-
スポーツ 2014年03月15日 17時59分
田中将大の双肩に掛かった『日本人選手のメンツ』
ニューヨークヤンキースの田中将大投手(25)が実戦形式のシード打撃に登板した(現地時間11日=米タンパ)。2選手を交互に打席に迎え、変則4イニング63球を投げ、計18打席中9三振を奪った。「試合モードの投球ではない」とは言うものの、2日前にブルペン投球で確認していたフォームにも手応えを感じており、首脳陣も満足げな表情を浮かべていた。 「(変化球の)スプリットにも落差がありました(一部メディアは『スプリッター』と表記)。昨年の今ごろはWBC使用のボールに馴染めずに苦しんでいましたが、メジャーリーグの使用球はそれに近いんです。スプリットがキレていたのはボールに違和感がない証拠。それが最大の収穫でしょう」(現地入りした日本人メディアの1人) 順調な仕上がりを見せているようだが、米国では『新たな重圧』も聞こえてきた。 今年は『日本人メジャーリーガー』が誕生して、ちょうど50周年の節目に当たるそうだ。マッシーこと、村上雅則氏が日本人初のメジャーリーガーとしてデビューしたのは、1964年9月1日。古巣・サンフランシスコジャイアンツでは『50周年のイベント』を企画しており、「今季は日本人選手にタイトルを獲ってもらいたい」との声が米国メディアにもあるそうだ。 言い方を換えれば、万が一にも田中がその期待を裏切った場合、相当なバッシングを受けることになる…。 「田中の総額150億円を越える大型契約の意義が問われます。昨季、サイ・ヤング賞の投票で2位がダルビッシュ、3位は岩隈(久志)。黒田(博樹)も8月にはア・リーグ投手の防御率1位でした。上原(浩治)がシリーズ制覇の立役者となったこと…。昨季の彼らの活躍が田中の契約を大きくしたといっても過言ではありません。田中だけではなく、日本人投手はSFジャイアンツのイベントが近づくにつれ、現地邦人の期待、米メディアの厳しい評価に晒されることになります」(米国人ライター) 田中はレッドソックス戦を苦手にするかもしれない。 田中の得意なボールは、シート打撃でも手応えを感じていたスプリット。前出の米国人ライターによれば、レッドソックスにはそのスプリットなど『低めの変化球』を得意とするペドロイア、オーディスがおり、「本拠地球場のフェイウェイ・パークが狭い利点も重なって、苦しむのではないか」とも予想していた。言うまでもなく、レッドソックスはヤンキースのライバル球団だ。ライバルに負けたときのニューラークのバッシングが激しいことは、ヤンキースのピンストライプのユニフォームを着た松井秀喜氏を始め、黒田、イチロー、建山らの先輩も分かっている。 レッドソックス戦が鬼門にならなければ良いのだが…。田中の好投でメモリアルイベントに花を添えてもらいたい。
-
社会 2014年03月15日 16時00分
千葉・柏事件もそうだった 通り魔は自殺しない!(1)
人通りもまばらになった3月3日深夜11時半過ぎ。千葉県柏市で通行人が次々に襲われ男性会社員が刺殺、ほか3人が負傷した連続通り魔事件。発生から2日後の5日午後7時、容疑者の男が逮捕されたが、またもや身近に潜む狂気を思い知らせる格好となった。 強盗殺人容疑で逮捕されたのは、現場近くの千葉県柏市あけぼの4丁目に住む無職、竹井聖寿容疑者(24)。警察では「金が欲しくてやった」「バスジャックして人質を取り、空港に乗り付けてハイジャックしてスカイツリーに突っ込んで、社会に報復してやる」などと話し、世間への不満が動機だったと思わせる内容も供述。6日に送検された。 「逮捕直後は捜査員との雑談に饒舌に応じていましたが、事件の核心となるとうやむやな返事しかしていない。雑談の中でも興味のある話題には応じるが、ひとたび不快になると大声を張り上げるなど、感情の起伏の激しさを露わにしていたそうです。送検後の7日からは、黙秘を始めています」(社会部記者) 事件現場はJR柏駅と北柏駅の間で、国道6号線(水戸街道)付近。竹井容疑者は、まず若い女性に 「すみません」と声をかけ付きまとって振り切られた直後、今度は自転車に乗っていた男性(25)に絡み、刃物で怪我をさせた。そこへ通りかかったのが、死亡した近所に住む会社員の池間博也さん(31)だった。竹井容疑者が刃物を突きつけ「金を出せ」と脅して揉み合いとなった末、池間さんは腹や背中など4カ所を刺され、ほぼ即死状態だったという。 さらに竹井容疑者は池間さんのバッグを持ち、停車中の車に乗っていた男性(44)を脅し、金を奪う。次に車で通りかかった男性(47)を車外に引きずり出して、車を奪い逃走。この車は後に、現場近くのコンビニの駐車場でエンジンがかかったままの状態で発見されている。 「助手席には池間さんの財布が現金を抜いた状態で置かれていた。車を離れた後、竹井容疑者は柏市内のホテルまで徒歩で逃げたと話しており、深夜0時過ぎにホテルにチェックインして翌4日午前5時半頃までいたようだ。その後、電話でタクシーを柏市役所前まで呼び、乗車から15分後に帰宅していたことが確認されている」(捜査関係者) この捜査関係者によれば、竹井容疑者はホテルにチェックイン後、数人のチャット仲間と電話で話し、その中の一人には犯行を打ち明けていたという。この仲間が警察に通報し、竹井容疑者の名前が浮上。翌日に捜査員が任意同行を求めると、「チェックメイト(チェスの王手詰み)」などと呟いた。 「家宅捜索で自宅から犯行に使ったと思われる血痕の付着した刃物、衣服、池間さんのバッグなどが見つかり、衣服の血痕が池間さんのDNA型と一致したことで、5日夜に逮捕となったのです」(前出・社会部記者)
-
社会 2014年03月15日 16時00分
客に売春強要鬼畜ホストクラブ
「金が払えないなら指を詰めるか売春して身体で払え!」 法外な代金を請求して女性客を脅し売春させるという、鬼畜過ぎるホストクラブ関係者が逮捕された。 売春防止法違反(管理売春)容疑などで2月26日、警視庁保安課に逮捕されたのは、東京都豊島区池袋の『ア・アメンバー』の経営者(30)、その兄の店長(31)、さらにこの兄弟の母親(51)、ほか売春クラブ経営者ら9人。 直接の容疑は、昨年11月30日から12月8日まで、女性客(20)を自宅に住まわせた上、男性3人に1回5000円〜3万円で売春させていたというものだ。 「被害者は17歳の頃からこのクラブに通っていた水商売の女性。昨年9月頃から、『ツケが全部で125万円になっている』と脅され、売春クラブが用意した場所で男性の客を取らされるようになったそうです。以来、約90人の相手をし、わかっているだけでも約200万円稼がされていた」(捜査関係者) しかも、女性客が稼いだ金をツケ代の返済金に充てていると思わせる一方、ホストの誕生日イベントを企画し、その代金47万円を新たに請求し、未払金が減らないよう見せかけていたという。 「実はこの女性客の母親が末期ガンを患い、娘と連絡を取りたがって捜していたところ、母親の関係者が女性客の事態を知って警察に保護を求め、ようやく事件が発覚したのです。加えて警視庁は、他にも法外な飲食代金を請求されている女性客がいることを把握しており、家宅捜索をして関係書類を押収するなど、余罪を厳しく追及しているとのことです」(全国紙社会部記者) 捜査の行方に注目だ。
-
-
社会 2014年03月15日 15時00分
佐賀労働局 出先機関の元責任者が業務中にアダルトサイト閲覧
佐賀労働局は3月12日、勤務時間中に業務用のパソコンで、仕事に関係のないアダルトサイトの閲覧を繰り返していたとして、出先機関の元責任者だった男性職員(61)を、減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。 職員は昨年3月末で、定年退職したが、同年4月に再任用されていた。任用期間は3月31日までで、同局は4月からの雇用契約を更新しないことを決めたため、実質的に減給されるのは3月の1カ月分となる。 同局によると、昨年6月、職場の同僚が「パソコンにアダルトサイト画面が映し出されていた」と報告し発覚した。 職員は出先機関の責任者として、10年4月から、退職する13年3月末まで、個室で執務していたが、個室であるのをいいことに、その10年4月から、アダルトサイトの閲覧を始めた。その行為は、発覚する13年6月まで、3年2カ月の長期間にわたって続いた。内部調査に対して、職員は「魔が差した」と認めている。 12年5月と13年1月の閲覧記録を抽出して調べたところ、計472回アクセスし、6時間20分、アダルトサイトを閲覧していたことが判明。 西村公子局長は「職員の綱紀粛正を徹底したい。地域の皆さまに、心からお詫び申し上げます」と陳謝した。 定年退職後、再任用されてからも、仕事中にアダルトサイトを閲覧していたとなると、よほど仕事が暇だったのか…。それなら、わざわざ定年退職者を再任用する必要などないわけだが…。(蔵元英二)
-
社会 2014年03月15日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 仮想通貨はつぶされたのか
仮想通貨、ビットコインの世界最大の取引所であるマウントゴックスが、2月28日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、経営破たんした。 同社は昨年5月頃から数回にわたってサーバに攻撃を受け、今年2月からはビットコインの引き出しができなくなる事態に陥っていた。そして2月24日頃までにユーザーが保有する75万ビットコインと会社自身が保有する10万ビットコインのほぼ全て(日本円で114億円相当)が消失したという。また、同社が取引のために顧客から預かり、インターネット経由で銀行に預けていた28億円の預金も消失していた。 同社は、ハッキングによって盗まれたとしか考えられないと表明しているが、セキュリティーレベルの高いネット預金も消失していることから、もしハッキングされたのだとしたら、ケタ違いに高い技術を持った者が犯人ということになる。 そこで疑われているのが、米国の金融当局だ。ビットコインは、どの国の支配も受けない通貨として、現実の通貨を脅かす可能性がみえるほど急成長してきた。誰も管理していないから、アウトローの資金も盛んに利用しているといわれる。麻薬や覚醒剤、さらには投機資金のマネーロンダリングなどのために積極活用されてきたのだ。だから、ビットコインは、ケイマン諸島やバミューダ諸島など、タックスヘイブンと呼ばれる旧英国植民地で広く普及していた。 この状況が面白くないのは、明らかに米国だ。米国はドルの力で世界経済を牛耳ってきたと言っても過言ではない。どんなに経済的に追い詰められようと、ドルを刷れば世界中が喜んで受け取ってくれたからだ。 いま世界の投機資金は、アメリカ系列とイギリス系列の二手に分かれてしのぎを削っている。だから、主軸をイギリス側に置いているビットコインにアメリカが先制攻撃を仕掛けたとみても何も不思議はないし、私は説得力のある見方だと思っている。 もちろん、今回の事件はビットコイン関係者の内部犯行という可能性もあるから、犯人が誰かを特定することは、現時点ではできない。ただ、今回の事件は、図らずも仮想通貨の脆弱性を露呈させてしまった。 いまは兌換制度ではないので、中央銀行に紙幣を持っていっても、金と交換してもらえるわけではない。しかし、中央銀行は何か資産を購入する形で、代金として紙幣を発行している。例えば国債を購入して、その代金として紙幣を発行するのだ。だから、管理通貨制度の下でも、紙幣には必ず資産の裏付けがある。 ところが、ビットコインにはその裏付けがない。例えば、難しい計算問題が出されて、それを最初に解いた者に新規のビットコインが発行されるという形が採られているのだ。だったら、きちんと資産の裏付けを持ってコインを発行すれば良いと思われるかもしれないが、そうすると中央銀行と同じことをやることになって法律に触れてしまうのだ。 いまの法律では、ビットコインは商店街の福引きで配られる金券のような扱いなのだ。だから、それを資産運用や決済の手段として使われること自体が、まずかったのだと思う。何か問題が起きても政府が守ってはくれないからだ。
-
-
芸能 2014年03月15日 14時00分
矢田亜希子 消費者庁にマークさせる“ステマ”疑惑商法
元俳優の押尾学受刑者の前妻で女優の矢田亜希子(35)がネット上で“新ステマの女王”と呼ばれユーザーから批判を浴びている。 「矢田は“ステマ商法”が社会問題になってから、自身のブログであらゆる商品の宣伝をしている。監督官庁の消費者庁も黙認できないと思いますよ」(ネットユーザー) 矢田は押尾受刑者が'09年8月に麻薬取締法違反容疑で逮捕された直後に離婚。その後、同受刑者が銀座ホステスだった田中香織さんの保護責任者遺棄致死容疑で再逮捕されたことで、女優活動を謹慎。1年後の'10年5月から女優復帰した。 「復帰といっても、以前のように主役ではなく準主演か脇役扱い。元夫の事件のイメージがありますからCMオファーはこない。バラエティーという方向も考えて、『笑っていいとも!』(フジテレビ)のテレフォンショッキングのコーナーに出演('12年)したんですが、友達紹介で大竹しのぶを指名。電話に出た大竹に『初めまして、矢田亜希子です。よろしくお願いします』と面識がないことをバラしてしまった。その後、企画を変更せざるを得なくなった。矢田は怖くて使えないとなったんです」(芸能関係者) ブランクが影響してか矢田の生活もジリ貧状態。 「ドラマの仕事もそれほどない。そこで矢田が目を付けたのが、広告収入が得られるブログの“ステマビジネス”だったんです」(制作会社プロデューサー) 一昨年、芸能人による“ステマビジネス”が社会問題に発展したのは記憶に新しい。 「矢田はその後にブログを立ち上げてブランド品や化商品、洗剤、菓子類に至るまで宣伝したんです。ただし、“PR”マークは付けている。しかし、ほとんどのユーザーは“PR”マークなんか見ませんよ。すでに消費者庁なども調査に乗り出しているという情報もあります」(前出・ネットユーザー) 元夫は獄中、矢田がステマ騒動とは因果なものだ。
-
芸能 2014年03月15日 14時00分
事務所もヒヤヒヤ クラブ遊びにハマる能年玲奈
「20歳になり、夜遊びが楽しい盛りですから仕方ないが、大スキャンダルにでもなったら大変なことだと、事務所は肝を冷やしていますよ」 芸能プロ関係者がそう心配の声を上げるのは、昨年、国民的な人気ドラマとなったNHKの朝ドラ『あまちゃん』で、ヒロインを務めた能年玲奈(20)のこと。 なんと、このところすっかり夜遊びにハマり、事務所の目を盗んでは、六本木や西麻布界隈のクラブに繰り出しているというのだ。 「ニット帽にダテメガネの変装がお決まりとなっているそうです。酒は弱く、一杯飲んだら真っ赤になってしまうようですが、友人らとバカ笑いしたり、クラブのDJらと親しげに話しているといいます」(同) ちなみに、この能年の夜遊びに大きな影響力を与えたのは、『あまちゃん』で母親役を演じた小泉今日子だという話がある。 「小泉は、“飲みニケーション能力”で美女たちをとりまとめる、芸能界最大派閥『小泉会』のドン。可愛がっている能年とも、早く夜の付き合いがしたいのでしょう。『お酒は飲めるようになった方がいい』と、常々、話していたといいますからね。とんだ英才教育ですが、もともと能年も音楽好きで、学生時代にはバンド活動を行っていたほど。クラブは最高の遊び場なのでしょう」(ドラマ関係者) しかし、夏に主演映画『ホットロード』の公開を控えている大事な時期。初スキャンダルがタトゥーの入ったクラブDJとの熱愛−−なんてことになったら一大事というわけだ。 「『あまちゃん』以降、ドラマへの出演がなく、今もアキのイメージを引きずったままの能年にとっては、この『ホットロード』の成否が、今後の女優活動を大きく左右するといわれていますからね」(芸能記者) 『ホットロード』では、なんと不良少女を演じるという能年。となると、クラブ遊びは役作りの一貫だったりして?
-
芸能 2014年03月15日 12時05分
人気急上昇のイケメン塩野瑛久がファンイベント開催、大河ドラマ出演に意欲?
俳優の塩野瑛久(19)が14日、都内で、100名限定のファンを招待した「ホワイトデーファンイベント」を開催した。 ドラマ「GTO」(2012年)や、先日まで放送されていた戦隊シリーズ「獣電戦隊キョウリュウジャー」への出演らで人気上昇中の塩野にとって、昨年のクリスマスシーズンに続き、2回目のファンイベントとなった。MCを担当したお笑いコンビ・ヴェートーベンとともに、トークショーを行った。 塩野は5月に映画「俺たち賞金稼ぎ団」が全国公開され、この夏には初舞台となる「タンブリングFINAL」に出演することが決まっているが、トークショーでは、そんな塩野へ、ファンから、「大河ドラマに出てほしい!」とリクエストが飛んだ。塩野は、「戦隊もので殺陣をやり、本格的な殺陣をやりたいなと思っています」と大河ドラマにも乗り気(?)の様子。 トークの後は、クイズやビンゴ大会となり、勝者へ、塩野の私物の茶碗などがプレゼントされた。スーツに着替えた塩野から、ファンとの交流の場所を増やしたいとスタッフに話していることが明かされ、公式モバイルサイトのオープンが紹介された。塩野はファン全員と握手とツーショット撮影を行い、ファンにとっては、夢の一夜となった。(竹内みちまろ)
-
社会 2014年03月15日 11時00分
観光シーズン前に京都府と住民真っ二つの「鴨川ステージ構想」の行方
本格的観光シーズンを前に、京都で新たな“景観論争”が勃発している。京都府が三条鴨川の河川敷に、多目的ステージの設置を計画。住民の間から反発の声が上がっているのだ。 計画によれば、場所は三条大橋近くの河川敷。ここに15〜50平米のステージを設置し、河川敷で活動するミュージシャンやパフォーマーに提供しようというもの。府は'13年度に960万円の予算を計上し、新年度に繰り越して実現を目指す方針なのである。 京都府庁関係者は、 「ただ単に賑わいをというだけでなく、ここでアマチュアの芸術活動を支援する狙いもあります。鴨の河原には出雲阿国以来の大衆芸能の伝統がありますから」 と鼻息も荒い。 だが、ステージ予定地の周辺には、祇園や木屋町、先斗町など最も京情緒漂う街並みが広がっており、ステージ設置には「違和感がある」とする声が上がっているのである。先斗町の飲食店主がこう語る。 「そんなん作って何になんの? 正直、私ら夏は納涼床をやってますが、近くにステージができてジャンジャンやられたら、せっかくの風情も台無しや。府は賑わいを強調してはりますが、そんなお金があんのなら、他のことに使ったほうがよっぽど地元のためです」 ちなみに、鴨川河川敷は京都を代表するデートスポット。特に三条大橋周辺は、河川敷にアベックが等間隔で寄り添う姿が新たな名物となっているが、そんな光景もステージの設置場所いかんでは、ぶちこわしになる可能性もあるのだ。 ただ、そうまでして府がステージ設置にこだわるのには、ある理由が存在するようだ。府の職員OBがこう語る。 「近年、鴨川河川敷はデモや集会に使われることがよくあるが、府や市は河川敷を解放区のままにしたくない。それで公共のモノをわざわざ作りだしたとの話があるのです」 要は、河川敷を管理下に置きたい思惑が渦巻いているようなのだが、情緒か、賑わいか? この論争で、しばらく京都が揺れることは間違いなさそうだ。
-
-
社会 2014年03月15日 11時00分
10年以内に生き残る確率30% テレ東にも負ける視聴率低迷で崩壊するTBS
かつて“民放の雄局”ともてはやされたのは、遥か昔のこと。いまや塗炭の苦しみに喘ぎ、悲鳴を上げているのがTBSだ。 2月7日、TBSホールディングスは2014年度の通期業績予想に対し純利益は81億円(前期比11.7%減)と据え置いたものの、売上高を3523億円から3515億円(同0.2%減)、営業利益を165億円から145億円(同10.4%減)に引き下げる下方修正を行った。 ちなみに、'14年3月期第3四半期('13年4〜12月)の決算内訳は、売上高2643億500万円(前年同期比0.4%減)、営業利益126億3900万円(同2.5%減)、純利益79億5900万円(同2.5倍)。一見すると数年前の赤字体質を脱却し、TBSの経営は順調のように思えるのだが、大手広告代理店系シンクタンクに勤務する主任研究員はこう断言する。 「このままいけば予想通り80億円の純利は確保できるだろう。だが、数年後はわからない。むしろ再び赤字に転落する可能性は限りなく高い」 しかも、今後10年以内にTBSがテレビ局として生き残っている確率は30%という説もある。 「まず、TBSの本体であるTBSテレビのコンテンツ制作能力が他局に比べ著しく劣っている。昨年、ヒットしたのはドラマ『半沢直樹』だけで、バラエティーや他のドラマは軒並みコケた。しかも、制作費は1本の番組単価が約24億円と異常に高く、コスト削減意識に欠けています。むしろ、利益を生み出す不動産事業に特化した方が会社としては健全」(同) さらに、TBSを下支えするCMセールスも、芳しくない状況が続いている。 「これまでTBSは、他局に先駆けてGP(ゴールデン・プライム)帯で最低50万円からセールスをしてきた。これはテレ朝や日テレの3分の1以下です。当初はあまりの激安ぶりにスポンサーも集まったが、ご存知の通り視聴率が付いてこない。GP帯で視聴率が5〜6%台なんて番組がゴロゴロしている。費用対効果を考えるなら、高くても視聴率を取るテレビ局の方が営業的にプラスになることを企業も理解したのです」(広告代理店関係者) そんなTBSのダメぶりを改めて露呈したのが、'14年度8週(2月17日〜23日)の視聴率だ。なんと、G帯でローカル局のテレビ東京に負けてしまうという大失態をやらかしたのだ。 「TBSがG帯で8.8%、対するテレ東は9.1%。テレ東はキー局よりCM出稿料が1〜2割ほど安い。これならテレ東に出稿したほうがマシで、スポンサーは呆れてクレームも付けなかったそうですよ」(関係者) 本当の危機は始まったばかりのようだ。