-
芸能 2011年03月03日 19時00分
エルトン・ジョン、ロイヤルウェディング出席!
エルトン・ジョンがイギリス王室結婚式に出席する。 1997年に行なわれたウィリアム王子の母ダイアナ元妃の葬儀では『キャンドル・イン・ザ・ウィンド』を演奏したエルトン。パートナーのデヴィッド・ファーニッシュと一緒に、ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんの挙式に招待されたことを最近まで否定していたが、結局出席することを認めた。 カナダのテレビ司会者マリリン・デニスに出席の件を尋ねられたエルトンは、「僕が知る限り、招待状は届いていない」と否定。しかし、質問を続けられてエルトンは「出来るだけ口外しないようにしていたんだけど…ああ、招待状を受け取ったよ」とついに白状した。 二人は、昨年12月25日に代理母から迎えた息子ザッカリーを、外国に行く際には同伴することを希望しているそうだ。 「息子はアメリカとイギリスのパスポートを持っているからね。カナダのも取らなきゃ。旅行するには最高だね」「息子は連れて行くよ。犬も連れて行くんだけど、犬より息子のほうが問題は少ないよ。息子を置き去りにはしないよ」 またエルトンは、レディー・ガガがザッカリーの後見人であるゴッドマザー候補の1人であることも語っていた。 「発表はしていないけどね。可能性っていうだけさ。候補者のリストがあって、ガガはその中の1人だよ」
-
芸能 2011年03月03日 19時00分
エヴァ・メンデス、ゴールデンヒップの秘訣
エヴァ・メンデスが、『リーボック』イージートーンの新たなグローバルアンバサダーに決定。 エヴァは、スーパーモデルのへレナ・クリステンセンや英国タレント、ケリー・ブルックらの後継として、このエクササイズスニーカーの顔となった。 エヴァにとって『歩くたびに美脚・ヒップアップ効果を』で話題のこのシューズは、必需品らしく、日常生活の中で「ちょっとした追加」エクササイズを出来るところがお気に入りらしい。 「スタイルを維持出来ていると気分がいいわ。だから私は『リーボック』のイージートーンが好きなの。日常生活の中で、もうチョッと足したエクササイズの機会を与えてくれるわ」「撮影現場と移動ばかりでは、毎日しっかり運動できるとは限らないわ。だからその時間を作ることが肝心よ。女優として魅力的ボディーでいることは重要でしょ、だからイージートーンは最高の秘訣、ってわけよ!」 『リーボック』インターナショナルプレジデントであるウリ・ベッカーは、エヴァがフィットネスに熱心だという理由で、イージートーンの新しい顔に選出したと説明している。 「エヴァ・メンデスは『リーボック』イージートーンにピッタリです。彼女は楽しくて、人の心を動かす力を持っていて、フィットネスに熱心で、世界中の女性にとってのスタイルアイコンです。イージートーンは、動くたびに女性がより良いスタイルになることを目的としており、とても活動的で魅力的なエヴァにフィットしています」 イスラエル出身スーパーモデルのバー・ラファエリや、歌手のニコール・シャージンガーも、イージートーンの大ファンという。
-
芸能 2011年03月03日 19時00分
リース・ウィザースプーン「アイブローは染めたらダメね」
リース・ウィザースプーンの毎年誕生日は、友人とスパに行き、リラックスして過ごすらしい。 「私の誕生日は、毎年親友とスパに行って、フェイシャルやボディーマッサージをしてもらって、シャンパンを飲んだり、ケーキを食べたりして過ごすのよ」「2人とも子持ちだから、その数時間だけ母親業から抜け出して、ウワサ話とか近況を話すのが本当に楽しいの」 美容に気を使っているリース、たまには大失敗することもあると、英グラマー誌で語った。 「この前、映画のために眉毛を染めたので、今は書き足さなくちゃいけないの。スゴク痛いんだけど、そうでもしないと見た目がヘンなのよ。眉毛は絶対染めないほうがいいわ」 ロバート・パティソンと共演の新作映画『ウォーター・フォー・エレファンツ』のために染めた眉毛にご不満の様子のリース、またその役作りのために変えた髪型もイマイチだったようだ。 「また髪の毛が伸びてきて良かった。映画のために去年の夏、ショートにして白く染めたの。だから今は、早く伸びるように、ってビタミン剤を飲んでいるわ」
-
-
芸能 2011年03月03日 18時00分
“小説家”はあきらめた水嶋ヒロ
昨年、所属事務所を辞めて、小説家デビューした水嶋ヒロだが、GIRL NEXT DOORのNEWシングル「Twitter 〜silent scream〜」のミュージックビデオに特別出演、さらに、製作スタッフとして関わっていることが報じられた。 水嶋ヒロは昨年10月に処女小説「KAGEROU」で、ポプラ社小説大賞を受賞、作家に転向する際には、小説家に専念するとのことだった。 「まあ、あれだけ小説が批判されれば本人もショックだったのでしょう。2作目の予定もまったくわかりません。賞を受賞した作家は2作目が重要。ここで本当の評価が出るところなのですが…」(出版関係者) これまで、高校時代はサッカーで全国大会出場、慶應大学卒業、俳優として活躍など、誰もがうらやむような活躍を見せていた水嶋。ただ、処女小説「KAGEROU」はレジ横に大きく積まれている書店も多い。一部では、新事務所入りがウワサされている。 「事務所に入るということは、専業作家としてやっていくとは考えづらい。結局、芸能界に戻るのならば、これまで華麗な経歴を持つ水嶋もちょっとかっこ悪い」(芸能ライター) 水嶋ヒロの“小説家劇場”は幕が下ろされるようだ。
-
スポーツ 2011年03月03日 17時00分
昨年日本一・千葉ロッテの主力選手2人の“火遊び”事情
一部スポーツ紙で昨年千葉ロッテの日本一に貢献し、今季大リーグ・ツインズ入りした西岡剛内野手の妻でモデルの徳澤直子が第1子を妊娠しており、8月中旬に出産予定であることが報じられた。 「徳澤は妊娠5カ月の安定期に入り、4月初旬に渡米。現地で出産することを望んでいるという。2月でファッション誌『CanCam』のモデルを卒業し、2月27日に更新したブログでは夫のオープン戦での活躍を日本から応援するしかないことに触れたうえで、『私今、ドクターストップで飛行機に乗れない身』とつづっていたので妊娠説がささやかれていた。妊娠をすっぱ抜いたのは結婚も抜いたスポーツ紙で徳澤の事務所サイドからのリーク」(プロ野球担当記者) そんな西岡だが、今週発売の「週刊女性」で2歳年上でカップの元グラドル・松井沙也香との不倫疑惑が報じられた。 「昨年12月に大阪で行われた西岡の送別会で2人は急接近。そこで西岡は松井に『もう離婚するから』、『アメリカにおいでよ』などと話していたという。その気になった松井は2月の初めにブログで突如引退を表明し渡米。現地で西岡との“密会”を重ねているというが、西岡は『そもそも1対1で会う仲ではない』などと疑惑を否定。しかし、西岡は足だけでなく“手”が早いのも有名だった」(同) しかし、西岡の不倫疑惑を後追いしたスポーツ紙は皆無で、報じられるのは現地での活躍ぶりのみ。徳澤の妊娠が公になっただけに、不倫疑惑は“なかったこと”になりそうだ。 今週発売の「週刊文春」(文芸春秋)にはロッテのキャンプ地・石垣島でロッテの不動の4番打者で選手会長のサブローにもてあそばれたという島内の飲食店で働く21歳の女性の“告発記事”が掲載されている。 サブローは00年に元アイドルの中嶋ミチヨと結婚し、3人の子供がいるが、キャンプ地ではハメを外しまくったようだ。 その女性は地元有力者の紹介でサブローと知り合い、連日メールを交換する仲に。知り合って数日後にサブローの宿泊先のホテルに呼び出されて肉体関係を持ったが、サブローはコンドームを付けず、行為の最中に「ご主人様」と呼ばせるなどやりたい放題。翌日、女性をセックスフレンドにしようとするようなメールを送ってきたサブローに対し、女性が「サブローさんのこと好きになっていいですか?」とメールを送ると以後サブローからの連絡は途絶えたという。 同誌記者がサブローを直撃すると、「なんのことですか?」ととぼけるなど女性との関係を否定したという。 「サブローは00年の結婚発表後、週刊誌で二股交際を報じられたが、その時の女性によると“ナマ派”だったようで、今も変わっていない。西岡にしても、サブローにしてもシーズンオフ中から“バット”が絶好調。シーズン中に息切れしなければいいが…」(週刊誌記者) 西岡と同じ遊撃手では、西武時代に走攻守すべてにおいて大活躍した松井稼頭央内野手(現楽天)が大リーグ入りしたが、拙守が露呈し二塁手にコンバート。持ち前のパワーもなりを潜め打撃不振に陥ったあげく日本球界に復帰するなど、日本人内野手がこれまで振るわないだけに活躍できるかどうかは微妙。 また、千葉ロッテは日本一に輝いた05年の翌06年は4位に低迷し、今年もその時の二の舞にならないかが危惧されている。 西岡もサブローも成績が振るわなければかなり叩かれることになりそうだ。
-
-
スポーツ 2011年03月03日 16時00分
相撲界の外国人枠に翻ろうされる海外出身力士
高島部屋に所属していた元幕下・大天霄(だいてんしょう)こと、高山健氏(旧名:ノロジンハンド・アユルザナ=26)が、無断で出された引退届により解雇されたとして、解雇無効確認や給与支払いを求めた仮処分申請について、東京地裁(伊良原恵吾裁判官)が日本相撲協会に対し、3月から2カ月ごとに15万円(場所手当相当)の支払いを命じる決定を、2月25日に出していたことが分かった。代理人は「解雇無効が認められず、支払額も請求の一部にとどまった」として、即時抗告などをする方針を明らかにした。 大天霄は01年3月場所で初土俵。最高位は関取目前の幕下7枚目まで昇進したが、10年7月場所限りで、本人の合意なく、師匠の高島親方(元関脇・高望山)に引退届けを提出されたと主張している。最後の場所の番付は幕下10枚目だった。 モンゴル出身の大天霄は09年11月に日本国籍を取得している。相撲界には外国人枠が存在する。かつては、1部屋2人以内、全体で40人以内の規定であった。これが、02年に40人枠が撤廃され、1部屋1人に変更された(変更時点で1部屋2人いた場合は可)。ところが、複数の外国人力士を所属させるため、親方が半ば強制的に帰化させる例が後を絶たなかった。大天霄もそのケースと思われる。この現状を是正するため、10年2月に外国人力士枠が外国出身力士枠に変更され、外国出身力士は帰化者を含め1部屋1人のみとされた。これにより、大天霄らが帰化までした意味はなくなった。 高島部屋には大天霄をクビにした直後の10年9月に、モンゴル出身の10代の青年が入門。この青年はいまだ新弟子検査を受けていないもようで、大天霄との関連性は不明。だが、外国出身力士が1人しか在籍できないため、高島親方が大天霄を切って、この青年を選択したと見る向きもある。 帰化までしたのに相撲界を放り出された大天霄は、外国人枠に翻ろうされた犠牲者のひとりなのかもしれない。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
スポーツ 2011年03月03日 15時30分
キャンプ・オープン戦中間報告(6)「広島」 頼みは外国人選手? 大竹に復活の兆し
マエケン(前田健太=22)に次ぐ先発投手が出現すれば、Aクラス入りは決して難しいノルマではない。昨秋ドラフト指名した新人投手たちは即戦力の期待も大きかったが、戦力として確実に計算しても大丈夫そうなのは、2年目の今村猛(19)だけかもしれない。 首脳陣がもっとも期待していたのは、1位の福井優也(23=早大)だったはず。ストレートの最速152キロ、バッターの手元で微妙に揺れるムービングボール。コントロールも良く、スライダーなど変化球の精度も高い好投手だが、キャンプでは「大丈夫かよ!?」と聞きたくなるくらい、スロー調整だった。 一次キャンプ終了時、一、二軍の選手の入れ替えが行われるが、福井に関しては“温情”で一軍に残留できたようなものだった。 そもそも、この出遅れは、ドラフト後の11、12、1月に練習らしい練習ができなかったからだと聞いている。通常、新人選手は飛ばしすぎて、監督、コーチがブレーキを掛けるものである。なのに、福井は違う。すでに「自分」を持っているとも言えるが、別メニューの軽い練習しかできない日もあった。お目付役の大野豊・投手チーフコーチ(55)がスロー調整を許したのも、「今、無理をさせたら故障してしまう」と判断したからだそうだ。本領を発揮するのは、早くてもオールスター戦明けではないだろう。 プラス材料だが、故障で昨季を棒に振った大竹寛(27)の完全復活は時間の問題だ。一般論として、故障明けの投手は必要以上に慎重になりがちだ。また、本人が大丈夫と思って投げ込みをした翌日以降、痛みを再発するケースが多々あった。大竹は2日連続でブルペンに入り、かなり力のあるストレートを投げ込んでいた。ここまで、違和感、痛みなどの報告は一切ないという。期待できそうな外国人投手が2人いた。1人は新加入のバリントン(30)。05年の右肩手術以降、伸び悩んでいたらしいが、193センチの長身から投げ下ろすストレートは角度があり、手元でもう1回加速するような軌道だった。また、3年目のソリアーノ(28)も良い。もともと、荒れ球が特徴だったが、そのブレが「ストライクゾーン」におさまるようになった。養成機関『カープアカデミー』の出身だ。ソリアーノが1年間、ローテーションを守れるとまでは言わないが、「谷間」を埋めるだけの力は十分に培われたようである。 サファテ(29)を推すプロ野球解説者もいた。「150キロ以上出る」とは聞いていていたが、そこまで速くないと思う。マエケン、豊田、今村の方が速い。但し、「落ちるボール」は凄い。鋭角に落ちる『縦のスライダー』は武器になる。 昨季はクローザー・永川の離脱がそのままチームの低迷に直結したが、7年ぶりに古巣復帰した菊地原毅(36)、前巨人・豊田清(40)も加わり、救援陣の層は厚みを増したように見えた。新人投手のなかで、一軍登板がもっとも早そうなのが、ドラフト2位の左腕・中村恭平(21)。先発枠を争うという。「ストレートが速い」とは聞いていたが、糸を引くような綺麗な軌道のボールを投げていた。球質も重そうである。しかし、先発ローテーションを守り抜くには「チェンジアップ系の抜くボール」が不可欠であり、変化球の持ち球が多くないと長いイニングは投げられない。そういう器用さはまだ感じられなかった。短いイニングなら、真っ直ぐだけで勝負できそうである。リリーフなら、相当な戦力になりそうだが…。 4番を任されてきた栗原健太(29)が3番にまわるらしい。フリー打撃を見る限りでは、新加入のトレーシー(30)の打球はケタ違いのスピードだったが、3年目の岩本貴裕(24)もレベルアップしている。昨年から取り組んでいたノーステップでの打撃フォームを完全に自分のモノにしており、「3番・栗原、4番・トレーシー、5番・岩本」という打順が予想される。プロ10年目の昨季、初の規定打席到達、3割をマークした広瀬純(31)も順調そうである。 外国人選手が日本で活躍するかどうか、その見極めは難しい。渉外担当者はかなり細かく調査している。それでも、「失敗」の可能性を低くすることはあっても、渉外担当者のレポート通りにはならないのが現状だ。広島は投打ともに外国人選手がポイントになる。その意味では、今季はチームそのものが「やってみなければ分からない」の要素を多分に秘めているというわけだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2011年03月03日 15時00分
できちゃった婚は日本を救うか?
少子化が深刻化しており、人口が少なくなってくると、どうしても景気も悪くなってくる。 そのため「できちゃった婚が日本を救う」なんて言う人も出てきているのだが、本当なのだろか? 日本人の晩婚化・非婚化で、頭を抱えている業界はたくさんあるが、その中でもブライダル業界は「できちゃった婚」についてどう考えているのであろうか? 婚礼ジャーナリストの堂上昌幸氏にインタビューしてみた。 −− この不景気・少子化の中、ブライダル業界では「できちゃった婚」はありがたいことなんじゃないですか? 堂上 そうでもないんです。「できちゃった婚」というのは、予想外の妊娠・ご結婚なわけですから、バタバタしちゃって式も満足に準備できなかったりするんですよ。 −− 経済的にも結婚式は大変ですものね。堂上 はい、式を挙げていただけるというのは、ブライダル業界としてはありがたいことなのです が、決して「できちゃった婚」を歓迎しているというわけではありません。 −− ブライダル業界では「できちゃった婚」を「おめでた婚」や「マタニティ・ウエディング」と言ったりしているので、てっきり歓迎なのかと思ってました。 堂上 歓迎はしませんが、一生懸命サポートをしています。新郎新婦側にも、急なことで経済的に大変なことも多いわけですから。 堂上氏が言うには、「できちゃった婚」の場合、式も急でサービスする側に大変。 新婦にとって、出産という人生の大事業が直後に行なわれるため、2人目の子どもを作るという余裕もなくなる場合も出てきたりと、2人以上の子どもを作ってほしいという国の考えにも応えにくくなるため、「でき婚歓迎」というわけにはいかないようだ。 厚生労働省が母親の年齢別での「できちゃった婚(結婚期間が妊娠期間より短い出生)」を年齢別に調べたところ、平成21年では 「15〜19歳」で8割。 「20〜24歳」で6割。 「25〜29歳」で2割。 「30歳以降」で1割。 と、「できちゃった婚」が主に若い年代の人に多いことがわかる。 特に10代で結婚する人の、その多数が「できちゃった婚」だ。実際、10代で妊娠した場合、した女性もさせた男性も悩むという。 10代で結婚した人の離婚率というのは約6割。10代で「できちゃった婚」して数年後に離婚する確率は高い。「できちゃった婚」の離婚率について、「できちゃった婚」を応援しているサイト『でき婚.com』が09年に「できちゃった結婚をして5年以内の100名の方」を対象に匿名アンケート調査をしたところ、離婚してしまったのは44組。つまり44%が離婚したことになる。 男性にしても女性にしても、あまり若く子どもを作り残念ながら離婚してしまった場合、経済的に困窮する場合が少なくない。そして司法統計によると、離婚後1年以内に子どもの養育費を支払わなくなってしまう親が約半数いるとう。 やはり厚生労働省の調査で『結婚期間が妊娠期間より短い出生』という項目によると「結婚期間が妊娠期間より短い出生の嫡出第1子出生に占める割合は、東北地方と九州地方で高く、関東地方と近畿地方で低い」。 なんだか地方より都会のほうが「できちゃった婚」が多そうなイメージなのだが、必ずしもそうでもないようだ。 少子化の時代、子どもが生まれたのが「避妊の失敗」ではなく、「神様からの授かりもの」と考えて、みんなで幸せになってほしいものだ。(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
トレンド 2011年03月03日 14時30分
AKBドラマの産みの親のありのまま
民放としては異例の9夜連続ドラマ、AKB48主演『桜からの手紙』(日本テレビ系)が、話題を呼んでいる。その脚本を手がけた旺季志ずかにお話を伺った。『桜からの手紙』最終回に込められた想いとは? −−すごい反響ですよ、志ずかさん。 「あら、そうなの」 −−ネットとか見ないんですか。 「インド行ってきたばっかりだし」 旺季志ずかは、淡々と語る。 −−なんか、発見ありましたか。 「みんな、ありのまま、そのまんまでいいってことかな」 『女帝 薫子』、『トイレの神様』の脚本も好評だった、旺季志ずかは、インドで何かを得たようだ。 −−今回、シナリオを書く上で苦心したことってありますか。 「いろいろあるけど、なんといっても、ひとつのエピソードが、10分の尺ってことよ」 尺とは、業界用語で、収録時間をいう。 「この短い尺で何を描けるか、通常のドラマづくりとは違う工夫が必要だったわ」 『桜からの手紙』は、七つのエピソードが、並行して進む。 「毎回、見逃さないように見て頂くのは大変だと思うけれど、今が旬の彼女たちのパワーを画面から感じとってくれたらうれしいな」 −−今回、作品に込めたテーマは? 「最終回に明かされるわ」 −−そんなこと言わずに、ちょっとだけ教えてくださいよ。 「じゃ、特別。世界が愛の現れだと気づいたことから今回のテーマにいきついたの」 −−愛の現れ…。 「最終回は、1時間枠で、じっくり描いてるし、最後だけ観ても楽しめるつくりにしてるから」 −−途中、見落とした人も安心ですね。篠田麻里子のファンでしたけど、高橋みなみや、板野友美も気になるようになりましたよ。 「ありのままの君でいい。ありのままの君がいい」インタビュアー:しあわせマスター リーラ(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2011年03月03日 14時15分
佐々木希「 モデルは体力勝負!」
モデルの佐々木希が3日、都内で農林水産省の新しい食育プロジェクト「マジごはん計画」発足宣言記者発表会に出席した。 佐々木さんは会見で田名部政務官、フードコーディネイターSHIORIさんとトークショー、カブの豆乳ポタージュを飲食、農林水産省の若手と一緒に田植えを行い食の大切さをアピールした。 「食事はバランスを考えて食べてます。モデルは体力勝負なので朝はごはんをよく食べます。食べすぎた時には野菜を中心にしたり、ごはんの量を少なくしてます。最近ダイエットする若い人が多いですが、食べるということが大事なので食事を取ってダイエットして欲しいです」と語った佐々木。「佐々木さんのマジごはんは?」の問いに「私は友達とワイワイしながら、楽しく会話をしたりして食事します」と笑顔で答えていた。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分