-
その他 2014年01月16日 12時00分
出てこい! ニッポン埋蔵金 発掘最前線
前号のカラーページで、これまでに発見された埋蔵金の数々をご紹介した。しかし、それらは工事中などに偶然掘り出されたものばかりで、トレジャーハンターによって“掘り当てられた”ものは一つもない。40年前、筆者はその第1号を目指して埋蔵金探しを始めたのだが、誰一人先を越したものはおらず、依然チャンスは残されている。 簡単に見つからないという現実はあるものの、どう考えても、これまでに発見されたものより、いまだに眠り続けている財宝の方が圧倒的に多いはず。実は長年の調査が実を結び、ターゲットに手が届きそうな現場が数カ所ある。また、探査技術もここ数年で格段にレベルアップしているから、お楽しみはこれからである!■埼玉の旧家の大判がもう一息 最初にご紹介するのは、前回のシリーズでも取り上げた埼玉県鴻巣市の旧家・横田家墓地の財宝だ。昨年8月上旬に始まった大規模な発掘作業は、いよいよ大詰めを迎えている。 地盤が軟弱なため、重たい金貨が地下水の層近くまで沈み込んだようで、工事は極めて難しい。地下水の水位の低い冬場を狙って、昨年1月から準備を始め、最初の計画では3月までにはフィナーレを迎えるはずだったのが、いろいろな事情で遅れ、スタートが夏になってしまった。そのため涌き出す大量の地下水の処理に追われ、なかなか金貨の入った箱までたどり着くことができなかったのだ。しかも年末近くになって、周辺の広い範囲で地盤沈下を起こす危険性が出てきて、工法を抜本的に考え直さざるを得なくなった。 筆者はあくまでアドバイザーで、発掘の先頭に立っているのは横田家の現当主。詳細については次号で述べることにするが、当主は時価2000万から3000万する慶長大判が少なくとも100枚はあるはずと自信満々である。かつては正月の親族の集まりの席で必ず秘蔵の慶長大判のお披露目があったそうだから、何十年ぶりかでそのイベントが復活することを期待しているところだ。■旧日本軍の隠匿財宝が3カ所に 筆者は1998年(平成10年)から約4年間、北陸某県の山中で、太平洋戦争末期に旧日本軍によって隠された貴金属と美術工芸品の探索を行った。これらは大陸で略奪してきたものと思われ、埋蔵当時に時価3億円と値踏みされていたものだそうだから、現在の価値は3000億円に相当する。 ある人物が、今から30年ほど前に土砂で完全にふさがれていたトンネルを発見し、その奥に宝蔵があるに違いないと確信したものの、老齢のためにそれ以上続けることができず、筆者に助力を求めてきたのだった。あまりに生々しい話だし、難工事になるのは必至だったからかなり迷ったが、戦後処理の一環と心得、協力者が現れたこともあって立ち上がった。しかし、目的のものに近づいている手応えと引き換えに、落盤や酸欠など命に関わる危険が生じてきて、10年ほど中断している。依頼人のためにも何とかして再開したいとは思っているのだが、今のところ条件が整わない。 そうこうしているうちに、似たような話が2件舞い込んできた。やはり旧日本軍が海外から持ち込んで隠匿したもので、一つは新潟県の山中、もうひとつは北海道東部だ。新潟はシンガポールから船で運ばれてきた貴金属類、そして北海道は大型輸送機で台湾から運ばれてきた7個の軍用行李で、貴金属の他に1941年(昭和16年)に北京の協和医学院からこつぜんと消えた北京原人の化石骨が入っている可能性がある。 この2件の調査プロジェクトに筆者も関わっていて、追って詳しくご報告するが、注目すべきは間もなくドイツから入ってくる予定の高性能の探査機だ。センサーが捉えた地中の画像をアイグラスというゴーグルのような道具で移動しながらリアルタイムで見られ、驚くことに探査可能な深さは25メートル、しかも3Dで分析することができるという。 価格は500万円もするが、本誌の前シリーズの最終回を読んだ人物がプロジェクトにポンと資金を提供したというから、筆者としても力を入れざるを得ない。■今年こそ決着がつくか、徳川埋蔵金 群馬県片品村山中の金山跡に、幕末の徳川埋蔵金の一部と思われる15個の千両箱が、まだ眠り続けている。2009年の秋に、ふさがれていた金山の坑口を開け、目的の場所にたどり着くことができたものの、どういうわけか、我々が手にするはずのものがそこにはなかった。 可能性が残るのはただ1カ所、まだうずたかく土砂が積もったままの坑口付近だ。以後1年おきに通い続けていて、2013年中に片づけるつもりでいたのだが、その2年前の夏の豪雨で、沢沿いのアクセス路がズタズタになってしまったために、倍以上の時間がかかるようになり、思うように計画を立てることができないでいる。 とはいえ、貴重な歴史遺産である金山跡を、このまま放っておくわけにはいかないので、何としても今年こそは決着をつけたいという思いを強くしている。トレジャーハンター・八重野充弘(やえのみつひろ)=1947年熊本市生まれ。日本各地に眠る埋蔵金を求め、全国を駆け回って40年を誇るトレジャーハンターの第一人者。1978年『日本トレジャーハンティングクラブ』を結成し代表を務める。作家・科学ジャーナリスト。
-
芸能 2014年01月16日 11時45分
たくさんありすぎた西川史子が離婚した理由
11日に3歳年下の福祉関係の会社役員と離婚した女医でタレントの西川史子。15日に曜日レギュラーをつとめるフジテレビ系「ノンストップ!」に生出演し、「(相手に要求しすぎず)もっと自由にやった方がよかったのかも」など涙ながらに心境を告白したが、離婚原因について発売中の各誌が報じている。 西川と元夫は99年に知り合い、10年に結婚。結婚生活はわずか4年だったが、「週刊文春」(文芸春秋)によると、元夫の母親を直撃したところ、昨年暮れに元夫から離婚を決意したことを告げられたそうで、「綺麗にお別れして、私達も親として良かったな、と思っています」と安堵していたという。 「週刊新潮」(新潮社)によると、離婚の背景にあったのは西川の“泥酔事件”だとか。昨年9月初め、西川が都内で行われた不動産会社のパーティーに招待された際、同社の社長とパーティーの後、銀座の高級クラブへ移動。店内では恋人同士のように人目もはばからず、氷の“口移し”をしていたことが元夫にバレ激怒。このころに離婚話が浮上したという。 また「女性セブン」(小学館)によると、西川がファッション誌の連載で生活費についての元夫との電話のやりとりや性に関する私生活をつづったことなどに元夫があきれ果ててしまったとか。一度は関係を修復したものの、その裏側を連載で暴露したことで元夫を絶句させてしまったというのだ。 どうやら、西川の方にかなり非がありそうだが、こんな声もあがっているとか。 「西川といえば、かつてバラエティー番組で暴露していたが、顔の半分だけでメイクに1時間半、顔全体で計3時間かかるという。つまり、すっぴんは別人。どう考えてもそんな妻は嫌なはずだが…」(芸能記者) 各出演番組での西川の“懺悔”を元夫はどんな思いで見ているのだろうか。
-
芸能 2014年01月16日 11時45分
AKB48 卒業の佐藤亜美菜へ向けた鈴木まりやのブログが話題に
アイドルグループ、AKB48の佐藤亜美菜が15日の劇場公演で同グループを卒業した。最後の公演には、彼女の同期のメンバーもかけつけた。そんな中、公演の前に同グループのメンバーでSNH48と兼任する鈴木まりやが自身のブログを更新。そのブログがファンの間で話題になっている。 亜美菜とは、AKB48に加入する前から知り合いであったという鈴木。「AKB48のオーディションに亜美菜ちゃんが合格して ママやんぬと劇場公演を見に行ったら、すっごく楽しそうで 幸せそうでキラキラしてる亜美菜ちゃんを見れてわたしも劇場公演に出たくてAKB48に入りました」と綴っている。 その後、鈴木まりやもAKB48に加入。やがて組閣(チーム変更)もあり、二人はチームBで一緒になる。「同じチームでいたらアイディア豊富な面とか頭の回転速いところが見えてチームがバラバラなときまとめてくれててすごく尊敬してた」と亜美菜について語る。 そして卒業する亜美菜へ、「新しく声優の道を本格的に目指したい! とゆう理由で 卒業するのはワクワクします! これからどんな活動をするのか見届けるのがすごく楽しみです。すごく寂しいし今後のグループが不安だけど亜美菜ちゃんの人生は一度しかないからいつも楽しんでる亜美菜ちゃんを見てたいなーとおもいます。私がAKB48に入りたいと思ったのも今ここで夢を追いかけられるきっかけをくれたのも全部亜美菜ちゃんです」と感謝の言葉を述べながら励ました。 この率直な思いが込められたブログに、ファンからは、「すっごくいい文章」「やんぬ(鈴木まりや)の思いが熱い」と話題になっている。
-
-
芸能 2014年01月16日 11時45分
TKO木下 41歳最後の日に佐々木希と2ショット!
女優・佐々木希、お笑い芸人TKOが15日都内で富士フィルム“チェキ”新製品発表会に出席した。 CMキャラクターである佐々木は春を先取りしたミニワンピース姿で爽やかに登場。スマホでチェキを使った印象を聞かれると「その場で形に残るのは良いですね」とニッコリ。続いてお笑いコンビTKOの木本武宏と木下隆行も登場し、佐々木との2ショット撮影の権利を得るためガチンコ製品プレゼン対決、プレゼンを終え、見事木下が勝利した。権利を取った木下は笑顔で佐々木と2ショット撮影。出来上がった写真を見て木下は「記念すべき(16日が誕生日のため)41歳最後の写真を希ちゃんと撮れたので大切にします」と笑顔。その横で佐々木は「本当に綺麗に仕上がりますね」と絶賛。 最後に佐々木は「今年も目の前にある仕事をひとつひとつやっていきたいです」と抱負を述べた。 スマホの画像を簡単にプリント出来る“スマホ de チェキ”「instax SHARE SP-1」は2月15日に発売される。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年01月16日 11時45分
ももクロ佐々木彩夏が足にひび 全治3週間
アイドルグループ、ももいろクローバーZの佐々木彩夏(17)が15日、自身のブログで、左足にひびがはいったことを明らかにした。全治3週間とのこと。 15日に「ごめんなさい。」とのタイトルで更新された同ブログで、「みなさん、ご心配おかけしてごめんなさいっ 私の不注意で、お家で左足をケガしてしまいヒビが入ってしまいました。本当にごめんなさいっ歩いたりしたり普段の生活には支障はないんだけどダンスが踊れなくて…ライブには歌だけの参加になってしまいます」と報告。「早く完璧な状態に戻していつも以上のパフォーマンスが届けられるようにしたいのでいまは、治療に専念させてください。ライブを楽しみにしてくださっていたみなさん本当にごめんなさい。メンバーのみんなにもたくさん迷惑をかけちゃうけどごめんなさい」と綴っている。
-
-
芸能 2014年01月16日 11時45分
KARA ジヨンが脱退
韓国の5人組ガールズグループ「KARA」のジヨン(19)が、4月の契約満了に合わせて同グループを脱退することがわかった。公式HPで発表した。 同HPによると、ジヨンが留学を希望したことで、契約延長について話し合いを続けてきたが折り合わなかったという。さらに、4月以降、KARAはギュリ、スンヨン、ハラを中心に、今後の活動の準備をしていく予定であることも発表されている。
-
レジャー 2014年01月16日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/19中山・1/19中京)
先週ピックアップした2頭は、残念ながら非当選除外で出走出来ず。改めて出走してきた際には注目してもらいたい。 さて、今週の中山デビューの注目馬は、1月19日(日)第6R芝1600m戦に出走予定のユナイテッド。馬名の由来は「団結した」。牡、鹿毛、2011年4月22日生。美浦・田村康仁厩舎。父クロフネ、母ピアレスベル、母父アグネスタキオン。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は林正道氏。2012年セレクトセール1歳馬市場において1890万円で落札された。近親には2005年朝日杯FS(GI)を勝ち、最優秀2歳牡馬に選ばれたフサイチリシャール(父クロフネ)や、2005年デイリー杯クイーンC(GIII)を勝ったライラプス(父フレンチデピュティ)、伯父には中央ダートで7勝を挙げたベラージオ(父メジロライアン)や、伯母に全5勝中4勝が重賞というフサイ チエアデール(父サンデーサイレンス)と、活躍馬を多数輩出してきた名牝ラスティックベル一族。本馬は均整の取れた好馬体をしており、骨格や繋ぎが父クロフネに似ている。筋肉の質はサンデー系の血が入っているためバリバリのクロフネ産駒といった印象ではなく、収縮性がありそうな筋肉をしている。顔は凛としており気性面での心配はないだろう。全体の印象から距離はマイルから2000mくらいが合いそうだ。なお、鞍上には戸崎圭太騎手を予定している。 中京デビューの注目馬は、1月19日(日)第6R芝2000m戦に出走予定のケルヴィンサイド。馬名の由来は「豪州ダーレー・オーストラリアのファーム名より」。牡、鹿毛、2011年1月29日生。栗東・藤岡健一厩舎。父コマンズ、母オータムメロディー、母父Kingmambo。生産は日高町・ダーレー・ジャパン・ファーム、馬主はH.H.シェイク・モハメド氏。半姉には2012年レインボーダリアが勝ったエリザベス女王杯(GI)で3着に入ったピクシープリンセス(父ディープインパクト)がおり、半兄にはダート中距離路線で5勝を挙げているジョヴァンニ(父アドマイヤムーン)がいる。本馬は脚長で馬格があり筋肉量も豊富、如何にもパワータイプとの印象を受ける。コマンズ産駒は総じて芝で走っているが、本馬の筋肉の質はやや硬めで、芝・ダートともに走れるとは思うがダートがベターか。距離はある程度融通が利きそうで2000mまでは大丈夫だろう。なお、鞍上には藤岡佑介騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
スポーツ 2014年01月16日 11時45分
FA移籍の涌井、大竹、中田賢、久保の4投手 最も活躍するのは?
昨オフ、涌井秀章(27=西武→ロッテ)、大竹寛(30=広島→巨人)、中田賢一(31=中日→ソフトバンク)、久保康友(33=阪神→DeNA)の4投手が、FA権を行使して移籍した。4人ともに、ローテーション投手として、期待が懸かる。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「FA移籍の4投手、誰が最も活躍する?」との意識調査を、2013年12月18日〜28日に実施。3万4572票(男性=89.8%、女性=10.2%)の回答があった。 最も多くの票を集めたのは、やはり、元西武のエース・涌井で、1万5394票(44.5%)を得た。 07、09年に最多勝を獲得するなど、06〜10年まで5年連続2ケタ勝利をマークした涌井だが、11年以降の3年間、スランプにあえいでいる。かつての恩師である伊東勤監督のもとで、再生なるか? 2番目に票が多かったのは、大竹で6788票(19.6%)。過去4度の2ケタ勝利を挙げている大竹だが、層の厚い巨人に入って、ローテーション投手のポジションを、しっかり確保することが、第一の目標となりそうだ。 大竹と、ほぼ同票だったのが中田賢で6686票(19.4%)。剛速球とタフネスさが売りの中田は、07年には自己最多の14勝をマークしたが、08年以降、6年間1ケタ勝利に終わっている。故郷の福岡に戻って、7年ぶりに2ケタ勝ちたいところだ。 4番目は久保で、5704票(16.5%)。ロッテ時代の1年目(05年)に、いきなり10勝を挙げた久保は、09年に阪神に移籍後、10年に自己最多の14勝をマークしている。昨季は慣れないリリーフに回され、不本意なシーズンに終わっているだけに、今季に懸けるモチベーションは高い。先発陣が手薄なDeNAだけに、チャンスは多くなりそうで、打線の援護に恵まれれば、大勝ちする可能性も十分。 4投手が移籍1年目で、どれだけ、活躍できるか注目される。(リアルライブ編集部)
-
社会 2014年01月16日 11時45分
前代未聞! 宮城の女子高生が飲酒運転&スピード違反で現行犯逮捕
まさに、前代未聞の珍事件が起きた。 飲酒運転といえば、大人の犯罪とのイメージが強いが、よりによって、現役の女子高生が飲酒運転で御用になったのだ。事件が起きたのは、宮城県大崎市で、1月12日午後9時45分頃、同市古川李埣の国道で、パトロール中の宮城県警古川署員がスピード違反の疑いで1台の軽自動車を止めた。車を運転していたのは、大崎市の女子高生(18)で、知人の少年(19)が一緒に車に乗っていた。 スピード違反だけなら、さして珍しいことではないのだが、同署員が呼気検査をしたところ、なんと基準値以上のアルコールが検出されたため、飲酒運転も発覚。女子高生は道交法違反(酒気帯び運転、速度超過)の疑いで、現行犯逮捕されたのだ。 女子高生は、運転免許自体は所持しており、容疑を認めている。いうまでもなく、20歳未満の飲酒は法で禁止されている。その上、酒気帯び運転は悪質であるため、厳罰化が叫ばれている。 いくら、運転免許を取得済みとはいえ、高校生が酒を飲んで、車を運転した上、スピード違反も犯したとなると、かなり問題。酒気帯び運転は判断力、反射神経が乏しくなり、極めて危険。物損事故や人身事故を起こさなかっただけ、幸いだったともいえる。 高校生に限らず、すでに運転免許を所持している未成年者には、飲酒はもちろん、飲酒運転は厳に慎んでほしいものだ。(蔵元英二)
-
-
社会 2014年01月16日 11時00分
野新家三人衆、ユニクロ柳井社長、楽天三木谷社長、ソフトバンク孫社長 今年の不吉な命運
カジュアル衣料品『ユニクロ』を運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が、新年早々“踏み絵”を迫られそうだ。 今年2月で65歳になる柳井氏は、かねて「65歳での社長引退」を公言してきたが、昨年秋にアッサリ撤回、陣頭指揮を執り続けると表明した。2013年8月期で連結売上高が初めて1兆円の大台に達したとはいえ、海外展開が遅れていることから「2020年の売上高5兆円」の目標達成には程遠く、「残念ながら社長を続けなければならない」と“居直った”のである。 「もうひとつ、彼は以前から『世襲はしない』と公言してきた。しかし御曹司2人は大株主で執行役員に名を連ねる。彼らを差し置いて社内から大抜擢するとは考えられず、これも撤回するのは時間の問題でしょう」(経済記者) 何せ柳井氏は後継者に選んだ玉塚元一氏(現・ローソンCOO)を'05年に更迭し、自ら社長を兼務。その後も後継者の有力候補に次々と逃げられた過去を持つ。「世の中は俺が中心、のシャシャリ出癖が際立つ」(関係者)ためで、だから赤の他人よりは息子を−と考えたとしても不思議ではない。 「彼は米経済誌『フォーブス』の長者ランキングで資産1兆2368億円('13年)と日本人トップだった。世間にどう陰口されようと、これを死守するためならば手段を問わないでしょう」(ユニクロウオッチャー) 2月の誕生日を機に北朝鮮の向こうを張った堂々の世襲人事を断行するようだと、市場からユニクロ離れが急加速しかねない。売上高5兆円構想にしても「大風呂敷」と眉唾視する向きが多かっただけに、どうするか見ものである。 楽天の三木谷浩史会長兼社長の言動も依然、目が離せない。 昨年暮れにはメジャー挑戦希望を表明した楽天球団の田中将大投手の移籍をめぐり、「新しいポスティングシステムで入札額が20億円に大幅目減りしたことで引き止め工作を展開した」と非難を浴びた。最終的にはGOサインを出したとはいえ、世間の目には「ソロバン計算に長けた人物」と映った。 「彼は去年の2月から7月にかけ、保有する楽天株の一部を小刻みにして連日市場で売却、100億円超の利ざやを稼いだ。信託銀行とタッグを組んだ合法的なマネー錬金術ですが、貪欲というのか、金に対する嗅覚と執着心はハンパじゃありません」(市場関係者) その通りとでも言うべきか、三木谷社長は前述した『フォーブス』では日本人第3位の金満家で、'13年の資産総額は5200億円だった。そして、金儲けに負けず劣らずご執心なのが大物財界人として存在感をアピールすること。昨年11月には医薬品のネット販売に一部規制を残す政府方針に反発し、産業競争力会議の民間議員を辞任するとケツを捲った。 ところが安倍首相と面会し、「規制改革を進めていきたいので会議を通じて貢献してほしい」と慰留されると簡単に矛を収めた。この間、わずか10日あまり。楽天球団の日本一セールで価格表示をめぐるトラブルが発生したことも、「三木谷社長の天狗の鼻をへし折ることにつながった」と関係者は打ち明ける。 「彼は経団連に対抗してベンチャービジネスのトップで構成する新経済連盟を結成、代表理事を務めている。安倍首相との蜜月関係が際立つため『本人はすっかり“政商”気分じゃないのか』と陰口されています」(関係者) 民主党政権下で、その“政商”の異名をとったのが、プロ野球では楽天とライバル関係にあるソフトバンクの孫正義社長である。 こちらは米『フォーブス』のランキングで日本の経営トップとしては2位の8000億円('13年)。前年の5760億円から2240億円も資産を増やしている。資産額算出は前年をベースにしていることを考慮すると、当時の民主党政権下での大躍進で、これぞ政商の面目躍如でしかない。 その孫社長は米携帯電話3位のスプリントを買収。次いで4位のTモバイルUS買収に意欲を燃やしている。しかし大型投資を繰り返してきた結果、ソフトバンクの有利子負債は9兆円に迫り、既にジャンク債の烙印を押されている。そんな状況での2兆円とされるTモバイル買収は、同社にとって「危険な賭け」(アナリスト)でしかない。 「韓国の国民銀行東京支店で巨額の不正融資が発覚し、韓国の金融当局と日本の金融庁が昨年末に追加検査に着手した。大型スキャンダルに発展するとの怪情報さえ飛び交っており、一部にはソフトバンクへの波及を危惧する声さえ聞かれます」(金融情報筋) この数年、何かと派手な話題を提供してきた“野心家三人衆”に、今年はどんな吉凶が待っていることやら…。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分