☆東京11R「紅葉ステークス」(芝1600メートル)
良血馬のロードガルーダでもう一丁。半兄は現役最強の短距離王、ロードカナロア。素質オープン級なのは間違いなく、ここはあくまで通過点。昇級戦といっても形だけ。というのも、3走前のフリーウェイSでランリョウオーとクビ差2着の接戦を演じて、メドは立っているからだ。<4312>と、まだ底が割れていないのも、前走比1キロ減のハンデ56キロともども強調材料。勝利のお膳立ては整っており、好位差しの勝ちパターンが決まる。相手は、ラロメリア。典型的な叩き良化型で休み明けを1度使われた効果は絶大。ホーカーテンペストが不気味。今春にこのクラスを快勝している格上馬でもある。ハンデ57.5キロを克服すれば好勝負に持込みそう。
◎9ロードガルーダ
○8ラロメリア
▲7ホーカーテンペスト
△1キッズニゴウハン、3ミヤビファルネーゼ
☆東京10R「三峰山特別」(ダ1600メートル)
昇級以降、2着、3着、6着、2着と堅実無類のシグナルプロシードで今度こそ。唯一の6着もGIII重賞、レパードSでしかも、出遅れる不利が重なったのだから度外視して大丈夫。実際、自己条件に戻った前走は0秒1差2着と好走し、確かな実力を示している。ここはスタートを決めて普通に走ってくれば、チャンスは十分だ。相手は、タイセイスティング。春の2回東京・日吉特別でこのクラスを快勝しているように、実力を疑う余地はない。好勝負必至。穴は、コース+距離巧者のオメガスパーキング。
◎7シグナルプロシード
○3タイセイスティング
▲6オメガスパーキング
△11ハイパーチャージ、12サウンドトゥルー
☆東京9R「精進湖特別」(芝2000メートル)
休み明け2戦目で走り頃の、トウシンモンステラに期待。その前走はバンデ(菊花賞3着)の前に7着と完敗を喫しているが、2着以下は混戦で7着まで0秒5差だから決して悲観する内容ではない。春は重賞戦線で6着、9着と見せ場を作ってきた実績があり実力は確か。1度使われた上積みは大きいし、巻き返しは十分可能だ。差し切りが決まる。過去にこのクラスを快勝しているカムフィーと、素質馬のミエノワンダーが相手になる。
◎8トウシンモンステラ
○9カムフィー
▲1ミエノワンダー
△2ビームライフル、4ロジサンデー
☆新潟11R「魚野川特別」(芝1800メートル)
好走条件の整った、エパティックでいける。期待された木更津特別は5着に敗退しているが、あれが実力ではない。スタートして行き脚が付かずポジションが悪くなったことが、小回り中山コースでは致命傷だった。その点、ここまで2勝を挙げているベストの新潟コースに替わり本領発揮は間違いない。身上の差し脚を爆発させる。地力を増している3歳馬カフェリュウジンが相手だが、ヤヤラーラの逃げ脚も侮れない。
◎8エパティック
○11カフェリュウジン
▲5ヤヤラーラ
△9フィロパトール、14ローレルソラン
☆京都11R「スワンステークス」(芝1400メートル)
桜花賞2着馬のレッドオーヴァルが、休み明け2戦目でベストパフォーマンスを披露する。2000メートルの前走ローズS13着は、表現は悪いが調教代わりに使ったようなもの。度外視して大丈夫。1400メートルはここまで、<2100>と、高い適性度を誇る。中味も濃い。紅梅Sでは後にオークス、秋華賞の2冠を制するメイショウマンボを0秒5差突き放し子供扱いしているほど。このことから、短距離に限れば実力はGI級といっても過言ではない。ハンデ並みの斤量52キロも強調材料。大いに期待したい。相手は、究極の上がり馬ラトルスネークと、昨年の覇者グランプリボス。
◎1レッドオーヴァル
○5ラトルスネーク
▲11グランプリボス
△12サンカルロ、13マジンプロスパー
※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。