-
社会 2015年05月09日 14時00分
次は日本か!? チリ「カルブコ火山」43年ぶり大噴火の不気味
チリ共和国の首都、サンティアゴから南に1000キロ離れたカルブコ火山(標高2000メートル)が、4月22日に大規模な噴火を起こした。噴煙は上空15キロまで達し、チリ政府は火山から半径20キロ以内の住民4400人に避難を命じ、非常事態を宣言している。 カルブコ火山が噴火したのは1972年以来、43年ぶりのことだ。 武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏が言う。 「今回の噴火で、噴煙は成層圏の高さにまで達した。過去にはインドネシアのタンボラという火山が大噴火し、同じく成層圏まで達して地球的規模の気候変動を起こしたことがあります。今後どうなるかはわかりませんが、決して対岸の火事ではありません」 確かに1万キロ離れた場所での噴火とはいえ、気になるのは日本への影響だ。 「これまでの歴史を見ても、大噴火の前後には巨大地震が発生する傾向にあり、カルブコ火山の噴火でも同じ現象が起きる可能性がある。また、東日本大震災を予測した琉球大学理学部名誉教授も語っているように、今世紀を振り返ると太平洋を挟んだ西と東、つまり日本と南米で巨大地震が交互に発生するデータもあります。2010年のチリ地震(M8.5)の1年後に起きたのが3・11でした。カルブコ火山の噴火が、日本列島を襲う巨大地震につながる可能性もあるわけです」(サイエンスライター) しかも、それにより日本国内の火山が活発化し、最悪の連鎖を招く危険性もあるのだ。 「チリの火山の例を見てもわかるように、休んでいる期間が長いほどエネルギーを溜め込み、噴火の規模が大きくなる。また、“死火山”と思われていた火山が突如噴火するケースもあります。日本では比較的火山が静かな期間が長かったのですが、このままその状態が続くわけではありません」(前出・島村氏) チリの噴火がスイッチにならなければいいが。
-
芸能 2015年05月09日 14時00分
剛力彩芽 理想のデートはディズニーランドの絶叫系
女優の剛力彩芽が8日、都内でヤクルト「ジョア」ディズニーデザインパッケージの新CM発表会に出席した。 剛力はCMで着用した全長3メートルのプリンセス風ロングドレスをまとい、子役の佐藤ライアン君にエスコートされ舞踏会を再現したセットの中から登場。 「3メートルのドレスは初めてです。普段私服で着ているブランドさんに作っていただきました。大好きなドレスでCMをやることが出来て嬉しかったです」とニッコリ。 新CMについては「階段を一段ずつ飛ばして駆け上がるシーンが大変でした。ちょっと間違えると裾が絡まったり…、12回くらいは駈けて終わるころには筋肉痛になりました」と苦笑い。 理想のプリンス像を聞かれると「笑顔が素敵で、さりげなくエスコートしてくれる男性は素敵ですね」と語り、理想のデートについては「ディズニーランドに行きたいです。絶叫系のジェットコースターに乗ってギャーギャー騒ぎたいです」とまだまだ恋人出現はなさそうな様子? ジョア「シンデレラ 階段」編、新CMは5月11日から放送開始。
-
芸能 2015年05月09日 12時00分
“全身ヴィトン男”のカネに目がくらんだ!? 元NHK神田愛花アナが落ちたバナナマン日村の年収
女性に縁のないブサイク若手芸人らから“神”とまで崇められているのが、バナナマンの日村勇紀(42)。なんと元NHKのアイドルだったフリーアナウンサーの神田愛花(34)を射止めたからだ。 「つい数年前まで“素人童貞”と言われていたのが日村です。売れない頃は全くモテないために、合コンで注目されようとして、その場にウンチを漏らしたりしていた男ですからね(笑)。その日村が神田アナをモノにするなんて、実に羨ましい話です」(お笑い関係者) しかも、ここに来てさらなるショッキングな話が飛び込んで来た。なんと、最初に猛アプローチを仕掛けたのが神田アナだったというから二度ビックリ。 「番組で共演した際に日村がものすごく優しかったそうなんです。信じ難い話ですが、日村の顔は神田アナには超イケメンに見えるのだとか。日村は神田アナとLINEを交換してご飯に誘われても、テレビのドッキリ企画だと疑っていたくらいですからね」(芸能プロ関係者) しかし、物事には常に本音と建て前が付き物。口の悪い業界人の間で囁かれているのは「日村の年収に目がくらんだ」という説だ。 「日村が住む都内の超高級住宅街にあるマンションは、広さ約100平米で家賃は月40万円。愛車は『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジ系)のコーナーで購入した、約1600万円のポルシェ。しかも身に着けている時計は数百万円のロレックスやジャガー・ルクルト。さらにプライベートでは、下着からTシャツ、ジャケット、アウターにベルト、靴、財布、リュック、キーケースなど、身に着ける物すべてがルイ・ヴィトン。服代だけで月に100万円はかけているそうなんです。すでに神田アナには一般人の感覚とかけ離れたプレゼントを渡しています」(放送作家) となれば、気になるのが日村の年収だ。現在、抱えるレギュラー番組は『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?シーズン3』(フジ系)、『奇跡体験!アンビリバボー』(同)、『YOUは何しに日本へ?』(テレ東系)、『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)などなど、計12本にも及ぶ。 「日村のゴールデン&プライム帯の番組の1本当たりの出演料は約80万円〜。他、CMなどを入れると年収は軽く1億円は超えてしまう。しかも、若手芸人らを集めた飲み会で『貯金は3億円』だと自慢していたそうです」(事情通) 現在、2人は結婚に向け準備を始めているという。愛は金で買えることを実践した日村。ブサイク芸人の星として、さらなる頂点を目指せ!
-
-
アイドル 2015年05月09日 12時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】「何だこのキレイな人」が第一印象だった本田美奈子
80年代は多くのアイドル歌手がデビューをしてきたが、本田美奈子はスレンダー系美女といったモデルのようなスタイルで、かつ歌唱力が抜群という新しいアイドルとして注目された。本田のデビューした1985年は、中山美穂・南野陽子・斉藤由貴・浅香唯・井森美幸・森口博子などが同期として活動をスタートした。 1985年4月20日に『殺意のバカンス』でデビューを果たすのだが、とても10代とは思えない色気があり、しかも聴かせる声量もあったことで、歌番組などではズバ抜けた歌唱力の持ち主だったこともあり、アイドルファン以外にも注目されていた。 そんな本田との初遭遇は、デビューしてすぐに行われた『殺意のバカンス』のキャンペーンだった。いつものように自転車を走らせて、後楽園ゆうえんちへ向かった。初本田に気持ちが高まり、現地に到着する前からテンションが異常だったのを覚えている。現地に着いて早々にレコードを購入して、握手券をもらいイベントスタートを待っていた。本田が登場するとまず思ったのが「何だこのキレイな人」だった。これまでの出会ったアイドルに対しての印象とまったく違った。しかもアイドルのデビュー曲なのに、いきなり殺意という言葉を使うなんて当時は考えられなかった。ある意味では衝撃的な出会いである。 強烈なインパクトを与えてくれた本田だが、私の地元にある高校に通っている情報が流れた。とはいえ学校まで行って会いたいという気持ちもなく、むしと自分の住んでいる地域に本田も行き来しているだけで嬉しかった。ほんの数か月で転校してしまったので、こんな気持ちでいられたのはわずかでしたけど。 しかし本田はスマッシュヒットはあるものの、アイドル歌手としてなかなか大ヒットに恵まれることなく数か月が経ってしまった。当時は『ザ・ベストテン』の10位以内のランクインが目安みたいなところもあったので、この域には達していなかったのが現実だ。その状況を打破するキッカケとなった曲が『1986年のマリリン』である。シングル5枚目にしてようやく『ザ・ベストテン』で最高順位2位を獲得し、名実ともにトップアイドルの仲間入りを果たした。 『1986年のマリリン』では、ヘソ出し腰フリが話題になり、パワフルでセクシーなステージパフォーマンスで人気が上昇した。これだけ素晴らしいパフォーマンスは生で観ないとマズいと思った私は、公開番組に片っ端から観に行くことにした。生での迫力はハンパなく、完全にファンは悩殺する破壊力を持ち合わせていた。 この頃からファンも急増して、出待ちをする人も多くなってくるのだが、公開収録の出待ちをしている時に、一気に本田に向かって雪崩れ込んでくるころがあった。それでも本田は集まったファンに対して、しっかり握手をしたりポーズを撮ったりと嫌な顔ひとつしないで、ファンサービスを怠ることもなく笑顔を振りまいてくれた。 しかしこれだけのヒット曲が出たにも関わらず1987年にはアイドル活動を辞め、MINAKO with WILD CATSという名義でロックバンドのボーカルに転身してしまった。そのロックバンドも2年たらずで解散。お世辞にも成功したとは言いがたかった。解散してから本田にとって低迷の時期がスタートするのだが、このタイミングでミュージカル『ミスサイゴン』の出演することになり、ミュージカルスターへと上り詰めた。『ミスサイゴン』での本田は、アイドル時代、バンド時代とも違い、好きだった歌を楽しそうに歌っている印象を受けた。 以降もミュージカルを中心に第一線で活躍をしていたのだが、2005年1月に急性骨髄性白血病の診断を受け、同年11月6日に帰らぬ人になってしまった。38歳という若さで亡くなり、アイドル界やミュージカル業界では大きな損失となってしまった。 私は90年代前半に『ミスサイゴン』を観た時が本田との遭遇は最後だったのだが、アイドル時代にずっと見てきた人が亡くなるのは本当に悲くて辛かった。今年で亡くなってからちょうど10年になるが、今でも本田の歌は色褪せることなく生き続けていることだろう。最後に素晴らしい功績を残してくれた本田美奈子にありがとうと言いたい。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】 小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしの顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー 2015年05月08日 18時00分
京都新聞杯(GII、京都芝2200メートル、9日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、京都新聞杯は◎トーセンバジルが京都で巻き返します。 前走の弥生賞は、後方追走から4角では勢いがついて、直線は伸びかけましたが最後は脚がなくなり5着。道中折り合いはつきましたが勝負どころでは もう余力がなかったので、重い馬場も影響したよう。 まだ緩さがあり身になっていなくて成長途上の印象でしたが、中間は乗り込み十分で時計も出しており、間隔は空きましたが仕上がりは上々。力を出せる態勢で臨めそうです。3走前の京都の紫菊賞は、レコードのクビ差2着し、馬場のよかった前々走の葉牡丹賞でも優秀な時計で勝利。時計勝負の軽い京都の馬場は合います。折り合いに不安はなく1ハロンの距離延長も歓迎。末脚炸裂で、重賞初制覇を飾ります。(3)トーセンバジル(4)サトノラーゼン(15)アルバートドック(1)ダノンリバティ(2)ポルトドートウィユ(12)シュヴァルグラン(13)ゼンノブレーメン馬単 (3)(4) (3)(15) (3)(1)3連単 (3)-(4)(15)(1)(2)(12)(13)トーセンバジル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2015年05月08日 17時05分
小倉優子と料理教室!
森永乳業は、フレッシュモッツァレラチーズ市場で売上 No.1である「クラフト フレッシュモッツァレラ」を使って、季節のイベントにぴったりな、“親子で楽しめるカプレーゼレシピ”を紹介している。その第一弾として、母の日に合わせたレシピ「お母さん ありがとう!フラワーカプレーゼ」をwebサイトや店頭で提案している。 「クラフト フレッシュモッツァレラ」は、1999年の発売以来、手軽に食卓を華やかにするハレの日レシピとして、「トマトのカプレーゼ」提案を続けている。2013年度以降は、料理上手なママタレントとして有名な小倉優子を起用し、様々なカプレーゼを提案しており、2015年度も、引き続き小倉優子を起用して、季節のイベントに合わせたトマトのアレンジカプレーゼを新たに提案する。 また、季節のイベントに合わせたカプレーゼを提案するにあたり、「小倉優子さんと一緒に作ろう! クラフト フレッシュモッツァレラのカンタン親子・料理教室」を開催する。5月8日(金)〜 6月19日(金)の期間中に、「クラフト フレッシュモッツァレラ」公式サイトで参加者を募集する。 夏休みに親子で楽しめるイベントなのでぜひ、応募してはいかがだろうか。【「クラフト フレッシュモッツァレラ」公式サイト】http://www.morinagamilk.co.jp/campaign/kraft_mozzarella_2015《募集概要》【開催日時】2015年7月31日(金)【会場】東京都内 キッチンスタジオ ※会場は当選された方へ個別でおしらせいたします。会場までの交通費はお客様のご負担となります。【講師】小倉優子さん【内容】小倉優子さんが監修した「カプレーゼレシピ」を披露。小倉優子さんが直接、参加者の方々へ教えながら、一緒に親子でカプレーゼを作ります。【応募方法】「クラフト フレッシュモッツァレラ」公式サイトhttp://www.morinagamilk.co.jp/campaign/kraft_mozzarella_2015※親子でのご応募に限らせていただきます。※応募多数の場合、厳正な抽選をもって決定。【応募期間】2015年5月8日(金)〜6月19日(金)
-
社会 2015年05月08日 16時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第124回 おカネと経済力[後編]
前回、おカネの正体について「債務と債権の記録」であり、かつ政府は「債務」にならない形でおカネを発行することができる、と解説した。 読者の現金紙幣という「債権」は、日本銀行の「債務」。読者の銀行預金という「債権」は、銀行の「債務」。 無論、国民一人一人にとって「おカネ」は重要である。とはいえ、国家全体で各人のおカネ(債権=債務)を集計すると、政府の通貨発行益分と対外純資産(外国への債権と債務の差額)以外は全て相殺され、「ゼロ」になってしまうのだ。 おカネの量ではないとして、それでは国家の経済力とは何によるのだろうか。 「国家の経済力」とは、ズバリ、 「需要者(国民)が必要とするモノやサービスについて、国内の企業や政府、そして人材が供給する力(=供給能力)」 を、意味している。 例えば、国家にとって最も重要な「需要」の一つが、安全保障、特に「防衛という安全保障の維持強化」である。防衛という「安全保障の需要」を、国内の人材や企業、政府が満たすことができない場合、国家は領土、領海、領空を維持できない。 国土を外国の軍隊に侵略され続けると、いずれは国家滅亡という事態を迎える。安全保障の供給能力が不足し、国民という需要者の「防衛需要」を国内の政府、企業、人材が提供できない場合、普通に国家は維持不可能になってしまうのだ。 そこまで大仰な話ではなくても、「食料」「水」を例に考えてみれば、国家の経済力の本質が理解できる。 読者は食料や水がなければ、生きていけない。国民経済の供給能力があまりにも乏しく、つまりは、「食料、水の供給能力が不足している」国では、国民は生きていけない。 おカネなど、中央銀行が印刷すればいくらでも発行できるが、食料や水はそうはいかない。食料、水の供給能力が不足する国は、普通に国民が餓死もしくは渇き死にしてしまうのである。 防衛、食料、水といった必需品以外の例を挙げると自動車、家電といった耐久消費財の供給能力が不足した場合、どうなるだろうか。 もちろん、国民が自動車や家電を購入できなかったとしても、死ぬことはない。とはいえ、自動車、家電に関する「国民の需要」に「供給能力」が追い付かず、いわゆるインフレギャップが発生してしまう。 インフレギャップが拡大していくと、当然ながら「インフレ率」が上昇していく。国民の自動車、家電という需要を、自国の供給能力で満たせない場合、製品価格の上昇は避けられない。 結果、国民が自動車や家電に「手が届かない」状況が継続する。同時に、自国で生産できない自動車、家電を「外国から購入する」ことになるため、貿易赤字が拡大する。 インフレ率上昇と貿易赤字の拡大こそが、 「自国民の需要を、自国の供給能力では満たせない」 というサインであり、国家として「経済力がない(あるいは弱い)」証なのである。 要するに、経済力の本質とはおカネではなく、国民の需要を満たす「供給能力(モノやサービスを生産する力)」の大きさなのだ。 ところで、国民経済の供給能力をブレイクダウン(細分化)すると、いかなる構成要素から成り立っているだろうか。 供給能力は「人材=ヒト」「設備=モノ」そして「技術」の三つのリソース(資源)から成り立っている。経済力がない国、つまりは発展途上国とは、ヒト、モノ、技術のいずれかが欠け、国民の需要を満たす供給能力が不足している国のことなのだ。 いうなれば、「経済の三要素」がモノ、ヒト、技術の三つという話である(「経営の三要素」ではない)。 ヒト、モノ、技術という経済の三要素は掛け算であって、足し算ではない。また、技術の不足をヒト、モノでカバーするということはできない。 ヒト(人材)、モノ(設備、インフラ)、そして技術のいずれか一つでも欠けていると、その国は国民の需要を自国で満たすことができないという話になってしまう。すなわち、発展途上国だ。 さて、発展途上国とは国民経済の「供給能力」が不足しているため、基本的に経済はインフレ基調(かつ貿易赤字)で推移する。つまり、インフレギャップが拡大していくのである。 経済には、基本的には「インフレギャップ」と「デフレギャップ」の環境しかない。 インフレギャップとは国民経済の総需要(名目GDP)が供給能力を上回っている状態だ。逆に、デフレギャップの国は、供給能力が総需要を上回ってしまっている。 ちなみに、デフレギャップ発生の原因は供給能力の向上ではない。 バブル崩壊後に、政府が緊縮財政を実施すると、国民の所得が急減し、モノやサービスが買われなくなっていくためにギャップが開く。 このように供給能力の拡大ではなく、需要の縮小によりデフレギャップは生まれる。 現在の日本は、いまだにデフレーションから脱却できていない。つまりは、国民経済の供給能力に対し、需要が小さくなってしまっているのだ。 すると、企業は余剰になった供給能力を削減するべく、リストラクチャリング(事業の再構築)を進める。あるいは、市場競争に敗れ、倒産・廃業する企業が続出する。 いずれにせよ、国民経済が保有していたはずの「供給能力」が、毀損、縮小していくことになってしまうのだ。 我が国がこのままデフレから脱却できず、供給能力の毀損が続くと、やがては、 「国民の需要を、自国の供給能力では満たせない」 状況に至る。すなわち、発展途上国化だ。 デフレーションが引き起こす問題は複数あるが、実は最も深刻なのは「供給能力を痛めつけ、国家を発展途上国化する」ことなのである。 こうした事を理解すると、筆者が過去何年にも渡り「とにかく、デフレ脱却を」と叫び続けてきた理由が理解できると思う。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2015年05月08日 15時30分
【週刊テレビ時評】佐藤健主演「天皇の料理番」は急降下! キムタク「アイムホーム」は3週連続ダウン
初回2時間スペシャル(4月26日)で15.1%(数字は以下、すべて関東地区)の好視聴率をマークしたTBS60周年特別企画「天皇の料理番」(佐藤健主演/日曜午後9時〜)第2話(5月3日=16分拡大)は、11.4%で3.7ポイントも急降下した。 同ドラマは連ドラとしては、34年ぶりのリメイクで、ドラマの内容自体は決して悪くはないと思われるのだが、在宅率が下がるGWの特殊性もあってか、数字は大きく落ちた。第3話では、なんとか巻き返しを図りたいところ。 堺雅人主演「Dr.倫太郎」(日本テレビ/水曜午後10時〜)第3話(4月29日)は13.7%、第4話(5月6日)は13.9%で初回と並んで過去最高だったが、4話連続13%台で、依然なかなか伸びない。 木村拓哉主演「アイムホーム」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第3話(4月30日)は13.7%、第4話(5月7日)は12.6%。初回=16.7%、第2話=14.0%で、これで3週連続のダウンで、黄信号が灯った。 相葉雅紀主演「ようこそ、わが家へ」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第3話(4月27日)=12.0%、第4話(5月4日)は過去最低の10.0%で、期待通りの数字が上がらない。 「火10」対決は、低レベルの争いが続いている。木村文乃主演「マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜」(TBS/火曜午後10時〜)が第3話(4月28日)=7.3%、第4話(5月5日)は8.5%とわずかに上げてトップをキープ。 仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/火曜午後10時〜)は第3話(4月28日)=5.1%、第4話(5月5日)=4.5%と降下。 まゆゆこと渡辺麻友と稲森いずみのW主演「戦う!書店ガール」(フジテレビ/火曜午後10時〜)第3話(4月28日)=4.6%、第4話(5月5日)=4.7%と、2週連続の5%割れ。このままの状況が続けば打ち切りも浮上しそうで、危機的状況となってきた。ただ、「火10」対決では、第4話で「美女と男子」の下落により、同ドラマより、0.2ポイント上回った。 「Dr.倫太郎」の裏で苦戦をしいられている阿部サダヲ主演「心がポキッとね」(フジテレビ/水曜午後10時〜)は7%台が続いていたが、第5話(同6日)では5.3%まで下がった。 「アイムホーム」の裏で低迷している大島優子主演「ヤメゴク〜ヤクザやめて頂きます〜」(TBS/木曜午後9時〜)第3話(4月30日)は6.0%と厳しい状況。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第4話(同30日)は8.4%で、3週連続8%台。 「京都人情捜査ファイル」(高橋克典主演/テレビ朝日/木曜午後8時〜)初回(同30日)は7.9%で苦しいスタート。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」(TBS/金曜午後10時〜)第4話(5月1日)は9.4%で、3週連続1ケタ台。 第3話では2ケタ台に回復した「ドS刑事」(多部未華子主演/日本テレビ/土曜午後9時〜)第4話(同2日)は9.0%で、再度1ケタ台に転落。 TAKAHIRO主演「ワイルドヒーローズ」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第3話(同3日)は8.4%で、前週より1.8ポイントダウン。 第17話(4月26日)では12.6%と、やや持ち直していたNHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第18話(5月3日)は2.4ポインダウンの10.2%で、過去ワースト2番目の視聴率に終わった。 また、NHK連続テレビ小説「まれ」(月〜土曜午前8時〜)第5週(4月27日〜5月2日)の平均視聴率は18.4%で、第4週より1.5ポイントダウンし、3週連続で大台を割った。(坂本太郎)
-
芸能 2015年05月08日 15時30分
関東では不振の名古屋発「ゴゴスマ」 視聴率アップのため古川枝里子アナの出番を増やせ!
TBSでは3月30日から、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」、フジテレビ系の新番組「直撃LIVE グッディ!」に対抗するため、系列の名古屋・CBCが制作する情報番組「ゴゴスマ GO GO! Smile」(CBC=月〜金曜午後1時55分〜3時50分/TBS=同午後1時55分〜2時53分)を放送している。 前番組の「ひるおび!」(月〜金曜午前11時〜午後1時52分)は絶好調で、同時間帯では独走状態。しかし、その後にリレーされる「ゴゴスマ」は視聴率2%台(数字は関東地区)に低迷する不振で、1%台を記録する日もあるほど。 レギュラー陣は大久保佳代子、友近、林修、岡田圭右(ますだおかだ)、木本武宏(TKO)、松本明子、ニッチェ、山口もえ、博多華丸(博多華丸・大吉)、キンタロー。、遼河はるひ、ふぉ〜ゆ〜(ジャニーズJr.)らが務め、「ミヤネ屋」を上回るほどの豪華メンバーだ。 おひざ元の東海地区では好視聴率を獲っているのだが、こと関東地区においては、東海地区発の情報も多く、なかなか視聴者がなじめないのが実状。ましてや、関東地区では番組が途中で打ち切られるものだから、視聴者がソッポを向くのも無理からぬところ。 その「ゴゴスマ」は局アナの石井亮次アナがMCを務めているが、女子アナフリークの間では、「アシスタントである古川枝里子アナの出番をもっと増やせ!」との待望論も渦巻いているという。 古川アナ(30)は生粋の関東出身で、埼玉県富士見市で育ち、同県立川越女子高等学校を経て、早稲田大学商学部に入学。大学在学時はTBSアナウンススクールに通い、06年4月から07年1月まで、同局系のCS放送「TBSニュースバード」でキャスターを務めた経験があるセミプロだった。 同大卒業後の07年4月、関東を離れ、CBCに入社。情報番組「晴れ・どきドキ晴れ」「そこが知りたい 特捜!板東リサーチ」、報道番組「イッポウ」や、CBCラジオ「久野誠のドラゴンズワールド」などに出演。その後、13年4月にスタートした「ゴゴスマ」のアシスタントに起用された。 私生活では13年12月に結婚しており、同局ホームページのプロフィールでは、趣味について、「いかに家事を手抜きするか考えること」としている。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「古川アナは知性にあふれた正統派の清楚系美人。硬派な雰囲気がかえって、男心をくすぐらせます。『ゴゴスマ』の関東地区での放送枠では、なかなか出番が回って来ず、その存在が生かされていません。視聴率アップのためにも、前半部分での登場機会を増やしてくれることを切望します」と語る。 古川アナはCBCラジオで放送されている「多田しげおの気分爽快!! 朝からP・O・N」(月〜金曜午前6時30分〜9時)にも、月曜のアシスタントで出演中。CBCの電波が入る地域の方は聴取してみてはいかがか?(坂本太郎)
-
-
レジャー 2015年05月08日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/9) プリンシパルS 他
2回東京競馬5日目(5月9日土曜日)予想・橋本千春☆東京11R「プリンシパルS」(芝2000メートル)◎3エミネスク○16アンビシャス▲4ダッシングブレイズ△10ラブユアマン、17バイガエシ 「デビュー以来、最高のデキに仕上がった」(牧調教師)エミネスクをイチ押し。東京は初勝利を飾った相性の良い舞台でもある。相手に恵まれたとはいえ、メンバー最速の差し脚を爆発。2着馬を0秒7差突き放し、子ども扱いした能力は相当高い。その証拠に、余勢を駆って挑んだ東スポ杯2歳Sは直線だけの競馬で、サトノクラウンに0秒2差4着と迫っている。実力は優に重賞レベルと言っても過言ではない。昇級戦といっても、壁は皆無に等しい。破竹の2連勝を達成、ダービーに駒を進める。相手は、アンビシャス。重賞連続3着中で実績は最右翼。当然、逆転も考えられる。穴は、もう1頭の上り馬ダッシングブレイズ。☆東京10R「緑風ステークス」(芝2400メートル)◎15ヤマニンボワラクテ○12テスタメント▲5モビール△1マイネルアイザック、16カムフィー 昇級以降、連続2着中のヤマニンボワラクテで今度こそ。地力強化の跡は歴然だし、広い東京コースに替わり、ジックリ構えて乗れるだけに信頼度は高い。ハンデも56キロなら心配無用。普通に走ってくれば差し切りが決まるとみた。相手は、満を持して出走するテスタメント。前走でメドを立てたし、クラス慣れが見込めるここは好勝負必至。クラスの安定勢力、モビールも上手く立ち回れば可能性はある。☆東京9R「高尾特別」(芝1400メートル)◎15トーキングドラム○4ボブキャット▲9フルールシチー△12サビーナクレスタ、13ノボリレジェンド 長期休養(約1年9か月)明け以降、(2)(1)(3)着と完全に軌道に乗った、素質馬のトーキングドラムに期待。昇級緒戦の前走は一発でメドを立てたように、やはり能力は高い。広い東京の方がより競馬はし易いし、信頼して大丈夫。相手は、ボブキャット。現級で再三、勝ち負けしてきた実績があり実力は確か。コース替わりで一変の可能性がある。穴は、休み明け2戦目で走り頃のフルールシチー。☆新潟11R「中ノ岳特別」(ダ1800メートル)◎5ロードフォワード○3クラシックメタル▲14インストレーション△11ロジテール、13ホワイトフリート 本命に推したロードフォワードは5着続きだが、着差は0秒3、0秒5だから巻き返しは十分可能だ。休み明け3戦目で走り頃だし、狙い目は十分ある。もともと、休養前に昇級緒戦でいきなり2着した実績があり、実力も立証済み。中1週で新潟に遠征できるのも、それほど具合が良い証拠。相手は、連続3着中のクラシックメタル。久々だが、新潟1800メートル2戦2勝のインストレーションも要注意。☆京都11R「京都新聞杯」(芝2200メートル)◎16ロードクロムウェル○2ポルトドートウィユ▲3トーセンバジル△1ダノンリバティ、12シュヴァルグラン 経験馬相手に完勝し、底知れぬ能力をアピールした外国産馬ロードクロムウェルが面白い。実戦を使った効果は絶大で、プラスアルファは測り知れない。実績不足は否めないが、目下の勢いと、ポテンシャルはそれを補って余りあるだけに金星奪取は十分考えられる。相手は、実績馬のポルトドートウィユと、トーセンバジル。2頭ともセンスが良く好勝負必至。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分