CLOSE
トップ > スポーツ > 藤川球児戦力外で獲得に動く日本球団は…

藤川球児戦力外で獲得に動く日本球団は…

 藤川球児(34)がテキサスレンジャーズから戦力外通告を受けた。
 藤川は契約条項に「本人の合意がなければマイナー落ちを決定できない」とする文言を加えていたため、レ軍は藤川サイドにマイナー降格を打診。藤川側は降格を拒否したため、ウェーバー公示となり、今後は藤川獲得の意思を示す米球団が現れなければ、日本の球団も交渉が可能になる。そうなると、気になるのは古巣阪神の出方だ。
 「阪神の坂井信也オーナーは獲得に否定的でした。『藤川サイドから話があれば』という言い方でした」(在阪記者)

 だが、他の日本の球団は藤川獲得にかなり早い対応を見せている。中畑監督が救援投手の増員を求めているDeNAや、巨人、楽天は交渉解禁待ちとされ、「阪神も裏では身辺調査を終えている」(同)との情報もある。
 「レンジャーズにはこれといった左のリリーバーがいません。トレード補強しても期待外れだったので、この先、新たな補強をしなければなりません。それに対し、右の救援投手は余剰が出ている。だから、メジャー昇格が可能なロースター枠に空席を作るため、藤川が標的にされました。日本の球団の渉外担当者は、こうしたレ軍の投手事情を調査してきました」(現地特派記者)

 一部報道によれば、「藤川に近い関係者の証言」として、日本帰還の意思も伝えられている。だが、「規定上、本人と日本球団は接触できない。カムフラージュではないか?」(ベテラン記者)との声もある。
 「藤川の帰還に対する条件は起用法です。右肘は完治しているはずだが、先発転向を希望しているとも聞いている。リリーフならば、中継ぎではなく、クローザーが絶対条件になるようです」(同)

 阪神は藤川から呉昇桓への継投リレーをイメージしているという。中継ぎNGの条件が本当なら、坂井オーナーの慎重な物言いにも合点がいく。
 「藤川同様、日本の球団が身辺調査を進めているのが、カブスの和田毅です。和田は先発枠を争いましたが、故障で出遅れ、マイナーで開幕を迎えました。チーム事情で中継ぎにまわされた時期もあり、先発枠を争い続けるとしてもライバルが多すぎる。藤川、和田はともにチャンスの少ない米球団にいます」(前出特派記者)

 ロースター枠の問題で、和田も戦力外になる可能性は捨てきれない。巨人の本命は和田との見方もある。両投手とも力が衰えたわけではないので、日本帰還後も戦力となるのは必至。しかも、外国人選手のように一軍登録枠を気にしないで済む。
 「呉昇桓は2年契約の切れる今季が見納めかもしれない。阪神は若いクローザーがまだ育っていないうえに、球団創設80周年だというのに最下位争いから抜け出せないでいる。藤川が他球団に加入する事態は防ぎたいはずだが…」(前出ベテラン記者)

 DeNAはグリエルに払うはずだった5億円がそのまま残っている。阪神の出方次第では、藤川争奪戦はマネーゲームになる。

スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ