-
芸能 2014年03月24日 11時00分
問題ドラマ「明日、ママがいない」は偏見を助長したか?
賛否両論が渦巻いた問題ドラマ「明日、ママがいない」(日本テレビ系/芦田愛菜主演/水曜日午後10時〜)が3月12日、最終回を終えた。 同ドラマは、初回放送後、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院(熊本県熊本市)から放送中止を要請され、全国児童養護施設協議会と全国里親会から内容改善を求められた。 2月4日に、同局は全国児童養護施設協議会に対して、文書で回答。施設の子どもたちに謝罪するとともに、内容改善を約束した。 同5日、全国児童養護施設協議会は、「一定の改善が図られると受け止めた。引き続き見守りたい」と評価し、慈恵病院は「放送中止要請」を撤回したが、全国児童養護施設協議会は“公の場での謝罪”を求めた。 その後、同局は24日の定例会見で、大久保好男社長が「私たちとしては、文書で関係団体に示した見解でご理解いただきたいと思っています。当面、それ以上の対応は考えていません」と“公の場での謝罪”を拒否した。 ドラマは早期打ち切りもなく、当初の予定通り、全9話まで放送されたが、結局、降板した契約スポンサーのCMは、最終回でも復活しなかった。BPO(放送倫理・番組向上機構)は同16日、「デリケートな問題を扱いにくくなるのは問題」として、同ドラマを審議対象としないことを決めた。 「Yahoo!ニュース」では、「『明日、ママがいない』は偏見を助長したと思う?」との意識調査を3月12日〜22日に実施。9万0875票(男性=71.8%、女性=28.2%)の回答があった。 その結果は、「助長しなかったと思う」が5万2514票(57.8%)で、「助長したと思う」は1万8664票(20.4%)にすぎなかった。「見ていないから分からない」は1万9697票(21.7%)だった。 1月22日〜2月1日に調査された「『明日、ママがいない』は偏見を助長していると思う?」では、「助長していないと思う」が47.2%、「助長していると思う」は36.9%であったため、最終的に「助長しなかった」と思う人の割合が大きく増えたことになる。 契約スポンサーのCMは復活せず、平均視聴率は12.8%(関東地区)といまひとつだったが、同局としては、打ち切りなどにならずにすんでよかったというところか…。各団体からクレームが入り、内容を“改善”したことで、ドラマのつくりがソフトになったことが評価されたのだろうか…。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2014年03月24日 11時00分
くりぃむ有田絶賛で小説バカ売れにモノ申したふかわりょう
先ごろ、くりぃむしちゅーの有田哲平(43)が、日テレ『しゃべくり007』(3月3日放送)で絶賛したミステリー小説『イニシエーション・ラブ』(乾くるみ著)が文庫ランキングで異例の急上昇を見せて話題となった。 同作は2004年4月に出版され、文庫版は07年発売。05年の本格ミステリベスト10で6位に入り、「必ず2度読みたくなる」と評判だった作品だ。 有田が番組で紹介した翌日から売上が伸び、3月17日付オリコン文庫ランキングで100位圏外から8位に急上昇した。 「有田は最初に読み終えたときは“なんじゃこれ”と本を投げ捨てたけど、何か引っかかるものがあって、読み返してみると“エーッ、ウソでしょ”と衝撃を受けたとか。“最高傑作のミステリー”と絶賛する有田の説明ぶりが非常に興味をそそられるもので、多くの人が読もうと思ったのも無理はありません」(芸能ライター) 番組中、有田はある編集者からこの本を勧められたと話していたが、意外にもここに“異議”を唱えたのが、ふかわりょう(39)。 「ふかわが自身のラジオ番組で、『このアイドルは僕が育てたというプロデューサーみたいなことは言いたくないけど』と前置きしたうえで、『有田さんに勧めたの僕だから!』と少し自慢げに話していました。『内P』(テレ朝系)か何かの際、直接勧めて、後日、有田が『ふかわ、あれすごいな』と言ってきたそうです」(同) かつて同作の帯にコメントを寄せたふかわだけに、一種の自負心があったのだろうが、いずれにせよ、有田の訴求力のすごさも衝撃的。今後も芸人オススメ本が売れる現象が続くかもしれない。
-
トレンド 2014年03月23日 13時35分
小原春香 大人になる努力を諦めてこれからはみんなに甘えます!
AKB48やSDN48で活躍して、現在は女優をメインに活動中の小原春香が、5枚目となるDVD『ハルカな物語』(エアコントロール)の発売を記念したイベントが、22日、都内で行われた。 今作品は沖縄で撮影が行われて、今までのDVDの中でも露出度も高く、かなりセクシーに仕上がっている。そんなセクシーシーンが満載のDVDの内容について聞いてみると「私がホテルのアテンドをやっていて、DVDを見てくれている人がお客様という設定で、そのお客様のお願いを何でも聞いています。ジャケットはほとんど裸ですけど、こんなシーンもあるかもしれないですよ」と説明。 実は布一枚で隠している大胆でセクシーなジャケットが原因でちょっとしたハプニングが起きたそうだ。「ファンの方が元SDN48のメンバーにこのジャケットを配っていたみたいなんですよ。そうしたら『SDN48時代はグラビアはできないと言っていたのに春ちゃんが服を着ていない』ってみんなの間で話題になってしまいました」と告白した。 各方面で話題になっているDVDだが、その中でもお気に入りのシーンについて聞いてみると「制服を脱いでいくシーンがあるんですよ、ここで一枚ずつ脱いで、最後はセクシーな赤い水着になっちゃっています。色気が無いって良く言われますけど、少しは色気は出ていると思います」と語った。 ではイベントについて聞いてみるとしよう。「今回は『ドキドキエンジン』という私のために作ってくれた曲を歌いました。今日はそれにちなんだ衣装として、ハートのネックレスを付けて、靴下もハートで、全体的に赤でドキドキしている感じを出してみました」と話してくれた。この曲はCDとしての発売予定は無いそうだが、近いうちにホームページからダウンロードできるようになるみたいなので、こちらも期待したいと思う。 最後に4月12日に26歳の誕生日を迎えるので、誕生日について聞いてみると「去年までは大人にならなきゃいけないと思っていましてけど、今年は大人になる努力を諦めて、みんなに甘えることにしました。甘える私を受け入れてもらいたいです」と大胆な豊富を語ってくれた。
-
-
芸能 2014年03月23日 13時00分
「第33回 東芝グランドコンサート2014」に高校生が感激
21日(金・祝)に、川崎市・ミューザ川崎シンフォニーホールで、「第33回 東芝グランドコンサート2014」が開催され、神奈川県立住吉高等学校吹奏楽部13名の高校生が招待された。高校生らは、「東芝未来科学館」も見学。科学技術と音楽の街を満喫する貴重な1日を過ごした。 まず、高校生たちはコンサートの前に1月31日にリニューアルオープンした「東芝未来科学館」を見学。日本初の冷蔵庫や洗濯機、カラーテレビ、扇風機といった歴史的展示物などを見学、科学技術の進歩を学んだ。 午後からは、「第33回 東芝グランドコンサート2014」を鑑賞。モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64、ヴァイオリン・諏訪内晶子、マーラーの交響曲第1番ニ長調「巨人」など、新進気鋭のヴァシリー・ペトレンコによる指揮と、オスロ・フィルの熱気ある演奏に、生徒たちは大きな拍手を送った。 また、公演前には特別に、リハーサルが公開され、和やかな中にも張り詰めた緊張感のあるオスロ・フィルハーモニー管弦楽団と指揮者のヴァシリー・ペトレンコに、食い入るような視線で見つめる生徒もいた。公演終了後には、熱のこもった演奏を披露した諏訪内晶子とヴァシリー・ペトレンコを囲んでの記念撮影を行った。 将来は音楽の道を志しているという吹奏楽部部長の伊東宵衣子さん(2年生)は、「オーケストラの演奏を聴ける機会はなかなかないので勉強になりました」と充実の表情を見せた。他にも、普段はホルンを担当している副部長の家泉果歩さん(2年生)からは、「ホルンは迫力もあり、でも緩やかなところは綺麗な感じでした」とコメントした。 高校生たちにとって、貴重な一日になったようだ。■第33回 東芝グランドコンサート2014http://www.toshiba-grand-concert.jp/report/kawasaki.html撮影:堀田力丸
-
芸能 2014年03月23日 11時51分
井ノ原に岡田…NHKの貢献度抜群でジャニーズ「V6」に紅白初出場の目
V6が息を吹き返す時代が来るのか。籾井勝人会長の暴走で揺れるNHKだが、そんな中で密かに「今年こそ」と狙いを定めているものがあるという。「紅白ですよ。昨年までは井ノ原(快彦)だけでしたが、今年は岡田(准一)もいる。紅白にV6を出すべきだって声が昨年以上に高いですよね」とはあるNHK関係者。情報番組「あさイチ」では井ノ原が司会を務めている。「昨年は司会は井ノ原にしようか、という声があったほど。NHKとしては『あさイチ』を看板番組としているし、その意識を局内で高めるためにも司会へという話が出ていた」(同関係者)。 ただ、嵐の勢いは見過ごせず、「井ノ原だけでは…」という空気もあったため、見送られた。ただ、「今年は大河の『軍師官兵衛』で岡田も出ているし、しかも、悪い悪いといわれながらも前作、前々作よりは視聴率も高い。この勢いならばと、司会は無理でも、紅白初出場させようではという気運は高まっているんです」と同関係者。 この声を後押しするのはTBSの朝番組の改編。TOKIOの国分太一が「あさイチ」と同時間枠で「いっぷく!」をスタートさせる。しかも、内容的にも『あさイチ』とかぶる。「現場では『あさイチ』が取って食われるようなことはないと踏んでいますが、井ノ原にしろ、岡田にしろ、ここまでやっているのに、なぜぶつけてくる、という思いは強い。何とかV6を紅白にねじ込んで、局内の雰囲気を高めたいという思いは強いようです」と同関係者は言う。 とはいっても、NHKはジャニーズに紅白出場をお願いしている立場。力関係で言えば、ジャニーズのほうが強い。ある音楽関係者は「しかも、V6といってもグループとしての活動はシングルを出す程度で、ほぼ皆無ですからね。いくらNHKが声を大にしても現実的にどうなるか」と懐疑的な見方は多い。個々ではかなりNHKに対する貢献度の高いV6。ここらが勝負のときかもしれない。
-
-
芸能 2014年03月23日 11時50分
芸能ポロリニュースPART106「オリラジ藤森慎吾のチャラ男キャラは終わった?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件。●オリラジ藤森慎吾のチャラ男キャラは終わった? 19日、都内でカップ焼そばのCM発表会が開催され、モデルの益若つばさと、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾、中田敦彦がトークショーを行った。 この日は、3人ともゲスト出演だったが、益若は、藤森の印象を、「テレビで見ると『チャラ男でぇ〜す!』とかやっているのですが、お会いしてしゃべると、ぜんぜん、チャラくない」と驚き顔で紹介。益若の言葉を受けた藤森は、「チャラ男なんて、やって“ました”からね」と得意顔。しかし、横で聞いていた中田は、思わず「ました?」と口にして、藤森がチャラ男キャラを過去形で語ったことを気に留めていたとか。 イベントの締めの言葉をリクエストされた藤森は、「みなさん、あれやってほしいんでしょ?」などと盛り上げた上で「(カップ焼そばは)うまウィィィーネ!」とチャラ男全開でポーズをきめていたというが、はたして、藤森のチャラ男キャラはいつまで続くのか。●アイドリング!!!菊地亜美がガッツ石松に「大人げないなあ」 アイドルユニット・アイドリング!!!の菊地亜美とタレントのガッツ石松が19日、都内でカーレースゲームのCM発表会に出演。指相撲の企画が行われたが、ガッツがガチで勝負に挑み菊地をねじ伏せた。敗れた菊地は、「大人げないなあ」とこぼし、笑いを誘っていたとか。 この日は新CMキャラクターに起用されたガッツと、ゲスト出演の菊地の2人によるトークショーが行われた。2人はテレビ番組で共演経験があるというが、ガッツはそのことをすっかり忘れており、あげく、菊地の前で、AKB48の大島優子の母親と知り合いで、大島優子の母親が菊地に似ているなどと豪快に語り始めたそうだ。 そんな伏線があったうえでの菊地の“苦言”だったが、それも、「勝負に男も、女も関係ない」と一蹴されてしまったという。 しかし、それでも菊地は、最後はしっかりと、「ガッツさんといっしょにCMに出演したいので、ここにいらっしゃるお偉いさん、よろしくお願いします!」とアピールして、会場を去っていったとか。 泉ピン子に泣かされるなどしているようだが、来月にはTOKYO MXで初のテレビ冠番組がスタートするという。人気、知名度ともに急上昇の菊地には、さらなる活躍を期待したい。●ビッグダディが美奈子に未練? タレントの“ビッグダディ”こと林下清志が13日、都内でイベントに登場。元妻でタレントの美奈子が出版したレシピ本の話題をふられ、「たぶん、色んな種類のポテサラ(=ポテトサラダ)が載っている本だと思います」と語っていたとか。 ダディといえば、自著「ビッグダディの流儀」の中で、美奈子の一番尊敬できるところとして「ポテトサラダが一級品」と絶賛しているが、イベントではそんな美奈子との復縁の可能性は「ない」と断言していたらしい。 美奈子との復縁はなくても、美奈子のポテトサラダには未練がある?
-
芸能 2014年03月23日 11時00分
陣内智則が告白。離婚の真相トークがお蔵入りとなった“大人の事情”
今年1月下旬、フジテレビ松村未央アナとモデルの小林真由との二股交際を写真誌に報じられた陣内智則(40)。 ミオパンとは真剣交際で、小林は友だちの一人と陣内は必死に弁明。とりあえず騒動は収まった。 「小林と何もなかったと信じている人間はいませんよ。追い込まれた陣内が小林を切ったというのが大方の見方です」(女性誌記者) モテ男として知られる陣内だが、一方では“性格に問題あり”と以前から言われている。 「表の顔と裏の顔がまったく違うというのが定説。後輩いびりもひどいという話も広まっています」(夕刊紙記者) そんな陣内が最近、関西ローカルの深夜番組で藤原紀香(42)との離婚にまつわる興味深い話を告白。同番組は「大人の事情」をテーマにしたものだった。 「離婚直後、ある番組のスペシャルに出演。謝罪の意味も込めて、相手には極力触れず離婚関連のトークを展開した。1時間番組の収録は終了し、関係者から面白かったと言われ、本人も離婚ネタはもう話すことはないぐらいの気持ちだったとか」 こう振り返るのは関西在住の芸能ライター。 「すでに陣内出演の番宣も流れていた中、オンエア前日に突然、スタッフから電話が入り、“お蔵入りになりました”と報告があったとか。共演者から『何かが動いた?』と聞かれても、理由はまったくわからないと話していました」(同) 紀香といえば、所属事務所の力はよく知られるところだが、真相は闇の中。まさに大人の事情ということなのだろう。
-
芸能 2014年03月23日 10時00分
AKB48総選挙 生駒里奈の参加OKで気になる乃木坂46ファンの動向
AKB48のシングル選抜メンバーなどを決める「第6回AKB48選抜総選挙」を開催することが22日、選抜選挙実行委員会から発表された。順位付けが昨年の64人から80人に拡大。立候補受付は31日から4月6日までで、投票期間は5月20日から6月6日。6月7日に東京・味の素スタジアムで開票イベントが行われる。 今年も立候補制を採用するが、立候補資格は前年と変更がある。先月24日の大組閣祭り以降に確定した新チーム体制と人事発表が対象で、国内の各グループ、さらに海外に専任移籍した元AKB48メンバーの仲川遥香(22)、近野莉菜(20)も参加資格がある。ただ、昨年までの卒業生枠は撤廃された。そこで気になるのが、公式ライバルグループ、乃木坂46から交換留学生としてAKB48と兼任する生駒里奈だ。以上の条件であれば、生駒の参加も認められることになる。 生駒里奈は乃木坂46の一期生として加入。デビューシングルからセンターをつとめていたが、6枚目のシングル「ガールズルール」では、センターポジションを白石麻衣に渡すことになり、その後、乃木坂46は毎回センターが変わっている。彼女が2月に行われた大組閣でAKB48と兼任するサプライズが発表され、その時から、「生駒は総選挙に出られるのか」ということがファンの間で話題になっていた。 生駒にも立候補する権利が生まれた今、気になるのは乃木坂46ファンの動向である。乃木坂46のファンの中には、「総選挙とか、ファンが疲弊するイベントが多くてついていけない」と感じて移ってきたものもいるため、それらのファンからすれば、公式ライバルとして一定の距離を保ってきた乃木坂46が、大組閣というAKB48のイベントに飲み込まれることに抵抗を覚えているようだ。このようなファンは、そもそも総選挙自体に興味がなく、生駒が総選挙に立候補しても、「乃木坂46の生駒を総選挙で少しでも良い順位にさせよう」とは考えないかもしれない。 また、乃木坂46のファンの中には、AKB48グループのファンでもあるというものも少なくない。そのファンたちは、AKB48グループでの推しているメンバーを少しでも良い順位と考えるため、生駒にまで票が回ってくるかはわからない。 そして、そもそも、生駒は乃木坂46で一番人気というわけではない。そこで、生駒が総選挙で上位に食い込むためには、乃木坂46を箱で推す(グループ自体を応援する)ファンの票が必要になるはずだ。そう考えると、他の乃木坂46メンバーの「総選挙で生駒を応援して下さい!」という援護射撃が必要になるだろう。 まだ生駒里奈が総選挙に立候補を表明していないため、どうなるかはわからないが、これらファンの現状を踏まえると、上位に食い込むのはそう簡単ではないかもしれない。ただ、公式ライバルの代表として、彼女がAKB48の総選挙に参加した方が盛り上がるはず。 今年の総選挙の大きな見どころのひとつが、生駒であることは間違いない。
-
芸能 2014年03月22日 18時16分
高橋愛がユージからバレンタイン婚を恨まれる?
NHKのBS1とBSプレミアムの春の新番組発表会が22日、東京・NHK放送センターで開催され、番組出演者の高橋愛、ユージ、小宮山悟、SHELLY、田村亮、田中理恵、草刈正雄、木村多江、高橋克典らが出席した。 鉄道紀行番組「ニッポンぶらり鉄道旅」(4月3日スタート)からは高橋愛とユージが登場。収録で新宿から箱根を旅した高橋は、下北沢などで途中下車し、外国人から街を案内されるなど楽しい時間を過ごしたことを紹介。「日本人の目線ではない日本のよさを改めて知ることができました」とにっこり。 そんな高橋の横で、マイクを持ったユージは、「個人的なことをいうと、僕は2月14日に結婚してパパにもなったのですが、高橋さんと同じ日なんです。奇跡的に。でも、同時に出ると俺のありがとうが薄れちゃうから、2日ずらして発表したんです、実を言うと」と告白。それを聞いた高橋は、「そうだったんですか、すみません」とびっくり。ユージは、「いんです、いんです、ぜんぜん」と高橋を気遣い、「今一番ハッピーな2人が色んな人との出会いをみなさんに伝えていけたらいいなと思います」と番組をアピールした。(竹内みちまろ)
-
-
社会 2014年03月22日 18時00分
マレーシア航空機消息不明 習近平が怯える中国版9・11テロ(2)
要は、今まで力でねじ伏せてきたテロ抑止力に歯止めがかからなくなり、国内にテロが蔓延し始めているのだが、その一方で件のマレーシア航空機事件には、中国首脳らが頭を悩ます謎も含まれているのである。 元旅客機の操縦士が言う。 「最大の謎は交信が途絶えた後の飛行状況です。同機はレーダーから消えた後、進路を変えて数時間も飛び続けていた可能性が高く、低空飛行を余儀なくされていた。また、遭難信号も出していないことから、システムが何らかの理由で切断されていた疑いも強い。乗っ取られてレーダーを擦り抜ける指示を与えられていたとも考えられるため、中国側は全容解明を目的に、ボイスレコーダーの回収に躍起となっているのです」 また、前出の外信部の記者が言う。 「軍を含めた中国政府内では、『イスラムか、ウイグルか、それとも別の武装集団か!?』との声が飛び交っている。というのも、中国は今やチベットから内モンゴルまで独立運動が起きかねない状態。もしもこれがテロなら、鎮圧しないと内部崩壊に向かう可能性が極めて高くなるからなのです」 もっとも、中国首脳らがここまでナーバスになるのには、別の理由もあるという。それが、政府が警戒する軍部の造反劇なのだ。 全国紙の北京特派記者が言う。 「実は、習政権は昨年不正蓄財を理由に、無期懲役に追いやった薄来(はくきらい)元重慶市共産党委員会書記一派の反撃を恐れているのです。同事件に絡んでは習近平国家主席の暗殺を2度も企てたとして、薄一派の周永康共産党政治局常務委員までが軟禁されているが、事件の裏には薄氏が流れを酌む江沢民派と習近平の石油利権の争いがある。そのため、最近は江沢民派の息のかかった一部軍の動きが不穏で、国内テロに乗じたクーデターが起きる可能性も指摘されているのです」 また、政府が窮する理由はこれだけではないという。その一方では中国経済が大失速。人民の間に不満が溜まり、爆発寸前の様相を呈しているのだ。 国際アナリストがこう話す。 「最近の中国経済の失速ぶりは目を見張るばかりだが、中でも不安を煽っているのは、国内に蔓延する600兆円もの『シャドーバンキング問題』。これが早晩、債務超過を引き起こすとみられているのです。経済が未曽有の危機に陥れば、当然暴動が起きる。自治区問題に端を発したテロと相まって、国が崩壊しかねない事態に陥る」 こうした数々の不安要素に怯える習政権は、一転「尖閣問題」で対立する日本に軟化姿勢を示しているという。だが、当然ながらその恭順姿勢も怪しさに満ち満ちているのだ。 「事件後、中国は深刻化するPM2.5の対策協力を求め、マレーシア旅客機の捜索に自衛隊が参加したことにも謝意を述べた。だが、これは相次ぐテロと経済失速への怯えから。政権批判がさらに強まれば、日本叩きが再燃するのは確実で、気が抜けない状況なのです」(前出・外務省関係者) まさに、身から出たサビだが、その火の粉が我が国に降りかからないのを祈るばかりだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分