-
レジャー 2010年12月02日 13時30分
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」特別編…
競馬ファンと放送作家である私、近藤がトークをして勝負レースにあいのりするこのコーナーですが、今回は特別編「そうだったのか東京メイン」。なんと日曜日の東京のメインレースは1枠から行けばほぼ勝てていたのです。 教えてくれたのはスカイプでの取材を受けてくれたゴウさん(30歳)。 10月9日からスタートした東京開催ですが日曜日に行われたメインレースは全部で8レース。そのうち7レースが3着以内に1枠の馬が入っています。10月10日 毎日王冠 1枠1番ネヴァブション 3着 9番人気10月17日 府中牝馬S 1枠1番セラフィックロンプ 2着 14番人気10月24日 ブラジルカップ 1枠2番インバルコ 2着 2番人気10月31日 天皇賞 1枠2番 ブエナビスタ 1着1番人気11月7日 アルゼンチン共和国杯 1枠2番トーセンジョーダン 1着1番人気11月14日 武蔵野S 該当せず11月21日 霜月ステークス 1枠2番 セイクリムズン 1着 3番人気・1枠1番 タマモクリエイト 3着 7番人気 11月28日 ジャパンカップ 1枠2番 ヴィクトワールピザ 3着 8番人気 −−人気馬だけでなく穴馬も絡んでいるところがすごいですね。どのタイミングで気付いたんですか? ゴウさん「天皇賞ですね。僕は毎週自分の買った買い目と結果を記録しているんですがその時に。翌週からは1枠の馬からの馬券を買い続けました。14日の武蔵野Sは外しましたがその他のレースは獲ってます」 −−もちろんプラス収支? ゴウさん「はい。11月はプラス15万です」 −−これに気付いていれば僕も内枠の馬から大勝負し続けたのですが…もっと早くお話ししたかったです(泣)。来週からは中山と阪神ですが、必勝データはないんですか? ゴウさん「ないですよ(笑)。でも気付いた段階でお伝えしますよ」 −−頼もしい! 今週の日曜日のレースはどう見ますか? ジャパンカップダートもありますが。 ゴウさん「僕はたまたま変な法則を見つけて先月プラスに終えただけですし、素人なんで真に受けないで下さいよ(笑)。日曜メインに登録している馬でいうと2頭の牝馬ですかね。ターコイズSのワルキューレ。ちょこちょこ穴をあけるし、中山が得意そうな戦績のうえに牝馬限定戦。斤量は51キロだしチャンスはあるかなと。ジャパンカップダートはラヴェリータ。キングスエンブレムと0.1秒差に迫る走りを阪神でしているので牝馬ということで嫌われるようなら美味しいかなと思っています」 秋の東京開催では不思議な法則に気付き大勝ちしたゴウさん。乗ってる男にあいのりするのも面白いかもしれません。今週の日曜メインにはゴウさんの注目馬を買い目に入れてみては!? それではまた! 若手放送作家の近藤でした〜!
-
スポーツ 2010年12月02日 13時00分
栃木の英雄生誕20周年は地元・小山にて、吉田和則は夢を与えるために今日も飛翔する!
1992年7月、一人のプロレスラーがデビューを果たす。男の名は吉田和則。 金村ゆきひろ(当時)と対戦し、金村のキックが顔面を直撃。眼底部骨折という散々なデビュー戦であったと吉田は語っている。 「もうやめちゃおうかな?」。試合後控室に戻った吉田の心境はそんな感じであったという。しかし、その心を激しく動かしたのは一人の車椅子に乗った少年だった。 「やられてもやられても立ち向かっていく姿に勇気をもらいました」との少年の言葉に、吉田は考えを改める。そして自身の地元である栃木県小山市にアマチュア団体である『格闘技団体EAGLE』を発足させ、栃木県内の施設を様々回り慰問を続けていく。 ある日、島田宏、木村浩一郎との出会いにより「TEAM WOLF」に合流、PWC等様々なリングに上がった吉田は、EAGLEをプロ化するため島田にコーチ兼選手として賛同して欲しいと頼む。その願いが受け入れられ、島田宏の下プロレス団体『EAGLEプロレス・プロモーション』を旗揚げするに至る。 EAGLEは月に一回の興行を打ち、所属選手もビッグ石川、イーグル・ソルジャーというアマ時代からの同胞、峰浩也、近藤博之、山本拓(当時)等の若い力も加わっていく。その後末吉利啓(現プロレスリング・アライヴ)、柏渕理樹、そして女子選手である川田由美子、小川樹里がデビューを果たし台頭してきた事により、吉田はEAGLEを離れる。 2009年6月、自身の求める「子供たちに夢を与える」事をスローガンとした栃木エンターテイメントを発足し現在に至っている。 「実は俺、格闘技の経験ってあまり無いんですよね」 確かに学生時代、柔道を行っていた経歴こそあれ、吉田はプロレスを行うには線が細かった。 アイススケートをたしなんでいた吉田は軽量の中で、絶妙のバランス感覚という武器を持っている。そのバランスをプロレスに生かそうと考えたのは、小山で見たサーカスの興行。空中ブランコで華麗に宙を舞う姿を見て「これだ!」と思ったという。 吉田の主武器である一連の「スワンダイブ式」攻撃はここから生まれたといっても過言ではない。以来吉田は常人では考えられないほどのスピードとバランスでトップロープに飛び乗り、場外、リング内を問わず飛翔し続けてきた。 そんな吉田和則が、今年デビュー20周年を迎える。本来であれば10月に記念大会を行う予定であったが、8月末に行われた試合にて負傷し、期日を延期してしまっているのだ。 12月に決まった自身のデビュー20周年記念大会を前に、11月7日日曜日、吉田は盟友ビッグ石川のプロモートした「あくと祭り」に設置された特設リングで華麗に宙を舞った。 恩人の一人である木村浩一郎の重く鋭いキックを全身で受け止め、「ベストパートナー」である近藤博之とのタッグを結成し、アマ時代からの友であるイーグル・ソルジャーから雪崩式フランケンシュタイナーからのカズクラッチで勝利した吉田。場外に飛んだプランチャ・スイシーダ、近藤のスワントーン・ボムを呼び込んだパワーボムを見る限り、負傷からのブランクは感じさせない。 様々なゲストを小山に呼び、大人から子供まで会場に来た全員が楽しめるプロレスを目指して、吉田は飛び続けた。その一つの集大成を迎えるのが12月19日、小山市文化センター小ホールで行われる自身のデビュー20周年記念大会。 今回は強さの象徴である木村浩一郎、SMASHのJCBホール大会にも出場し話題となった大森隆男、天龍プロジェクトのリングでIJ王者となったHIROKI、空中戦からハードコアまであらゆるスタイルをこなす神威、そして西口プロレスをのし上げた張本人である長州小力が参戦する。 あくと祭りでの試合後、ゲスト参戦した渡辺宏志との会話の中で年齢を感じてしまったと言う吉田。しかし、まだ吉田和則の「夢」は果てることがない。あくまでもリングを縦横無尽に駆け回り、飛翔する姿を子供たちの前で魅せる事、それは「栃木の英雄」といわれている吉田の使命でもあるのだ。自分の大好きな言葉である『夢』の一文字を追いかけ、吉田和則は今日もまた大空へ飛び立つのである。(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))◆EAGLEプロレス『第8回あくと祭り特設会場』2010年11月7日(日)会場:茨城・結城市『あくと祭り特設リング』(観客1500人)<メインイベント タッグマッチ 60分1本勝負>○吉田和則【栃木エンターテイメント】&近藤博之【EAGLE】(14分16秒 カズクラッチ)木村浩一郎&●イーグル・ソルジャー【EAGLE】<第2試合 ランパチプロレス提供試合決まるまで1本勝負>○ジャイアント小馬場【ランパチプロレス】(10分19秒 片エビ固め)●ラブセクシー乙羽屋【西口プロレス】 ※スーパー16文キック<第1試合 夢名塾プロレス提供試合 20分1本勝負>○渡辺宏志【夢名塾】(11分05秒 逆エビ固め)●長屋亮治【夢名塾】◆栃木エンターテイメント・プロレス12月大会『吉田和則デビュー20周年記念大会』2010年12月19日(日)開場:12:30/開始:13:00会場:栃木・小山『小山市文化センター小ホール』(JR線小山駅西口より徒歩7分)【参戦決定選手】吉田和則【栃木エンターテイメント】、木村浩一郎【フリー】、大森隆男【フリー】、HIROKI【フリー・第7代IJ王者】、神威【FREEDOMS】、近藤博之【EAGLE】、TA☆KU【EAGLE】、イーグル・ソルジャー【EAGLE】、ジャイアント小馬場【ランパチプロレス】、長州小力【西口プロレス】※対戦カードは後日発表【チケット料金】前売り3000円/当日3500円※保護者同伴の小学生以下のお子様及び身体に障害をお持ちの方は無料にて観戦ができます。お問い合わせは栃木エンターテイメント tochi_pro@yahoo.co.jp まで。栃木エンターテイメント公式サイト http://totigienter.okoshi-yasu.net/
-
社会 2010年12月02日 12時30分
民主党が北朝鮮と大接近? 日本はどうなるのか…
2010年下半期は国家を揺るがす極秘情報がダダ漏れで、情報管理の重要性が問われている。 そんな中で匿名で内部告発をするサイトで有名な「ウィキリークス」へ流出したアメリカの極秘文書が大きな波紋を巻き起こしている。 アメリカが諸外国の閣僚をこきおろしている内容がクローズアップされているが、日本のネット上で話題になっているのは、日本と北朝鮮の関係が記載されていることにある。 過去に民主党と北朝鮮が接触を図った旨の内容が示唆されており、アメリカが非常に懸念しているとのことだ。民主党に問い合わせてみたが、窓口では把握していないとの返答だった。 一部報道では民主党、前原外相が「ウィキリークス」の事件を非難しているが、北朝鮮と民主党がどのような接触を行ったのかを国会で説明すべきだろう。外国発のメディアや日本の某メディアを筆頭にネットニュースとして報道されているため、ツイッターや巨大掲示板では民主党を批判する声が強く出ている。 「もっと、突っ込んだリークが欲しいね」 「ウィキリークスは面白い。政治家にとっては戦々恐々。日本の民主党は世界中のどこからも誰からも相手にされていないのがよくわかる」 「納得なんですが、テレビと新聞しか読まない人には、衝撃でしょうねぇ…」 「いまのとこ、予想できる内容の裏付けにしかなってないリークたん」 「アメリカにも韓国にも『北朝鮮と繋がってる』認識されてた民主党…」 「民主党がウィキリークスを非難するのは、尖閣ビデオの対応と一貫はしている。さて石原慎太郎なんかは「崇高な志だ」とウィキリークスを支持しないのかなw 反米だから本当に言ってもおかしくないけど」 「しかし金・大統領安保首席秘書官が述べたとの報告に過ぎず発言内容の信憑性は不明だ。賞賛ばかり聞くとウィキリークスを冷静に見れる人がどれだけいるのか不安になる」 「朝鮮高校無償化とリンクしてると思います」(以上、ツイッターのつぶやきから抜粋) 民主党は北朝鮮を支援して日本を切り売りするのが目的なのか? そうでないというなら、しっかりと国民が納得できる姿勢と行動を取ってもらいたい!
-
-
芸能ニュース 2010年12月02日 12時00分
無銭飲食もしていた海老蔵
日に日に明らかになる、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが東京都港区の飲食店で殴られ重傷を負った事件だが、海老蔵が来店した東京・西麻布の飲食店に入った2店の関係者が2日放送されたテレビ朝日系の情報番組「スーパーモーニング」の取材に応じ、赤裸々に事件当日の様子を語った。 最終的に事件が起こった同ビル11階の飲食店関係者によると、海老蔵は11月25日の午前1時半〜2時ごろ、男性2人女性2人の計5人で同店に来店。来店した時点で海老蔵は既に泥酔。その後、共に来店した男女4人は先に帰ったが、海老蔵さんは“飲み仲間”が欲しかったようで、8人くらいのグループで飲んでいた個室に“乱入”したが、そこに海老蔵とトラブルになったグループのリーダー格の男がいたという。 飲んでいるうちに盛り上がったのか、海老蔵とリーダー格の男は午前3時ごろ、2人で同ビル6階の飲食店に移動。6階の飲食店関係者によると、当時、店には約30人の客がいてほぼ満席状態で一度入店を断られたが海老蔵は勝手に入りほかの客と相席。さらに、海老蔵は「隣の人より暴れるからよろしく」などとあいさつ。目が据わり、周りの客を威圧する感じだったため、海老蔵らの来店後、続々とほかの客が帰り、海老蔵とリーダー格の男だけが店に残ったという。 酔いが回ったリーダー格の男は酔ってうつむき、伏せていたが、海老蔵は「寝るんじゃない、大丈夫か」など男性の髪の毛をつかんで持ち上げたり、テキーラを灰皿に入れて飲ませるなど、介抱という言葉にはほど遠い状態だったという。 そんな状態のところに逮捕状が出ているハーフの男ら3人が合流し、11階の店に再び移動したが、海老蔵は6階の店の会計を一銭も支払わず無銭飲食した。 11階に戻った海老蔵は、エレベーターを降りたときから奇声をあげるほどの泥酔ぶり。 海老蔵ら5人は店の個室に入り、約10分後、リーダー格の男らのグループが先に帰り、その1、2分後に海老蔵さんも足早に帰宅したが、その店の会計も支払わず。その際、リーダー格の男の鼻のあたりに血がつき、海老蔵の白いシャツに血がついていたというから、個室の中で海老蔵がハーフの男から暴行を受けたようだ。 海老蔵は警視庁の事情聴取に対して、「店でトラブルになり逃げ出したが、追いかけられ外で殴られた」と説明しているが、関係者の話は海老蔵の話と大きく食い違っていた。 その後の海老蔵だが、今週発売の「週刊新潮」(新潮社)によると、午前6時40分ごろ、事件現場から約400メートルほどのところにあるバス停でタクシーを拾い、約15分ほどで都内の自宅に帰宅。車内では終始イライラした様子で「やられた…」などとつぶやき続けていたという。 関係者の証言で、明らかに海老蔵が事件の“火種”となったことや、2店での無銭飲食が暴露されたが、「『新潮』にはタクシー運転手からタレコミがあったようだ。海老蔵がたっぷり“口止め料”を払っておけばそんなことにはならなかっただろう。事件を起こした店にも“迷惑料”を払わないどころか無銭飲食しているからいろいろしゃべれらてしまった」(週刊誌記者) “歌舞伎界のプリンス”と呼ばれた男のイメージは地に墜ちた。
-
トレンド 2010年12月02日 11時55分
写メで撮るとクーポンになる「美人時計」、大阪戎橋で6日から
師走になると街がイルミネーションで彩られる。スクリーンを利用した写真や動画も、そんな彩りの一つ。戎橋(えびすばし・大阪市中央区)の大型デジタルサイネージでは、12月6日から、「美人時計」が、周辺の店舗らで活用できるクーポン付きで配信される。 「美人時計」とは、手書きのプレートを掲げた美女が時刻を告げるウェブコンテンツ。モデルが登場するバージョンや、レースクイーンがプレートを持つ「サーキット時計」などに加え、北海道版、福岡版など、ご当地の美女が登場する地方版も話題になっている。 今回、戎橋の街頭で映し出されるものは、そんな「美人時計」を街の人々に見てもらおうというもの。1分ごとに写真が切り替わるカウントダウン機能を利用して、5パターンのクーポンも表示される。往来の人々は、「美人時計」を写メールなどで撮影するだけで、割引や特典が受けられる。街の彩りとともに、忘年会シーズンへ向けた活性化にも期待が寄せられている。 期間は、12月6日から16日まで。配信時間は、18時から20時までの間(1日:1ロール5分間×2回)。場所は、大阪戎橋 トンボリ・ステーション、トンボリ・リバーサイドビジョン。
-
-
芸能ニュース 2010年12月02日 11時30分
芸能人に学ぶ“オッパイ成長法”
芸能人ならばそれぞれ武器を持っているが、女性タレントならば、持っていて損がないのが“巨乳”。この武器を得るために、数々の努力をしてきた女性タレントもいる。 まず、明らかにデビュー当時よりも“オッパイ”が巨大化したのが、ほしのあきだ。最近はウワサされていた騎手の三浦皇成との交際を認め話題になった彼女だが、ティーンズ雑誌のモデルだったころは決して巨乳とはいえない胸だった。本人によると「Bカップだった胸が、一か月程度でFカップ(現在は公称Eカップ)に急激に成長」とのこと。気になるバストアップの方法は「牛乳を飲んで腕立て」。また、独自の体操を番組で披露したこともある。そんな努力が実り、“巨乳”になってからは仕事は激増、他の女性タレントから「ウォーターベッドみたい」と絶賛されるほどになった。 熊田曜子も元々は胸が小さかったという。しかし、バストマッサージをしてFカップの豊満なバストに成長させることに成功。マッサージといっても、ただ肩を大きく回すだけのものであったが、それを毎日200回やることで胸が発達。グラビアでは“オッパイ”よりも“くびれ”に重点を置いているという彼女。ただし今のサイズの“オッパイ”がなければ“くびれ”で売ることも難しかっただろう。 もちろん、巨乳タレントの中にはもともとの天性の“巨乳”を持っていることも。原幹恵の胸は小学校3年生から大きくなり始めたという。「自分だけ変わっちゃう」と感じ、最初はコンプレックスに感じていたという。しかし、グラビアアイドルとして活動するようになってからは大きな武器になった。 努力によってか、それとも天性のものか…ただ、大きい胸はそれだけで男性ファンを楽しくさせることには変わりないだろう。
-
トレンド 2010年12月02日 11時00分
風邪のときオレンジジュースを飲むのがいい?
風邪をひいた時、オレンジジュースを摂取するとよくない、という話を聞く。胃酸過多になり下痢をする、内服薬と一緒に柑橘系を飲むのは厳禁、等々いろんな理由はあるようだが、ほぼ常識扱いだ。 但し、某フードプロデューサー氏はある雑誌で、おおよそ以下のようなことを言っていた。 「風邪をひくのは、エネルギー過剰になった(食べ過ぎの)サイン。余分な栄養素や毒素を体が吐き出そうとしているので、何も食べず、無抵抗に熱を出して菌を殺してもらい、次に、熱が下がり始めたら柑橘系の果物を摂取するとビタミンCやファイトケミカルが体を活性化させ、体内をキレイにする」 さらに、以下のような提案もしていた。 「果物は、消化にエネルギーがほとんど要らないのですぐ消化出来るし、風邪の時にはいい。ジュースならさらに吸収が早いので、やはり同じような効果はある。珍しい果物は、ジュースで摂取するといいのではないか」 筆者は3日前くらいに風邪をひいたのだが、この話を知って試しにオレンジジュースを飲みまくったところ、毎日外出していたにもかかわらず現在までのところほぼ全快してしまった。 もちろん、生兵法は大怪我のもと、などと言うので十分気をつけてほしい。しかし、ネットなどで同じように風邪ひき時のオレンジジュース効果を語る人は意外と多いみたいなので(笑)、ちょっと気になった次第。
-
トレンド 2010年12月02日 10時00分
モンゴル遊牧民の神秘的な音楽を鑑賞しよう!!
『モンゴルやカザフの遊牧文化が持つ魅力を伝えたい』という、共通の思いを持った風の旅行社とNPOしゃがぁが、長年思い続けてきた共同企画のコンサートをいよいよ開催します。 ◇日時:2011年2月12日(土) ◇会場:武蔵野公会堂 (東京・吉祥寺) ◇内容:モンゴルの馬頭琴・カザフのドンブラのコンサートと西村幹也写真展 コンサートでは、モンゴルの代表的な楽器で、日本では物語「スーホーの白い馬」で知られている馬頭琴と、古くからカザフ民族に伝わり、弾き語りという形で愛され続けるドンブラが協演し、演奏の合間にはNPOしゃがぁ代表西村氏による興味深い解説があります。2つの伝統的弦楽器の持つ本当の音色を存分にお楽しみ下さい。 また、当日会場では、西村氏が長年モンゴルのフィールドワークで撮りためた人々や動物たちの躍動感あふれる写真の展示会も行います! コンサートの前に足を運んで頂けるよう、早い時間から展示しておりますので、こちらも併せてお楽しみ下さい。◎コンサート出演:馬頭琴演奏(ドルジパラム氏)、ドンブラ演奏(クグルシン氏)ドルジパラム 馬頭琴奏者、歌手 ドンドゴビ県デレン郡出身。現在同県ウルジート郡在住。独学で馬頭琴を習得し、モンゴルの全国芸術コンクール馬頭琴部門で金メダルを6度獲得。馬頭琴演奏者と歌手というように役割分担されていく中、民謡、賛歌、物語を弾き語りできる希有な演奏者。現在は郡の幼稚園で子供たちに音楽を教えている。リヤス・クグルシン ドンブラ奏者、歌手 バヤンウルギー県アルタイ郡出身。現在同県ウルギー市在住。幼い頃、ドンブラを弾き歌を歌う父親の傍らでドンブラ演奏を習得。その後、地方の年長者からその場所に伝わる楽曲や物語を学ぶ。ウランバートルで行われた音楽祭では文化功労者勲章を受勲。現在は病院に勤めながら様々な場所で演奏活動を行う。◎写真展:西村氏が撮りためた写真パネル展示と、民族衣装試着コーナー、民芸品展示コーナー西村幹也氏コメント 「遊牧文化の真髄は、口承文芸にあります。それは、いつでもどこででも、その場に併せて生まれ、変化し、そして、後に残りません。常に生み出せるから、残さなくて良いと遊牧民は考えます。生活の中で出会う様々な喜怒哀楽、絶えず変化する自然環境、その全てが、そんな遊牧の文化をはぐくんできました。歌や演奏の舞台はいつも自然の中にありました。人々はその恩恵の元、謙虚な暮らしを営み、天に祈りを捧げてきたのです。そんな遊牧民の本物の演奏と歌、語りを生で聴ける数少ない機会をお楽しみください」NPO法人 北方アジア文化交流センター・しゃがぁhttp://www.shagaa.com/武蔵野公会堂 http://www.musashino-culture.or.jp/koukaido/index.html日時:2011年2月12日(土)◇コンサート:19:00〜20:30(開場18:30) ◇写真展:15:00〜21:30会場:武蔵野公会堂(東京・吉祥寺)参加費:コンサートは大人1,500円(事前予約1,300円)、中学生1,000円、小学生以下無料。写真展は無料。※なお、コンサートは席に限りがありますので、事前予約をおすすめいたします。定員:350席お問い合わせとお申込み:風の旅行社 東京本社E-MAIL:info@kaze-travel.co.jp ※E-mailでお申込みの場合は、人数、人数分のお名前と連絡先、ご住所、をお書き添え下さい。主催:風の旅行社 東京本社 http://www.kaze-travel.co.jp企画・後援:NPO法人 北方アジア文化交流センター・しゃがぁ
-
トレンド 2010年12月02日 09時00分
mixiでも大好評の癒し系アプリがiPhone版に「なで猫 オロニャイン」
mixiアプリでも人気のあった「なで猫 オロニャイン」(http://itunes.apple.com/jp/app/id402413277)のiPhoneアプリ版が登場! もちろん、あのユル〜いカワユさは相変わらずだ。 遊び方は単純明快。オロニャインを優しく「なでるだけ」。なでていると、オロニャインが気持よさそうな顔をしたり、寝言で「なで方」を褒めてくれたりするのだが、それがとってもカワユいのだ。mixi版からの進化は、名前を登録しておくと名前を呼んでくれたり、facebookやtwitterに寝言を登録できるようになったこと。オンライン上で「なで自慢」ができるというわけだ。 実は密かに英語と中国語に対応していたり、国際化を図っているオロニャイン。iPhone版デビューで、「癒し系なでなでアプリ」の人気再燃なるか!? (谷りんご)
-
-
芸能ニュース 2010年12月01日 18時00分
ジャック・ニコルソン、ディカプリオに本物の銃口を向けた!
ジャック・ニコルソンが『ディパーテッド』の撮影現場で、レオナルド・ディカプリオに向かって本物の銃を突きつけた…。 アイルランドのマフィアをテーマにした2006年の犯罪映画でディカプリオと共演したニコルソン、自分の組織の中に裏切り者がいると疑うシーンで、アドリブをすることを思いつき、本物の銃を取り出した。 この映画の監督マーティン・スコセッシは、最終編集の段階ではカットされてしまったこの本物の銃を使用したシーンのことを考えると「寒気」がするという。 新刊『カンバセーションズ・ウィズ・スコセッシ』の中で監督は、「まず、最初にジャックは、グラスの臭いをかいで『ネズミの臭いがするな』って言ったんだ。それからレオナルドに向かって銃を突きつけたのさ。私はジャックが銃を持っているとは知らなかったからね。アレは最高だったよ」「たくさんカットしたけど、レオのリアクションは本物だった。ジャックが『ネズミの臭いがするな』って言った時は今でも寒気がするよ。僕にはすごくリアルだった」 マット・デイモン、マーク・ウォールバーグも出演した『ディパーテッド』は、2006年10月に全世界で公開され、2億9000万ドル(約240億円)の興行収入を得ている。