search
とじる
トップ > 芸能ネタ > 歌謡(うた)のマドンナ 岩本公水 器に魅せられ、工房まで持った“歌う陶芸家” 「ストレスで声が出ず、一度は歌手をやめました」

歌謡(うた)のマドンナ 岩本公水 器に魅せられ、工房まで持った“歌う陶芸家” 「ストレスで声が出ず、一度は歌手をやめました」

pic pic

提供:週刊実話

 −−秋田県出身の岩本公水。実家は米農家で、自然豊かな環境で育ちながら、歌手を夢見ていたという。
 「私が小さい頃から、父が“うちの娘を歌わせてくれ”と仕事を取ってきて、地域のお祭りなどに数え切れないほど出演して歌っていました。高校卒業後は、特にアテはなかったけれど、歌手になるチャンスを掴むために上京したんです」

 −−なるべく音楽の世界に近い所で仕事をしたいと、大阪有線放送(※現在のUSEN)に就職した。
 「リクエストを電話で受け付ける係をやっていました。職場に歌手や業界関係者がたくさん来る中で、関係者の方が私の歌を聴いてくださったのがきっかけで歌手への道が開けたんです」

 −−1995年にデビュー。'97年6月には、NHKの「新人歌謡コンテスト」に出場し、『涙唱』でグランプリを獲得。その特典として、年末の紅白歌合戦にも初出場した。
 「それまでテレビ出演もほとんどなかった私がグランプリなんて、本当に神様のいたずらとしか思えませんでした。でもそれを境に、キャンペーンに集まるお客さんの数がグッと増えて、“ああ、『公水』と書いて『くみ』って読むんだ”と覚えていただけるようになって、テレビの影響力ってすごいなと思いました。紅白にまで出させてもらって、そのおかげで今日まで歌い続けてこられたのは間違いありません」

 −−故郷や家族をテーマにした演歌を発表し、着実に人気を高めていった彼女。しかし、10周年を迎えた2005年、思いがけない事態に。突然声が出なくなったのだ。
 「普段は声が出るのに、ステージに立つとノドが痛くなって、1曲歌った程度で声が出なくなるんです。人前に立つのがしんどくなって、10周年のコンサートツアーを終えた後に歌手をやめて、秋田の実家へ帰ったんです。“もう岩本公水の名前で歌うことは二度とないんだ”と覚悟して…」

 −−故郷に帰った途端、重圧から解放されたためか、声が出るようになったという。
 「お医者さんに行ったら“ストレスが原因”と言われました。自覚がなかったのですごく意外でしたね。実家では、親の農作業を手伝っていました。父が高血圧で倒れたのを契機に、介護するつもりでホームヘルパーの資格も取りました」

 −−しかし、歌の神様はまだ彼女を見捨ててはいなかった。2年半が過ぎた頃、レコード会社から「また歌手をやってみないか」と声が掛かったのだ。
 「いいのかな…とすごく迷いました。でも、歌いたい気持ちは高まっていたし、こんな私でも歌っていいと言ってくれる人がいるのなら、神様からもらった人生最後のご褒美だと思って、復帰させてもらいました」

 −−介護を学んだことで、いかに演歌が多くの人に求められているか、認識を新たにしたという。
 「ヘルパーの研修で病院や福祉施設に行ってお年寄りに接する機会が多くありました。テレビのバラエティー番組を見る人はほとんどいなくて、皆さん、ラジオを聴いたり、イヤホンでカセットテープを聴いたり。『何を聴いているんですか?』と聞くと『三橋美智也、知らねえだろ?』って。“もちろん知ってますよ、元歌手ですから!”と言いたいけど言えなかった(笑)。寝たきりでも、コンサートに行けなくても、こんなに演歌を大切に聴いている人がいるんだなと実感しました」

 −−歌と同様、彼女が並々ならぬ情熱を傾けているのが、始めて17年になるという陶芸だ。
 「自分が手を掛けたものが、形になって窯から出てくる時の喜びといったら、もう半端じゃないんですよね(笑)。実家からお米や野菜が送られてきて、料理を考えるだけで、それに合う器のアイデアが、限りなく湧いてくるんです」

 −−腕前はもはやプロ級。大小含めると年間で1000点近く焼き上げているという。作品は茶碗、皿、コーヒーカップ、着物の帯留めなど、普段使いの品が中心だ。
 「年に数回、展示会を開かせてもらって、そこで販売もさせていただいています。作品が誰かの元で使ってもらえるのは、かわいい子どもが嫁いでいくような喜びがありますね(笑)。お金をいただく以上はプロだし、歌手の片手間にやってるだけじゃないものを作ろうと、日々勉強中です」

 −−今春、自分専用の工房まで持ったというから驚きだ。
 「埼玉の東秩父に、空き家だった古民家をお借りして、陶芸用の窯を設置して工房にしました。都会から遠く離れた静かな土地で、ホーホケキョとか聞こえてくる中で、あー、田舎っていいな…と思いながらろくろを回していますよ(笑)」

 −−歌と陶芸。まったく違う世界のように見えるが、共通するものを感じるという。
 「陶芸って、土をこねるところから仕上がりまで、全部自分の責任。一方で歌手は、多くの人の助けがあって初めて歌わせてもらえる幸せな職業で、だからこそいろんな人の気持ちを背負っている責任がある。突き詰めると、自分の責任感の勝負であるところは同じだと思うんです。いつか私を支えてくださっている皆さんと一緒にうれし涙を流せるよう、“絶対ヒット曲を出す!”という気持ちで毎日ステージに立っています」

 −−充実の日々を送りながら、いまだ独身。結婚願望は?
 「すごくありますよ。ご縁があるなら明日にでも結婚したいです。すぐに子どもが5人くらい増えても大丈夫なくらい、器はたくさんあるので(笑)」

いわもと・くみ=6月4日、秋田県雄勝郡羽後町出身。1995年5月、キングレコードより『雪花火』でデビュー。'97年6月、「第7回NHK新人歌謡コンテスト」でグランプリ受賞。同年末の紅白歌合戦に初出場。ホームヘルパー2級、障害者(児)対応ヘルパー2級の資格を持つ。『面白山の滝』はキングレコードより発売中。

芸能ネタ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能ネタ→

もっと見る→

注目タグ