-
トレンド 2014年03月25日 17時55分
釣具専門チェーン「タックルベリー」、200店舗&日本全土出店を記念してセールを開催
キャンペーンガール「ベリーガールズ」が今年10代目を迎え、映画「釣りバカ日誌」とのタイアップや最大級の中古釣具WEBショップ「@ベリーネット」のスタートなど、創業以来成長が著しい中古釣具チェーン「タックルベリー」。日本のみならず韓国や香港、タイにも出店しているが、4月5日の沖縄浦添58号店のオープンをもって出店200店舗目となり、これで47都道府県すべてにお店があるという偉業を達成することになった。 まさに日本随一の釣具チェーン店であるタックルベリーがこの偉業を記念して「日本全国出店&200店舗記念セール」を全店で開催中。200店舗を記念した200円、2000円、20000円の均一セールや新品全品5%OFF、さらには総額1000万円の割引券が当たる豪華プレゼントまで実施中。本格的に暖かくなる前に、日本全国津々浦々タックルベリーで釣りの準備を始めよう!<関連サイト>「タックルベリー」キャンペーンページhttp://www.tackleberry.co.jp/shop/headshop/index.cgi?eid=901
-
芸能 2014年03月25日 17時49分
アルコ&ピース平子 「バリバリ意識している」ウーマンラッシュアワーをライバル視
25日、都内で「オールナイトニッポン」の新パーソナリティー記者会見が開かれ、お笑いコンビ・アルコ&ピースが登場した。 アルコ&ピースは1年間2部の「オールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティーを務め上げたことが認められ、1部の「オールナイトニッポン」に昇格。毎週金曜日、深夜1時〜3時を担当する。 2部で終了すると聞かされていた平子祐希と酒井健太は、「オールナイトニッポン0」の放送中に、プロデューサーから突然1部昇格を告げられたという。平子は「次の日、(SEKAI NO OWAWRIの)RPGを聞きながら高円寺の商店街をボロボロ涙を流しながら歩きました」と明かし、酒井は「作家と一緒にガールズバーでRPGを歌って ボロボロ涙を流しました」と2人とも嬉しさのあまり泣いていたことを告白。 また、アルコ&ピースが木曜の「オールナイトニッポン0」でパーソナリティーを務めていた枠に、「THE MANZAI 2013」王者のウーマンラッシュアワーが抜擢されたことについて、平子は「バリバリ意識している」、酒井も「脅威」とライバル視。ただ、平子は「勢いが本当に凄いんで、その分息切れも早いんじゃないかなって(笑)」と分析した。 記者会見には火曜日の「オールナイトニッポン」を担当する3人組バンドback numberも出席していたが、アルコ&ピースのことをあまり知らないということで、記者からネタを無茶ぶりされると、アルコ&ピースの2人は大慌て。急遽「もしも南米にオールナイト南米があってそのパーソナリティの記者会見」というコントを披露し、嫌な空気を凌ぎきった。
-
芸能 2014年03月25日 16時20分
北斗晶 ジャガー横田家の不倫騒動を聞いた記者に一喝
25日、都内で「チャレンジタッチ入学式&スタートフェスティバル」が行われ、タレントの北斗晶とお笑い芸人の土田晃之が登場した。 イベントではタブレット型のチャレンジパッドに北斗と土田が挑戦。ゲスト出演した子供たちに算数や漢字を教えられながら、勉強に熱中した。 自身の4人の子供がチャレンジパッドを使用している土田は「ベネッセさんにおいくらぐらい払っているか分からない。今日はちょっと回収しなきゃいけないなと思って(笑)」と本音をポロリ。 ジャガー横田の夫で医師の木下博勝の不倫騒動を記者から聞かれた北斗は「人の家のことなんか私には関係ねぇし、ここで不倫の話することないっしょ!!」と一喝した。
-
-
芸能 2014年03月25日 15時50分
ファンキー加藤がマー君への思いを語る…静かに見守りたい!
元FUNKY MONKEY BABYSのリーダー・ファンキー加藤と俳優の山本裕典が25日、都内で開催された「カルピスソーダ」白熱キャンペーン開始記念イベントに出席し、トークショーを行った。 22日から全国で放送されているカルピスソーダの新CM「白熱・大凧揚げ」篇では、山本が10メートル級の大凧揚げにチャレンジ。イベントでは、加藤がCMのために書き下ろした新曲を披露するミニライブも行われた。 加藤は、親交の深いニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手と、メールなどで頻繁に連絡を取り合っていることを明かした。「調子はいいみたいですよ」と近況を紹介し、「仙台で焼き肉をおごったので、ニューヨークでステーキをおごってもらう約束をしています」と、ニューヨークに応援に行くことを楽しみにしている様子。ただ、「昨シーズンのマー君は、淡々と記録を伸ばして行ったじゃないですか。気づいてみればこんなに連勝している」と田中投手の実力を信頼しているようで、「過度な期待はしないように、ちょっと遠く離れた町から静かに応援するようなスタンスで見守りたいなと思っています」と語った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年03月25日 15時40分
仕事もプライベートも冴えない日テレ・石田アナ
日本テレビの石田エレーヌアナがIT関連会社社長の夫と別居中で離婚危機であることを「フライデー」(講談社)が報じている。 石田アナは12年4月に結婚し、同年9月に妊娠を発表。翌年2月に第1子の長男を出産したが、長期の育休をとることなく復帰している。 同誌によると、夫は社長といっても規模が小さい会社で、エレーヌが専業主夫になるには厳しい台所事情。夫が新会社の立ち上げで多忙を極めたことも拍車をかけ、昨年10月ぐらいから自宅マンションにほとんど寄りつかないようになり、女遊びも復活し、現在は別居状態だという。 エレーヌは同誌記者の直撃に対し「プライベートなことにはお答えできない」とコメントしている。 「エレーヌは周囲にいかに夫の稼ぎが少ないかを吹聴していたため、それが夫の耳に入り、次第に夫婦関係が悪化していったようだ。エレーヌの方が年収が上回っているというだけに、それも仕方ないと思えるのだが…」(日本テレビ関係者) 産休前は朝の情報番組「スッキリ!!」の司会として“主力”だった石田アナだが、復帰後は後輩に同番組の司会の座を奪われ、ほとんど番組で見かけなくなってしまったが、それも自業自得だったようだ。 「結婚前はナマ脚を出したホットパンツなどド派手な服装で出勤することが多く、上層部ににらまれた。妊娠のタイミングで『スッキリ!!』を降板。本人は産休後に戻れると思っていたようだが、上層部は降板させるタイミングをうかがい“あら探し”していたので、戻れるはずがない」(同) フリーになる手もありそうだが、プライベートが落ち着かないうちはそれも難しそうだ。
-
-
芸能 2014年03月25日 15時30分
【週刊テレビ時評】水谷豊主演「相棒12」最終回は有終の美 前シーズン超えで根強い人気示す
昨年10月にスタートしたテレビ朝日の人気シリーズ「相棒season12」(水谷豊主演/水曜日午後9時〜)最終回(第19話)が3月19日、午後8時からの2時間9分スペシャルで放送され、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は19.6%で有終の美を飾った。この視聴率は、今クールの民放連ドラでは最高の数字。 同ドラマは、初回(昨年10月16日)=19.7%で好発進。20%超えこそなかったが、初回、元旦スペシャル(第10話=1月1日)=19.6%、最終回と3回19%台を記録するなど、安定した視聴率をマーク。15%を切ったのは、第7話(昨年11月27日)=14.4%、第16話(2月19日)=14.9%、第17話(3月5日)=14.4%の3回だけ。 全19話の平均視聴率は17.4%で、「season11」(12年10月〜昨年3月)の平均視聴率17.3%を、わずかながら上回り根強い人気を示した。 フジテレビの人気医療ドラマシリーズ「医龍4〜Team Medical Dragon〜」(坂口憲二主演/木曜日午後10時〜)最終回(第11話=3月20日=15分拡大)は12.7%で、全話平均視聴率は12.1%と平凡な数字に終わり、これまでのシリーズのなかで最低だった。3年3カ月に及ぶブランクが響いたか…。 フジ「チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮」(伊藤淳史主演/火曜日午後9時〜)最終回(第11話=3月18日=15分拡大)は11.5%で、全話平均は11.4%。 フジ「僕のいた時間」(三浦春馬主演/水曜日午後10時〜)最終回(第11話=同19日)は9.1%で、全話平均は10.1%。 TBS「Dr.DMAT」(大倉忠義主演/木曜日午後9時〜)最終回(第11話=同10日)は7.3%で、全話平均は6.9%。 TBS「夜のせんせい」(観月ありさ主演/金曜日午後10時〜)最終回(第10話=同21日)は6.0%で、全話平均は6.5%と散々だった。 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第12話(同23日)は15.8%で、前週と変わらず。第5話以降は、15%〜16%台前半が定位置となっている。 また、トヨタ自動車をモデルにした2夜連続大型ドラマ「LEADERS リーダーズ」(TBS/佐藤浩市主演/同22日・23日午後9時〜11時23分)は第1夜こそ13.7%だったが、第2夜では15.4%と上げた。地元の名古屋地区では、第1夜=20.3%、第2夜=22.2%と両日ともに大台を超えた。2日間の平均では、15、16日の午後9時から放送されたテレビ朝日開局55周年記念2夜連続スペシャルドラマ「宮本武蔵」(木村拓哉主演)の視聴率(第1夜=14.2%、第2夜=12.6%)を上回った。(坂本太郎)
-
芸能 2014年03月25日 15時30分
テレ朝「報ステ」卒業の宇賀なつみアナ バラエティ初挑戦で“打倒”竹内由恵へ
3月いっぱいで、「報道ステーション」を降板するテレビ朝日の美人アナ・宇賀なつみ(27)が、4月2日スタートの「初めて○○やってみた」(水曜日深夜0時15分〜0時45分)でMCを担当し、初のバラエティ番組に挑戦することが分かった。 同番組は、芸能人や一般視聴者が自ら撮影した「初めて○○やってみた動画」を公開する視聴者参加型映像バラエティ。スタジオでMCの宇賀アナと、週替わりで出演する大物芸人MCが、紹介したVTRをネタにトークを展開する。 第1回の芸人MCは三村マサカズ(さまぁ〜ず)、第2回は設楽統(バナナマン)で、第3回以降も人気芸人が登場する予定。 宇賀アナは「ずっとスポーツの取材をしていたので、スポーツ界の方にはお会いしたことはあるのですが、芸能界の方、芸人さんとはほとんどお会いしたことがないので、どの程度しゃべれるか」と不安をのぞかせるも、「あこがれはあったので、お話をいただいたときはうれしかったです。演じたり、気負ったりすると逆に良くないと思うので、とにかくウソをつかずに、一生懸命やっていきたい」と抱負を語っている。 宇賀アナといえば、09年4月1日の入社当日に、「報ステ」の天気担当に抜てきされ、11年8月にスポーツ担当に昇格。入社してから、他の番組にはほとんど出演経験がなく、まさに「報ステ」一筋だった。 4月からは、朝の情報番組「グッド!モーニング」(月〜金曜日午前4時55分〜8時)でサブMCを務めることが決まっている。同局としては、宇賀アナに情報番組、バラエティに挑戦させることで、仕事の幅、支持層を広げ、“エース”である竹内由恵アナの域に、育て上げたい思惑があるとみてとれる。 天気を担当していた当時は、オリコンの「第7回好きなお天気キャスターランキング」(男女混合=11年6月発表)で6位に入ったこともある宇賀アナ。路線変更で、新境地を開拓し、“打倒”竹内アナがなるか?(坂本太郎)
-
トレンド 2014年03月25日 15時30分
次は100歳でやる!? 杉本恭一50歳バースデーライブ「KYO1 / KYO50」
次のバースデーライブは50年後!? レピッシュ(LA-PPISCH)のギター杉本恭一の50歳バースデーライブ「KYO1 / KYO50」が20日、東京・下北沢のライブハウス「GARDEN」で行われ、満員の観客を沸かせた。 ライブに着流しにアコギで現れた杉本、同じく着流しに腹巻き!? の矢野一成(Per)、「ストリートファイターに出てきそう(杉本)」な着物姿の扇愛奈(Piano)からなる「Acoustic杉本恭一」で始まる。杉本は「スージー甘金さんや横尾忠則さんに憧れて美術専門学校に入学するために上京したころには、50歳にこのようなライブをやるとは思いもしなかった。感謝しかない」とコメント。明け方には、同級生であるレピッシュボーカル・MAGUMI(マグミ)から、めったに着信することがない祝福メールが来たことも明かした。 続いて、宮崎洋一(G)、有江嘉典(B)、中畑大樹(Dr)との「Electric杉本恭一」。現在7枚目のソロアルバムをレコーディング中の杉本、5月にリリース決定済みで全国7カ所でのレコ発ツアーも予定されている(詳細は近日発表)。 最後は、2003年以来、10年ぶりとなるとなるバンド「analers(アナラーズ)」が一夜限りの復活。ベースの上田健司は「(プロデュースしている)若い子たちにバンド名を言うのに躊躇する」と観客を笑わせると杉本は「歌詞が『便所』(連呼)とか、思えば一番真っ当なパンクバンドだ」と自画自賛。さらに「次は『KYO1 / KYO100』だな」と50年後の誕生日イベントを公約、アンコールは出演者総出演で杉本の誕生日を祝った。 50歳にもパフォーマンスに衰えなど微塵も感じさせない杉本だが、50年後のライブについては「たぶん、きょうの出演者みんな死んでるやろ。マグミは生きてるかもしれんが(笑)」と終演後の楽屋で関係者たちを笑わせた。■杉本恭一オフィシャルサイトhttp://www.kyoichi-s.com/
-
ミステリー 2014年03月25日 15時30分
日本の水族館に妖怪の姿が!? 正体は動物霊か?
この写真は2014年3月8日、関西地方の某水族園で撮影されたイルカショーでの一枚である。 中央に主役であるイルカが優雅に泳いでいるのだが、このイルカのしっぽ部分にご注目いただきたい。イルカのしっぽとは明らかに違う、ねずみ色の物体が写りこんでいる? のがおわかりいただけるだろうか。 この物体は頭に皿のようなものを乗せており、見方によっては日本の代表的な妖怪「河童」のようにも見える。 この河童のような物体は頭が大きく体が小さい漫画チックな体型で、顔の表情はまるで微笑んでいるかのように柔らかい。 しかし、いくら開放的な水族館といえど、河童のような妖怪が泳いでいる水族館なんて存在するはずがなく、しかもイルカと同じ水槽に同居しているなんてありえないことである。ではこの物体はいったい何物なのだろうか。 この写真の撮影者は「前世鑑定」として活動している占い師の鷹信夫氏。鷹氏は霊能力を持っており、この写真から「微量の霊気を感じる」と語っていた。さらに詳しく検証するため山口敏太郎事務所は同じく霊能力があり、占い師として活動しているハッピーコーディネーターMIHO♪女史にも話を聞いてみた。 「こちらの写りこんだ動物は猿、犬、猫などの動物霊ではないかと思われます。もともと人間が連れて来たものがイルカの寂しさ孤独感、いろんな憤りなどの波動に引き寄せられて、仲間意識のように共存? している感じに見受けられます。いずれも危害はないと思いますが、清めて処分した方が良いと思います」 とのことであった。正体はさすがに河童ではないにしても、猿や犬などの動物霊とのことであり、イルカが呼び込んでしまった何かの霊体であるのは間違いがないようだ。 イルカは人間と同等の頭脳を持っていることは広く知られており、超音波を発することが確認されている。 この物体はハッピーコーディネーターMIHO♪女史の言うとおりイルカの孤独感がテレパシーか何かで呼び寄せた、寂しい幽霊だったのかもしれない。(写真:鷹信夫)(山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2014年03月25日 15時00分
視聴率三冠王バトルのラストスパート 打倒テレ朝を狙う日テレのガムシャラ度
2013年の年間視聴率('12年12月31日〜'13年12月29日)争いで、あと一歩の差でテレビ朝日にゴールデン&プライム帯を制された日テレ(全日帯トップ)が、年度視聴率('13年4月1日〜'14年3月30日)争いで雪辱を果たそうと盛り上がっている。 ちなみに“三冠王”の三つの冠とは、全日帯(午前6時〜深夜24時)、プライム帯(午後19〜23時)、ゴールデン帯(午後19〜22時)の三枠。いずれの時間帯でもトップを取ることを視聴率三冠王と呼ぶ。 注目の年度視聴率だが、3週間を残した時点で全日帯のトップは日テレの8.1%、2位はテレ朝の7.7%、3位はフジの7%、4位はTBSで6.2%。プライム帯はトップがテレ朝の12.2%、2位が日テレで12%、3位がフジの10.7%、4位はTBS9.6%。ゴールデン帯は1位が日テレの12.1%、2位はテレ朝の11.8%、3位はフジの10.4%、4位はTBSの9.8%という具合だ。 「全日帯は日テレが取るでしょう。注目されるのはプライム&ゴールデン帯。テレ朝も、日テレの三冠王阻止を目標に最後の特番編成をしています」(広告代理店関係者) 民放各局が視聴率三冠王にこだわるのは、広告収入に直結するため当然の話。 「堅調な日テレは、スポット広告の収入が伸び、売上高が前年同期比2.9%増の2513億円、最終利益は9.3%増の203億円だった。'13年年間視聴率初のゴールデン&プライム帯を制したテレ朝も同様の理由で売上高が5.7%増の2010億円、最終利益は13.5%増の95億円となった。年間二冠を取ったテレ朝が日テレに勝てないのは、これまでの貯金と信用の差があるからです」(広告マーケティング会社関係者) 一方、視聴率が振るわなかったフジとTBSの収入は、目を覆いたくなる有様。 「フジは最終利益が48.8%減の137億円。TBSもドラマ『半沢直樹』のメガヒットがあったにもかかわらず、他番組の低視聴率がたたり減収になった。最終利益は約2.5倍の79億円ですが、フジが視聴率三冠王を取っていた時の利益は今の5倍以上もあったんです」(民放キー局幹部) もっとも、番組視聴率がここまでテレビ局の売り上げに深刻な影響を与えるようになったのは、この3〜4年のことだという。 「それこそ昔はお付き合いで視聴率に関係無くスポンサーがCM出稿してくれましたが、いまやコストパフォーマンスを考えるようになった。視聴率三冠王はその基準になるんです」(広告代理店幹部) 芸能界も注目する年度視聴率三冠王バトル。日テレの三冠か? それともテレ朝の二冠か?
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分