-
その他 2014年03月14日 21時00分
出てこい! ニッポン埋蔵金 発掘最前線(10)
2月の末、久々にアメリカから“お宝”発見のニュースが飛び込んできた。かつてゴールドラッシュに沸いたカリフォルニア州北部の民家の敷地内で、1800年代の金貨1400枚以上が見つかったのだ。時価総額1千万ドル(約10億円)といい、地下から掘り出されたものとしてはアメリカ史上最高。どうやら、鉱山経営で財をなした成金の隠し財産とみられる。 日本でも、そろそろ景気のいい話が聞かれてもよさそうだが、いくつかの有望地のうち、今回は北海道網走郡美幌町を取り上げる。前週に続いて旧日本軍の隠匿財宝だ。 舞台は現在、陸上自衛隊の駐屯地が置かれているところで、終戦まで旧日本海軍の航空基地があった。滑走路をはじめ、司令部や格納庫などの地上施設の他、飛行機やトラックが出入りできる大規模な地下壕が掘られていた。戦後、GHQによって地下への入り口が爆破されてしまったので、全容は謎に包まれているが、中にとてつもない秘宝が隠されている。見つかれば、値打ちはカリフォルニアの金貨の比ではない。 筆者の手元には、村岡治美という人物の手記がある。彼が美幌の探索を始めた動機については謎の部分もあるが、本人の実体験に基づくものだけに、実に生々しく興味深い。 旧日本陸軍の航空中尉だった村岡氏は、昭和19年5月、上官の肥佐多少佐と2人で16人乗りの貨物兼用軍用機に乗り込み、北京の飛行場を飛び立った。機内には7個の軍用行李が積み込まれていた。長さ1.2メートル、幅と深さが約50センチで、運ぶのに3、4人がかりだったから、重さは70〜80キロと推定された。 最初に着陸したのは中国大陸の南にある海南島。ここで給油し、日本兵6名を乗せて台湾へ向かった。高雄市の飛行場に着陸したとき、村岡中尉は気になっていた荷物について、初めて上官に問いただした。 「行李の中身は何ですか? これからどうするのでありますか?」 なかなか返事はなかったが、同じ質問を三度繰り返した後に、ようやくこう言われた。 「これから寿山へ行き、行李を埋める。中身はプラチナ塊のほか北京原人の化石骨などだが、絶対に口外してはならぬ」 村岡中尉は驚愕した。北京原人の化石骨…。北京郊外の周口店遺跡で発掘され、研究のために納められていた同市内の協和医学院から忽然と姿を消し、行方不明のままになっている世界の至宝だ。 寿山は高雄の軍要塞内にあった。海に近い見晴らしのいいところで、現在は公園になっている。8人で2日かけて穴を掘り、行李を埋めると、村岡中尉は任務で北ボルネオへ飛び立った。6人の日本兵はビルマ戦線に向かい、確実に全員戦死している。肥佐多少佐はその後、間もなく高雄で病死した。 村岡中尉も北ボルネオで危うく命を落とすところだった。搭乗機の燃料が切れ、不時着して負傷し、気を失っているところを現地人に助けられたのである。そして帰国し、入院加療中に終戦を迎える。 郷里の佐賀県太良町で安穏な日々を過ごしていた村岡氏は、昭和24年に突然、台湾政府から召喚を受けた。隠匿物資の埋蔵に関する情報が、どのようなルートで伝わったかは全くわからないが、ともかく相手は、秘密を知る人間が1人だけ生存していることを突き止めたのだ。 しかし、いろいろな事情で村岡氏はすぐには渡台できず、ようやく寿山を訪れたのは、それから37年後の昭和61年のことだった。ところが、埋めたはずの場所から軍用行李は消え失せていた。誰かが掘り出したに違いない。 帰国後、村岡氏は躍起になって行李の行方を調べ始めた。戦時中の中国と台湾の事情を知る旧陸海軍関係者を訪ね歩いたが成果はなく、ようやく防衛庁(現防衛省)の資料室に保管されていた美幌の第41海軍航空廠に関する資料の中に、それに結びつきそうな暗号めいた記述を見つけた。また、偶然にも東京の知人宅で出会った網走出身の人物から、「終戦後、台湾から輸送機で7個の軍用行李が運ばれてきて、美幌のどこかに隠された」ということを聞かされ、「それだ!」と確信するに至った。 翌昭和62年、村岡氏は旧海軍航空廠跡一帯の試掘権を出願し受理された。対象は金銀銅、水銀、けい石となっている。なぜこのような出願をしたのか疑問だが、鉱区権や試掘権は誰の土地であろうと設定できるので、とりあえずツバをつけておこうという考えだったのだろう。(続く)トレジャーハンター・八重野充弘(やえのみつひろ)=1947年熊本市生まれ。日本各地に眠る埋蔵金を求め、全国を駆け回って40年を誇るトレジャーハンターの第一人者。1978年『日本トレジャーハンティングクラブ』を結成し代表を務める。作家・科学ジャーナリスト。
-
社会 2014年03月14日 19時00分
牛丼最終戦争!! すき屋が放つ吉野家撃墜の秘密兵器
そこまでやるか−−。 牛丼店『すき家』を傘下に持つゼンショーホールディングス(HD)が、相次いで新戦略を打ち出した。業界関係者は「これぞ、ライバル撃墜策。ついにサバイバル競争の第二幕が始まった」と打ち明ける。 ゼンショーHDは2月末、すき家の牛丼を4月1日から値下げすると発表した。消費税引き上げのタイミングを逆手に取った発想で、現在280円の並盛りを270円に引き下げる。280円で足並みを揃えていたライバル吉野家と松屋に対し、安さをアピールすることで固定客を一気に奪い取ろうとの作戦だ。 これに吉野家、松屋がどう対応するか現時点では不確定だが、もし追随するようだと「不毛な体力の消耗戦」と揶揄されてきた値下げ競争の悪夢復活だ。 これを象徴するのは、吉野家が昨年4月に仕掛けた牛丼並盛り380円を280円に引き下げた“価格破壊”である。確かに客数は増えた反面、円安による原料高から収益構造が悪化し、昨年10月には今年2月期の連結営業利益を前期比15%減の16億円に下方修正した。 激闘を演じてきた業界トップのすき家を擁するゼンショーHDもボディーブローがこたえ、今年3月期の営業利益は前期比43%減の83億円の見通し。ただし、これは買収した食品スーパー、回転寿司店など傘下企業のトータルで、すき家に限っていうと今年1月まで実に29カ月にわたって売上高の前年割れが続き、2月にやっとトンネルから脱出したばかり。これには後述する事情があり、松屋を含めて“自らがまいた種”とはいえ、牛丼各社は厳しい生存競争に明け暮れてきたのが実情だ。 ゼンショーHDが仕掛けたのは牛丼の値下げ作戦だけではない。2月14日からはすき家で「牛すき鍋定食」を開始した。ライバルの吉野家が昨年12月に580円の「牛すき鍋膳」を投入し、これが好評だったことから、ゼンショーHDが価格も同じ580円で模倣したのだ。 まだ正確な数字は公表されていないが、2月の既存店売上高が前年同月に比べて約4%増えたように、出足は「すこぶる軽快。吉野家が鍋投入で前年比14〜15%伸びた。これと肩を並べる勢い」(証券アナリスト)とあって、客単価の大幅アップが業績に貢献するのは間違いない。アナリストが続ける。 「すき家は店舗数で吉野家を800店近く上回る。それが値下げ(牛丼)と高額商品(牛すき鍋)を武器に真っ向から挑戦状を突きつけた。今や業界2番手に追い込まれた吉野家は、これをどうクリアするか悩ましい問題です。とりわけ“脱デフレ”の切り札と期待した牛すき鍋では、すき家がこれほど早く投入してくるとは想定していなかったフシがある。それだけにショックは隠せません」 そのゼンショーHDが“二の矢”を用意している。これまた2月末に発表した公募増資による最大で約302億円の資金調達である。 同社はこれまで二度の増資を行っているが、今回の調達額は従来の倍以上。これだけの大枚を調達すれば、発行済み株式が最大で23%増える。その分、1株利益が希薄化するため、これを嫌って同社株は一時、前日比10%安まで売り込まれた。 「売り主体となった個人投資家は株取引の教科書を信じたのでしょうが、後々ホゾをかむかも知れません。それほど野心的なシナリオなのです」(大手証券投資情報部長) ゼンショーHDは調達マネーを新規出店に充てる。重点的に投入するのが回転寿司チェーンの『はま寿司』だという。1店舗当たりの開業費用は約1億円と、すき家の倍以上だが、客単価は2000円前後で牛丼を大きく上回る上、家族連れの利用などファストフード業界でも今後の成長が見込めるのも魅力的だ。大手証券の投資情報部長が続ける。 「小川賢太郎社長は『今後3年間でM&Aに1000億円投入する』と公言している。その先陣を切るのが回転寿司へのトラトラ出店でしょう。現に2年後には現在の5割増しの450店を出店する計画を打ち出している。黒字確保に汲々としてきた牛丼と違って、こちらは利益率が高い。その儲けを吉野家とのガチンコ勝負、つまりは“牛丼最終戦争”に注ぎ込んだらどうなるか。考えただけで空恐ろしい限りです」 吉野家HD、松屋フーズとてゼンショーHDの秘めた野心は先刻承知している。だからこそ、「どう迎え撃つか」と市場の関心は高まるばかりだ。とりわけ吉野家HDは傘下に讃岐うどんチェーン『はなまるうどん』があるとはいえ、牛丼にこだわりがあり、熱烈なファンもいる。 これまで値下げによる体力競争にウツツを抜かしてきた牛丼業界は、デフレ脱却の足音とともに、戦略=頭脳勝負の時代に突入したようだ。
-
芸能 2014年03月14日 18時25分
パンクブーブーの佐藤に3380グラムの第3子次女が誕生
14日、お笑いコンビ・パンクブーブーの佐藤哲夫に第3子となる女の子が誕生したことを、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じて発表した。女児は3380グラムで、母子ともに健康だという。 佐藤は「我が家の3人目の子供で、お兄ちゃん・お姉ちゃんの時よりも元気に生まれてきてくれました。そのまま元気に育って、欲は言わないので、何でもいいので何かしらの二冠を取ってほしいです」とコメントしている。
-
-
芸能 2014年03月14日 18時00分
司会抜擢の夏目三久を待ち受ける TBSアナウウンス部の猛烈イジメ
TBSの朝の顔として4月から新たなスタートを切る『朝チャン!』のメーン司会に抜擢された、元日テレの夏目三久(29)。'09年、コンドームを手にした恋人とのプライベート写真流出騒動から見事、売れっ子に返り咲いたが、そこは魑魅魍魎が跋扈するテレビ界。TBSアナウンス部の面々が、夏目の登場を手ぐすね引いて待っているというのだ。 「TBSのお家芸といわれる“イジメ”で夏目を歓迎しようというんです。イジメぬいて精神的に追い詰め、追い出そうという腹積もりですよ」(放送作家) TBSでは、実際に多くの人気女子アナらがイジメを苦に退社を余儀なくされている。 「イチローと結婚した福島弓子、プロゴルファーの深堀圭一郎と一緒になった進藤晶子、パティシエと結婚し現在はパリに暮らす雨宮塔子、フリーになった小林麻耶、ナイナイの矢部浩之と結婚した青木裕子らは皆、人気を妬まれ壮絶なイジメを受けた。アナウンス部には、Yを筆頭にNやAなどのお局アナが幅を利かせているからです」(事情通) 夏目に対するイジメは、どんなものが予想されるのか。 「過去の例を考えると、私物の盗難、台本や弁当が配られない、トイレの落書きなどが想定される。日テレ内で行われていたという、コンドームがこれ見よがしに楽屋に置かれているパターンもあります」(関係者) 夏目の敵は身内だけではない。朝の情報番組のMCは、各局一押しのアナや人気キャスターが顔を揃える超激戦区。視聴率次第ではアナウンス生命をも危うくしてしまうのだ。 「当面のライバルは『めざましテレビ』(フジ)の加藤綾子と生野陽子。これに『スッキリ!!』(日テレ)の杉野真実や『モーニングバード!』(テレ朝)の赤江珠緒らが絡んでくる。『あさイチ』(NHK)の有働由美子も忘れてはいけない。視聴率が急落すればわずか一年で降板というみっともない事態も起こり得るんです」(制作関係者) 夏目の正念場はまさにこれからだ。
-
芸能 2014年03月14日 17時27分
ロバート秋山 「魔人の登場だ!!」ゲームナレーションの仕事を要求
14日、都内でデジタルキッズカードゲーム「マジンボーン」(バンダイ)のプロジェクト発表会が行われ、スペシャルサポーターに就任したお笑いトリオのロバートが登場した。 発表会ではロバートを代表して山本が「データカードダス マジンボーン」に挑戦。秋山はプレイ中に流れる爽やかでキレのあるナレーションをかなり気に入ったようで、「チーム結成だ!!」「キミの勝ちだ!!」「山本、お前の番だ!!」などモノマネを連発。さらにゲームの中で魔人が登場すると、「魔人の登場だ!!」と魔人の顔パネルで得意の体モノマネを披露し、会場を爆笑させた。 最後の一言では「とにかく楽しいゲームだから、みんなもカードを集めて魔人を降臨させろ!!」とPR。山本に「(ゲーム上に)その役の方はいるんですよ。あなたが言わなくていいです(笑)」とツッコまれるが、ナレーションが気に入った秋山は「あの仕事ないですかね!?」と関係者に要求していた。
-
-
トレンド 2014年03月14日 17時20分
みひろはカップルを応援します! オカモト史上最薄「オカモトゼロワン」ホワイトデーイベント
国内No.1シェアを誇り、海外でも「オカモト」と言うと真っ先に「コンドームのオカモト」と認識されるほど認知度が高いオカモト株式会社。 その世界のオカモトが、このたび史上最薄の0.01ミリ「オカモトゼロワン」を発表した。今年創業80周年を迎え、「スキンレスシリーズ」、「ゼロゼロスリー」シリーズ、「うすさ均一0.02EX」シリーズに続く、薄さ追求の集大成となる。 その「オカモトゼロワン」発表イベントが本日3月14日、豊富な種類を取りそろえるコンドーム専門店・コンドマニア原宿店で行われ、タレントのみひろが宣伝大使として登場。当店ではこの日、0.02ミリの人気商品「ゼロツー6P/12P」を買うと「オカモトゼロワン」がオマケでもらえ、さらにオカモトオリジナルの「オカモトゼロワンキャンペーン記念チョコレート」もプレゼントされた。 「ホワイトデーのお返しとして、彼女にうすいゼロワンと甘いチョコをプレゼントして2人の愛を深めてほしい」とカップルを応援したみひろ。コンドームを贈るときには「“大好きだよ、大事に思ってるよ”という言葉を一緒に添えて渡してもらえたらキュンとしちゃう。気持ちもちゃんと一緒に送ろう」とアドバイスもしていた。 その後、幕張メッセに移動したみひろ。この日行われていた「JAPANドラッグストアショー2014」内のオカモトブースにて「オカモトゼロワン」キャンペーンについてのトークイベントに参加するためだ。 「袋の上から触っただけで衝撃的な薄さを感じました。触ったらすぐ分かります!」と驚きの薄さを説明し、「オカモトさんの製品は、全部が均一に0.01ミリになっているのが素晴らしいと思います」とその均一性や、「ゴムじゃなくてポリウレタンなんです。触ってみると分かるんですけどメチャメチャ柔らかいんです!」と素材についても言及したみひろ。業界関係者が多く集まるイベントでも宣伝大使としての仕事を全うしていた。 「オカモトゼロワン」の発売は今年中を予定しているが、現在体験キャンペーンとして「うすさ均一0.02EX」シリーズの対象商品3品に「オカモトゼロワン」が1個ついてくるキャンペーン中だ。さらに、体験してアンケートに回答すると1,111名に1万円のJCBギフトカードプレゼントもある。長年の安心と信頼を誇るオカモトの大盤振る舞いを、この機会にぜひ体験しよう。 また、本日3月14日から3月20日まで、全長11メートルにわたりコンドマニアウィンドウと同デザインが施された「オカモトゼロワン」の広告宣伝車が都内および大阪で走行している。<関連サイト>「オカモトゼロワン」キャンペーンWEBサイトhttp://okamoto001mm.jp/
-
レジャー 2014年03月14日 17時05分
中日新聞杯(GIII、中京芝2000メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、中日新聞杯は◎ラキシスが重賞初制覇を飾ります。 前々走のエリザベス女王杯は、昇級戦で0秒2差2着。好位から行きたがるのを我慢して追走。手応え良く、直線で追い出され脚を伸ばし2着確保。二冠馬メイショウマンボは強かったですが、1000万を勝った直後でGI2着は誉められる内容。前走、3か月休み明けの京都記念は、出遅れながら直線伸びて0秒3差4着。一線級牡馬相手に好走できたのは収穫です。10キロ体重が増えていて馬体もパワーアップしていたし、更に力強い動きで本格化。ここへ入ってもヒケは取りません。 開幕週の馬場も歓迎だし、1ハロン距離短縮も良さそう。勝機十分です。(6)ラキシス(2)アンコイルド(14)アクションスター(13)ラブリーデイ(12)ブレイズアトレイル(7)カルドブレッサ(4)エックスマーク馬単 (6)(2) (6)(14) (6)(13)3連単 (6)-(2)(14)(13)(12)(7)(4)ラキシス 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2014年03月14日 16時30分
「2014年恋人にしたい女性有名人ランキング」ナンバー1は?
オリコンが「恋人にしたい女性有名人ランキング2014」を発表し、前年2位の綾瀬はるかが2011年以来の首位に返り咲いた。 同調査は06年に始まり、今回が7回目(2010、2012年は調査なし)となるが、綾瀬は2009、2011年に続き、3度目の首位となった。 調査は2014年3月6日〜10日にかけて、全国の10代〜40代の男女オリコンモニター500名を対象に、インターネットを通じて実施された。 綾瀬が昨年、主演したNHK大河ドラマ「八重の桜」は、いまひとつ、視聴率が伸び悩んだが、容姿だけではなく、癒し系であることが人気の秘密のようだ。 前年首位だった新垣結衣は2位で、2年連続トップはならなかったが、2009、2011年も2位で根強い人気を誇っている。 3位には前年6位から浮上の堀北真希で、4位にはフジ月9「失恋ショコラティエ」に出演中の石原さとみ(前年10位圏外)が入った。 NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で、大ブレイクの有村架純が5位に急浮上した。今や、CM界で引っ張りだこの有村は、「あまちゃん」女優では最もトクをしたようだ。 6位は、このランキングの常連である北川景子で、前年9位からアップ。7位は宮崎あおい(前年5位)、8位は長澤まさみ(前年7位)、9位は本田翼(前年8位)。 10位は“人妻”の上戸彩で、前年の3位から急降下したが、これは、ランキングの性質上、当然のこと。上戸は08年には首位に輝いていた。 前年6位の剛力彩芽、同10位の柏木由紀(AKB48)は10位圏外に落ちた。露出度は満点の剛力だが、このランキングに関しては、必ずしも、テレビなどの出演頻度とは合致しないようだ。 次回は、どんな順位になるか?(坂本太郎)
-
芸能 2014年03月14日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(3/7〜3/14)
●第1位「誰か、ツバをかけてくれ」(今田耕司/日本テレビ『芸人報道』3月11日) 現在47歳の今田は、志村けんに次いで、芸人界最後の独身といわれている。そんな兄さんの救済企画を、関東ローカルの『芸人報道』で、2週にわたってオンエア。嫁に求める条件はなんと、驚異の39項目! 身長163cm以上、年齢28歳以下、日本人もしくはハーフもしくはロシア人、今までの交際人数が嘘でもいいから5人以内…など、該当相手は皆無だろうと思わせる厳しさだ、しかし、番組は真剣に応募。売名行為目的ではない女性数名を通過させて、前半にあたる今週は、21歳でアメリカ人とのハーフモデルをスタジオに招いた。ところが、「21歳」という若さがネックになり、今田はNO。罵倒する芸人たちに、困惑の顔を見せた今田は、「誰か、(自分に)ツバかけてくれ」と訴えるのだった。●第2位「売れるというのは、寝首をかく作業」(ウーマンラッシュアワー・村本大輔/テレビ朝日系『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』3月9日) 『THE MANZAI 2013』を制してからのこの3か月で、生活が一変したウーマン。村本はすでに、家賃が倍のマンションに引っ越したという。“ゲス芸人”が定着している村本だが、ついに、“ゲスの元祖”ブラマヨ・吉田と膝を付けあわせて話すときがやってきた。互いがセコい実話を披露しては、共鳴。ところが、話題が漫才になると、超マジメ。これまで、その目に余る厳しさで、10人以上の相方が村本から逃げていった。それでも、「周りがゲームしてても、コンパに行ってても、僕はその間にネタ書いてた」と超努力家。遊びにふける周りの芸人を見るたび、「売れるというのは、寝首をかく作業」と言い聞かせた。その頑なにポリシーを曲げない姿勢が、今のブレイクにつながったといえよう。●第3位「独身って行きすぎると、スープ飲みはじめる」(オードリー・若林正恭/TBS系『午前零時の岡村隆史』3月12日) ナインティナインの岡村が、いろんなことに挑戦したり、世の中でひっそり継続されていることにスポットを当てる、まさに深夜零時またぎの番組。今週、MCの相手を務めるのは若林。オープニングでは、最近は友人がどんどん結婚していって、遊ぶことができず、「ずっと家でオニオンスープ飲んでる」と嘆く若林。すると、岡村も、「一緒! 俺も箱でコーンスープ買った」と同意した。健康管理をみずからしなければいけない孤独な独身芸人をさして、「独身って行きすぎると、スープ飲みはじめる」と、若林は持論を展開。現在、交際している女性もいないふたり。家ではかなり、暗いようだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2014年03月14日 15時30分
フジ「めざましテレビ」長野美郷の後任にセント・フォースのド新人起用! 東京医科歯科大卒業予定の小野彩香
フジテレビは、朝の情報番組「めざましテレビ」(月〜金曜日午前5時25分〜8時)で、3月31日から、新お天気キャスターに「セント・フォース」所属の新人・小野彩香(あやか=22)を起用することを決めた。 先に、日本テレビが報道番組「NEWS ZERO」(月〜木曜日午後11時〜/金曜日午後11時58分〜)で、お天気キャスターとして、3月31日から、「セント・フォース」の女子大生部門「スプラウド」所属のド新人・塩川菜摘(しおかわ・なつみ=18)を抜てきすることを発表したばかりだが、フジも大胆な起用に踏み切った。 「めざましテレビ」のお天気キャスターといえば、09年春から5年間、長野美郷キャスター(27)が担当。長野キャスターは、昨年6月に発表された「第9回好きなお天気キャスターランキング」(男女混合)で堂々1位になった“人気お天気お姉さん”で、その後任をド新人の小野キャスターが担うことになる。 小野キャスターは91年9月10日生まれ、宮崎県出身。身長162センチ、血液型はA型で、趣味は食べ歩き。3月末で、東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科を卒業予定の“リケジョ”で、芸能活動の経験はゼロのずぶの素人。 卒業後は歯科衛生士を目指していたが、「3年の頃から臨床実習で患者さんと接するようになって、歯磨き指導などで、自分が持っている情報を人に伝えることにやりがいを感じるようになり、情報を伝える仕事に就けたらいいなと思うようになりました」と進路変更し、キャスターの道へ進むことになった。 小野キャスターは「お天気に関してはまだまだ知識が足りませんが、出勤などで家を出ていく人の背中を押してあげられるような、元気を乗せられるような笑顔を届けていきたい」と意気込んでいる。 その起用について、同局の角谷公英チーフプロデューサーは「何となく似た者同士が集まって、丸くなっていく感じがあって、シャープな感じの人が欲しいと思っていた。文系に対する理系のような。これまでとは違うタイプの小野さんに、新風を巻き起こしてもらいたい」と話した。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「歯科衛生士を目指していたのに、先行き不透明なキャスターの道に入るとは、なんとも思い切った転換ですね。『ZERO』の塩川キャスター同様、全く、経験がなくゼロの状態からのスタートとなりますから、気象予報士の資格は取っておいた方がいいのではないかと思います。人気キャスターになれるかどうかは、運もありますし、本人の努力次第ではないでしょうか…」と語る。 春には、フレッシュなお天気お姉さんが続々と登場することになるが、まずはお手並み拝見といったところだ。 なお、「めざましテレビ」を卒業する長野キャスターは、4月より、「めざましどようび」(土曜日午前6時〜8時30分)及び、「めざにゅ〜」からリニューアルされる「めざましテレビアクア」(月〜金曜日午前4時〜5時25分)金曜日のMCに“昇格”し、お天気キャスターからの脱却を目指す。(坂本太郎)