-
スポーツ 2014年04月01日 11時00分
薬物騒動の真相はここにある 清原阪神が消えた!(1)
「あの報道の仕方はあんまりですよ。いくらたたけば売れるからって、あれじゃ清原が気の毒です」 PL学園高時代から親交のある、阪神OBの野球解説者がこう話す。 週刊文春の薬物使用疑惑報道に端を発した今回の“清原バッシング”だが、ここにきて冤罪説が浮上している。薬物以外にも、山口組司忍六代目に憧れて入れ墨追加、夫人への暴力、はたまた銀座ママとの愛人関係で離婚だの言われ放題にもかかわらず、清原氏は相も変わらず『DMM』のテレビCMに登場し、タレントのローラとトンチンカンな兄妹トークを続けているからだ。 これは取りも直さず、広告を審査する日本広告審査機構(JARO)が「介入の必要はない」と判断しているからだろう。 公益社団法人JAROは広告主と各メディア、広告関連企業を主体とする会員によって構成され、広告に対する苦情や疑問を扱う。法に抵触する可能性や倫理面などの審査を行い、ふさわしくないと判断すれば、ただちに広告主に注意する。しかし今回、そんな話はとんと聞かない。 「某誌のインタビューで『ガッカリしたのは、食事の約束をしていた日本ハムの中田翔が、この騒動で他人を介してドタキャンしてきたこと。こういうときこそ、ホンマの人間関係がわかるね』と話しているように、義に厚いのが清原です。その人間性と薬物疑惑や私生活を強引に結び付けるのはいかがなものか。本人が言うように、昨年10月ごろから血糖値が急激に上がり、医者に『このままでは命に関わる』と言われて2月に都内の病院に入院したのは事実。糖尿病の診断が出てインスリンの注射器を持っていることも取材で裏付けを取っている。だから一般紙は今回の薬物疑惑を一切報じていない。逆に、各週刊誌の過激な見出しを規制しようとしているくらいです」(大手広告代理店) なぜこの時期に突如として清原を追い落とすような報道が出たのか。公安事情に詳しい国政の議員秘書がこう明かす。 「元俳優の押尾学が合成麻薬MDMAで逮捕されたとき、押尾のスポンサー筋として元大手下着会社の女社長と共に名前が挙がったのが清原です。司法記者には『元大物アスリートに麻薬取締の内偵が入った』という情報が流れたが、マスコミは報じなかった。摂取した事実が確認できなかったのと“いつも気前よくおごってくれる先輩”の域を出なかったからです。そして、私の知る公安筋から新たに聞こえてきたのが、北朝鮮との密なる関係です。ちょうど1年前、清原の精神面の師である最福寺(鹿児島)の池口恵観法主が、北朝鮮高官から朝鮮総連本部を守ってほしいと頼まれ、同本部の競売で不動産評価額の2倍にあたる45億円の高値で落札した。が、どこから圧力がかかったのかはわからないが、銀行からの融資につまずき断念。結果、同法主は拉致問題もあり、日本中からバッシングを受けた。そんな中で法主を支援し続けたのが清原。ですから清原を快く思わない人たち、追い落とそうという勢力が、法主と清原を封殺するために意図的に薬物疑惑や弘道会などとの交際情報を流しているのではないかということです」
-
社会 2014年04月01日 11時00分
世界の“非常識”を振りかざす 中国経済メルトダウンの必然
まるで“尖閣沖開戦”を意識したかのように、中国による日系企業叩きがエスカレートしている。 それを象徴するのは3月15日の『世界消費者権利デー』当日の夜、中国中央テレビがニコンを標的にした特別番組を放送したことだ。いわく「ニコンのデジタルカメラで撮影した画像には黒い斑点が写りこむ。これは欠陥があるからだ」と指摘、払い戻しや交換を求める顧客に対してニコン側のスタッフが反論を述べる映像を隠し撮りして放送、「会社の対応は不十分だ」と斬って捨てたのである。 中国では毎年3月15日、外国企業を狙い撃ちしたキャンペーンが巻き起こる。とりわけニコンを標的にした中国中央テレビの特番は「国民的人気番組」とされ、最高人民法院や最高人民検察院など国家権力が協力することでも知られる。当然、放送直後には政府の息がかかった国営メディアが追随批判し、昨年は米アップルが「中国での保証期間が欧米よりも短く、差別している」とヤリ玉に挙がり、会社側が全面謝罪して矛を収めた経緯がある。 今回、上海の行政当局がニコンに対しデジタル一眼レフカメラ『D600』の販売停止を命令。これを受けニコンの現地法人は謝罪文を発表、既に中国での販売は終了していたものの、在庫を抱えるディーラーに販売中止を指示し、在庫はニコンが自主回収する。その意味でニコンのダメージは限定的だが、同社にとって中国は連結売上高の11.7%を占める。中国メディアの“追撃”がなかったのは不幸中の幸いだが、実は米国ではD600の欠陥を主張する集団訴訟が起きており、これが世界に飛び火しないとも限らない。中国のナショナリズムを刺激する3・15を辛くもクリアしたとはいえ、同社首脳が高枕を決め込むのはまだ早いようだ。 そのニコンに代わって中国で集中砲火を浴びかねないのが東芝である。同社は先ごろ、2005年7月から'11年11月にかけて生産した30種類、58万3675台もの洗濯機に発火の恐れがあるとして、日本や台湾でリコールを行うと発表した。このリコール対象に中国が含まれていないことから、3月13日付中国メディアの新京報が「なぜ中国は対象から外れたのか」とかみついたのである。 要約すると東芝は'08年以来、ノートパソコン、カラーテレビ、洗濯機などで少なくとも3回にわたってリコールを行ったが、いずれの場合も中国は対象外だった。今回も蚊帳の外だ。なぜ中国だけが毎回リコールの対象外なのか−−と被害者意識を全面に出して畳みかけたのである。 この指摘に対し、東芝の答えは明快だ。即ちリコール対象の洗濯機はタイで製造し、中国では販売されていない上、電圧の関係から中国では使用できない。従ってリコールの必要がない、というのである。しかし、中国メディアに詳しい関係者は「彼らが簡単に引き下がるわけがない」と断言する。 「ニコンを血祭りにあげられなかった反省から、今後はシャカリキになって東芝を攻め立てるに違いありません。多分、屁理屈を並べて中国市場から放逐しようと画策する。問題はこれに東芝がどこまで耐えられるか、です」 その中国メディアを巡って、笑うに笑えない話がある。パナソニックは中国駐在員に対し、4月から健康に配慮して『大気汚染手当』、いわゆる“PM2.5手当”を支給する。対象者や支給額は公表されていないが、中国人スタッフは対象外となる。中国メディアがこのことを報道すると、インターネットには 「中国人はPM2.5を吸っていろということか」「小日本は中国人をいじめている」などの信じ難い書き込みが溢れたのである。 「本来ならば『途上国手当』とすべきところを、パナはバカ正直な呼び名にしたから騒ぎが大きくなった。とはいえ大気汚染を招いたのは中国で“危険手当”を払う日本企業が非難される筋合いはない。これじゃあ、世界第二の経済大国が聞いて呆れます」(経済記者) 折しも3月18日には中国の裁判所が、戦時中の強制連行を巡って三菱マテリアルなどに損害賠償を求めていた中国人元労働者らの訴状を初めて受理した。日中国交正常化をうたった1972年の共同声明で中国は日本への戦争賠償の請求を放棄したが、悪化する両国関係を踏まえて習近平指導部が「本気で牙を剥いた」と中国ウオッチャーは指摘、こう続ける。 「太陽光パネル大手がデフォルト(債務不履行)となったように、中国経済の雲行きがにわかに怪しくなってきた。当局の目が届かない影の銀行も“バブル崩壊前夜”にある。この先、中国経済は何があっても驚きません」 だからこそ日本への宣戦布告も辞さなくなった習政権の“次の手”が不気味なのだ。
-
芸能 2014年03月31日 23時20分
「笑っていいとも!」グランドフィナーレでタモリは最後に「それではまた明日も見てくれるかな!」
タモリ(68)が司会を務めるフジテレビ系「笑っていいとも!」が31日に終了。午後8時〜午後11時14分には、「笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号」が生放送された。 最後にタモリは、「こんなに集まって頂きありがとうございます感慨はありません。ほっとしただけです。視聴者のみなさん、32年間ありがとうございました」とコメント。番組のテーマソングを出演者全員で歌うと、「それでは、また明日もみてくれるかな」とお決まりのセリフで32年間の幕を閉じた。 同番組には明石家さんまさん、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナインなどの歴代レギュラー陣も駆け付けた。
-
-
芸能 2014年03月31日 16時41分
秋元才加が国立競技場公演の中止にコメント「賢明な決断だったかなとは思っています」
元AKB48の秋元才加、モデルの高橋メアリージュン、タレントの菅谷哲也が31日、都内で開催された「ボシュロム『My Days with Biotrue』PRイベント」に出席し、トークショーを行った。 コンタクトレンズのボシュロムでは、1日使い捨てタイプの「バイオトゥルー ワンデー」の魅力を伝えるべく、「My Days with Biotrue」キャンペーンを開始。アンバサダーに起用された秋元、高橋、菅谷が出演するスペシャルムービーも公開中。 年度末のこの日、秋元は、気持ちを新たにして翌日からの4月を迎えるため、「今日、やり残したことがないか確認します」と心構えを紹介した。 また、前日30日には大島優子の卒業セレモニーが予定されていたAKB48の国立競技場公演が荒天のため中止となったが、秋元は、大島やチケットを購入していたファンを気遣ったうえで、「安全を考慮して、賢明な決断だったかなとは思っています」とコメント。卒業を迎える大島については、「これからが楽しみといいますか、私も同じ仲間としてがんばっていかなければと思いますし、同志として進んでいきたいなと思います」とエールを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年03月31日 15時30分
ドラマ『半沢直樹』 続編内定も年内放送なし
続編かと期待の声だけが高まっているTBSのドラマ『半沢直樹』だが、やはり年内中には放送されることはないようだ。 4月からTBSの朝の顔として夏目三久が新番組『あさチャン!』のメイン司会に起用された。「半沢の堺雅人と夏目は同じ事務所。当然、半沢のバーターで夏目が入ったという背景があるんですから、半沢の続編が内定したとみても間違いではない」とテレビ局スタッフ。夏目の起用が決まった時期は業界内では夏ドラマまでのおよそのキャストしか決まっていなかった。「ならば」ということで10月という説がまかり通ったのだろう。 だが、やはり、そう上手くはいくことはなかったようだ。「TBSが『いまのところ白紙』と言ったように、TBSはいまのところ堺のキャスティングが出来ていない。というよりもむしろ、堺はすでに10月クールのドラマ用に他局でスケジュールを抑えられているそうなんですよ。まあ、バーターで決まるほど、簡単なものではないということですよ」とある芸能プロ関係者は言う。当たり前だが、他局で抑えられている以上、TBSのドラマに出ることはないのだ。「『半沢』の続編を決める主導権はTBSというよりも堺サイドが持っていると考えていい。タレントとして、続編をいつのタイミングにするのが一番効果的かというのを考慮しているんでしょう」と同関係者は言う。 いまのところ、10月にスケジュールを抑えている局というのは「フジテレビだろうと言われているが、他のタレントのスケジュールもまだ出ていないから、詳しいことは何もいえないところもある。さすがに3年連続『リーガル・ハイ』という事はないと思いますが…」とは同関係者。 少なくとも『半沢』の続編がまた先延ばしになったことだけは間違いない。
-
-
芸能 2014年03月31日 15時30分
SMAPバラエティ担当が抱くそれぞれの“いいとも”
きょう31日、ついに『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が32年の歴史に幕を下ろした。SMAPからは中居正広、香取慎吾、草なぎ剛がレギュラー出演。“いいとも!”でバラエティの才能を磨いた3人にとっては、感謝してもしきれない。 中居と香取は、今年4月でレギュラーになってちょうど20年。当時、中居は21歳。香取にいたっては、現役高校生だった。ジャニーズアイドルで、最年少。レギュラーメンバーの芸人たちは、表面的には歓迎しながらも、しのぎを削るバラエティ界に、アイドルというだけで参入できたふたりに、いい顔はしなかった。その空気を察知し、委縮したふたりは、袋小路に迷い込んだ。 そこで考えたのが、台本の作成。ふたりは毎週、本番を迎える前に、その日の対話の流れをシミュレーション。流れに沿って、切り返す言葉を何パターンも考えては、ノートに書いた。しかし、この“裏台本”が、生番組で生かされることはほぼなく、毎週生放送を終えるたびに無言。意気消沈して、反省の弁さえ見つからなかった。 ふたりが“いいとも!スランプ”から脱出できていない翌95年、草なぎがレギュラー出演。雄弁ではない草なぎも、やがて同じ迷路に突入した。しかし、3人は徐々に光明を見いだし、『SMAP×SMAP』(同)がスタートする96年あたりからは、MCを任せられる“いいとも!”ファミリーになっていった。 3人にとってタモリは、育ての親のひとり。「好きなことをやっていい」というタモリのスタンスによって、中居はトーク術を磨いて、“紅白”の司会を務められるまでに成長した。香取は大好きなファッションをより奇抜にして、ムック本まで出版した。草なぎはおととし、“いいとも!”メンバーによる『27時間テレビ』が放映された際、100kmマラソンに挑戦。タモリへの恩返しの気持ちで奮闘し、見事に完走した。 SMAPと“いいとも!”の20年は、SMAPをマルチタレントにのし上げた20年だった。この財産=タモリは、永遠だ。
-
芸能 2014年03月31日 15時30分
NHK朝ドラ「ごちそうさん」 国民的ドラマ「ちゅらさん」も超えた! 過去10年で最高の視聴率
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(杏主演)が3月29日、最終回を迎え、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は21.3%だった。 初回(13年9月30日)=22.0%と好発進した同ドラマは、週平均視聴率が常時21%を超えるなど、安定した数字で推移。全150回の平均視聴率は22.4%を記録した。最高は第15話(13年10月16日)の27.3%。 これで、大ヒットした前作の「あまちゃん」(能年玲奈主演)の20.6%、12年前期の「梅ちゃん先生」(堀北真希主演)の20.7%を軽々と抜いて、過去10年に放送された朝ドラでは、最高の視聴率となった。 今世紀でみると、国民的ドラマとなった01年前期の「ちゅらさん」(国仲涼子主演)の22.2%をも超え、02年前期の「さくら」(高野志穂主演)=23.3%、01年後期の「ほんまもん」(池脇千鶴主演))=22.6%に次いで3位。 女優としてのステータスを上げた杏はインターバルなく、4月から日本テレビ系「花咲舞が黙ってない」(水曜日午後10時〜/4月16日放送開始)で主演を務める。同ドラマが高視聴率を獲るようなら、杏は“一流女優”の座を確保できそうだ。 また、「あまちゃん」「ごちそうさん」とヒットが続いただけに、3月31日にスタートした「花子とアン」の主演・吉高由里子へのプレッシャーは、相当なものになりそうだ。(坂本太郎)<NHK連続テレビ小説 今世紀の平均視聴率ベスト10>1位 02年前期「さくら」(高野志穂主演) 23.3%2位 01年後期「ほんまもん」(池脇千鶴主演) 22.6%3位 13年後期「ごちそうさん」(杏主演) 22.4%4位 01年前期「ちゅらさん」(国仲涼子主演) 22.2%5位 03年前期「こころ」(中越典子主演) 21.3%6位 12年前期「梅ちゃん先生」(堀北真希主演) 20.7%7位 13年前期「あまちゃん」(能年玲奈主演) 20.6%8位 06年前期「純情きらり」(宮崎あおい主演) 19.4%8位 07年前期「どんど晴れ」(比嘉愛未主演) 19.4%10位 11年後期「カーネーション」(二宮星/尾野真千子/夏木マリ主演) 19.1%
-
その他 2014年03月31日 15時30分
セクシー女優のイベント枠を超えてしまった「みるじぇね」10回記念にさらなる境地へ!?
登場する歌姫はすべてセクシー女優という音楽レーベル「Milky Pop Generation(通称=みるじぇね)」。その第10弾ライブが15日(土)、東京・南青山のライブハウス「Future SEVEN」で行われた。今回は記念すべき10回目&小滝みい菜卒業記念ということで、題して「みるじぇね春の女の子祭り〜開催10回記念豪華版LIVE〜」。超人気女優の小滝みい菜、琥珀うた、並木優、栗林里莉 、ほしのあすかに加え、ゲスト枠として大槻ひびき、蓮実クレア、春日野結衣、結城リナと過去最高の出演者数で記念ライブに“花を添えた”。 この日、女の子は入場料無料デー。そのためというわけでもないだろうが、会場は満員。その熱気に歌姫たちも負けてはいない。ゲストの蓮実クレアは布袋寅泰の「スリル」を、琥珀うたがSIAM SHADEの「1/3の純情な感情」をカバーするなどロック色の強い演奏を聴かせてくれたかと思えば、親友・小滝みい菜のためにしっとりとした歌を聴かせた大槻ひびき、かわいいコスチュームと歌唱力で楽しませてくれたほしのあすかや春日野結衣に、結城リナに至ってはアコースティックギター1本で熱唱するなど多彩な内容で楽しませてくれた。並木優、栗林里莉も会場をサイリウムの光で埋め、卒業する小滝みい菜は最後まで明るく「夏祭り」を歌いきった。 セクシーアイドルの歌唱イベントの枠を超えてしまった「みるじぇね」はさらなる境地を目指す!? 次回ライブは5月にピアノだけをバックに行うことが決定。詳細は公式ホームページへ。このライブはニコニコ動画で生放送されていて、ライブ会場にリアルタイムでコメント流れる演出で視聴者数が5万を超えるなど人気となっている。■MILKY POP GENERATION公式HPhttp://milky-pop.com/■ニコニコ公式生放送のタイムシフト視聴で公開中http://live.nicovideo.jp/watch/lv171704415
-
レジャー 2014年03月31日 15時30分
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い 3月30日(月)〜4月6日(日)
皆さん、こんにちは。いよいよ本格的に春到来、新しい出会い、環境などでわくわくしてきますね。お花見の予定がある方、場所取りで張り切り過ぎて体を冷やしませんように。 さて、お水占い、今週も参りますよー!牡羊座 予想外のことが立て続けに起きてあたふたしそう。落ち着いて対応しましょうね。先週セクシー系パブで気になった子を訪ねるのが吉。縁のある嬢は、決めたらすぐ行動するタイプ。お店を辞めたくなったらすぐに辞めて次へいく可能性も大。気になるなら連絡先を教えておくこと。牡牛座 好みの相手が近づいてきそうだけど長くは続かないので、今だけ楽しむと割り切って。ガールズバーで慣れない新人の嬢をかまってあげるのが吉。縁のある嬢は、人見知りな子。深くかかわった場合、本人に自覚はなくとも振り回される可能性も大。双子座 全体的な運気が安定してる週ですよ。穏やかな一週間が送れそう。居酒屋でヘルシーなメニュー中心が吉。縁のある嬢は、一見あなたにとって理想的なタイプ。しかし、親しくなると金銭感覚が破たんしている男性の影が見えるのでここからどうするかはあなた次第?蟹座 過信に走らず、不確かな情報に振り回されないようにね。普段は行かないパブに足をのばすのが吉。縁のある嬢は、これまで誤解、行き違いのあった相手。うまく仲直りできるけど、彼女の基本的な性格がまた災いすることもあるので、誤解が解けたらまた距離を置いてもいいかも。獅子座 今やっていることに変化が見られないなら思い切って違うことに目を向けるのもいいかも。隠れ家にできそうなショットバーが吉。縁のある嬢は、誰からも好かれるであろうタイプの子。そんな彼女も言えないことを人知れず抱えているので、詮索せずに優しく見守ると進展ありかも。乙女座 自分本位になりがち。相手の話を聞かないままで物事を進めると後が面倒になりますよ。和服テイストがそそるセクシー系パブが吉。縁のある嬢は、合コンなどの仕切りが上手な子。ただし、実はかなり情緒不安定な一面もあるので取り扱いはお気をつけて。天秤座 やる気がなくても気合いをいれて。興味のあることに向かえば勢いでいい方向に事が進みます。ビールに合うおつまみ、特に鶏ささみ系で家飲みが吉。縁のある嬢は、感情を表に出さないクールな女性。ずばりあなたに気持ちがあるけど、彼女からは何もしてこないので、あなたが頑張りましょう。蠍座 自信を無くして甘えたくなるかも。たまにはそういう時間も大事ですよ。お笑い芸人の登竜門的なショーパブが吉。縁のある嬢は、Sっ気の強い女性。女王様が好きな人なら是非いい感じになれるかも。ただし、長いお付き合いをしたいならだいぶ難しいですよ。射手座 最近視野が狭くなりつつあります。いい意味で少年のような心を持つ同僚、もしくは上司から影響をうけることがあるといいかも。ホテルバーに行きつけてる人と一緒が吉。縁のある嬢は、ぶれないところが魅力の女性。しかし、融通がきかないという点もあるので、付き合いにくい部分もありそう。山羊座 冒険心をもちつつも、警戒心も同時にあるので、なかなか先に進めないところもあるけど、始めたことは諦めずに続けていきましょう。家飲み気分になれるパブが吉。縁のある嬢は、明るくて可愛らしいタイプの子。警戒心が強めなので、やり方を間違うと後が厄介です。水瓶座 安心して頼れる人が現れるため、仕事での不安も一掃。心置きなく片付けるべきことは片付けましょう。お肉が売りのワインバーが吉。縁のある嬢は、退屈で暇を持て余している子。あなたのしたい遊びについてきてくれるかも。その代わり、飽きさせないように頑張りましょう。魚座 変に誰かを困らせたりして、その報いを受けることになりそう。特に金銭面で注意。ハイボール専門のバーが吉。縁のある嬢は、有言実行という言葉が似合う子。こつこつ真面目に物事に取り組むので、次第に応援したくなるかも。 いかがでしたか? お花見の予定がある方は、まだまだ気温も低めな日もありますから風邪をひかないように気を付けてください。それと、マナーを守って、ごみはしっかり持ち帰りましょうね? では皆さま、今週も素敵な一週間をお過ごしください。
-
-
芸能 2014年03月31日 15時07分
サバンナ八木に第1子誕生「笑いの英才教育したい」
31日、お笑いコンビ・サバンナの八木真澄に第1子となる男の子が誕生したことを、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じて発表した。男児は3900グラムで、母子ともに健康だという。 八木は「このたびは新しい命を授かることになりました。本当にウレシイタケです。小さい時からギャグを教えて笑いの英才教育をしたいと思います。ブラジルの人、子供が産まれましたよー 今後とも宜しくお願いします!」とコメントしている。