-
社会 2012年12月18日 11時00分
橋下徹の天敵・丸山和也[参議院議員]が吠えた「暴走・維新は終わった!」(2)
ただ、橋下は首相公選制を提唱しているけど、これは油断できないんだよ。講演会などで聞いてみると、首相公選制には7〜8割の人が賛成なんです。維新が法案を出してきたら、雰囲気的には通ってしまう土壌がある。そして、首相公選制になれば、橋下が総理大臣になる可能性だって否定できない。 石原氏は、なぜこのタイミングで国政に打って出ようとしているのか。 彼は30年以上前から、軍事独裁を称賛するような連中と心中呼応しているように思えるところがある。三島由紀夫の事件のこともずっと頭にあって「三島はやったけど、俺はできなかった」というコンプレックスを抱き続けているともいわれている。そういう屈折した思いが今回の行動にも出ているような気がする。 大前研一さんが、完全に維新を見限ったと書いていた。道州制は彼が先駆者みたいなものだし、『平成維新』の名前で政治活動を始めたのも彼だし、名前を譲ったようなところもある。橋下が石原さんと組んだことにとても失望したようだ。大前さんは国際派の経営コンサルタントだから、石原さんが尖閣を購入しようとしたことなどで、ビジネス環境がとても悪くなったと言っている。尖閣では領土問題がなかったのに、石原さんの言動のせいで、国際的に領土問題があるということになってしまった。 核保有だの憲法破棄だの、80歳を過ぎた男が幻影の中で、一人で騒ぎを起こそうと執念を燃やしているということじゃないかな。ある意味、誠に大したもんではあるが。他方で「暴走老人」なんて言われていたけど、我々は、これから先は彼の暴走と妄想の違いを見極める必要がある。実際に今の日本に、アメリカや中国と戦争できるだけの思想や体力が備わっているとでも思っているのだろうか。 国民運動のような形をつくるには、安倍さんでは問題もあるんだよね。裾野の広い支持が得られるかというと疑問符だから。まず、総理をやっていた前回のことがあるので、強いイメージがない。そして、やや尖り過ぎているのではないかと。復古趣味とか、保守過ぎるとか、いろいろな言い方はあるけど。そんなこともあって総裁選のとき、全国の支部では圧倒的に石破さんの方が評判良かった。 ところが一部の学者や評論家が動いて、安倍さんを総理にと嘆願書まで出していた。そんな動きと尖閣の問題が重なって安倍さんが勝った。僕は2人とも知っているから言うけど、両方とも弱いかなと思ったな。じゃあ誰がいいのかと聞かれると困るんだけど、あの2人じゃ風を起こせないと思ったね。風を起こすという意味で、小泉進次郎に「おまえさん出ろ」ってけしかけたんだけどダメだったな(笑)。もちろん今は力を養成していくという彼の判断が正当だったんだがね。
-
スポーツ 2012年12月17日 16時00分
【全日本女子プロボウリング選手権大会】姫路麗がパーフェクトゲーム達成で優勝!
第44回全日本女子プロボウリング選手権大会「HANDA CUP」が12月13日(木)〜15日(土)に品川プリンスホテルボウリングセンターにて開催され、混戦の末、姫路麗が2010年ジャパンオープンでのウェンディ・マックファーソン以来の優勝決定戦パーフェクトゲームを達成し優勝した。(JPBA公認214号) 女子プロボウラーでTV中継優勝決定戦での一番最初のパーフェクトゲームは中山律子プロで、1970年8月21日に東京・府中スターレーンで「8月度月例協議会」にて達成されている。写真提供:JPBA
-
芸能ニュース 2012年12月17日 15時30分
ヒミツの薔薇園(42) ‘13年のミュージカルスター
イケメンの知られざる素顔、ライブやテレビなどでもらした意外な本音、驚きの幼少期や交遊録などをフィーチャーして、丸裸にしちゃおうという連載。第42回目は、‘13年のミュージカルスターだ。 Hey!Say!JUMP、A.B.C-Z、Sexy Zone、ジャニーズJr.などが出演している『JOHNNYS' world』(帝国劇場)は連日大盛況。ジャニー喜多川社長の演出によるジャニーズタレントのミュージカルは、2013年も絶好調となるだろう。特に年始は、芸能生活が長いベテラン勢の奮闘が相次ぐ。好例が少年隊だ。 東山紀之ことヒガシは、KAT-TUNの田口淳之介と、『NO WORDS,NO TIME〜空に落ちた涙〜』にW主演をはたす(1月18日から、東京グローブ座&大阪・森ノ宮ピロティホール)。台詞なしで、音楽とダンスで男同士の数奇な出会い、生死を描く新趣向な舞台だ。 ヒガシに負けまいと、植草克秀が座長を務める『ドリームジャンボ宝ぶね〜けっしてお咎め下さいますな〜』は、1月6日に開幕する(東京・青山劇場&大阪・梅田芸術劇場)。こちらは、『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系列)に、5シリーズ連続で出演していた長谷川純を従えての出陣。生田斗真、風間俊介と肩を並べる、ジャニーズの本格派俳優だ。 12月26日にニューシングル『ROCK YOUR SOUL』をリリースするV6からは、森田剛が13年の先陣を切って舞台を踏む。1月12日に東京・Bunkamuraシアターコクーンで開幕する『祈りと怪物 〜ウィルヴィルの三姉妹〜』は、演出が蜷川幸雄。森田にとっては、『血は立ったまま眠っている』以来、およそ2年ぶりの蜷川作品だ。かつては、宮本亜門が手がけた『金閣寺』で世界進出もはたしている森田。伸びしろはまだまだあるだろう。 現在は、SMAPの稲垣吾郎が『恋と音楽』に出演中(東京・パルコ劇場&大阪・森ノ宮ピロティホール&宮城・仙台イズミティ21)。2月からは、完売必至のKinKi Kidsの堂本光一による『Endless SHOCK』が今年も開幕。テレビのみならず、ステージからも目が離せない13年となりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年12月17日 15時30分
バッファロー吾郎・竹若 宮迫さんよりベルセルクは面白い
16日、秋葉原UDXで行われた、映画『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』のDVD・ブルーレイの発売を記念したイベントに、バッファロー吾郎の竹若元博、天津の木村卓寛と向清太朗、モデルの山本美月が登場。作品の魅力について語った。 竹若は、雨上がり決死隊の宮迫博之の自宅で原作を読んだのをきっかけにファンになったそうで、「デビューしたてのころ、宮迫さんは家で後輩に自分の出てるテレビを見せて、『すごいやろ〜』と自慢をする定例会をやていたんです。その時あまりに暇なので手元にあったベルセルクを読んだら、これが宮迫さんの自慢話よりずっと面白いんです」と作品に出会ったエピソードを話し、場内を爆笑させた。 イベント後の囲み取材では、ペニーオークションの手数料詐欺事件でお笑芸人やタレントが広告塔を務めていた話になり、竹若は、「僕はそういったおいしい話というか、にぎやかな話はないので…」とコメント。7日に手術をし入院中の宮迫については「手術成功おめでとうというメールを送りました。まだ見舞いには行っていないので、これ終わったらベルセルクのDVDを持って行きたいと思います!」と答えた。 今回のイベントはヤングアニマル連載の人気ダークファンタジーマンガ、『ベルセルク』のエピソードを劇場公開する「ベルセルク・サーガプロジェクト」のプロモーション活動として行われた。当日会場ではトークイベントの他、『黄金時代篇II ドルドレイ攻略』の英語吹き替え版が初上映された。黄金時代篇の最終章となる『黄金時代篇III 降臨』は来年の2月1日の劇場公開が決定している。(斎藤雅道)
-
トレンド 2012年12月17日 15時30分
船岡咲 新作のテーマはお手伝い
グラビアアイドルの船岡咲が新作DVD発売記念イベントを15日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行った。 先月22日に発売された『Angel Kiss〜咲っちょのお手伝い〜』は9月にタイで撮影。「タイには4回撮影に行っていて、以前までは合わない感じがしてたんですけど、今回は凄く楽しめました」と当日についてコメント。通算10枚目のDVDということで一言求められると「10枚、正直多いなと思います(笑)」答えた。 今回のDVDのテーマはお手伝いとのことで、普段は見られないシーンが多数収録。オススメについて船岡は、「プールで相手が溺れたという設定で人工呼吸してるシーンとかあります、あとテニス教えたりしています。ベッドで『私のヒミツを教えちゃう』なんて誘惑するシーンもありますよ」とアピールした。 今年は日テレジェニック2012などにも選ばれ、色々あった年だという船岡。来年の目標については、「やっぱりDVD撮られるのが好きだからもっとやりたい。あと舞台の仕事ももっと増やしたいです」と答え、気合十分な様子。今月の18日〜23日には池袋・シアターKASSAIで舞台もやるとのことで、そちらにも期待だ。(雅楽次郎)船岡咲(ふなおかさき)1993年3月2日生まれ身長 157センチ B75W58H79
-
-
トレンド 2012年12月17日 15時30分
里中あやが新作DVD発売記念イベントを開催
16日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて、グラビアアイドル里中あやが新作DVD発売記念イベントを行った。 8月に那須高原で撮影された、通算7枚目となる『Cool Beauty』は先月30日に発売。内容について里中は、「前回久しぶりの作品ということで、大人な私を全面に出しましたが、今回は恋愛的な部分を出してみようと思いました」と解説。苦労したシーンはガラスのテーブルの下から撮られるショットとのことで「カメラさんに『適当に動いて』っていわれたんですけど。うまく撮れなくて、初めて撮り直しをしました」と答えてくれた。 数あるセクシーショットのなかでもオススメは黒いレースの下着でのシーンとのことで、「鎖で縛られてて身動き取れない状態になってるんです。凄く恥ずかしかったです。少し気持よかったですけど…(笑)」と見所を語った。 今年にグラビアの仕事を再開した里中は、「再開した今年はとても楽しかった。来年はもっと色々な方面に仕事を広げていけたらなと思います」とグラドル復帰の喜びを語り、来年の目標についても答えた。舞台の仕事なども順調に増えているとのことなので、これからの活動にはさらに期待がかかる。(雅楽次郎)里中あや(さとなか あや)1985年3月10日生まれ身長 163センチ B81W59H86
-
トレンド 2012年12月17日 15時30分
佐藤梨菜ちゃんが ファーストイメージDVDを発売
ダンス&ボーカルユニット「Feam(フィーム)」のサブリーダー、佐藤梨菜ちゃんが16日、秋葉原・ソフマップアミューズメント館にてイメージDVD発売記念イベントを行った。 ファーストDVDとなる『Azure Road』は7月に那須高原で撮影。初の撮影について梨菜ちゃんは「自然がいっぱいでいい感じだったんですけど、カエルがいっぱいで大変でした。私カエルが大の苦手なんですよ」とコメント。撮影現場ではスタッフにカエルがこないように追い払ってもらったとのことだった。 オススメのシーンは黒とピンクの水着のシーンで、自分らしさがでているとのこと。他に注目して欲しいシーンについて聞かれると梨菜ちゃんは、「ズボンを半脱ぎ状態で走ったり、ひたすらコンタクトとメガネを探しているシーンとかもあります。けっこう滑稽で笑えるDVDになっていると思います」とアピール。DVDの自己採点については80点と答えた。(雅楽次郎)佐藤梨菜(さとう りな)1991年10月16日生まれ身長 155センチB81/W53/H84
-
スポーツ 2012年12月17日 15時30分
カブス入りした藤川球児 ライバル出現で抑え役担えるか?
阪神からFAでMLBのカブスに入団した藤川球児投手(32)に、強力なライバルが出現した。カブスがヤクルトの守護神だった林昌勇(イム・チャンヨン)投手(36)と、契約合意したことが明らかになったのだ。 林は08年にヤクルトに入団。絶対的なクローザーとして活躍し、11年までの4年間で128セーブをマーク。しかし、今季は右ヒジの故障に悩まされ、わずか9試合の登板に終わり、7月には右ヒジじん帯の再建手術を受け、ヤクルトから自由契約となった。日本での5年間の通算防御率は2.09と安定しており、故障さえ完治すれば、十分にクローザーで計算できる投手だ。 ただ、右ヒジにメスを入れた関係で、来季の前半戦は絶望的。カブスとは2年のマイナー契約で、メジャーに昇格した場合は年俸が最大500万ドル(約4億2000万円)に上がる契約となっている。林が完全復活を果たせれば、藤川の強力なライバルとなることは間違いない。 また、現在のカブスのクローザーはカルロス・マーマル投手(30)だが、藤川はまずはマーマルとの争いに勝たなければならない。マーマルは10、11年と2年連続で30セーブ以上を挙げたが、今季は20セーブで防御率3.42と安定性を欠いた。55回1/3を投げて、与四球は45で制球に難がある。 それでも、カブスのジェド・ホイヤーGMは来季もマーマルをクローザーとして起用することを明言しており、藤川はセットアッパーで実績をつくって、抑えの座をうかがうことになる。後半戦に入れば、林も戦列に加わる見込みで、この2人との戦いに勝たなければ、藤川のクローザー起用はない。 藤川にとって、クローザーになれるかどうかは金銭的に切実な問題。藤川は年俸400万ドル(約3億3600万円)、2年総額950万ドル(約7億9900万円)で契約したが、出来高は交代完了数でアップする仕組み。つまり、抑えとして試合を終わらせないと、出来高もゲットできない。3年目は13、14年シーズンの成績(交代完了数)によって更新されるオプションとなっており、一定の完了数をクリアできれば、3年目の年俸は最高で600万ドル(約5億500万円)になる。 カネのためにも、なんとしてもクローザーの座を手にしなければならない藤川。林という新たなライバルの出現で、そのハードルはより高くなった。(落合一郎)
-
芸能ネタ 2012年12月17日 14時00分
『レコ大』の司会交代で改めて浮上するTBSの冷酷な経費カット
今年12月30日に行われる日本レコード大賞の司会コンビが全面的に代わり、いろいろと憶測を招いている。 16年続けた“賞の顔”とも呼べる堺正章、それに藤原紀香がともに降板。局アナで、これまでサブをつとめていた安住紳一郎が昇格しメインに座り、サブを新垣結衣が担当することになったのだ。 前回は14.9%と悪くはなかったのに、なぜ堺は更迭の憂き目にあったのか。 「16年も続ければギャラは相当上がってくる。TBSを代表するイベントということもあり、堺の場合、推定300万円はとっていたようだ。これが番組の負担になっていた」(TBS事情通) TBSは13年3月期中間決算の最終損益段階で約10億円の赤字を出した。通期では黒字に転換しそうだが、この赤字決算がギャラなど制作費の大幅な見直しにつながったとみていい。 66歳になる堺を司会にするより、39歳と若く、ギャラがいらない安住を起用した方が安くできるのはいうまでもない。 これまで安住は夏に2年連続で行われた長時間音楽番組『音楽の日』で司会を中居正宏と担当し、10%半ばという安定した視聴率をとってきた。今回、バラエティーだけでなく音楽番組の顔にもなったということだ。 しかし、面白くないのは長年やってきてクビをきられた堺と4年連続の紀香だろう。 「ともに音楽業界を牛耳る事務所に所属しており、いくらTBSの意向とはいえ納得していない。両事務所のドンは激怒し、報復措置をとると息巻いていますよ」(音楽業界事情通) もうひと波乱ありそうな気配だ。
-
-
芸能ネタ 2012年12月17日 14時00分
佐々木希 なぜか“なりたい顔”ベスト3にはいらなかった絶世美女
11月末、女性を対象にした『なりたい顔』の調査結果が発表された。それによると「超美女」の誉れ高い佐々木希(24)の評価が思いのほか低いことが明らかになった。 佐々木は、だれもが認める美形タレント。小顔の卵型、目が大きくバランスのよい鼻、口元はしっかりと引き締まり…と、まさに絵に描いたような整い方。 「芸能界の3大美女というと北川景子とともに必ず名前が出る。ネットでもこの話題が常に論争になるが、佐々木と北川はワンツーの双璧。3人目が綾瀬はるかとされるが、美女度では綾瀬はやや落ちる」(ネットライター・大川真也氏) そこで『なりたい顔』ランクだが、それを見ると1位綾瀬、2位北川、3位新垣結衣。佐々木は6位でかなりの低位置だ。 「前回は4位だし、過去にもベスト3に入ったことがない。佐々木というと飛び抜けた美形ではあるが、魅力に欠けるのかも。現実に同じ美女ライバルである北川はここ数年『なりたい顔』で必ず1位か2位。綾瀬は美女というより、どこかホンワカした雰囲気で女性に支持される。でも、佐々木はなぜか女性ウケしない」(前出・大川氏) では、男性を対象にした調査ではどうか。やはり11月、一部男性誌が行った『好きな女優』ランクでは1位綾瀬、2位吉高由里子、3位北川…といった順番で、佐々木はベスト10圏外。 「男性誌系では、むしろ嫌われる女優として上位。T168センチの長身に、B83センチのCカップ美乳。スタイル抜群ですが」(芸能記者) 3大美女の一人が、かくもこれほど低評価なのか。 「デビュー前の秋田時代は地元のヤンキーとして有名人。キャバクラでも働いていたらしく、水商売関係者の間を何人も渡り歩くなど、エロヤンキーの話が伝説化している」(夕刊紙記者) 生活の特異性は芸能界入り後も変わらず。 「仕事関係者に挨拶ができず、敬語も使えない。またセリフも覚えてこないうえ、努力をしたがらないので女優としてはムリ。ケータイのCMでシラけた美少女役で出ていますが、実物そのもの」(前出・夕刊紙記者) なによりも男癖が問題。 「長澤まさみと結婚寸前だった『嵐』の二宮和也を奪い、ツーショット写真が流出。まるで歌舞伎町あたりにいそうな客を寝取るキャバクラ嬢みたいで、品性がない」(前出・芸能記者) 顔も体もいいのに!?
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分