-
芸能 2016年06月01日 14時40分
判決をスルーした清原被告の元妻モデル
覚せい剤取締法違反罪に問われた元プロ野球選手の清原和博被告(48)の判決公判が5月31日、東京地裁で開かれ、懲役2年6月、執行猶予4年の有罪判決が言い渡されたが、清原被告の元妻でモデルの亜希は判決についてコメントを出さなかった。 各スポーツ紙などによると、亜希の所属事務所は「何もお答えできることはございません。動向も申し上げることができません」とのみコメント。同日は公式ブログを更新せず、直近の更新は同29日で、「おはようございます。ゆっくりの朝」とつづり、スパムおにぎりとパンケーキを積み重ねた写真をアップした。 また、同28日発売のファッション誌「GLOW」(宝島社)では初の表紙を飾り、2ページに渡るインタビューを掲載。幼少期からタレント時代、モデル時代について振り返ったが、清原被告との結婚生活についてはまったく触れず。離婚についてもさらっと触れただけで、現在2人の子どものシングルマザーをしながらモデル業をこなす生活について、「幸せですよ。大切な人たちとのつながりが、私を私のままでいさせてくれるし、仕事には、生かされている意味を感じる」と語った。 「一部報道などによると、二度と子供たちに清原を会わせたくないようで、2人を子どもをアメリカの学校に留学させる計画があるとか。そうなると、年間2000万円はかかることになりそうで、モデル業のみならず、CMもこなさないと難しい」(女性誌記者) 亜希はどうやら、このまま清原被告との結婚生活を“黒歴史”としてスルーしたいようだが…。 「一発で大金を稼ぐには、結婚生活についての暴露本を出版するのが得策。清原からどのようなDVを受けたか、清原が女遊びをしていたときどういう胸中だったかなどを知りたい人は多いはず。出せばベストセラーは確実」(出版関係者) 亜希には決意を固めて書き尽くしてほしいものだ。
-
芸能 2016年06月01日 12時56分
たむらけんじ 「クロちゃん救出企画」中止で参加者のマナー訴える
1日、ピン芸人のたむらけんじが自身のツイッターで、中止となったTBS「水曜日のダウンタウン」の「クロちゃん救出企画」に「残念」と自身の気持ちを明かしつつ、参加者のマナーに対して疑問を投げかけた。 たむけんは「水曜日のダウンタウンのクロちゃんの企画めちゃくちゃオモロイのに中止になったみたいで、残念」と悲しんだ。そして「もちろん制作側の準備不足があったり、想定外の事が起きたりと原因は色々とあるし、制作側に大きな責任はあるねんけど」と前置きした上で、「もう少し参加する方もマナーを持って遊んでほしかったなぁ、と言ったら怒られる?」と疑問を投げかけた。 31日、TBS「水曜日のダウンタウン」の企画「クロちゃん、どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説」の検証がスタート。とあるマンションの1室に閉じ込められたクロちゃんを、本人のツイートだけを頼りにネットユーザーたちが救出するという内容の企画。企画運営に際して、ネット上では数々の誤情報が飛び交ったようで、同番組の公式ツイッターが「この状況を重く受け止め、この時点をもって企画を中止・終了させて頂きます」と発表していた。
-
芸能 2016年06月01日 12時41分
原発視察のカンニング竹山 マスコミ報道に訴える「ちゃんと真実を伝えた方が良い」
カンニング竹山が5月31日、東京電力福島第一原子力発電所に視察したことを自身のツイッターで報告。マスコミ報道と現場の状況が違うことを明かし、真実を伝えるべきと訴えた。 まず、「本日、プライベートで東京電力福島第一原子力発電所に視察に入りました」と報告し、「防護服はもう必要ありませんでした。建屋付近まで行きましたが線量は0.01。3時間で歯のレントゲンぐらい」と状況を説明。そして、「労働環境が良すぎて驚いた。女性も沢山います! 知らな過ぎた!」と驚きつつ反省。 そして、東京電力福島第一原子力発電所内の様子について、「1Fの現状はマスコミ報道と全然違いました! 隅々見せてもらいましたがとにかく安全で皆さん楽しく働いてます! マスコミさん、是非ちゃんと真実を伝えた方が良いです!」と訴えた。
-
-
芸能 2016年06月01日 12時20分
爆笑問題・太田光 人気番組「テラスハウス」を一蹴「マジで観てる奴いねぇだろ!!」
31日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、若者の間で人気が爆発したリアリティー番組「テラスハウス」を「マジで観てる奴いねぇだろ!!」と一蹴した。 6月14日の同番組では、南海キャンディーズの山里亮太をゲストとして迎え、「ツッコミ祭り」が開催。山里と爆笑問題の田中裕二が、ありとあらゆるお題に対してツッコミをし、どちらが巧いかを競う。 番組では、山里の話から、山里がスタジオキャストとして出演している「テラスハウス」の話題に発展。太田は「俺もスーツケース持ってあそこに出るぞ」とボケると、田中は「それは面白いと思うけど、テラスハウスをマジで見ている人たちにとっては『はぁ?』みたいなことになると思うよ」と注意。 すると太田は「マジで観てる奴いねぇだろ!!」と一蹴。田中は「いるよ、きっと」と反論したが、太田は「いねぇよ!!」と断言していた。 「テラスハウス」は、2012年10月から2014年9月までにフジテレビ系列の深夜枠で放送。1つ屋根の下に複数の男女が共同生活をし、恋愛や仕事に葛藤しながらも日々奮闘する姿を追ったリアリティー番組。同番組は、深夜枠ながら徐々に若者の間で話題となり、人気番組に急成長。2014年9月に番組は終了したが、視聴者から続編を熱望する声が数多く上がり、2015年2月には映画版「テラスハウス クロージング・ドア」が公開。そして、2015年9月からは動画配信サイト「Netflix」で新シーズンの配信もスタートした。
-
芸能 2016年06月01日 12時00分
CM・テレビ局が敬遠でベッキー芸能活動再開に暗雲
ベッキー(32)が予想だにしない展開に慌てふためいている!? 5月13日に放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)の出演を機に、芸能活動の完全再開を目論んでいたが、水泡に帰する可能性が出てきたのだ。 「とにかく何をやっても叩かれる。ベッキー=不倫のような負の連鎖が出来上がっているんです」 と語るのは、某バラエティー番組のディレクター。 「事務所が必死になってベッキー復帰を正当化しようとしていますが駄目ですね。スポーツ紙を扇動して、復帰を世間が歓迎しているムードを作ろうとしているが裏目に出ている。一番は謝罪しようがなんであろうが不倫相手の川谷絵音が奥さんと離婚してしまったこと。家庭を壊した女として、日本中の主婦を敵にしてしまったからです。スポンサーに対しても『ベッキーが出演する番組のスポンサー=不倫肯定』といったクレームが寄せられる」 確かに、不倫相手である『ゲスの極み乙女。』の川谷はベッキーほど仕事に支障が出ていない。 「理由は簡単。川谷はお金を払って歌を聴く。嫌ならCDを購入したり、コンサートに行かなければいいだけの話。でもベッキーは違う。無料のテレビ番組に出まくり、見たくなくても番組やCMで目にしてしまう。しかも、これまでため込んだ貯金額が10億円以上もあるにもかかわらず、CM会社に対する違約金をゴネたりしているんです。離婚した川谷の奥さんに慰謝料を払えばと思うんですが、それも話が進んでいないようです」(芸能事情通) いわゆる、テレビで見せる天真爛漫なベッキーの姿とは裏腹に、実は計算高くて金に執着する真の姿が視聴者に見透かされてしまった結果だというのだ。 「ズバリ、これまでのスタイルでの復帰はあり得ない。改名も含め、脱ぐくらいのイメチェンをしないと芸能界では生き残れない」(制作会社プロデューサー) 肉欲に溺れたベッキーの代償は想像以上に高く付いてしまった。
-
-
芸能 2016年06月01日 11時47分
「水曜日のダウンタウン」クロちゃん企画中止、謝罪
1日、TBS「水曜日のダウンタウン」の公式ツイッターが、5月31日に開始した「クロちゃん救出」企画が中止になったことを報告し、謝罪した。 31日、「クロちゃん、どこかに閉じ込められてもTwitterさえあれば助けてもらえる説」の検証を開始。内容は、とあるマンションの1室に閉じ込められたお笑い芸人のクロちゃんを、本人のつぶやきだけを頼りにネットユーザーたちが救出するという企画。企画がスタートすると、クロちゃんも自身のツイッターで「今電車通りました」「郵便受けからは、外が全然見えませんでした」などと必死にツイートし、救助を求めた。 しかし、同番組の公式ツイッターが「企画中止のお知らせ」と題し、「開始以来数多くの誤情報により、関係のない一般の方にご迷惑をおかけする事態が発生しております」と現状を報告。そして、「この状況を重く受け止め、この時点をもって企画を中止・終了させて頂きます。ご迷惑をおかけした皆様、並びに企画にご参加頂いた方々に深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 企画中止の公式発表を受けてクロちゃんも自身のツイッターで、「ということで、スタッフさんから説明あって部屋から出る事になりました!」と救出してもらったことを報告し、「探して頂いた皆さん、本当にありがとうございました!」とコメントした。
-
芸能 2016年06月01日 11時42分
さまぁ〜ず三村 “お笑いテクニック”を若手芸人へ伝授「私達はそうやってきた」
1日、お笑いコンビ・さまぁ〜ずの三村マサカズが自身のツイッターで、お笑いのネタ見せに関して、若手芸人たちへアドバイスした。 三村は「僕なりの考えですが、お笑いのネタみせに、アドバイスするとしたら、声を会場の奥まで聞こえるようにする」と伝授。 他の具体的なアドバイスは「特になし」とし、「このほうが、本人がなんでスベったのか? とか、考えられるので。ネタのアドバイスはしません。私達はそうやってきたので」と自身の経験も踏まえて、その理由を説明した。
-
芸能 2016年06月01日 11時33分
TBS「ひるおび!」エンディング曲に岸谷香とTRICERATOPSのコラボ曲「ミラーボール」
5月25日、10年ぶりのオリジナルソロアルバム「PIECE of BRIGHT」を発売した元プリンセス プリンセスボーカル岸谷香。トップ10入りは逃したものの、オリコンデイリーチャート最高位11位を獲得。「聞くとなんか元気になる」、「奥居香のメロディ再来」と注目を集めている。 プリンセス プリンセスの再結成活動によって音楽の力、素晴らしさを改めて感じたという岸谷は、育児を中心とする生活も一区切りというこのタイミングで新たな時代での音楽活動へ挑む。「久々に戻ってきた音楽のシーンは大きく変わっていました。でも、色んな新しいことにも目を向けてみると、大人になってもまだ知らなかったことがいっぱい。この年になって新しい発見に出会えることをとても楽しく感じています」と語っている。 そんな岸谷香がこのアルバム「PIECE of BRIGHT」の中で新しくトライしたことの1つが TRICERATOPSとの楽曲完全共同制作。岸谷香、TRICERATOPSの和田唱が“交換日記みたいにして出来上がった”という「ミラーボール」そして「My Life」は、レコーディングの様子がうかがえるほどのハッピーで軽快なナンバー。この注目の岸谷香×TRICERATOPSコラボナンバー「ミラーボール」が6月1日からTBS系テレビ「ひるおび!」6月度エンディングテーマとして起用されることが決定した。
-
芸能 2016年06月01日 11時16分
オリラジ中田 舛添要一都知事の女性遍歴に呆れ「知事になるべき人じゃない」
1日放送のTBS「白熱ライブ ビビット」でオリエンタルラジオの中田敦彦が、舛添要一都知事の女性遍歴に呆れた。 “公私混同疑惑”の渦中にある舛添都知事。“政治とカネ”の問題で世間から猛バッシングを浴びているが、今現在注目されているのが女性問題。番組ではこの点をフィーチャーし、紹介した。 番組によると、舛添氏は1970年代後半にフランス人女性と結婚したが、その後離婚。1986年には現職の国会議員と2度目の結婚をしたが、不倫などが原因で離婚。この当時に不倫している愛人Aとの間には子供1人、愛人Bとの間には2人の子供をもうけており、そして今現在、1996年に3度目に結婚した妻・雅美さんとの間には2人の子供をもうけていると説明。 “良きパパ”として、そして“ベッキー騒動”以来、不倫に対して厳しい意見を述べてきた中田は、「もともと都知事になるべき人じゃないでしょ、どうみても」と怒りを通り越して、もはや呆れ気味。 続けて中田は、「愛人は許さない、不倫も許さない」とコメント。すかさず、司会者の真矢みきから「そこに子供さんがいらっしゃる」と補足されると、「もう許せない!」とシャウトした。 最後にも中田は「もう、むちゃくちゃでしょ!!」と半笑いしながら指摘していた。
-
-
アイドル 2016年06月01日 11時13分
KAT-TUN中丸雄一 携帯電話の待ち受け画面が大反響…同じ待ち受けにするファン続出
5月31日放送の日本テレビ「解決! ナイナイアンサー」にKAT-TUNの中丸雄一が出演。番組内で見せた中丸の携帯電話の待ち受け画面が、ファンの間で大きな反響を呼んでいる。 番組では「人気キャスターの本音アンサー」という企画が放送。各局帯番組の司会者が集結し、自身の朝の様子を撮影したVTRも流された。中丸といえば、朝の情報番組「シューイチ」のコメンテーターとしてレギュラー出演しており、活躍中。そんな中丸の“朝の顔”が紹介された。 まずは、「おはようございます。起きました」とかなり眠そうな顔。おもむろに自身の携帯電話の待ち受け画面を表示し、「たった今4時50分です」と報告。そして、「ちなみに、この待ち受け画面は2013年カウントダウンライブの時の…、まだこの時のメンバーが1人多かった」と寝起き早々から自虐ネタを飛ばした。 中丸が表示させた待ち受け画面に、ファンはすぐさま反応。ネット上では「思わずぐっとなりました」「KAT-TUN愛を感じる」「感動」「中丸最高」と中丸を称賛する声だけでなく、「同じ待ち受けにした」「おソロにしました」と中丸の携帯電話と同じ待ち受け画面にするファンも続出している。 KAT-TUNといえば、2010年7月に赤西仁、2013年9月に田中聖、そして2016年3月に田口淳之介がメンバーから脱退。亀梨和也、上田竜也、中丸の3人で活動していたが、5月の東京ドーム最終公演をもって充電期間へ入り、実質的にグループとしての活動を休止。当面の間は3人それぞれソロ活動に専念することが発表された。