-
社会 2014年03月16日 15時00分
呆韓嫌北 安倍首相が大反撃「朝鮮分断」 朴槿恵、金正恩の「反日」扇動の間隙を突く(1)
歴史問題を背景に、何が何でも日本を叩き潰したい韓国が、ここにきてさらに過激な安倍政権攻撃に打って出始めた。 官邸スタッフが、その忌々しい姦計ぶりをこう明かす。 「日本憎しの姿勢を崩さない朴槿恵大統領は、3月1日にソウルで開かれた独立記念日の記念式典に出席。従軍慰安婦問題に触れ、安倍政権が最近行いだした『河野談話』と『村山談話』の見直しを痛烈批判したのです。また、その一方で政府関係者の弁として、日本の一部マスコミに韓国政府が望む不当な和解条件を掲載させた。この内容に安倍首相は怒り心頭。閣僚たちも軒並み呆れ返っている状況なのです」 ちなみに、朴政権が暗に突きつけた「和解条件」は、以下の三つといわれている。(1)安倍総理の直接土下座謝罪。(2)政府予算を使った慰安婦支援。(3)慰安婦への法的責任の認定。 単純に言えば「訪韓して土下座し、賠償金を支払え!」という屈辱的な内容で、これには当然ながら日本の国内外からも批判の声が相次いでいるのだ。 曰く、国際アナリストがこう話す。 「要は、これらの条件は慰安婦問題を含み1965年に結ばれた『日韓基本条約』を破棄して、『補償し直せ!』というのと同じこと。当時、日本は無償で3億ドル(現在の貨幣価値に換算して2兆円前後)もの戦後賠償金を支払い、それを原資に韓国経済は発展してきたが、これをチャラにしてまた金を出せとは、強盗まがいのやり方にもほどがある。国際社会でも、韓国に対する批判が高まり始めているのです」 ただし、朴政権がことさら日本政府の怒りを煽るがごとく、不当な要求を突き付け始めた裏には狡猾な思惑があるという。 語るのは、韓国国内事情に精通した外務省関係者だ。 「実は、朴大統領の安倍政権叩きには、多くのメリットがあるのです。一つは日本を叩けば叩くほど、支持率がアップすること。実際、1年前に発足した朴政権は支持率50%前後だったが、『告げ口外交』が功を奏し今では65%に上昇している。二つ目は、韓国経済の疲弊で溜まった国民のはけ口で、反日批判を行わなければ暴動が起きるといわれている。さらに、三つ目は歴史認識で中国と歩調を合わせ、何とか経済を立て直そうと企てているのです」
-
芸能 2014年03月16日 14時00分
やっぱり話題作りだった!? したたか華原朋美の交際情報
華原朋美(39)と竹田恒泰氏が破局したと先ごろ、報じられた。 華原が一部スポーツ紙のインタビューに答えたところによると、竹田氏が多忙で会う機会が減ったこと、ソチ五輪開催前に竹田氏が「メダルを噛むな」などと発言したことに対し、「感覚が違った」と華原がフッたのだという。 「2月にブライダルショーに出演した際、“自分のウエディングドレス姿を鏡で見たとき、初めて結婚したいという気持ちになりました”とコメント。はっきり結婚を匂わせていたのですが」(スポーツ紙記者) そもそも2人の交際が話題になったのは昨年11月。華原がテレビ番組で知り合った竹田氏とデートを重ねたのち、交際を申し込まれたと女性誌のインタビューで語ったのが発端だった。 その後、主に華原がメディアに露出するたびに交際についてコメントしていたが、もともと2人の交際については“ヤラセ”との見方があった。 「タイミング的に華原の紅白出場向けの話題づくりと見る向きは多かった。2020年東京五輪招致に尽力した竹田恒和JOC会長の長男で、明治天皇の玄孫である竹田氏がお相手なら話題性は十分。竹田氏としても知名度が格段に上がる。ウィンウィンの関係というわけです」(夕刊紙記者) 結果、華原の紅白出場は実現しなかったが、確かにどちらも注目度を一気にアップさせた。 「次はどこで破局を伝えるか、その落とし所に注目していたのですが、それが今回。これも3月12日発売の華原による初カバーアルバムの宣伝インタビュー。朋ちゃんの徹底ぶりには感心しますよ」(同) 実際、今回のインタビューで華原は竹田氏と恋人関係への発展について「初めからないです」ときっぱり。 茶番だったというわけだ。
-
芸能 2014年03月16日 14時00分
不倫騒動でCM離れが一気に加速 広末涼子がついに干される5秒前
9歳年下の人気俳優、佐藤健と不倫関係にあることが『女性セブン』にスッパ抜かれた広末涼子(33)が、絶体絶命のピンチに見舞われている。 同誌によれば、広末は2月21日の夜に佐藤の自宅マンションを訪れ、一晩を明かしたという。 過去、2度の“デキちゃった婚”を経験しても女優として芸能界にカムバックしてきた広末。ところが、今回ばかりはツキに見放されたようなのだ。 「広末の一番の稼ぎどころはドラマや映画ではなくCM。事実、明治製菓、NTTドコモ、LIXIL、日本コカ・コーラ、ほか化粧品、アパレルなどナショナルクライアントのCMに数多く出演しています。その広末がボランティア活動中の夫を待てずに9歳も年下の男と不倫をしていた。しかも、子供は母親に預けていたというんでしょう。これはもう救いようの無い話です」(芸能プロ関係者) 既に広末が出演している各スポンサーには『不倫女が出演している商品は買わない』『広末をイメージキャラに起用することは不倫を肯定しているのか』などといったクレームが殺到しているという。 「秋までに全てのCMから降板する方向で調整中です。最近は日テレのドラマ『明日、ママがいない』などでわかるように、視聴者はすぐにスポンサーを攻撃しますからね」(関係者) 今回、広末が被る損失は2億円以上にもなるとか。 「広末のCM出演料は一本3000万円。これに違約金がプラスされる。女優のギャラも一本180万円が一気に半分の90万円になるといわれている。今回の不倫を理由に離婚が成立すれば、ギャラはもっと下がる。それよりもまず仕事が来ないでしょうが」(関係者) 火遊びの代償はあまりに高くつきそうだ。
-
-
芸能 2014年03月16日 14時00分
綾瀬はるか 熱愛スクープ情報! 新恋人は「八重の桜」共演者
熱愛スクープ情報が飛び込んできた。昨年、放映されたNHK大河ドラマ『八重の桜』でヒロインを務めた綾瀬はるか(28)に新恋人が誕生したという。 「一部の業界人の間では知る人ぞ知る、有名な話です。すでに情報をキャッチした写真誌が綾瀬の密会現場を押さえようと張り込みを開始しています。ツーショットを押さえられれば、間違いなく今年一番の芸能スクープですよ」(出版関係者) 相手は『八重の桜』で八重の兄・山本覚馬役を演じた西島秀俊(42)だ。2人は『八重の桜』放映中も度々噂になっていたものの、本格交際に発展したのはつい最近のことだという。 撮影時の様子をNHK関係者が証言する。 「気が付けば2人はいつも一緒だった。それが凄く自然でイヤらしい感じがまったくしないんです。だからスタッフも遠慮していたのをよく覚えている。唯一、話しかけるのは監督だけだった。当時からあの2人が付き合ったら兄と妹だけにまさに『禁断の恋だ』なんて冗談がスタッフの間で囁かれていたんです」 猛アプローチを仕掛けたのは、綾瀬からだという。 「実は、綾瀬は役を引きずるタイプ。ドラマが終わっても感情の整理ができない。役にハマると、相手役のことを本当に好きになってしまう厄介な癖がある。ドラマ『JIN〜仁〜』(TBS)の大沢たかおが有名だ。今回もクランクアップ時に西島に手紙を渡したのが交際の始まり」(事情通) 現在、2人は取材記者陣から“要塞”と称される綾瀬のマンションで逢瀬を重ねているという。 「それでも恋愛が露呈するのは時間の問題ですよ。某写真誌は綾瀬の事務所とケンカ状態。元『AKB48』の恋愛スキャンダルで大揉めに揉めて意趣返しに綾瀬を狙っているからです」(同) ところが、結婚となると懐疑的。西島には一般人との結婚説が取り沙汰されているうえ、こんな話もある。 「西島は綾瀬のことを確かに愛している。だが、恋愛とは違う。おまけに綾瀬は大の天然。大河収録時も会津の鶴ヶ城を見て『きれいなお寺ですね。あ、神社だった!』と叫んだり、『趣味は?』と聞かれ真顔で『飲・食・睡・眠』と答えるなど現場は絶えず笑いに包まれていた。西島はそんな綾瀬を放っておけず、兄のような気持ちで見守り続けている」(制作プロ幹部) 3月末の2人の誕生日はピンクに燃え上がりそう。
-
その他 2014年03月16日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 男性も悩む“冷え”の改善策
Q:屋外の仕事のせいでしょうか、仕事中も冬は体がとても冷えます。そのため、夜布団に入ってからも足が冷え、なかなか眠りつけないことがあります。ちなみに、お酒は毎晩飲みますし、ビールやハイボールが好きです。体を冷やす原因となっているでしょうか。時々飲み過ぎ、翌朝は下痢することがあります(39歳・水道工事会社勤務)。 A:冷え症は女性に多いことはよく知られていますが、男性にもあります。 男性の冷え症には、多くは職業柄、体を冷やしがちな人によく見られます。いわば環境による冷えですが、他にも血行不良によるもの、寒湿の停滞によるもの、胃腸障害を伴うもの、全身の虚弱を伴うものなど、さまざまなタイプがあります。 外界の環境から始まったものが、全身症状に移る場合もあります。血液の循環障害や胃腸障害を伴うタイプがこれに相当します。●漢方薬の服用と生活改善を 漢方薬には冷え症に効くものがいろいろあります。外界の気温に影響されている場合は、「当帰四逆呉茱萸生姜湯」があります。冷え症にもっともよく使われる代表的な漢方薬で、特に手足など体の末端の冷えの改善に効果的です。 この漢方薬は健康保険適用のエキス剤があります。病院で処方してもらえるし、薬局で購入することもできます。一定期間、この漢方薬を継続して服用してみると良いでしょう。 また、ご質問の方は胃腸の冷えが影響しているようです。胃腸が虚弱かどうかはわかりませんが、胃腸虚弱タイプの冷え性に適した漢方薬に「人参湯」があります。ただし、胃腸の冷えに関しては、薬を服用するよりも先にまず、そのような生活を改めることが求められます。 冬に冷たい飲み物を好んで多く飲むと、体を冷やす寒い環境にあって、冷えをもたらす要因が重なります。できれば、焼酎のお湯割りや日本酒の熱燗を飲むようにしたいものです。また食事は、温野菜、生姜、ネギ、ニラ、アンズ、紅花油などが、体を温める食品なので、日常的に摂るよう心がけましょう。 このほか、要因として、運動不足が疑われます。もし不足しているなら、夕食前に歩くと良いでしょう。はや歩きがお勧めです。そして入浴して体を温めてから、よく眠る。以上のように生活改善するだけで、冷え性はかなり改善するでしょう。三浦於菟氏(吉祥寺東方医院院長) 熱心な東洋医学の名医として著名。東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。東邦大学医学部東洋医学科教授を経て、同大学客員教授。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
-
芸能 2014年03月16日 11時50分
芸能ポロリニュースPART105「橋本愛がファンから大声援を受ける」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件。●SHELLYが取材陣の多さにびっくり「結婚すると、こうも増えるのか」 1月に結婚したタレントのSHELLYが6日、都内でイベントに登場し、取材陣の数の多さに驚いていたらしい。 この日は、旅行サービスの発表イベントで、旅行好きというSHELLYがゲスト出演。トークショーを行った後、囲み取材となったが、会場に姿を現したSHELLYは、居並ぶ取材陣の数の多さに驚き、思わず、「結婚すると、こうも増えるのか」とつぶやいていたとか。 SHELLYには、これからも、おめでたい話題で取材を盛り上げてほしい。●橋本愛がファンから大声援を受ける 6日、映画「大人ドロップ」の完成披露試写会が都内で開催され、主演の橋本愛が舞台あいさつを行った。 この日、橋本は、グレーのミニドレスで登場。美脚が際立つエレガントなスタイルで、「はじめまして、橋本愛です」とあいさつ。すると、ファンから(愛ちゃーん!)の声援が飛んだ。橋本が「ありがとうございます!」と頭を下げたタイミングで、再び、(グレー、似合ってるよ!)の声が客席からあがり、橋本はもう一度、「ありがとうございます!」と感謝していたとのこと。 「大人ドロップ」は、高校生の青春を描いた作品で、池松壮亮ら他の20代のメインキャストの中で、橋本はただ一人18歳。同作のロケは、去年の6月から7月にかけて行われているが、朝ドラ「あまちゃん」などがあった橋本にとっては、久しぶりの映画撮影の現場になったという。 完成披露試写会では、橋本の人気の高さと、ファンを大切にする姿が際立っていたが、「あまちゃん」をへて、橋本がどう変わったのか、ファンはそんなところにも注目してみては。●ギャル曽根の長男はギャル曽根にそっくり!? 大食いタレントのギャル曽根が10日、都内でグルメイベントに登場。2012年に出産した長男は、ハーフでイケメンという夫に顔が似ておらず、自身に似ていると明かしていたとか。 ギャル曽根は、「(子供は)一応クォーターなんですけど、純日本人顔なんです。主人に似て生まれて来るのかなと思っていたのですが、生まれてきたときに、みんなが『あれっ』っといいました。まだ主人の要素が出てきていないみたいで」とほのぼのトークを展開し、取材陣をなごませた。 イベントの最後は、春の行楽シーズンへ向けて、「楽しみは食べることです」とコメントしていたというが、たくさん食べて、元気な子どもを育てて欲しい。
-
スポーツ 2014年03月16日 11時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第14R 主役になれなかった不運の喧嘩番長〈ディック・スレーター〉
「脇役」というとどこか語感が悪いが、プロレスの世界においては欠かせないものであり、時に主役よりも重要な役回りを演じる。だいたいにして主役はお決まりのパフォーマンスをルーティンでこなすことがファンから求められるわけで、ストーリーラインや試合の味付けは脇役の個性に委ねられるものなのだ。 '80年代の前後、ブッチャーやファンクスなどの外人勢も主役の一角を担った全日本プロレスにおいて、脇役の中でトップクラスの人気を誇ったのがディック・スレーターであった。 人呼んで“喧嘩番長”。 「酒場で現役レスラーに喧嘩を売って返り討ちにされるも、その度胸と腕っぷしを見込まれスカウトされた」という逸話は日本向けに仕立てられたものだが、実際のところリング外でも喧嘩が絶えなかったと本人もインタビューで語っていて、その肩書きに偽りはないようだ。 その当時、日本人レスラーをはるかに上回る人気を得ていたファンク一家へ新たに加わった若頭的存在ということで、1974年の初来日時から注目度は高く、ファイトスタイルがテリーと似ていることから、本家がサウスポーであるのに対して“右利きのテリー”とも呼ばれた。 「とにかくパンチとエルボーを乱打するラフスタイルで、他に目立った技といえば河津掛け落としぐらい。それでも一つひとつの動きのキレが抜群で、特にコーナートップから相手の脳天にエルボーを打ち下ろす姿は他に類を見ないくらいに格好良かった」(プロレス誌記者) 日本におけるクライマックスは1980年、全日の春の風物詩チャンピオンカーニバルだろう。リーグ戦ではリングアウトながら馬場を下し、鶴田もフォールして決勝に駒を進めている。結果、鶴田にリベンジを喫して準優勝に終わったが、スレーター株は急上昇することになった。 「この大会は“馬場から鶴田への世代交代”として注目されましたが、もうひとつ“テリーからスレーターへの世代交代”も大きなテーマでした。リーグ戦以外にブッチャーと2度のシングル戦が組まれたのがその証拠です」(同・記者) 両者の戦いはリーグ初戦の「スレーターの反則負け」に始まり、後はいずれも両者リングアウト。ブッチャーに対する“負け役”ではなく、完全に抗争相手と見立てたものだった。 「その中でスレーターは、ブッチャーのコショウ攻撃によって目を負傷して、鶴田との決勝を眼帯姿で戦うことになりましたが、これは“トラブルがあったから負けた”という意味付けからのこと。“鶴田に完敗したわけではない”としたのは、全日のスレーターに対する期待の表れです」(同) そのように、スレーターを持ち上げようとしたのも当然のことであった。当時のアメリカにおけるスレーターの立ち位置は、「次期NWA王者最右翼」であり、主要タイトル以外のあらゆる王座を総ナメ状態だったのだ。 そんな順調に見えたスレーターのプロレス人生を狂わせたのは、チャンピオンカーニバル準優勝の翌年、1981年に見舞われた交通事故だった。平衡感覚を失うという後遺症が出て、半年ほどの欠場を余儀なくされる。そのためか、復帰した後も動きに精彩を欠くようになってしまった。 それでもアメリカではヒールとして一定の地位を保っていたが、日本では徐々に居場所を無くしていく。全日と新日の引き抜き合戦によりブッチャーが全日を去り、代わってハンセンが外人エースのトップに立ったこともスレーターにとって不運だった。 ファイトスタイルが似ているため“ヒールのスタン・ハンセン”と同じ“ヒールのディック・スレーター”では抗争の構図は描き難く、その存在価値が低下してしまったのだ。 結局、以後は最強タッグリーグなどでの員数合わせのような扱いとなり、'90年を最後に全日のリングを去っていった。 次にスレーターが来日を果たしたのは'94年、インディ団体のIWAジャパン。そこでスレーターは初代IWA王者となる。これがスレーターにとって日本における初めての戴冠であり、初来日から実に20年の月日が過ぎていた。〈ディック・スレーター〉 1951年、アメリカ出身。'74年、ファンク一家の一員として全日プロに初来日。'94年IWAジャパンに参戦し、初代IWA王者に。'96年、背骨の負傷を理由に引退。その後、殺人未遂や窃盗などで複数回逮捕されている。
-
芸能 2014年03月15日 22時41分
ももクロ 国立競技場でオリンピックに負けないライブを開催
アイドルグループのももいろクローバーZが東京・国立競技場で15日「ももクロ春の一大事2014国立競技場大会〜NEVER ENDING ADVENTURE夢の向こうへ〜」と称したライブを開催しファン55,000人を集めた。 聖火台からジェットコースターに乗って登場したメンバーは桜色のコスチュームで、シングル発売順に曲を披露し、中島みゆき作詞・作曲の新曲「泣いてもいいんだよ」も発表された。 そして本日3月15日は、メンバー有安杏果の19歳の誕生日とあってサプライズで誕生日ケーキが贈られたが、実はドッキリでケーキの中からマネージャーが飛出し有安と会場全体を驚かせた。 また、アンコールのMCで、毎度おなじみ“南国ピーナッツ”こと松崎しげるから、今年の夏、7月26・27日に日産スタジアムでの2デイズライブが開催されることが発表された。 このライブは2日間で14万人が動員されアリーナも解放される予定。photo by HAJIME KAMIIISAKA+Z
-
芸能 2014年03月15日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 3月9日から3月15日
(法廷闘争に至らぬまま幕を閉じそうな渦中の騒動) ゴーストライター問題で渦中だった「両耳がきこえない作曲家」として知られていた佐村河内守氏だが、今週、新たな代理人の弁護士2人が決まったことを代理人が連名でマスコミ各社にファクスで報告した。 佐村河内氏は7日の会見で、「週刊文春」(文芸春秋)でゴーストをつとめていたことを告白した新垣隆氏を「名誉毀損で訴える」としていたが、会見の時点では代理人が決まっていなかった。 このままだと、今後、両者の争いは法廷闘争に持ち込まれそうだが…。 「裁判をしたところで、佐村河内氏が復権できるわけではない。おそらく、新垣氏がこれ以上事実を暴露しないように“威嚇”しただけ。『文春』や記事を書いたジャーナリストは敵に回したくないから『訴える』とは言わず、脅しに屈しそうな新垣氏のみをターゲットにした。裁判になれば、どんどん自分のついたウソがバレ、恥の上塗りをするだけ」(芸能記者) NHKは16日午前11時からの情報番組「とっておきサンデー」で、佐村河内氏を取り上げた過去の番組が「放送に至るまでの経緯」を報告するというが、同番組で佐村河内氏のついた巧妙なうそがまたまた明らかになりそうだ。(放送が厳しくなったTBSの“看板ドラマ”) 俳優の宇津井健さんが14日、慢性呼吸不全のため、死去した。82歳だった。 宇津井さんといえば、近年はTBSの人気ファミリードラマ「渡る世間は鬼ばかり」で演じた小料理店の主人役がおなじみ。同役は病気で降板し06年に亡くなった藤岡琢也さんの代役として起用されていたが、宇津井さんの死により、今後「渡鬼」が放送されることがなさそうだという。 「なかなかドラマが当たらないTBSにとって『渡鬼』は“看板ドラマで、局の上層部としてはできれば定期的に放送したいところ。しかし、宇津井さんが演じた役の代役を立てるわけにもいかず、かといってその役抜きではドラマが成り立たない」(テレビ誌記者) 「渡鬼」で娘役を演じた女優の藤田朋子は14日夜、自身のTwitterで「宇津井パパ…まだまだ話したいことあったよ…。さよならな言いたくない。ねえ。信じられないよ!」と沈痛な心境を明かしたが、ほかの“渡鬼ファミリー”も宇津井さんとの思い出を振り返り涙しているに違いない。
-
-
芸能 2014年03月15日 17時59分
ついに“真実”を暴露したヒロミ
昨年末に女性オーナーと揉めて、スタジオを突然閉鎖させたカーヴィーダンスの創始者でカリスマトレーナーの樫木裕実だが、樫木が以前所属していたジムのオーナーであるタレントのヒロミが樫木の収入などについて語ったインタビューが発売中の「週刊文春」(文芸春秋)に掲載されている。 これまでの経緯をまとめると、かつては“不倫疑惑”も浮上するほどの蜜月ぶりだったヒロミと樫木だが、樫木は12年8月に「方向性の違い」を理由にヒロミのジムから独立。 その後、女性オーナーのバックアップを受けて樫木はジムをオープンしたが経営方針をめぐってオープンからわずか1年の昨年末で閉鎖。今年2月、その跡地にヒロミがジムをオープンさせていた。 「樫木は周囲にヒロミの悪評を吹聴し、テレビでは樫木のクライアントでもあるタレントの神田うのが『(著書の)印税は(ヒロミから)もらっていない』など“援護射撃”。ヒロミはまともに相手にしなかったが、ヒロミのイメージが大幅にダウンしてしまった」(女性誌記者) ところが、同誌によると、今年1月17日の「中居正広の金曜日のスマたちへ」(TBS)でスタジオ閉鎖をめぐる樫木の言い分のみを放送したため女性オーナーが激怒しTBSに抗議しているという。女性オーナーは樫木に毎月250万円のプロデュース料などを支払っていたにもかかわらず、ほとんど一般人にレッスンをしなかったことなどから袂を分かったことを明かしているが、ヒロミは「カーヴィーダンスが注目されてからは、僕のスタジオにいたときも彼女は一般の会員にはほとんどレッスンしませんでした」と暴露。一般客の予約が取れなくなりクレームが殺到するなど営業に支障をきたし限界だったため独立を進めたというのだ。 さらに、ヒロミは樫木の会社に対して1億円以上の印税を払っていたことも同誌で報じられているが、樫木は自身のブログで同誌の記事についてはまったく触れず。 ヒロミと女性オーナーが“真実”を暴露し反論のしようはなさそうだが、今後、樫木が同誌の件に対しどうコメントするかが注目される。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分