-
芸能ニュース 2013年01月11日 11時45分
内田恭子 第二子出産に渡辺直美、土屋アンナらが祝福
フリーの内田恭子アナが第二子となる女児を出産したことがわかった。母子ともに健康で、出産日については公表していない。 内田がMCを務める「渋谷LIVE!ザ・プライムショー」(月曜担当)の他のMC陣は、祝福のコメントを寄せている。●番組ホスト:ジョン・カビラ ご出産誠にお喜び申し上げます。楽しく、明るいファミリーライフを!●火曜日キャスター:渡辺直美 ご出産おつかれさまでした!! 私もうっちーさんみたいなキレイなお母さんがよかったな〜(笑)。私だったら、男の子、女の子両方(欲しい)で、5人くらいでわいわいやりたい! うっちーさんは、家庭と仕事を両立していてすごく憧れます。子育てがんばってください! 番組の復帰もお待ちしております。●水曜日キャスター:土屋アンナ ハッピーベイビー、毎日わいわい楽しいファミリーライフを作ってください。男の子だったらやんちゃだぞーママ似かな? パパ似かな? これからが楽しみですね!●金曜日キャスター:冨永愛 内田さん、ご出産おめでとうございます。2番目のお子さんは、ゆったり子育てができることでしょうから、母として女として新たな境地、新たな楽しみを持って、頑張っていただきたいなと思います。私も近々第二子を、冗談! 冗談!(笑)。番組の打ち上げとかで、お互いに子供も一緒に交流したいですね。
-
芸能ニュース 2013年01月11日 11時45分
小雪が第二子をソウルで出産
女優の小雪が、第二子となる女児を韓国・ソウルで出産したことがわかった。小雪は韓国で産後に子供と一緒にケアを受けることを希望し、そのシステムが発達している同国での出産を選んだという。
-
社会 2013年01月11日 11時45分
水道業者装い一人で留守番の女児にわいせつ未遂
大阪府警捜査1課などは1月9日、水道業者を装って小学生高学年の女児が一人で留守番していた家に侵入し、脅迫してわいせつな行為をしようとしたとして、強制わいせつ未遂容疑で、大阪市の男性会社員を逮捕した。男性容疑者は「脅迫はしていない」と容疑を一部否認している。 逮捕容疑は昨年12月12日午後、同府豊中市内の民家に「水漏れの確認に来た」と偽って入り、女児に「大声出したら刺すぞ」と脅して、わいせつな行為をしようとした疑い。 女児が大声を上げて抵抗したため、男はそのまま逃走し、犯行は未遂に終わった。事件前後に現場近くに止まっていた不審車両が目撃され、車のナンバーなどから男性容疑者が勤務する会社の車と判明し特定した。府警は男性容疑者が勤務時間中に会社の車を使って、一人で帰宅する女児を物色して狙った疑いがあるとみている。 府警によると、男性容疑者はインターホンで、「水漏れの電話をもらった。お父さん、お母さんはいますか」と訪ね、女児が「誰もいない」と答えると、両親の不在を確認した上で、室内に侵入したという。 大阪府内では04年頃から、電気や水道業者などをかたって家に上がり込み、一人で留守番をしていた女児や女子生徒にわいせつ行為に及んだ事件が40件以上発生している。 手口の大半は、一人で帰宅する女児の後をつけて、鍵を使って玄関を開けているかを確認している。府警ではすべてが同一犯とはみておらず、模倣犯の可能性もあり、男性容疑者と他の事件との関連を調べる。 府警は「一人で留守番する際は、下校時から不審者につけられていないか気をつけてほしい」と呼びかけている。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年01月11日 11時00分
大手芸能プロが養成講座をネット配信 新たなビジネスとして定着するか!?
芸能ビジネスとして、果たして定着するのか。 大手芸能プロのワタナベエンターテインメント(ナベプロET)が、NTTラーニングシステムと組み、芸能スクール遠隔講座をネットで配信する事業を始めた。 具体的には、俳優、声優、歌手、モデルの4部門で発声法やオーディションの受け方などを指南する。 受講者はタブレットのオンライン動画などで、運営している芸能スクールから配信されるネット講座で勉強するらしい。 受講完了後、受講者には、オーディションを経て芸能界デビューの機会を与えるという。 約3カ月間の講座を修了すれば、来年2月から全国の主要都市で開かれるオーディションに出場できる。将来はそれぞれの部門での優勝者とプロダクション契約を結び、芸能界デビューを約束するというのだ。 '13年には10万人の契約を目指すようだ。果たして新たなビジネスとして定着するのか。 「生徒数の目標値を達成すれば“2億円”の売り上げになる。ナベプロETは大手にしては珍しく、派手な新人スカウトイベントをやっていない。将来、いい人材を得ることができるかもしれない」(芸能界事情通) ただ、芸能関係者の多くは悲観的だ。 「芸能人を発掘して育てるためには、その素材、つまりタレント希望者が間近にいないと難しい。そうすれば、いい面でも悪い面でも、意外なところがわかる。人間ビジネスには教える側、教えられる側の人肌的コミュニケーションが大事なわけです」(芸能事務所関係者) ネットスクールブームに乗るだけではなく、ビジネスが長続きすることを祈るばかりだ。
-
芸能ネタ 2013年01月10日 18時00分
志村けんと加藤綾子 ラブ関係に参戦したTBS・枡田絵理奈
お笑いタレントの志村けん(62)をめぐり、超豪華な“女子アナ三角関係”が勃発しそうだ。志村とフジテレビのカトパン・加藤綾子アナ(27)のラブラブ関係に割って入るように、TBSの枡田絵理奈アナ(27)が志村争奪バトルに“参戦”したというのだ。行方はいかに−−。 「“最後の大物独身”志村が、枡田アナと急接近しているのです。枡田アナは、志村が11月から始めたTBSの深夜ラジオ番組『志村けんの夜の虫』でアシスタントを務めています。志村が、『ダチョウ倶楽部』の上島竜兵、枡田アナと3人で雑談する内容。久々のラジオの冠番組とあって、志村は気合いが入っており、局に対し直々に“枡田ちゃんをアシスタントにしてよ”と事前にオファーしたそうです。もともと、テレビを見て『あの子、おれのタイプだな〜。結婚してえな〜』と半分冗談、半分本気でこぼしていたそうなのです」(芸能ライター) 番組では、上島が2人を盛り上げつつ、志村が枡田アナのプライベートを突っ込んだり、枡田アナのあだ名を考えたりと、かなりラブラブな様子がうかがえる。 「志村は正直、枡田アナにゾッコンです。狙った相手を共演者に指名するのは、志村の常套手段でもある。枡田アナはTBSの次期エースといわれ、絶対音感を持ち、成城大学時代は大手プロでタレント活動もしていたお嬢様。番組開始当初から、子分の上島に対し『枡田ちゃんとの食事会をセッティングしてよ』と頼んでいたようですが、すでに六本木界隈で数回実現しているようです。ふざけて『じゃあオレと結婚して』などと連発し、枡田アナも『アタシなんかでいいんですか』とまんざらでもない模様。一気に急接近する可能性もありです」(同) この動きにピリピリしているのがカトパン。枡田アナとは'08年入社の女子アナ同期で仲が良い。加藤アナは10月に放送されたフジテレビ特番『志村けんのバカ殿様』で共演し、志村がベタぼれ。志村が彼女を六本木に誘い、クラブに連れ回すなどアツアツだった。 「どうも志村は、多くの人にチヤホヤされているカトパンへの興味が薄れ、枡田アナのほうにご執心らしいのです。最近、飲みに誘ってくれなくなったカトパンもそれに気付き、後輩アナに『志村さん、枡田ちゃんと仲良くなっちゃったみたいで連絡ないの。フラれたのかな』などと愚痴っている。でも、志村は、カトパンが理想とする結婚相手の“優しくて金持ちで年上”に合致するだけに、そうそう枡田アナに譲るとは思えません」(民放局関係者) 何はともあれ、うらやましいのは還暦をすぎてもモテモテの志村。“アイ〜ン”するのはどっち?
-
-
トレンド 2013年01月10日 16時35分
お正月時期の暴飲暴食をリセット! 胃痛を緩和する最強お粥はコレ!
Q.年末の忘年会からクリスマス、お正月など、暴飲暴食による胃痛や体の疲れを感じます。会社も始まったことだし、体調を整えたいのですが、何かいいメニューはありませんか?(30代男性) A.連日の飲み会で疲れた胃には、『鶏がゆ』なんていかがでしょうか? 薬膳料理として胃腸に優しく、胃痛の緩和やストレスにも効果があります。レシピには書いてありませんが、黒胡椒をきかせてもピリッとしてまた違った美味しさを楽しめますよ。【鶏がゆ】☆材料(多めの1人分)水…400?鶏もも肉…80g長ネギ…半分生姜…1辺塩…小さじ1ご飯…1膳☆作り方(1)長ネギを斜め切りにし、生姜を叩いて潰す。鶏肉は一口大に切る。(2)鍋に水と(1)の具材を入れ火にかける。(3)煮立ったら灰汁をとりながら3分くらい煮て、ご飯を入れて塩で味を整える。(3)器に盛り、ネギを添える。料理、レシピ・オガワチエコ 写真・大崎えりや
-
レジャー 2013年01月10日 16時00分
私はこうしてお客様に落とされた 〜亜紗・キャバ嬢(22歳)〜
みなさんは、“キャバ嬢との同伴”にどんなイメージを持っておられます? 金づるにされそうとか、お店とは別にお金を使わないといけないから損とか。…まあ、良いイメージを持ってる人はほとんどいないと思います。でもね、同伴って、キャバ嬢と恋に落ちるキッカケがたくさんあるんですよ? 今日は、私の実体験をお話ししちゃいますね。 「亜紗ちゃんが同伴に誘ってくれるのって珍しいよね。今月そんなにノルマきついの?(笑)」 「そんなんじゃありませんよ。ただ、同伴ってお仕事の一環なんだけど、感覚としては普通のデートと何も変わらないじゃないですか?だからお店で会うのとはまた違って楽しいんですよね」 「へえ〜、やっぱりキャバ嬢はうまいこと言うね」 「…お客さんからそうやって言われるとすごく傷つくんですけど」 「傷つく? どうして?」 「あのね、キャバ嬢だって中身は普通の女の子なんですよ? そりゃ、完璧に仕事モードで同伴することもあるけど…。でも、気になる相手だから一緒に食事に行きたいって思うこともあります」 「じゃあ、プライベートで彼氏とデートに行けばいいんじゃないの?」 「彼氏がいるのであればね。でも、キャバ嬢の生活って、どこからが仕事でどこまでがプライベートなのか線引きがしづらいし、そうなると一番出会えるのって必然的にお店なんです。…だから、お店に来たお客さんに恋に落ちるってことは自然なことだと思うんですよね」 「ふ〜ん、そうなんだ。…今亜紗ちゃんは仕事気分? デート気分?」 「仕事気分ならこんなに楽しそうにしてないでしょ(笑)」 「じゃあ、俺とデート気分なんだ?」 「そうですよ? でなきゃ、ノルマもないのに同伴に誘いませんもん。それに、今日こうして会えるのを本当にデートするかのように楽しみにしてたんですから」 夜の世界で生活してる子って、そこらの女の子より出会いが少ないこともあるんです。だからね、ただの同伴だって思わないであげてください。私みたいに、デートだと思ってドキドキしながら同伴する子だっているんですからね?取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
芸能ニュース 2013年01月10日 15時30分
竹内結子が大胆な濡れ場を披露した理由
1月26日に公開を控えた女優の竹内結子主演の映画「ストロベリーナイト」だが、竹内の大胆な濡れ場が注目されているという。 「雨が降りしきる埠頭に停車した車の中で、助手席に座った竹内が運転席に座った大沢たかおと唇を重ね合わせ、その後、裸の大沢が竹内に覆い被さる。眉間にしわを寄せた竹内はかなりの本気モードで『ハァハァ』と吐息を漏らすシーンはかなりリアル。露出は少なめだが、これまでで一番過激な濡れ場だった」(映画を鑑賞したライター) 同作は竹内が主演し高視聴率を獲得した昨年フジテレビ系で放送された連ドラを映画化。 デビュー以来、明るく元気なヒロイン役が多かった竹内だが、同作では影のある主人公の女刑事を熱演。その演技が評価されて映画化となったが、竹内の作品にかける意気込みは並々ならぬものがあったというのだ。 「女刑事が主人公のシリーズといえば、黙っていても比較されてしまうのが篠原涼子主演の『アンフェア』。同作も連ドラが好評で映画化され、竹内と篠原は『女性が憧れる女優』とう売りがかぶっている。この映画がヒットするかどうか竹内にとっては勝負どころ」(映画関係者) 「ストロベリーナイト」の連ドラ平均視聴率は15.4%。それに対して、「アンフェア」の連ドラ版も15.4%とまったくの互角。劇場版は1作目が興行収入27.2億円、2作目が23.4億円といずれもヒットした。 「『ストロベリーナイト』は公開が近づいている割に、PRが少ないような気がしてならない。『アンフェア』の公開前は2作ともフジで大々的にPRしていた。その辺が興収の差につながってしまわなければいいのだが…」(同) 果たして、竹内の“篠原超え”はなるか?
-
社会 2013年01月10日 15時30分
詐欺容疑の元阪神・塩谷被告が佐々木元近鉄監督もだました可能性
昨年11月16日、架空のもうけ話を持ち掛け、兵庫県西宮市の会社役員の男性(42)から現金550万円をだまし取ったとして、詐欺容疑で兵庫県警西宮署に逮捕されたプロ野球元阪神タイガース、オリックス・バファローズの選手で不動産会社社長の塩谷(しおたに)和彦(38)被告=詐欺容疑で起訴=が、新たな容疑で再逮捕された。 同署は1月7日、塩谷被告をウソの投資目的で大阪府大阪市の男性会社員(29)から、現金280万円をだまし取ったとして再逮捕した。 容疑は被害男性に、「今後は発光ダイオード(LED)を車線に埋め込む工事が増える。出資すれば100万円はもうかる」などとウソをつき、昨年8月22日に、現金280万円を銀行口座に振り込ませた疑い。 同署によると、塩谷被告は同じ手口で、球界の大先輩である元近鉄バファローズ(オリックスに吸収合併)監督の佐々木恭介氏(63)もだました可能性が高まっているという。 塩谷被告は佐々木氏に、実在するイルミネーション協会の会員申込書を、LED関連の投資申込書と偽って署名させ、この書類を「元プロ(野球選手)ならではの特別な人脈がある」などと、架空の勧誘の際に悪用していた。 佐々木氏は同署の聴取に対して、塩谷被告のもうけ話に、百数十万円を出資したと話しているという。 2人は同時期に同じチームに在籍したことはないが、塩谷被告が阪神に入団した93年の前年まで、佐々木氏は阪神で打撃コーチを務めており、若手育成には高い定評があった。佐々木氏は96年〜99年まで、近鉄で監督として指揮を執るなど、関西野球界では“別格”の存在で、塩谷被告にとっては雲の上の人。その人物をだましたのであれば、塩谷被告も大した度胸だ。 なお、8日には最初の容疑の初公判が兵庫・神戸地裁尼崎支部(森田亮裁判官)で開かれた。起訴状などによると、塩谷被告は10年8月、知人の男性会社役員に、商業施設に入る飲食店テナントの売上金の一部が手に入る権利を譲渡するなどと架空の話を持ち掛け、現金計550万円をだまし取ったとしている。 塩谷被告は「知人に『この権利は選ばれた人にしか手に入らない』とは言っていない」と起訴内容の一部を否認。 検察は冒頭陳述で「プロ野球選手時代にスポンサーが払っていた飲食代を自分で払うようになり、カネに困った。だました金は生活費や飲食費に使用した」と指摘した。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年01月10日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 「右翼」の時代がやってきた
解散総選挙は、自公が衆議院の3分の2を超える325議席を獲得する圧勝に終わった。政権公約を達成できなかった民主党に対して国民の厳しい審判が下った結果とされている。しかし、この選挙から見て取れるもうひとつの重要な変化がある。それは、日本社会の右傾化だ。中国や韓国のメディアは、日本の右傾化を大きく報じて、危機感を高めている。実は、右傾化を懸念しているのは、欧米のメディアも同じだ。しかも、その感覚は、日本人とはずいぶん異なっている。 たとえば、大躍進を遂げた日本維新の会のことを英字新聞は、ライトウイング・パーティー、すなわち右翼政党と書いている。日本では改革政党の位置づけだが、案外、海外の評価の方が正しいのかもしれない。代表は言わずとしれたタカ派の石原慎太郎氏だし、日本維新の会の発足記念パーティーは、日の丸を掲げ、一糸乱れず国歌を斉唱することから始まっているのだ。 右傾化は、政党別議席数の変化をみれば明らかだ。右派から見ると、自民党は改選前の118議席から294議席となり、日本維新の会は11議席から54議席へと大幅に伸ばしている。 一方で、リベラル勢力をみると、日本未来の党が61議席から9議席に激減、新党大地は3議席から1議席に、そして社民党は5議席から2議席に減った。右派の圧勝なのだ。 実は、右傾化は政党内でも起きている。惨敗した民主党の中でも、前原誠司、長島昭久といったタカ派の議員が当選する一方で、リベラル派の鉢呂吉雄、横光克彦、川内博史、末松義規といった議員が議席を失った。圧勝した自民党の中でも、代表的なリベラル派である加藤紘一元幹事長は落選しているのだ。 なぜこれだけ右傾化が進んだのか。私は15年続いたデフレが原因だと考えている。1930年代は、世界恐慌後の世界デフレで幕を開けた。デフレによって深刻な不況が訪れたが、その閉塞感のなかで、ヒトラーやムッソリーニやスターリンといった独裁者たちが権勢を拡大していった。だが、それを支えたのは国民の圧倒的な支持だった。 行き詰まって身動きが取れなくなったときに、人間は白馬の王子様を求めてしまう。痛い目に遭っている人ほど、強いリーダーを求めてしまうのだ。また、そのリーダーが当初は、実際に経済を立て直すことも多い。 たとえば、世界恐慌によるデフレで、失業率が40%に達していたドイツは、ヒトラー内閣成立4年後には、ほぼ完全雇用を達成している。またヒトラーは、アウトバーンという高速道路を整備し、国民車構想を進めるなど、先進的で正しい産業政策を遂行していた。しかし、ヒトラーは次第に独裁者としての表情を強めていく。そして、国中を戦争に巻き込み、ドイツを焼け野原にしてしまったのだ。 アベノミックスと呼ばれる安倍総裁の経済政策でデフレが終結し、日本の景気は良くなるだろう。しかし、その成果は金持ちや大企業に独占されて、庶民の暮らしは良くならない。小泉構造改革時代と一緒だ。 そのとき一番危険なのは、国民がさらに強いリーダーを求めてしまうことだ。国中が焼け野原になってから気付いても遅いということは、70年前に世界が学んだ最大の教訓なのだ。