-
その他 2014年03月25日 13時10分
「AnimeJapan 2014」では自治体のアニメPRが加熱!
国内最大のアニメ展示会「AnimeJapan 2014」が東京ビッグサイトで22日、23日の2日間に渡り開催された。今回のイベントはそれぞれ開催していた「東京国際アニメフェア」と「アニメコンテンツエキスポ」が4年ぶりに再統合して行われた展示会で、国内外の出版社、アニメ制作会社、おもちゃ会社などが参加した。 今回目立ったのが地方自治体の参加で、10以上の団体が参加。アニメやマンガの舞台になった場所をファンが訪れる“聖地巡礼”の盛り上がりを感じられる出展が多くみられた。 最近では、既存のアニメなどに頼らず、自治体そのものが地域PR用アニメなどを制作することも盛んなようで、イベントに参加していた富山県南砺市は、市内を舞台にしたオリジナルアニメ「恋旅〜True Tours Nanto」を紹介。このアニメは、GPS機能を使用したスマートフォンアプリを介し、同市を訪れるとオリジナルアニメが視聴可能になるというシステムになっている。同ブースの担当者によると、世界遺産の「白川郷・五箇山の合掌造り集落」をもっと多くの人に訪れて欲しいと企画されたものだそうで、同市に本社を置くアニメ制作会社、ピーエーワークスに制作を依頼。「(オリジナルアニメ)1話の前編は全国で視聴できますが、その他は現地に行かないと見ることができません。気になった方は、ぜひ観光しながら見に来て欲しいです」と同ブースの担当者は語った。 「PLAY WITH IBARAKI」のスローガンをブース名とした、茨城県と、同県のつくば市に拠点を置くアニメ制作スタジオ「スタジオぷYUKAI」の合同ブースでは、茨城県PRアニメ、『あぐかる』出演声優によるトークショーが開かれ、声優の山本小百合、 原田ひとみ、同作監督の芦名みのる氏らが参加。 同アニメは「都道府県の魅力度ランキング」で常に最下位争いをする茨城県のいいところをPRしよう企画されたアニメで、Youtubeなどの動画サイトで現在配信中。制作陣の話によると、企画会議で、「県の魅力? うーん、ないなー」という地元民も魅力が思い浮かばない状況の中で、北海道に次ぐ農作物生産量に注目し、もっと県独自の農産物ブランドの認知度をあげようと制作することになったとのこと。しかし、トークショーでは山口県出身の原田が、「茨城県ってどの辺にあったんでしたっけ?」と発言して笑いを誘うなど、県の魅力度上昇にはまだまだ課題があるようだ。 他にも平安時代末期の源平争乱で、「倶利伽羅峠の戦い」の舞台となった富山県小矢部市が、同市で企画しているオーディオドラマ『猛将 木曽義仲』をPR。「アニメ&キャラクター列島JAPAN」のブースでは、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の埼玉県秩父市、『Wake Up Girls!』の仙台市などが紹介されており、最近の地方自治体のアニメ・マンガへの注目度高さがうかがえた。
-
その他 2014年03月25日 13時00分
「自分は大丈夫」が1番危ない 林葉直子も襲われた「アルコール性肝硬変」の危険信号(1)
つい先頃、元女流棋士でタレントの林葉直子さん(46)が重度の肝硬変を患っていることを告白。「もう回復の見込みはない」と死に対する予告までして、衝撃を与えた。肝硬変と聞くと「肝臓の病気で、酒を飲みすぎるとなる」程度の知識を持っている人は多いが、林葉さんの痩せ細った姿を見るにつけ、改めて肝硬変の怖さを認識させられたはずだ。 林葉さんはインタビューの中で、8年前から重度の肝硬変を患い、死の淵に立っていたことを告白している。 体調が悪化したのは'06年。アルコール性肝硬変で、大量の飲酒が原因だった。体重も38キロまで激減。かつて先輩棋士との不倫騒動で世間を賑わせていたが、この騒動が原因で飲酒の量が増え、ウイスキーを1日に1本飲んでいたという。「飲みすぎですね」と本人は苦笑いしながら、後悔の念を口にしている。 また『酒と泪と男と女』などの大ヒットで知られるシンガーソングライターの河島英五さんは、2001年に肝臓疾患で急逝している。 河島さんは'00年11月に関西での野外コンサート後に体調を崩し、その後は下痢や嘔吐が続き、'01年1月、富山のコンサートからの帰宅後、吐血し入院。気分が悪く無理に吐いた際、胃が切れて血が止まらなくなるマロリー・ワイス症候群と診断され、さらに詳細に診察すると肝硬変や静脈瘤も見つかった。 そして入院2日後の16日未明、家族に見守られながら息を引き取った。48歳の若さだった。 河島さんは酒豪のイメージがあるが、'80年代半ばにC型肝炎であることが判明。その後は煙草もやめ、酒も打ち上げの乾杯くらいでお茶を濁していた。しかし肝機能は低下し、血圧も高めだったが、医者の止めるのも聞き入れず、薬を飲みながらコンサート活動を続けていたという。 肝硬変は、長年の慢性肝炎によって肝細胞(肝臓の機能を営んでいる細胞)が壊死し、そこに線維成分が増えて入れ替わり、肝臓が文字通り硬くなって「再生結節」と呼ばれる5〜10ミリのしこりができる状態を指す。症状は多彩で、黄疸、腹水、脳症、食道静脈瘤、出血傾向、肝がんなど、いずれも肝細胞が減少し、血液から十分な酸素と栄養素の供給が受けられなくなり、肝臓の機能が低下する。 また線維が増えて硬くなることから、肝臓全体の血液が流れにくくなり、循環障害を起こす。慢性肝炎の段階では生命に危険はないものの、肝硬変に至ると生命に関わる病態に変わる。 肝硬変の種類としては(1)ウイルス性(B型、C型)、(2)アルコール性、(3)自己免疫性、(4)薬剤・毒素性、(5)栄養・代謝障害、(6)うっ血性など、多岐にわたることで知られる。 循環器系クリニックを営む医学博士・内浦尚之院長はこう説明する。 「酒飲みにとって深刻な病気が肝硬変です。アルコールの分解と処理は肝臓で行われますが、毎日大量の酒を飲み続けると肝臓は休む暇がなくなり、確実に障害が起こる。アルコールには脳に対する麻痺作用があり、人体にとっては有害なもののです。アルコールが体内に入ると肝臓は、速やかに無害化に努めますが、その能力には限界があり、肝臓に負担をかけ続けるとさまざまな障害が現れます。アルコール性脂肪肝やアルコール性肝線維症、そして肝炎から、肝硬変へと移行する。ただ、アルコールによる障害はすぐには出ないため、“オレは大丈夫”と思い込んで安心していると、大変なことになる。そこを自覚してほしいですね」
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
香里奈の交際宣言の裏で流出したベッド写真
24日に行われたイベントで、一部スポーツ紙で交際が報じられた米ハワイへ語学留学した際に出会った台湾出身の男性との交際を宣言したモデルで女優の香里奈だが、発売中の「フライデー」(講談社)に大股開きの“ベッド写真”が掲載されている。 交際発覚後、香里奈は今月13日に出席したイベントでは男性との交際について聞かれると、「I don't know」を連発し明言しなかった。 ところが、各スポーツ紙によると、24日のイベントでは「人並みにいいお付き合いをさせていただいております」と堂々と交際を宣言したというが、どうやら、急激な態度の変化には“ベッド写真”の存在があったようだ。 同誌は香里奈が交際相手の隣で大股開きで熟睡する写真を掲載。写真が撮影されたのは、12年6月15日の夜、交際中の男性と知り合った語学学校のクラスメイトの誕生祝いが行われた高級コンドミニアムの一室で、泥酔してろれつが回らなくなった香里奈は、ベッドルームで男性と大盛り上がり。パーティーをぶちこわす勢いだったというが、その一夜で男性と大いに“親睦”を深めたようで、以後、交際に発展したというのだ。 ただ、あまりにも2人は仲が良すぎるため、授業に遅刻してきてはおしゃべりに熱中したり、休み時間に一緒にたばこを吸いに行き、次の授業に遅刻するのを繰り返したため、2人は上のクラスに進級できなかったという。 「国内では所属事務所のガードが厳しく、なかなか羽目を外せないどころか、男性との交際も楽しめない香里奈だけに、ハワイでは大いに羽目を外してしまったようだ。勉強もそこそこに交際を楽しんでいたようだが、あまりにも今回流出した写真ではイメージが悪すぎる」(芸能記者) 香里奈は泥酔していただけに、きっと写真の出所も「I don't know」に違いない。
-
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
AKB48総選挙 続々と出馬表明の裏でファンの心配
アイドルグループ、AKB48の総選挙が今年も開催されることが決定。今回も昨年と同様に立候補制を採用しているため、多くのメンバーが続々と出馬することを表明している。 そんな中、SKE48の加藤るみは自身のgoogle+で、「皆さんに報告です。今年の総選挙は参加しません」と不出馬を表明。その理由を、「去年、もう選挙は最後にしようと決めていたんです。それはアイドルとしてとか以前に一人間として自分は、私に投票してください! って大声で言えるような人間じゃないと気づいたしそれを言うことが自分の中で苦しい感情だったんです。この気持ちに嘘をついてまでこのイベントに出る、参加するべきじゃないと思いました」と説明。 さらに、「そりゃランクインしたら注目されると思うし違う景色が見れると思う。けど、自力で這い上がって夢を掴む意思を持って努力していこうと去年のあの日から決意して毎日を過ごしてきました。これからも変わらない」とも綴っている。 加藤がここまで理由を語ったのには、“選挙に出ない”という判断をした場合、ファンから、「辞めるのでは?」と見られる可能性が高いからだ。昨年の総選挙でも不出馬を表明したメンバーの多くは、グループを去ることになっている。総選挙が立候補制ということになった今、出馬表明をするメンバーの裏で、出馬を明言していないメンバーのファンは、「もしかすると、辞めてしまうのでは…」と不安の日々を送っているだろう ただ、この“立候補制”の目的はそこにあるとの考えもある。以前、バラエティ番組で、AKB48の2期生である小林香菜が、「ここまで来ると、辞めるタイミングがわからない」と語っていた。“立候補制”は、そのタイミングを運営側が提供することになる。 AKB48の最大のイベントである総選挙に出馬しないで、今後も同グループで活動する意志があるメンバーは、加藤るみのように、ファンに対して説明責任がありそうだ。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
ダウンタウンと爆笑問題が「笑っていいとも!」で共演! キーマンはとんねるずの石橋貴明
31日の20時から放送される生特番「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」で32年の幕を下ろす「笑っていいとも!」。タモリに有終の美を飾らせようと、歴代メンバーである明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ナインティナインら豪華メンバーが集結する。現在、不定期レギュラーであるとんねるずとダウンタウンの共演が注目されているが、もう1つポイントとなる共演がダウンタウンと爆笑問題である。 約20年前に爆笑問題の太田光がラジオ番組でアディダスのジャージを着ていたダウンタウンの松本人志のことを“アディダスの広告塔”とネタにし、それに激怒した松本が太田を楽屋に呼びつけて土下座させたと、一部メディアが報じており、いわゆる“犬猿の仲説”が囁かれている。以前、ラジオ番組で浅草キッドの水道橋博士から「ダウンタウンDXに呼ばれたらどうする?」という質問をされた太田は「絶対行かねーよ」と豪語していた。 先日、松本の冠番組「ワイドナショー」(フジテレビ)が4月より日曜の朝10時に移動することが発表され、爆笑問題が司会を務める「サンデー・ジャポン」(TBS)との裏番組対決が注目されているが、番組改編の発表の際にフジテレビの竹内CPが「ネットで言われているほど(爆笑問題とは)“不仲”ではない」と発言したという。ネット上では「やっぱり不仲だったんだ」「不仲なのは事実なんだ」などの意見が挙がっていた。 「とんねるずと爆笑問題は仲が良いので、石橋にそそのかされて太田が松本に絡んでもしたら、ちょっと心配ですね。ただ、時間をズラして出演させたり、立ち位置を離したり、制作サイドも配慮するかもしれません」(テレビ関係者) 突然ワケの分からないボケをしたり、余りにもしつこいカラミをするので土田晃之などから“面倒くさい”とイジられている太田。並々ならぬ想いを寄せる「笑っていいとも!」の最終回ともなれば、普段の倍以上にテンションが上がり、番組本番での暴走も可能性としてはなくはない。そうなれば、もはや和解どころか、もっと深い溝を作ってしまうかもしれない。
-
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
ヒロシ マイナス発言連発「今、バカにされている」
24日、都内でエクササイズDVD「BAILA BAILA 0(バイラ バイラ セロ)」の発売記念イベントが行われ、お笑い芸人のヒロシと小島よしおが登場した。 「ヒロシです。麦茶を飲んでいたら偉そうにって言われました。何を飲めば良いんですか?」というネタを披露したヒロシ。イベントではエクササイズに挑戦するため、定番の白いスーツではなく黒いTシャツ姿での登場だったのだが、司会者からいつもと違う服装だということを聞かれると、「スーツなワケいかないじゃないですか!! わかってないなってなって、また仕事が減るんで…」と若干キレ気味にコメント。また、リズム感について聞かれると「あると思います? 何にも乗れてないから! 芸能界にも乗れてないのに…芸能界のリズムも全然分かんないんですよ!」とぶっちゃけた。 さらに、ヒロシのマイナス発言は止まる所を知らない。BAILA BAILAでかっこよくなったらやってみたいことを聞かれると、「かっこよくなったらバカにされないですよね!? 今、バカにされてるんですよ。だってテレビって聞いて久しぶりよ。こんだけ台数あるカメラ…」と心情を語るが、小島から「マイナスに捉えない方が良いじゃないですか!? チャンスですよ! チャンス」と一発ギャグを無茶ぶりされると、「オーッ、オホホホホ」と苦笑いするしかなかった。タジタジのヒロシとは対照的に小島は婚活中を明かし、「独身生活はバイナラ、バイナラですよ」とエクササイズ名のダジャレで爆笑をとるなど、軽快なトークを展開した。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
“バンド版”PASSPO☆ドキドキの初披露!!
9人組ガールズロックユニットPASSPO☆が、3月26日(水)に発売されるニューシングル「Perfect Sky」のリリースイベントを、3月24日(月)池袋サンシャイン 噴水広場にて行った。 2009年の結成以来、本格的なロックサウンドの楽曲で歌とダンスを披露してきた同グループ。2013年に、ぱすぽ☆からPASSPO☆へ改名し、生バンドでのフライト(ライブ)を行い、夏には『ROCK IN JAPAN FES.』への出演、自分たちのフェスを開催したりと、よりロックなアプローチを強めてきた。 PASSPO☆の2014年第1弾シングルとなる「Perfect Sky」では、かねてからの夢だったクルー(メンバー)が楽器を演奏する、バンド編成でのレコーディングを敢行。この日、2000人のパッセンジャー(ファン)が詰めかける中、フレッシュなスタイルのPASSPO☆が初お披露目されることとなった。 ステージに登場したPASSPO☆は、まず「少女飛行」「サクラ小町」「マテリアルGirl」を、これまで通りのカラフルなボーカルとキレのあるダンスでパフォーマンス。そして、遂に新曲「Perfect Sky」が、バンド形態のPASSPO☆で初お披露目される。楽器パートは、根岸愛(Key)、奥仲麻琴(Key)、増井みお(Ba)、槙田紗子(Gt)、森詩織(Vo)、玉井杏奈(Dr)、安斉奈緒美(Gt)、岩村捺未(Perc)、藤本有紀美(DJ) 緊張感もありながら、しっかりとした演奏を聴かせていくバンドPASSPO☆。不安や迷いを捨て未来へ向かってさらに羽ばたいていこうという歌詞、優しくも力強いメロディを、9人はミュージシャンとしてパッセンジャーに届けていく。メンバーの奏でるサウンドの上で、森のボーカルもより感情を込めて歌えているかのような印象を受けた。 MCでは、「ほんとに緊張した〜。ずっと練習してきたので、みなさんの前で披露できてうれしかったです。今日は祝杯ですね(笑)」(玉井杏奈)、「ずっと夢だったバンドを披露できて夢みたいでした(笑)」(奥仲麻琴)、「いつもと違って、1人で前で歌って緊張したし、バンドでできたことでPASSPO☆として一歩踏み出せたと思います」(森詩織)、「パッセンジャーさんの前で(バンドを)やるのが初めてで、前も横も上からも見られてて、ごまかしが効かないし緊張もしました。でもみなさんに見守られてるようで、楽しくできました。これからもっと演奏をがんばりたいです」(根岸愛)と、初バンドでの感想を語った。 歌とダンスに加えて、バンド演奏という新たな武器を手にしたPASSPO☆。5月3日(土)には渋谷公会堂での『PASSPO☆渋谷公会堂ワンマンフライト』が控えており、今後の展開も注目だ。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
元TBS・海保知里アナが第二子を出産
元TBSのフリーアナウンサー・海保知里(38)が第2子となる男児を出産したことを5日、自身のブログで明らかにした。 海保アナは、「産まれました!」とのタイトルでブログを更新。「ニューヨーク時間の23日夜11時14分に3150グラムの男の子が産まれました! 予定日を過ぎた上に色々と起こりまして、今回も帝王切開になりました。今は無事にこの世に誕生してくれたことに感謝の気持ちでいっぱいで、涙腺が緩みっぱなしです」と綴っている。
-
芸能 2014年03月25日 11時45分
華原朋美がサプライズ登場「最近はちゃんと仕事をしているのでしっかりお給料もらっています」
24日(月)夜、六本木のライブハウスで行われた人気雑誌『デジモノステーション』のパーティーに華原朋美がサプライズ登場した。 1年間に最も優れたデジタル製品を選出する「デジモノ オブ ザ イヤー 2013」授賞式の最後にシークレット・ライブ・ゲストとしてステージに立った華原朋美。自身の代表曲「I'm proud」「I BELIEVE」などの代表曲をマイク1本で熱唱、非凡な歌声で会場を魅了した。 13年ぶりにオリコントップ10入りした話題のアルバム『MEMORIES-Kahara Covers-』からは「やさしさで溢れるように」(JUJU)を初披露。「えーと最近はちゃんと仕事をしているのでしっかりお給料もらっています! だから少し高い家電も買えるんですよー」と挨拶。これには招待されたパナソニック、東芝など日本を代表する家電メーカー約30社200名の宣伝・広報スタッフも喝采をおくった。 デジモノステーション5月号は3月25日(火)発売。「デジモノ オブ ザ イヤー 2013」の投票結果発表も掲載されている。
-
-
レジャー 2014年03月25日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(3/27)「第60回桜花賞(SI)」(浦和)
名コンビには勝てず。先週は「第59回ダイオライト記念(JpnII)」が船橋競馬場でおこなわれました。本命に推した神木隆之介ことムスカテールは、ややダッシュのつかないスタートとなるもすぐさま挽回し、じわじわとポジションを上げて行くがややかかり気味。向正面から徐々にペースが上がり始め、ムスカテールも早めに先頭を追いかけようとしたが鞍上が押える。が、それが裏目に出たか、行く気がそがれてしまい3コーナーからムチを入れても付いていく程度。直線では離される一方で、市村正親ことニホンピロアワーズと酒井学騎手コンビに1秒9差をつけられた5着に敗れました。神木隆之介ことムスカテールと岩田康誠騎手はこれが5戦目のコンビでしたが、市村正親 ことニホンピロアワーズと酒井学騎手は22戦目。コンビ愛の深さが違いましたね。それでもしっかりと折り合った時の強さは川崎記念で実証済み。今後もこのコンビから目が離せません。 さて、今週は27日(木)に「第60回桜花賞(SI)」がおこなわれます。通常は水曜日のメインを予想するところですが、さすがに牝馬クラシック第一弾・桜花賞をスルーするわけにはいきません。予定を変更して予想をさせていただきます。今年も桜の女王の座を狙い、うら若き乙女たちの激しい闘いに注目です! 桜の女王に輝くのはこの乙女! SKE48・木下有希子ことノットオーソリティです。父が日本人、母がスペイン人で色白ハーフ美人な木下有希子と、アメリカ産の父を持ち、母は日本産色白ハーフのノットオーソリティ。一人と一頭はそんな色白ハーフ美人なところが似ています。ハーフで色白美人なところばかり取り上げていますが、もちろん実力も折り紙つき。7戦5勝で内重賞3勝、敗戦は高レベルの中央馬が相手だったエーデルワイス賞と、スタートで躓きあわや落馬寸前だった東京2歳優駿牝馬の2回のみ。前走は終始目標にされ、プレッシャーを受けながらもメンバー最速の上がりを使った内容は強いの一言。今年も近づいてきたAKB48総選挙の南関東競馬版。MKK48(Minami Kanto Keiba)総選挙に向けて、ここは是が非でも勝利し、アピールしたいところ。スタートさえ決まれば勝ち負け必死です。(注・MKK48は実在しません。当コラムで勝手に設定したグループです。気になる方は昨年の当コラム、関東オークスをチェック。) 相手筆頭はつぶらな瞳を持つシャークファングです。シャークファングの瞳は、AKB48の宮崎美穂のようなつぶらな瞳をしています。実際に見てもらいたいほど可愛らしい瞳をしていますよ。そんな宮崎美穂ことシャークファングですが、前走の内容はオッと感じさせるものがありました。スタート後すぐにコーナーになる浦和の1400mでは、外枠には厳しい展開になりやすく、実際に本馬もスタートして最初のコーナーで外を回されるロスがありました。勝ち馬とは0秒4差ついたものの、通ったコースの差や直線で手前を替えなかったことを考えると着差ほど差はありません。今回は枠順が逆になる為、逆転の可能性も。 一発ならテイクユアチョイス。初の左回りと浦和コースは不安ですが、5月生まれでキャリア3戦と上積みが大きく、先行力と内枠を活かして一発を狙います。 以下、定量54kgで巻き返しを狙うブルーセレブまで。◎(7)ノットオーソリティ○(3)シャークファング▲(5)テイクユアチョイス△(1)ブルーセレブ買い目[馬単]4点(7)→(3)(5)(1)(3)→(7)[3連単]4点(7)→(3)(5)→(3)(5)(1)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分