-
芸能 2014年03月14日 11時45分
熱愛報道のあった香里奈、今の気持ちは「I don't know」?
女優の香里奈が13日都内で森永乳業「濃密ギリシャヨーグルト PARTHENO」新CM発表会に出席した。 新イメージキャラクターに就任した香里奈は「今までのヨーグルトとは違った食感で新鮮な感じですね。お腹が減ったときでも充分満足できるヨーグルトです」とPR。 先月報じられた台湾出身の30代一般男性との熱愛について「濃密な方はいますか」と報道陣から問われると「特別な方はたくさんいます」とはぐらかし、ハワイの語学留学中に知り合ったということについては「以前から英語が好きで、この機会に色々な事を勉強したいと思ってました」と話した。今の気持ちを英語でとの質問には「I don't know」とコメント。次々と繰り出される矢継ぎ早の質問にも「I don't know」を繰り返し会場を後にした。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年03月14日 11時45分
SKE48出口陽が卒業を発表
名古屋・栄を拠点に活動するアイドルグループ、SKE48のチームSの出口陽が4月で同グループを卒業することを劇場公演で発表した。 この日は26歳の誕生日を迎える出口の生誕祭が行われていた。また、具体的な卒業日程はまだ未定だが、今後を歌手を目指して芸能活動を続けるという。 出口は2007年にAKB48第1期研究生(4期生)として活動するも、同年末に卒業。2008年7月にSKE48オープニングメンバーオーディションに合格。その後はチームSとして活動していた。
-
芸能 2014年03月14日 11時45分
水樹奈々「芸術選奨」大衆芸能部門の新人賞を受賞
文化庁が13日、芸術分野で優れた業績を上げた人に贈る芸術選奨の2013年度の受賞者29人を発表。 文部科学大臣賞に映画監督の是枝裕和、新人賞には声優・歌手の水樹奈々らが選ばれた。
-
-
芸能 2014年03月14日 11時45分
安田美沙子 “年商4億円”の玉の輿婚を成就
14日、タレントの安田美沙子(31)がデザイナーの下島直之(34)と結婚したことを、自身のブログで発表した。お相手の下島直之は、男性ファッションブランド「VICTIM」を経営するデザイナーで、一部メディアでは年商4億円の会社と報じられている。 「本日、予てからお付き合いさせていただいていましたデザイナーの下鳥直之さんと3月14日午前1時45分に婚姻届を提出し、入籍致しました。 まだ実感もなく、夢見心地ですが、 新たなスタート地点に立つことが出来ました。これからどんな事があっても、手を取り合って行けたらと思います」とコメントしている。
-
芸能 2014年03月14日 11時45分
市川海老蔵 嵐・二宮和也との共演に意欲を燃やす
14日、歌舞伎俳優の市川海老蔵が、嵐・二宮和也主演のドラマ「弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜」にレギュラー出演することがわかった。同番組は4月12日(土)の21時から日本テレビで放送を開始。 海老蔵は2009年にTBSで放送された木村拓哉主演のドラマ「MR.BRAIN」以来5年ぶりの連続ドラマ出演となる。 「久し振りのTVドラマ出演になりますが、二宮さんとご一緒させて頂くのが楽しみです。また、若い役者さんと皆さんでドラマを盛り上げてちきたいと思います」と意欲を燃やしている。
-
-
スポーツ 2014年03月14日 11時45分
2014年プロ野球キャンプ情報 ニューフェイスは戦力になるか?(千葉ロッテ編)
涌井秀章(27=前西武)の加入はやはり大きかった。伊東勤監督(51)は涌井を得た投手陣を見て、“手応え”を感じたのではないだろうか。昨季、3年ぶりのAクラス入りの原動力となったのは“0勝の投手たち”である。新人、外国人を除き、前年未勝利の投手が挙げた勝ち星は、計24勝。Vチーム・楽天は『1勝』だから、伊東監督の選手起用がいかに優れていたかが再認識できる。だが、チーム最多は、唐川、西野、古谷の9勝。0勝から飛躍した経験薄な投手スタッフで足りないのは、実績のある実力派だ。涌井が2ケタ勝利を挙げることができれば、『優勝』の二文字も見えてくるのだが…。 その涌井がシート打撃に登板したのは2月17日だった。打者6人に対し、被安打1。去年の今ごろと比べると、「やや遅め」で調整しているようである。そのシート打撃登板後、涌井は囲み会見でこう答えている。 「(力の入れ加減は)6、7割。今日は細かいことは気にせず、しっかり腕を振ることだけを考えて…」 近年、涌井が不本意ながら救援にまわったのは『ストレートのキレ』にも原因があった。統一球に馴染めず、本来のキレとスピードを失い、渡辺久信監督(当時)は短いイニングで強く腕を振ることで蘇生させようとした。完全復活とはいかないまでも、先発投手としてのこだわり、プライドがFA宣言へと繋がった。同日の投球を見る限り、「他投手よりも遅れている」と思ったが、それは本人の口からも聞かれた。しかし、それは開幕日を逆算しての自己調整とも言える。涌井クラスになれば、オープン戦で好投しなければ一軍に残れないということはない。伊東監督はチーム勝ち頭・西野のリリーフ転向も示唆しており、貴重な先発の1人を外すということは、涌井が復活への階段を着実に上っていると判断しているのだろう。 巨人との競合に末に獲得したドライチルーキーの石川歩(25=東京ガス)だが、13日の紅白戦で147キロを計測したそうだ。石川は「速いボールが投げられれば…」(同日囲み会見で)と語っており、おそらく、ストレートを投球の生命線としているのだろう。素人判断だが、スライダーに見入ってしまった。ストレートと同じ軌道で来て、右打者の内角から外角までを“切っていく”。ボール1個分の落差もあり、ウイニングショットになると思った。また、シンカー系の変化球も2、3種類あった。勝てる投手、パ・リーグ新人王の有力候補だろう。 「速い!」と思ったのが、ドラフト4位の吉原正平(24=日本生命)だ。失礼な言い方かもしれないが、吉原の身長は取材陣と同じくらい(174センチ)。どこからこんな速いボールが繰り出せるのかと思うほど、体も細い。しかし、そのスピードボールの質は間違いなく一級品だ。ホームベース手前からグッと浮き上がってくる。ボールの回転数も多いのだろう。ブルペン捕手のミットから聞こえる捕球音には重圧感もあった。伊東構想ではセットアッパーだが、クローザーの益田に連投が続いた場合、この吉原に代役を託せるとも思った。 右の大砲・井上晴哉(24=日本生命)の飛距離は既報通り。その井上とはタイプが異なるが、ドラフト2位の吉田裕太(22=立正大)も「強い打球を打つな…」と思った。ブルペンで伊東監督がミットの動かし方等を自ら指導する場面もあり、里崎の後継者候補と目されている。「強肩捕手」の触れ込みだったが、打撃力も高い。ルイス・クルーズ(30=前ヤンキース)、三木亮(22=上武大/ドラフト3位)は守備で魅せてくれた。この2人の守備は堅実で、三塁・今江、遊撃・鈴木、二塁・井口のレギュラー陣も「隙を見せたらヤバイ」と感じていたのではないだろうか。一塁の守備に入っていたのは、先の井上と福浦、ブラゼル。3人ともDHにまわる可能性もあるが、クルーズの状況次第では井口もそこに加わってくる。「里崎がDH、捕手・吉田」の選択肢もある。千葉ロッテはレギュラー陣を安心させない、良い補強をしたようだ。
-
社会 2014年03月14日 11時45分
50年以上無免許で運転 懲りない71歳の男を3度目の逮捕
まさに懲りない男が3度目の御用となった。 兵庫県警神戸西署は3月3日、無免許でトラックを運転したとして、道交法違反(無免許運転)容疑で、無職の男(71=同県神戸市西区平野町黒田)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、同日午後0時20分頃、自宅近くの西区の県道で、無免許で2トントラックを運転した疑い。 男は容疑を認め、「免許を取ったことがなく、20歳頃から50年以上運転していた」と供述している。 昨年6月、男は同区内で脱輪事故を起こし、無免許が発覚して逮捕された。さらに、同11月、同区内の路上で、トラックを無免許で運転したとして、2度目の逮捕をされていた。 その際に、捜査に携わった同署の署員がパトロールしていたところ、3日正午すぎに、このトラックが走行。同署員がトラックのナンバーを覚えていたため、停止を求めて、3度目の逮捕となった。男は買い物に行った帰りだった。 それにしても、50年以上も無免許運転を続けていながら、昨年6月に初めて逮捕されるまで、ばれなかったというのは奇跡的なこと。2トントラックとなると、習熟した運転技術も求められるわけで、無免許運転を続けるなかで、その技術も向上していったということか…。 酒気帯び運転同様、本来、運転する技能がないはずの者が、車を運転するのは極めて危険な行為。もともと、無免許運転に対する罰則は軽く、従来、「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」だったが、昨年12月1日に罰則が引き上げられ、「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」に強化された。それでも、軽いような気がするが…。(蔵元英二)
-
スポーツ 2014年03月14日 11時00分
NPBへの噛みつき騒動で浮上する 楽天・星野監督のコミッショナー狙い
「ふざけるなって書いとけ!」 楽天イーグルスの星野仙一監督(67)が吼えた。 去る3月3日、プロ野球・新人研修会が都内で開催された。社会人としての心構え、暴力団対策、マスコミ対応などの講演が行われ、諸事情で受講できなかった新人には「次年度は絶対に」と義務づけられている大切な会合である。 「楽天の注目ルーキー・松井裕樹(18)も当然、受講しました。でも、受講会場の東京までの往復を含め、3日間、練習ができなかったんです。松井はキャンプで守備下手が露呈し、けん制でも審判団に『本番でやったらボークを取るよ』と警告も受けています。開幕前にクリアすべき課題も多い」(スポーツ紙記者) しかし、闘将が噛みついた理由はそれだけではない。周囲は「楽天監督を退いた後の就職口を確保するためでは?」とも勘繰っている。 「星野監督は球界でトラブルが起こると、苦言を呈してきた。それは中日指揮官だったころからです。当時、『長嶋(茂雄)さんがコミッショナー、オレがセ会長に』と言ったこともありました。NPB(日本野球機構)要職に色気があるんでしょう。楽天フロントには経営に長けたインテリも多く、監督退任後に加わる余地もない」(球界関係者) 阪神への復帰も考えにくい。また、NPBもソフトバンク・カラーに浸食されつつある。代表監督が小久保、新人研修会で経験談を語る講師役にも斎藤和巳が選ばれている。だが、星野監督はVチームの指揮官でもあり、その発言は無視できないとも思われる。日程批判を聞かされた熊崎勝彦・新コミッショナーは各メディアにこう答えていた。 「具体的な意見があれば、12球団で議論していくのは大事なこと」 一見、星野監督のアピールが功を奏したようにも聞こえるが、実際は違う。 「熊崎氏は明治大学OBで、言わば、星野監督の先輩です。後輩に『大人の対応』を見せただけ」(関係者) 松井は研修明けの5日、5回無失点の好投を見せた。星野発言は、当人には関係なかったようだ。
-
社会 2014年03月14日 11時00分
大バクチ パナソニックの大型投資が孕む身売り危機
プラズマテレビからの撤退などリストラに明け暮れてきたパナソニックが、久々の大型投資にかじを切った。米電気自動車(EV)メーカー、テスラモーターズと共同で米国にEV向け電池工場を建設する。投資額は1000億円超で、2017年の稼動を目指す。 この計画が明らかになると同社株は急騰。ところが「EVとしては世界最大規模の生産拠点」との触れ込みにもかかわらず、米国系証券のアナリストは「大バクチ」と冷ややかだ。 理由は二つ。一つはテスラ自体が'03年設立のベンチャー企業で、昨年の販売台数が約2万台にすぎず、まだまだ販売力では見劣りすること。今年は3万5000台の目標を掲げるが、EVでは先行する日産の『リーフ』でさえ、世界累計でやっと10万台に届いたばかりである。 「EVは原価に占める電池の割合が高い。もしテスラの販売が絶好調ならば、パナの見返りは大きくなる。ビジネスだからこれ自体は結構ですが、そうなると逆にパナのテスラ依存度が飛躍的に高まり、新興企業に首根っこを押さえ込まれかねない。これが二つ目の理由です」(同・アナリスト) テスラには野心的な計画がある。今回のパナソニックとの電池工場とは別に、2020年までに年間50万台のEVを生産する巨大工場を建設するとの構想だ。 「タッグ成功ならズルズルと深入りする。成果が上がらなければ『今度は大丈夫』と持ち掛けられる。どう転んでもパナは大枚を拠出するハメになります。テスラ首脳は『いいカモをつかんだ』とホクソ笑んでいるに違いありません」(同) 本業の電機機器で挫折を繰り返したパナソニックは今、自動車と住宅関連事業を将来の成長戦略の柱に据えている。しかし、全くの畑違いとあって絶えず失敗リスクが付きまとう。 “大バクチに走ったパナソニックが身売り!”−−。そんなことが現実に起こるかもしれない。
-
-
スポーツ 2014年03月14日 10時35分
“サッカーの王様”ペレがワールドカップ決勝進出国を予想
“サッカーの王様”ペレ氏と、元サッカー日本代表の中山雅史が13日、東京・JFAハウス1F日本サッカーミュージアム ヴァーチャルスタジアムで開催された「ウブロ ワールドカップ ブラジル大会 記念モデル発表イベント」に登場した。 イベントでは、FIFAワールドカップのオフィシャルタイムキーパー、オフィシャルウォッチメーカーを務めるスイスの高級時計ブランド・ウブロの2014FIFAワールドカップブラジル記念モデルが発表された。ウブロのアンバサダーであるペレ氏は、ウブロから東日本大震災復興支援活動への寄付金の額を決定する、サッカー少年たちによるキックターゲットチャレンジゲームを見守った。 サッカー少年たちの活躍を見届けたペレ氏は「すばらしい」と拍手を送り、「腰の手術をしたあとなので、いっしょにプレーできなくて残念」と語った。ペレ氏の母国・ブラジルで開催されるワールドカップまであと3か月と迫ったが、ペレ氏は、優勝候補として、「3か月前の今、3つ挙げるとすれば、ドイツ、スペイン、ブラジル。この3チームにアルゼンチン、イタリアを加えた5チームには、ファイナル出場の可能性があるのでは」などと語った。(竹内みちまろ)