
-
トレンド 2012年08月17日 15時30分
映画『へんげ』、モントリオール“ファンタジア映画祭”AQCC (ケベック批評家協会)特別賞 受賞!!
7月19日から8月9日まで、カナダのモントリオールで開催された第16回“ファンタジア映画祭”にて『へんげ』がAQCC (ケベック批評家協会)の審査員たちから贈られる特別賞 (Special Mention)を受賞した。 自主映画で新人若手監督が、北米で最大級のファンタスティック映画祭での受賞は快記録となる。 本作は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、カナザワ映画祭、ちば映画祭など、日本の映画祭でも『へんげ』旋風を巻き起こし、劇場でも大ヒットロングランを記録し、先月の7月11日にはブルーレイ、DVDが発売されたばかりだ。 今後は、世界3大ファンタスティック映画祭に数えられる、シッチェス・カタロニア国際映画祭他、20以上もの海外映画祭への出品が決定している。【大畑創監督コメント】 敬愛するデビッド・クローネンバーグ監督を育てた国での映画祭にて賞をいただけてとても嬉しいです。製作時に力を貸してくださった方々、興行時に応援してくださった皆様のお陰で受賞することが出来ました。ありがとうございました。これを励みにして、『へんげ』を超える映画を作りますのでご期待ください。 【『へんげ』ストーリー】 静かな住宅地に暮らす、ある若い夫婦が抱える悩み。それは夫を襲う奇妙な発作だった。体を弓なりにしならせ、野獣のような咆哮をあげる夫の姿を見るたび、妻は言い知れぬ不安が現実になる。夫の身体が不気味に変態し始めたのだ。妻は夫を献身的に介護するが、謎の奇に襲われる。現代医学の力では“無数の蟲に意識を乗っ取られるような”病状は好転せず、ある晩ついに恐れていた事態病は加速度的に悪化してゆく。やがて予測さえし得なかった衝撃的な恐怖が夫婦に襲いかかる…。■ブルーレイ:¥5,040(税込) KIXF-74カラーAVC / 1080.High-Def/ BD25G/音声:オリジナル日本語 (ドルビーTrueHD/ステレオ) 日本語副音声 (ドルビーデジタル/ステレオ) ■DVD:¥3,990(税込) KIBF-1035カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面1層/音声:オリジナル日本語 (ドルビーデジタル/ステレオ) 日本語副音声 (ドルビーデジタル/ステレオ) ※特典:大畑創監督『大拳銃』、劇場予告版、オーディオコメンタリー ※発売・販売元:キングレコード監督・脚本・編集:大畑創 出演:森田亜紀、相澤一成、信國輝彦 撮影:四宮秀俊 特技監督:田口清隆 音楽:長嶌寛幸 2011年/日本/54分/カラー (C)2012 OMNI PRODUCTION
-
-
スポーツ 2012年08月17日 15時30分
桐光学園・松井投手が今度は19奪三振 板東英二の大会通算記録更新に現実味
桐光学園(神奈川)2年の松井裕樹投手(16)が、またまたやってくれた。 「第94回全国高校野球選手権大会」2日目(8月9日)、1回戦の今治西(愛媛)戦で7-0と完封勝利を挙げた上、22奪三振を奪い、19だった1試合の大会奪三振記録を3つも超えて新記録を樹立した松井。 大会8日目(16日)の2回戦では、強豪・常総学院(茨城)と対戦。松井は5失点しながらも、完投勝ち(7-5)。1回戦の22には及ばなかったが、19三振を奪い、大会歴代2位タイ記録をマークした。 当の松井は「(三振の数は)数えていないです」と、奪三振数には無頓着な様子。5点を奪われたことについては、「四球で走者を出してから大量点につながったので、そこを修正していきたいです。今日はチームが勝てたのでそれで満足なんですけど、もっと上を目指すには、もっと内容を良くしていかないといけない。今日は全然よくなかった」と反省しきり。 これで、2試合で実に41奪三振。58年(昭和33年)の第40回大会で、板東英二(徳島商=元中日)が記録した2試合40奪三振を抜いた。こうなると、板東が持つ大会通算奪三振83(58年)の更新も、いよいよ現実味を帯びてきた。 ここまで、1試合当たりの奪三振は20.5個。このハイペースが続けば、あと3試合あれば大会記録を更新できる計算になる。決勝まで進出しなくても、準決勝まで勝ち上がれば可能な数字だ。 記録保持者の板東も「ボクが記録をつくって50年以上経ちましたからね、ぜひ、抜いてほしいですね。決勝まで行けば記録更新の可能性は十分。野球人気が低迷している今、松井クンに一石を投じてもらいたい」とエールを送っている。 桐光学園の3回戦は19日の浦添商(沖縄)戦。同校は1回戦で愛工大名電(愛知)、2回戦で滝川二(兵庫)に勝利して波に乗っており、簡単には勝てない相手。勝ち進まなければ、松井の記録更新は露と消えるだけに、がぜん注目度を増してきた。(落合一郎)