-
芸能 2014年01月14日 11時45分
“切り札”の投入時期が注目される大沢樹生と喜多嶋舞の長男のDNA鑑定騒動
昨年末発売の女性誌で、元・光GENJIで俳優の大沢樹生がDNA鑑定の結果、前妻で女優の喜多嶋舞との間の長男が実子ではないと発言し収拾がつかなくなった騒動だが、喜多嶋が占い師に“花婿候補”について相談していたことを発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 騒動発覚後、一部メディアでは2人の長男の実の父親として、喜多嶋が結婚する前に交際が報じられた俳優の奥田瑛二や石田純一の名前があがったが、奥田、石田ともに完全否定。また、喜多嶋と、現在米国で長男と暮らす喜多嶋の父親は一部週刊誌や女性誌で大沢の実子であることを主張し、さらに長男も「99.9%、パパの子」と猛反論していた。 ところが、同誌によると、喜多嶋は占いの際、“花婿候補”として6人の男性の名前を紙に書いて挙げ、誰が一番いいのかを相談。そこには2番目に「奥田」という名前があり、大沢の名前は最後の方に。石田やほかの有名人はなく、残る4人は一般人だったというが、奥田は既婚者だったため占い師に猛反対されたというのだ。 「ほかに父親として噂されていたのが、ある民放テレビ局の社員だったが、その社員もどうやら既婚者だったようで、“花婿”にはふさわしくなかったようだ。結果、大沢を選んだようだが、やはり長男の本当の父親である可能性は低いのでは」(ベテラン芸能記者) となると、今回の騒動で“切り札”となるのが、大沢が事務所の金庫に保管しているという鑑定書。公開すれば一発で証明できるはずだが、まだまだそれを出すことはなさそうだという。 「もともと、このネタは大沢サイドが売り込みをかけていたようで、今後の“戦略”をしっかり練っているようだ。喜多嶋サイドは再鑑定に応じる意向のようだが、まだまだ双方を支持するメディアの“代理戦争”が続きそう」(週刊誌記者) 次の大沢のリアクションが注目される。
-
芸能 2014年01月14日 11時45分
AKB48グループ成人式 山本彩は“濃姫”の振り袖
AKBグループの2014年新成人式が13日東京・神田明神で行われ、昨年念願の紅白出場を果たすなど大活躍したNMB48の山本彩、渡辺美優紀らが出席、艶やかな晴れ着姿を披露した。 山本はゲーム『戦国BASARA』の織田信長の妻、濃姫をイメージした黒を基調としたもの、渡辺は花をあしらい、左右の袖がそれぞれ異なるデザインの振り袖で登場した。 20歳の抱負について山本は「20歳になって今年は色々なジャンルの仕事に挑戦したいです。性格がネクラなのでこれからは前向きになって根っから明るくなりたいです」と笑顔で語り、渡辺は「20歳になりましたが私はまだまだお子ちゃまなので色々なことを経験してNMB48をもっと有名にしたいです。将来の事はわかりませんが、幸せにたくさん笑って成長していきたいです」とニッコリ。 2014年 AKBグループ新成人メンバーAKB48からは、渡辺麻友、島崎遥香、中村麻里子、市川美織、永尾まりや、藤江れいな、菊地あやか、内田眞由美、佐藤すみれ、石田晴香、鈴木紫帆里、近野莉菜、宮崎美穂の13名。SKE48は松本梨奈、木下有希子、阿比留李帆、高木由麻奈、竹内舞、鬼頭桃菜、犬塚あさなの7名、NMB48からは山本彩、渡辺美優紀、島田玲奈、山口夕輝、高野祐衣、村上文香の6人。過去最多の26名が成人式を迎えた。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年01月14日 11時45分
AKB48 渡辺麻友「これからもAKB48を愛していきます」
『AKB “成人式ネイル”記念写真お披露目会』が13日東京・ベルサール秋葉原で行われ、成人式を迎えた渡辺麻友、島崎遥香、永尾まりやが登場した。 早朝から神田明神の社殿内で御祈祷を受け無事成人式を終えたまゆゆ、ぱるる、まりやの3人は、晴れ着姿に成人式ネイルを施し、成人式後の初イベントに出席した。 まゆゆは、「誕生日が3月なので成人式の実感がなかったですが、早朝からみんなで集まって祈祷をしていただいているうちに実感が湧いてきました。新成人として女性からも憧れられる成人女性になりたいです」と話し、ぱるるは「20歳になるんだなと気が引き締まった思いで一杯です。先ほど和風テイストの素敵な成人式ネイルをしていただいて嬉しいです。デビュー当初から比べると受け答えがしっかりして、たくさん話せる様になりました」と自画自賛。永尾まりやは「AKBの中で最高の女性になりたいです」とニッコリ。 AKBの目標を聞かれたまゆゆは「優子ちゃんが卒業しますが、残った私たちが先導して前へ引っぱって行きたいです。これからもAKB48を愛していきます」と宣言。またぱるるは「友達を増やしたいです。地元の成人式も友達がいないので悲しいです」と苦笑い。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2014年01月14日 11時45分
AKB48 岩佐美咲がソロで演歌27年ぶりの快挙
アイドルグループ、AKB48メンバーでソロとして演歌歌手としても活躍する岩佐美咲(18)の3枚目シングル「鞆の浦慕情」が、20日付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得したことがわかった。 10代の演歌歌手としては、1986年の城之内早苗(当時18歳)以来、27年7カ月ぶりの首位獲得という快挙。また、また、デビュー作「無人駅」から3作連続でシングルがトップ10入りとなった。
-
芸能 2014年01月14日 11時45分
HKT48九州ツアー 3日目は熊本で開催
1月11日よりスタートした「HKT48九州7県ツアー〜可愛い子には旅をさせよ〜」。4公演目は、研究生の田中美久の地元、熊本県・県立劇場で開催した。 公演前の囲み取材で、田島芽瑠は、これまでの2日間を振り返り、「たくさんの方が盛り上がってくださったので今回の熊本もHKT良かった、と言ってくださるようなコンサートになるようにメンバー全員、全力で頑張りたい」と語り、宮脇咲良は「このツアーはファンの方との距離がすごく近くて、客席に行ったり、いろんな仕掛けがあるので皆さんに楽しんで頂けたら」とアピール。兒玉遥は「熊本といえばクマもん。私たちもクマもんみたいに『福岡といえばHKT48』と言われるように今回のツアーで九州統一して全国に通用するアイドルになりたい」と目標を語った。熊本が地元の田中美久は、「地元なので皆さんひとりひとりと目を合わせて盛り上げていきたい」と緊張した表情で意気込んだ。 1曲目は、モーニング娘。の「ザ☆ピ〜ス!」でスタート。博多の名所や方言が歌詞に盛り込まれた「HKT48」では全メンバーがステージに登場、会場を沸かせた。ユニット曲1曲目は田中美久がソロで登場。リハーサルの時から緊張していた田中だが、渡辺麻友のソロデビューシングル「シンクロときめき」を堂々と披露し、大きな声援がとんだ。 ユニット曲7曲目の「ピノキオ軍」では指原莉乃が3期生の7名とともに、「HKT!!」「48!!」とコール&レスポンスを繰り広げ、会場は大盛り上がり。ノンストップで繋ぐ「AKB48グループメドレー」や、会場の皆さんと踊る「恋するフォーチュンクッキー」、そしてタオルを回すパフォーマンスで盛り上げた「メロンジュース」と最後まで熱気溢れる熊本公演となった。
-
-
芸能 2014年01月14日 11時45分
岩崎宏美 やしきたかじんの思い出を振り返る
13日、都内で日本和装ホールディングス株式会社の「超・CMきものdeダンス」新CM発表会が行われ、歌手の岩崎宏美と振付師のパパイヤ鈴木が登場した。 CMの振り付けを担当してたパパイヤ鈴木は、今回のCMのテーマについて、「始めは着物ということで堅く考えていましたが、社長の“ディスコとかいいじゃん”の一言でおてんばにして、ウキウキで、はめを外す感じにしました」とコメント。歌を担当した岩崎は、「自由に歌わせていただきました。可愛らしいCMになっていると思います。できることなら一緒に(ダンス)を踊りたかった」とアピールした。 当日が成人式ということで、会場では成人式の思い出の話となり、岩崎は、「江東公会堂で1部が成人式、2部が『岩崎宏美コンサート』だったので、式の後に仕事をするという珍しい体験をしました」と振り返った。「お子さんには成人式で和服を来て欲しいですか?」と質問されたパパイヤ鈴木は、「今、12歳なんですけど、やっぱり着物を着せたいですよね。今沖縄にいるけど、沖縄の成人式って派手なイメージがあるじゃないですか。その中で娘も息子もしっかりと和の心の和服を着てもらいたいです」と語った。 イベント後の囲み取材では、3日に64歳で亡くなったやしきたかじんさんの話となり岩崎は、「入院しているときもお見舞いにうかがえなかったことが残念です。あまりにも突然のことで言葉が出ないです」とコメント。思い出に残っていることはあるかと報道陣から質問されると、「番組を一緒にやっていたので、沢山あり過ぎて…」と言葉を詰まらせた。(斎藤雅道)
-
社会 2014年01月14日 11時45分
田母神俊雄氏 都知事選に向け地震対策の大切さを訴える
2月9日投開票の東京都知事選に出馬を表明している元航空幕僚長の田母神俊雄氏が12日、秋葉原で街頭演説を行った。 田母神氏は、首都直下型地震への対策が不十分だと指摘。「30年以内に起きるかもしれない地震の対策のために、強靭な都市作りが大切です」と強調。自衛隊協力による災害対応のシステムの強化などを訴え、そのためには誰が都知事になるべきかと聴衆に投げかけると力強く、「私しかいない」と答えた。 今回の都知事選で話題となっている原発廃止の是非については、国会で考えなければいけないことで、都知事選の争点とはあまり関係ないとしつつも、「日本の景気を回復させるためには必要なもの」と語り、2020年に控える東京五輪については、「すばらしい日本を東京を中心に取り戻し、五輪を迎えたい」とした。 また、演説会場には他に、タレントのデヴィ夫人、アパホテル社長の元谷芙美子氏など駆けつけた。(斎藤雅道)
-
トレンド 2014年01月14日 11時45分
グラビアアイドル浦えりか 久しぶりにDVDをリリース
11日、グラビアアイドルで、男装アイドルグループ「風男塾」の青明寺浦正としても活動している浦えりかの新作DVD発売記念イベントが行われた。 久しぶりの新作DVDとなる、『うらのうら』は沖縄で撮影。今回DVDをリリースした経緯について浦は、「別にやりたくないという訳ではなかったのですが、風男塾の活動で女性のファンの方もいらっしゃいますので、あまり過激なやつはちょっと刺激が強すぎなのではと思っていました」とコメント。今回はあまり過激な露出がないので、オファーをうけたとのこと。「ベテランなのに正統派のイメージDVDになっています(笑)」とも。 DVD内容について、「普通にアイドルって感じの内容です、細かい作品背景の設定は特になかったですね」と回答。オススメのシーンについては、「水色の水着のシーンは光の具合がよくて、キレイに撮れています」とアピールした。 グラビアドル浦えりかのファンになにか一言あるかと報道陣に質問されると、「『あ、グラビアやってる』という感じで見てもらえればと思います(笑)」コメント。風男塾での今後の活動については、「自分の中で今一番大切な活動なので、もっと男装女子というのを広められればと思っています」と目標を語った。ちなみにDVDのオファーについては今後も待っているとのことで、「男装シーンも依頼があればやりたい」と答えた。(雅楽次郎)浦えりか(うら えりか)1986年6月2日生まれ身長 163センチB85/W57/H87
-
レジャー 2014年01月14日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(1/15)「第57回ニューイヤーカップ(SIII)」(浦和)
3連覇達成!! 先週は「第58回船橋記念(SIII)」が船橋競馬場でおこなわれました。本命に推した舘ひろしことナイキマドリードは、まずまずのスタートを切ると鞍上の川島正太郎騎手が押して押して好位に取り付こうとしましたが、外から2頭、3頭と交わされるとポジションを下げてしまい丁度中団の位置取り。3コーナーから仕掛け始めるが、コーナーがきつく膨れてしまうも直線残り200mから「グーン」と加速し、残り100mでダーンと抜け出して見事1着でゴール。その瞬間1年ぶりの勝利を飾るとともに3連覇という偉業を達成しました。さすが地方競馬界の舘ひろし。直線もうダメかと思わせる位置から「グーン、ダーン」と加速して勝つとは…魅せますね〜。今回の走りを 見る限りまだまだやれる力は十分あるので、4連覇目指してもらいましょう。 さて、今週は「第57回ニューイヤーカップ(SIII)」が浦和競馬場でおこなわれます。3歳になりたて、人間でいえばまだ15歳くらいのヤングメン達が春のクラシックに向けて激突する一戦。成長著しいこの時期、何が勝ってもおかしくない戦国レースに注目! 本命は新星パンパカパーティ。気性が良く、折り合いがピタリとつく北海道育ちの純朴ボーイが浦和に移って大活躍の2連勝を飾っています。純朴といえば芸能界にもいますね。その人物は純朴な優しい役が板に付く男・福士蒼汰です。昨年は「スターマン・この星の恋」で優しく不思議な男・星男役を、あまちゃんでは純朴な種市先輩役と、純朴な役柄で大活躍をし、只今人気・実力ともに急上昇中。地方競馬界の福士蒼汰ことパンパカパーティも実力はあり、あとは人気を不動のものにするために重賞制覇といきたいところでの今回。もともとレベルの高い道営の重賞・栄冠賞で2着に入る力があり、移籍後の2連勝も圧巻の走り。前々走は1秒7差という着差がその強さを物語っていますが、前走 も直線はほとんど追わずの0秒7差と力の違いを見せつけました。浦和競馬場では馬自身どこが勝負どころか分かっているかのように、ここ2戦ほぼ同じ場所で手前を変えており相性抜群の条件。過去10年で1度も浦和所属馬の勝利がないだけに、本馬がその悔しさを晴らしてくれることでしょう。 相手本線はエイシンホクトセイ。こちらもレベルの高い道営からの移籍馬となりますが、ここ2戦は現3歳世代ダートチャンピオンに君臨している宿敵ハッピースプリントに敗れてのもので、今回宿敵さえいなければ勝ち負けをと力が入るところ。前からでも後ろからでも競馬ができ、どんな展開になっても対応出来る強みがあり、且つ例年1頭は外枠が馬券に絡んでいるだけにここは狙いたい。 ▲はブラックヘブン。出走馬中唯一の重賞勝ち馬で、前走は敗れはしたものの4コーナーで窮屈になる場面がありながら道営、中央の代表馬を相手に7着と善戦しました。重賞を勝っているだけに力があるのはもちろんですが、本来大井のような広い競馬場が得意のタイプで、その分少し割り引いて▲までとします。 △は今度こその倍返しを狙う半沢直樹ことジュリエットレター。前回倍返しを誓ったハイセイコー記念では、直線一旦抜け出すと思いきや、勝ち馬のブラックヘブンと併せ馬になっていたため手前が変えられず、右手前のまま走り失速し3着に敗れました。スムーズに手前が変えられればとも思いましたが、飛節が伸びないタイプの走り方で距離がぎりぎりだった可能性もあり、同距離の1600m戦では△まで。◎(3)パンパカパーティ○(10)エイシンホクトセイ▲(8)ブラックヘブン△(4)ジュリエットレター買い目[馬単]4点(3)⇔(10)(8)[3連単]4点(3)→(10)(8)→(10)(8)(4)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
-
スポーツ 2014年01月14日 11時45分
新人で大活躍の巨人・菅野、楽天・則本、ヤクルト・小川、阪神・藤浪 年俸以上に価値がありそうなのは?
プロ野球界にとって、2013年は「新人の当たり年」だった。 巨人・菅野智之投手(24)が13勝(6敗)、楽天・則本昂大投手(23)が15勝(8敗)、ヤクルト・小川泰弘投手(23)が16勝(4敗)、阪神・藤浪晋太郎投手(19)が10勝(6敗)と、2ケタ勝利をマーク。 則本、小川は新人王を獲得。小川はルーキーながら、セ・リーグの最多勝、最高勝率のタイトルを手にした。 オフの契約更改で、菅野は7000万円(金額はすべて推定)、則本は6000万円、小川は5600万円、藤浪は4500万円と、4人ともに年俸が大幅アップしたが、その金額には大きな差がついてしまった。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「新人4投手が契約更改、年俸以上に価値がありそうなのは?」との意識調査を、2013年12月10日〜20日に実施。2万914票(87.6%、女性=12.4%)の回答があった。 ファンが最も評価したのは、シーズンだけではなく、CS(クライマックス・シリーズ)、日本シリーズでも八面六臂の大活躍を見せた則本で、7529票(36.0%)を得た。 続いて、最多勝男の小川で5931票(28.4%)。3番目は藤浪で4543票(21.7%)。無冠ながら、金満巨人の中で、7000万円まで年俸が跳ね上がった菅野に対するファンの評価は厳しく、4番目で2911票(13.9%)にとどまった。 プロ野球界には、「2年目のジンクス」という言葉があるが、年俸も大きく上がった、この4投手には、ジンクスに負けずに、今季も頑張ってほしいものだ。(リアルライブ編集部)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分