-
芸能 2015年06月17日 12時00分
伊東美咲 第二子妊娠中に夫が銀座ホステスと熱々ツーショット
第二子妊娠中の女優・伊東美咲(38)の夫と銀座ホステスの“熱々ツーショット”が目撃され、離婚の危機が噂されている。 「お客がいるにもかかわらず、アフターで来た銀座8丁目のオカマバーで、ホステスとべったり寄り添っていました。女房が妊娠中にこれではね。女癖が直らない以上、夫婦仲を疑われても仕方ありませんよ」 と言うのは目撃したクラブ関係者。 伊東は'09年11月に大手パチンコメーカーの御曹司・Eさんと結婚。女優仲間から“セレブ婚”として羨望の眼差しを向けられた。 「このパチンコメーカーは吉本興業とAKB48のスポンサーだから業界にも顔が利く。まさに玉の輿婚だったが、現実の結婚生活はさほど羨ましいモノではなかったんです。Eさんは仕事柄、国内、海外の出張が多く月の半分は自宅にいない。しかも、夜の“クラブ活動”が大好き。伊東の寂しさを支えたのはEさんの義父だったんです」(芸能プロ関係者) 新婚当初、夫婦は名古屋に住んでいたが、長女が1歳になったころ都内の超高級マンションへ引っ越し。伊東は子供の“英才教育”に励んでいたが、 「夫は銀座8丁目のクラブを中心に飲み歩き、いつもホステスを何人か連れて派手に遊び回っていました」(某クラブ店長) 伊東は昨年5月に“子育てが落ち着いた”という理由で芸能界復帰を宣言したが、一時は離婚説が飛び交った。 「芸能界では、結婚した女優の復帰の際は離婚を疑え! が常識。ところが、今年3月に第二子を妊娠していることが明らかになった。夫婦関係は破綻してなかったんですよ。そう言えば、妊娠が明らかになる前からEさんは銀座界隈で目撃されなくなりましたからね」(ワイドショー芸能デスク) しかし、伊東が第二子の妊娠を明らかにして再び産休に入って以降、Eさんの銀座のクラブ通いが復活したという。 「最近は頻繁に目撃されていますよ。お気に入りのホステスがいるようです」(前出・クラブ関係者) 離婚危機が再浮上。
-
芸能 2015年06月17日 11時45分
ようやく収束した片岡愛之助と熊切あさ美の破局騒動
歌舞伎俳優の片岡愛之助と破局騒動の渦中にある、タレントの熊切あさ美が16日、インターネット動画配信のニコニコ生放送「堀江貴文×熊切あさ美の恋愛対談」に生出演した様子を各メディアが大々的に報じている。 もともと、今回の騒動は先月28日発売の「女性セブン」(小学館)が愛之助と女優の藤原紀香の“お泊まり愛”と愛之助と熊切の破局を報じたために勃発。熊切は翌29日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で破局を否定。しかし、一方の愛之助は今月5日、「もう終わりました」と破局を明言していた。 番組内で実業家の堀江貴文氏から騒動の核心にツッコまれると、熊切は突然号泣。「私だけが付き合っているつもりでいるみたいに報道されている事実がショックで…。いくら私でも別れ話をされたら分かる」と改めて破局話が出ていなかったことを強調した。 さらに、「(報道後に愛之助が)自分だけを守ろうと(周囲に)有利なことを言っている姿を見て、尊敬している部分がなくなり、愛情がなくなった」と愛之助への“決別”を宣言。それでも、紀香との報道がなければ愛之助が熊切との“愛の巣”に帰って来ていた可能性を聞かれると、「戻って来たと思う。今年に入ってからもイベントや記念日は2人でちゃんとお祝いしていた」と未練をのぞかせた。 「生放送後、都内でのイベントに出演した堀江氏は『いきなり泣き出した。たぶん、作り泣きだと思う』とバッサリ。それでも、熊切はきちんと“けじめ”を付けたことで多少は評価を上げた。一方、愛之助は男を下げてしまった。熊切はブログを再開してアクセス数が爆発的にアップ。しばらくはブログの収入だけでそれなりに稼げそうだ」(芸能記者) 愛之助は公演後、集まった報道陣に対してノーコメント。もうこの件について話す気はなさそうで、ようやく騒動は収束したようだ。
-
芸能 2015年06月17日 11時45分
爆笑問題・太田 仏最高位叙任のたけしを褒めちぎる「スゴい!」
16日深夜のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、フランスのシャンパーニュ騎士団から名誉待従を意味する「シャンベラン・ドヌール」を叙任した北野武監督を、褒めちぎった。 「シャンベラン・ドヌール」は著名人らを叙任する際の最高位で、叙任したのは今まで2人しかおらず、たけしで3人目。日本人では初めてとなる。 太田は「たけしさん、スゴいよな。フランスで今まで2人しかもらっていない勲章をもらって…」と興奮気味に語り、改めて「スゴいね!!」と強調。たけしを褒めちぎった。 16日、たけしは第8回したまちコメディ映画祭から「コメディ栄誉賞」が贈られることも発表され、9月18日〜22日の映画祭開催中に、東京・浅草演芸場「浅草フランス座演芸場東洋館」で、たけしは舞台挨拶をする。 オシャレな国・フランスと下町・浅草での受賞ということに太田は「一番いいバランスじゃない、しかもフランス座じゃない」とたけしのスゴさに圧倒されていた。
-
-
芸能 2015年06月17日 11時45分
坂田利夫 無事退院、リハビリで仕事復帰目指す
右大腿部骨折のため、大阪市内の病院に入院していた坂田利夫が16日、無事退院。所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じで報告した。 坂田は4月28日、大阪市内の自宅で転倒し、入院。骨折部をボルトで接合する手術を受けていたが、現在は自力歩行できるまで回復しているという。 今後はしばらく自宅で生活しながら歩行リハビリを続け、仕事復帰を目指す。 「グッドモーニング! 坂田利夫でございます。皆様にご心配をおかけしましたが、手術も無事成功し、6/16に退院をすることができました。これからは自宅で引き続きリハビリを行い皆様に元気な姿を見てもらえるように頑張ります。ありがとさ〜ん!」
-
芸能 2015年06月17日 11時45分
落合福嗣 声優デビュー! 声優界の三冠王になれるか!?
元プロ野球選手・落合満博氏の実の息子である落合福嗣が、7月からスタートする最新アニメ「それが声優!」のアフレコに参加したことが17日、発表された。 父親は言わずと知れたプロ野球界のレジェンド。現役時代には三冠王や本塁打など数々のタイトル獲得、2004年〜2011年には中日ドラゴンズで監督として指揮を執り、4度のリーグ優勝&1度の日本一にチームを導いた。現在は中日ドラゴンズのゼネラルマネージャーを務めている。 落合の息子としてテレビ出演経験もあった福嗣は、今年4月に声優事務所の老舗・青二プロダクションに所属し、声優活動をスタートさせたばかり。同作では自分に割り振られたセリフの一言一言に全力に取り組んだ。 落合は「今回、初めてTVアニメのアフレコに参加して緊張もしましたが、とても楽しかったです」と喜びを語り、「『それが声優!』は新人声優が成長していく姿を描いた作品なので、駆け出し声優の自分に重なる部分が、たくさんある作品です。初めてのアニメ出演作品が『それが声優!』でよかったです」とコメントした。父親と同様に活躍し、声優界の三冠王になれるのか!? 今後の成長に期待される。 「それが声優!」は7月7日(火)夜11時〜、TOKYO MX1で放送予定。
-
-
社会 2015年06月17日 10時00分
日本列島は活動期に入ったぞ! 小笠原沖M8.1は前触れにすぎない 首都圏壊滅! 伊豆沖M8.5スーパー巨大地震(2)
東京湾での津波は10メートル以上のものは来ないというのが定説だが、想定外のことが起こる可能性もあるのだ。 「石油タンクが炎上すれば東京湾は火の海になる。さらにその津波は西日本を襲う。慶長地震では、徳島で20メートルの津波が来たとの記録もあります。また、伊豆・小笠原海溝で発生した地震が、首都圏直下地震や東海地震を誘発しないとも限らないのです」(前出・サイエンスライター) 地震動も侮れない。5月30日の地震は発生当初、気象庁がM8.5と発表、その後、M8.1に下方修正されたが、いずれにせよ東日本大震災以降で最大規模だったことは間違いない。 「当日は土曜日だったため、観光やレジャー帰りの人たちなどが鉄道ダイヤの乱れに巻き込まれた。首都圏では地震発生直後、ビルやマンションのエレベーター約6000台が揺れを感知し自動停止している。これが平日の帰宅時間であれば、大混乱を招いたでしょう。帰宅難民も出た3・11を経験していても、やはり首都圏は地震に弱い。しかも、木村氏の指摘する巨大津波が襲えば、大パニックを引き起こすことになります」(同) さらに、伊豆・小笠原諸島での地震が首都直下地震や東海地震を誘発したらどうなるか。首都圏壊滅、さらに1974年に作家・小松左京氏が著した『日本沈没』の現実味さえ帯びてくるのだ。 『日本沈没』は、地球物理学者が地震の観測データから日本列島の異変に気付き、潜水艇で小笠原諸島沖の日本海溝を調査。すると、海底を走る奇妙な亀裂と泥流を発見し、データ解析の結果、「日本列島は最悪の場合、2年以内に地殻変動で陸地のほとんどが海面下に沈没する」という結論に達するものだった。 「東日本大震災の翌年、『M7級の首都直下型地震が4年以内に70%の確率で起きる』と、東大地震研究所の教授が発表し世間を騒然とせたが、それにしても最近は国も首都直下地震に関して完全にトーンダウンしてしまった。明らかに東京五輪を意識しています。地震予測が社会情勢に左右されるのはおかしな話ですよ」(ある地震研究者) 再び『日本沈没』に話を戻せば、列島は相次ぎ巨大地震や大噴火に襲われ、四国から海中に沈み、最後は北関東が大爆発を起こし完全に水没する。その間、調査に半信半疑だった政府は、最終的に日本人を海外に脱出させる方法をとる。 列島沈没とはいかないまでも、首都圏壊滅への確かな調査結果が出た時−−国にそんな果断など期待できそうもない。
-
トレンド 2015年06月16日 19時12分
東京からもランクイン! 「世界のベストレストラン50」2015年はエル・セジェ−ル・デ・カン・ロカがトップに返り咲き
イタリアのミネラルウォーター・ブランド、サンペレグリノ&アクアパンナがメインスポンサーを務める「世界のベストレストラン50」の授賞式が6月1日(月)にロンドンのギルドホールにて行われ、スペインのエル・セジェ−ル・デ・カン・ロカが「サンペレグリノ・世界のベストレストラン賞」を獲得したほか、アジアからも7店がランクインした。 「世界のベストレストラン50」は、レストラン業界を代表する人々が世界中の優れた美食文化を讃えるもの。そのリストには世界6大陸21カ国が含まれており、世界で最も優れた美食体験のバロメーターとされている。 そんな栄誉ある賞のトップに輝いたエル・セジェ−ル・デ・カン・ロカは、1986年にジョアンとジョセップのロカ兄弟が、スペイン・ジローナで両親が営んでいた小さなレストランの隣にオープンさせたのが始まり。2007年から末弟のジョルディが加わって以来、レストラン業界に旋風を巻き起こしており、2013年にも同賞の1位を獲得している。 シェフのジョアン、ソムリエのジョセップ、そして2014年に「世界の最優秀パティシエ賞」に輝いたジョルディの3兄弟は、カタルーニャ地方の伝統的な食材と卓越した調理技術を融合させ、想像力を掻き立てる香り、味覚の協奏曲、目を奪う飾り付けなどを通して、顧客の五感・感情・記憶を強くくすぐる、すぐれたダイニング体験を提供してきた。料理には完璧にマッチするワインが添えられ、コースの最後にはジョルディによるアートのように美しいデザートの数々が振る舞われるという。 さらに今年はアジアからも7店がランクインし、トップ10に初めて2店のレストランが加わった。バンコクのガガンが7つランクアップの10位となり、東京のNARISAWAは6つランクアップの8位で「アクアパンナ・アジアのベストレストラン賞」を獲得。NARISAWAを率いる成澤氏は、伝統的なフランス料理の技法と日本の繊細な食材を融合させる才能を持つことで知られているシェフだ。なお今年は、中国のレストランとして初めて上海のウルトラバイオレットが24位にランクインしている。 また、スペインからは2015年「世界の最優秀パティシエ賞」を獲得したアルベルト・アドリア率いるティケッツなど7店、イタリアからは今年2位に浮上したマッシモ・ボットゥーラのオステリア・フランチェスカーナなど3店が上位にランクイン。フランスからも、2013年に「ダイナースクラブ(R)ライフタイムアチーブメントアワード(特別功労賞)」を受賞したアラン・デュカスのほか、「ヴーヴ・クリコ 世界の最優秀女性シェフ賞」を獲得したエレーヌ・ダローズ、世界的な成功を評価され「ダイナースクラブ(R)ライフタイムアチーブメントアワード(特別功労賞)」を受賞したダニエル・ブルーなど5店がランクインした。 この「世界のベストレストラン50」は、レストラン業界で影響力を持つ約1,000名の世界27地域のリーダーで構成される<ダイナースクラブ(R)世界のベストレストラン50 アカデミー>が制作。審査員は、料理評論家、シェフ、レストランオーナー、名高い美食家などで編成されており、過去18か月間の美食体験に基づいて、評価順にレストランをリストアップしている。www.theworlds50bestrestaurants.comTwitter:https://twitter.com/TheWorlds50BestFacebook: www.facebook.com/50bestrestaurantsInstagram:https://instagram.com/theworlds50best/?hl=enYouTubeチャネル:https://www.youtube.com/user/worlds50best(C)The World's 50 Best Restaurants 2015, sponsored by S.Pellegrino & Acqua Panna, and onEdition Photography, the official photographers for 2015
-
芸能 2015年06月16日 18時55分
片岡鶴太郎がプロジェクトのシダックス・アカデミーの特別理事に就任
9日、カルチャースクール「シダックス・アカデミー」のプレス発表会見が都内で行われ、シダックス・アカデミー特別理事に就任した、俳優の片岡鶴太郎と作曲家の三枝成彰が登壇した。 特別理事としてのコメントを求められた片岡は、「大任を仰せつかりましたと」恐縮しつつも、「日々の中で新しい体験や発見があるというのは、いくつになっても魂の喚起に通ずることだと思います」と自身が40歳から絵を描き始めたことを例に出し、新しいことへ挑む楽しさをアピールした。 また三枝は、最近学校教育での英語強化により、美術・音楽などの教科を学ぶ時間が激減していることに言及し、「子供たちが参加できる企画を増やしていきたい」と明かした。 同プロジェクトは、外食産業などを展開するシダックスが、渋谷を拠点とした新たな教育事業となっており、地域と連携した、あらゆる世代に向けての、様々なイベントやワークショップを、今年の4月から行っている。同社の志太勤一代表取締役会長兼社長は、今後のプロジェクトの方針として、「心の時代といわれる21世紀の中で、学びを体験できるように私たちは力を注いでいきたい」と意気込む。
-
芸能 2015年06月16日 18時00分
離婚でも復縁でも構わない? 米倉涼子別居問題の現在
電撃結婚からたった3カ月で別居報道が出た女優の米倉涼子(39)だが、離婚問題について収まる様子がいまだにない。 所属事務所は「事実無根、破局ではない」と否定し、米倉側も2歳年下の代理店業務を請け負う会社を経営する夫側も、双方が全く反応を示さないまま2カ月が経とうとしている。 プロ野球の始球式や映画のイベントなどに登場する米倉は、記者の夫婦に関する質問に全く反応を示さない。視聴率女王と呼ばれ、マスコミにはきちんと対応する米倉を知っている人は、普段の米倉らしくない対応だという。だが、夫のパワハラやモラハラから端を発している問題だけに、世間から米倉に同情的な声が多くなっているのが事実だ。 一方で、「モラハラ問題が持ち上がり、旦那が怒って、離婚の話はしたくないといっている」、「彼は初めから離婚する気は無かった」、「彼女のわがまま」などという夫側の声も届くようになってきている。 「大阪で彼(米倉の夫)の友人に、『彼と話が出来ないか?』と相談したけど、彼が嫌がっているという答えだった。『暴言やセクハラがあったのか』と聞いてくれと言ったら、もちろん『そんなことは無い』と言ったそうだ。話を持ちかけた人も『そんなことをする奴じゃない』とも言っていた」(男性週刊誌記者) 周辺から話を聞けば聞くほど、問題が拗れていっている印象を受ける。 米倉と親しいドラマプロデューサーは「米倉は離婚問題のことはどうでもよくなっているんですよ。彼が離婚しないと言うならそれもまたよし。たとえ10年掛かっても離婚できればいいぐらいの考え方をしています。慰謝料を貰う気も払う気も無いでしょう。こうなってしまった以上、夫婦として元に戻る事は考えていないでしょうが、女優として一皮向けた自分が出せればそれでいいと考えている。仕事が一番なので、世間の同情もいらないとも思っているのでは」と、米倉の心情を分析する。 たしかに、大女優と言われた山田五十鈴や森光子、大原麗子、十朱幸代、大竹しのぶらは離婚経験者だ。離婚に関するゴタゴタも、大女優になるための箔。そういう考え方なのかもしれない。
-
-
芸能 2015年06月16日 16時30分
ファンが随喜の涙! 京都に異動になった“NHKの美人アナ”井上あさひアナが全国ネットに登場
あさひファンは随喜の涙を流しているに違いない! 今年3月27日をもって、NHKの看板報道番組「ニュースウオッチ9」のMCを降板し、4月から京都放送局に異動となった井上あさひアナ(33)が、全国ネットに待望の復活を果たす。 お茶の水女子大学教育学部出身の井上アナは、同局きっての美人アナで、アナウンス力に定評があり、知的で落ち着いた雰囲気で男性視聴者から高い人気を誇っていた。オリコンが昨年12月に発表した「第11回好きな女性アナウンサーランキング」では、同局では3位の有働由美子アナに次ぐ8位に入るなど、その人気を不動のものにしていた。 ところが、同局は「ニュースウオッチ9」を降板させたばかりではなく、京都に異動させてしまったものだから、ファンの間では「あさひロス」現象が発生。同局には苦情も多く寄せられたという。 京都に移った井上アナは、夕方の報道番組「ニュース630京いちにち」(月〜金曜午後6時30分〜)に出演し、「京都プレミアムインタビュー」、公開収録「京のキラ星」を担当。その他、「京都ニュース845」に不定期出演しているが、露出は少ない。 全国ネットでは、BSプレミアムの「ワイルドライフ」などでナレーションを務めているが、なんせ声だけの出演とあって、ファンの溜飲を下げるには至っていない。 その井上アナが5月8日、深夜の報道番組「NEWS WEB」(月〜金曜午後11時30分〜)に出演した。同日は大阪放送局が主体となり、大阪のスタジオからオンエアされたが、好評のため、今後、月1回、井上アナが登場することが決まったというのだ。次回出演は6月26日の予定。 ファンが待ち望んだ全国ネット番組への復活となるが、多くのファンからは「月1じゃなく、週1にして!」との叫びが聞こえてきそうだ。(坂本太郎)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分