-
芸能 2010年06月14日 17時00分
公私共に順調だから? 坂井真紀、内面から輝く40才!
阿川佐和子の同名小説を映画化した坂井真紀の最新主演映画『スープ・オペラ』(瀧本智行監督、10月公開予定)の完成披露試写会がスペースSF汐留で行われ、主演の坂井ほか、瀧本監督、西島隆弘(AAA)、藤竜也、原作者の阿川佐和子らが登壇し、舞台あいさつが行った。 昨年、この作品に関わるスチール・カメラマンと結婚した坂井は、艶やかな黒髪を束ね、花の刺繍のたくさん入った可愛らしいワンピース姿で登場。デビュー当時と変わらぬスレンダーさは健在ながら、人妻の色気を漂わせていた。 このタイプの役が大好きという、風来坊のモテ男・トニーを演じた藤竜也と、ひまわりの様な笑顔を絶やさないカワイイ年下クン康介を演じた西島隆弘(AAA)。魅力的な男性たちに囲まれて、旧家でひっそりと暮らしている独身女性のルイを演じた坂井。体にじんわり染み渡る美味しいスープのようなこの映画の撮影で、なぜか坂井はとても孤独だったという。作品ではその「心地よい寂しさ」を絶妙な演技で表現。コミカルからシリアスまで何でもこなす坂井の代表作になりうる出来栄えだ。 作家畑の阿川佐和子が感心したという撮影用のセットや猫君の演技(?)など、映画職人たちの仕事も粋な『スープ・オペラ』は10月公開。
-
トレンド 2010年06月14日 16時30分
【非モテ女の馬券投票結果!】予想に“忠実に”従わなかったから?2レース買って払戻0円の惨敗ナリ
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。先週は少し勝って「うな重弁当」をゲットしたコダイ。安田記念が終わって13日は京都CBC賞と東京エプソムカップの2本立て。1レースで買うのが少なくなっちゃうけど、初心者なりに選んで穴狙い。さあ、今週は誰の予想が当たったか。 CBC賞(GIII、京都芝1200メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想! 上から(9)シンボリグラン、(12)アポロフェニックス、(8)ワンカラット、(2)サンダルフォンとなっていたけど、(9)はお昼の時点で一番人気、単勝で勝ったとしても大して儲からない。だから馬単で(9)-(8)を200円(新宿ウィンズ)買う。で、一応オッズも見て(2)と(12)を単勝で200円買う。その時はなぜかアポロフェニックスって名前が来るような気がして仕方が無かったから。先週の安田記念で1着を当てた桜井聖良のむぅむぅ予想に、(15)ダッシャーゴーゴーが入ってたけど、東京も買わなきゃいけないのでスルー。(これがいけなかった…) 東京エプソムカップの方は、聖良ちゃんと橋本さん、仲町さんも(15)ゴールデンダリアを押していたのでこれと(3)セイクリッドバレーを馬単で200円。そしてなぜか聖良ちゃんの第3、4予想((2)セイウンワンダー、(8)シルポート)を無視して(これがいけなかった…)仲町さんオススメの(5)タケミカヅチを単勝で買ってみる。ここにも人気の高い(2)と(8)は入ってたのだけど、無視。(これもいけなかった…) 馬券を買ってからジュンク堂書店で「クィック・ジャパン」の最新号、神聖かまってちゃんの特集をチェック。あっという間に3時半になってしまい、購入を後にして慌ててウィンズに戻る。京都のレースが始まってしまう! 結果は、京都CBC賞は1着がナゼか誰も予想に入れてなかった(6)ヘッドライナー、2着が聖良ちゃんがかすってた(15)ダッシャーゴーゴー。馬単では10,630円もついてたけど、まったくもって難しいレースだった。ちなみに(6)ヘッドライナーは4番人気。単勝でも勝っておけばよかった。 東京エプソムカップの方は、ここでも聖良ちゃんの第3、4予想の(2)セイウンワンダー、(8)シルポートが1、2着で入ってしまい、買わなかった自分を責める。(2)セイウンワンダーに乗ってた福永祐一騎手好きだったのになんで買わなかったんだろ。ぜったい来ると思って買った(15)ゴールデンダリアは5着、仲町さんオススメの(5)タケミカヅチは16着って…、惨敗の結果に。馬単でも(2)-(8)って4番人気だったからオッズを見ても買いやすい組み合わせだったのに!下手に自分で予想しないで素直に聖良ちゃんを信じればよかった。<コダイユキエ>
-
トレンド 2010年06月14日 16時00分
現代の活弁士・坂本頼光氏インタビュー(前編)
様々なメディアで活動弁士として活躍する坂本頼光(らいこう)氏に、リアルライブでも活躍中の作家・山口敏太郎がインタビューを試みた。 山口敏太郎(以下「山口」)「坂本さんとは昨年開催された大槻ケンヂさんの『のほほん学校』というライブで共演して以来ですが、先日は弊社の社員が坂本さんの師匠である山本竜ニさんにインタビューさせていただきました。世間は狭いですね」 坂本頼光(以下「坂本」)「本当に偶然ですよね。僕も驚きました」 山口「まず、坂本さんが声優として参加されている話題のDVD『うんこさん 純情派』は発売されますが、この作品は根強いファンが多いですね」 坂本「あの作品は、ファーストシーズンとセカンドシーズンがあって、ファーストシーズンは声優だけじゃなくて脚本もやっているんですよ。以前、テレビ東京さんでやっていた『かくざ父さん』では、すべてのキャラクターの声をやっていたんです。制作スタッフが同じ人だったので、『うんこさん』にも誘っていただいたんです」 山口「FLASHアニメと言えば、確か“鷹の爪団”(『秘密結社 鷹の爪』)にも出てらっしゃいましたが、どの場面に出てらっしゃるんですか」 坂本「以前フロッグマンさんが、『SPA!』で鷹の爪団の漫画を連載していた時に、ネタ作りのお手伝いをさせてもらったことがあり、そのご縁で出ました。サザ○さん一家がシルエットで登場するシーンがあるでしょう。あそこです(笑)」 山口「あぁなるほど、それにしても従来の活動弁士の枠を超えて活躍されていますね。弁士になったきっかけはなんでしょうか」 坂本「簡単に言えば、中学の頃に無声映画を好きになって。その説明をしたくて17歳で高校を中退し、この世界に入ったんです」 山口「その後、いきなりプロになったのですか?」 坂本「いや、まずサークルみたいなものに入りまして。当然それでは食えないですから、バイトを始めました」 山口「最初は苦労されたんですね」 坂本「いえ、そんなこともないですよ。同時期に、落語家の快楽亭ブラック師匠の独演会に山本竜二さんが来ると聞いてお邪魔し、楽屋を訪問したんです」(山口敏太郎)参照坂本頼光「活動弁士の家」http://blogs.yahoo.co.jp/qfdsj940山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2010年06月14日 15時30分
高齢者を救え…振り込め詐欺撲滅月間がスタート
今年に入り、振り込め詐欺の被害が増加傾向にあるため、5月17日より1か月、警視庁による振り込め詐欺の撲滅月間がスタートしている。警視庁から情報発信される詐欺の手口には、やはり高齢者相手に息子を騙って電話をかけ「携帯電話を変えた」と言った後に、金を振り込ませようとするオレオレ詐欺の手口が多い。 しかし、本物の息子の携帯電話番号を消去させ、自身の番号を教えるために、詐欺師が使う言い回しは様々だ。 「無言電話がかかってきて気味が悪いから、携帯電話の番号を変えた」の他に、「トイレで転んで、携帯電話が壊れた」「ノロウィルスにかかり、その時、携帯をトイレに落としてしまった」などという、トイレを題材にして新しい電話番号を教えようとする手口も目につく。 また、警察官を騙り、「捜査員を向かわせますので、キャッシュカードを渡してください」と電話をかけ、カードを騙し取ろうする手口も相変わらず多い。こうした詐欺の電話は、電話帳や何らかの名簿などを見てかけるため、同じ区域の人たちに同時にかかってくる傾向がある。 まもなく撲滅月間は終わるが、今後も被害拡大を防ぐためにも、こうした振り込め詐欺の電話がかかってきた場合、自分は引っかからなかったと安心するだけでなく、常に警察への通報を念頭に置くことを忘れてはならないだろう。(「悪徳商法ライター」多田文明)
-
スポーツ 2010年06月14日 15時05分
日本初戦1-0で勝利!…なるか!?
サッカーW杯が6/11日に開幕した。世界の素晴らしいプレーに一喜一憂して、寝不足気味の人も多いでしょう。開幕戦では、地元南アフリカが予想を覆し、強豪メキシコと1対1のドローと大健闘を見せ、お隣韓国も第1戦をギリシャ相手に2対0と日本よりお先に1勝を挙げた。 どの大会でも「番狂わせ」があるもので、各国メディア・評論家も頭を悩ませるとこである。我が日本代表も今夜第1戦を迎えるが、戦前の予想では、予選リーグ敗退と悲しい状況だ。あくまでも勝敗に関しては「予想」なので過去の戦績や現状を見て、いわゆる「根拠」があるので、だいたい察しはつくが、「点差」となるとそうはいかない。 試合の中で突然誰かが退場になったり、ペナルティーエリア内で反則があったり、今大会でも悪評高い公式球「ジャブラニ」のせいで、GKが信じられないミスを犯したりと、さすがに評論家達も予想はつかないであろう。ドイツ対オーストラリア戦でも、日本が負けたあのオーストラリアが4点も取られるとは…。 それでも先日のTVで評論家が「2-0で日本勝利!」と言っていたがなんの根拠があるのか…確かにTV局に無理矢理言わされてるのとあくまでも「予想」なのでしょうがないか…。 ということで、今夜のカメルーン戦をRL風に勝手に「予想」してみましょう! テストマッチでの散々たる結果で、各メディアやサポーターからも非難されまくっている岡田ジャパン。そんな批判をものともせず、岡田監督も「1-0か2-1で勝つ」と言ってるので、RLもそれに乗ることにしましょう! 「1-0で日本勝利! 決める選手は、名前に『O』が付く人物!」根拠は筆者が今朝見た夢だが…もはや神頼みしかないね! 選手選考もシステムも紆余曲折あったが、もう何を言っても変わることはない。我々も後は祈るのみ。アナタはどんな予想を立てますか? 日本対カメルーン戦間もなくキックオフです!<タケルー>
-
-
芸能 2010年06月14日 15時00分
【ドラマの見どころ!】案の定、子役に引っぱってもらう吉瀬美智子。『ハガネの女』
今日の【ドラマの見どころ!】は、吉瀬美智子主演『ハガネの女』(テレビ朝日系)。「え、この人が主役なの?」と思わず聞いてしまいたくなる脇役女優の吉瀬美智子。美人で感じいいんだけど、なんか華が無いっていうか声がしゃがれてるっていうか、はっきり言って主役要素が低い。そんな彼女の頑張りを見守る? のは恋人役の要潤じゃなくて吉田里琴や大橋のぞみなどの天才子役ちゃんたち。頼もしいったら、ありゃしないわね。 『ハガネの女』第4話はこんなお話。 問題があると言われる4年さくら組の担任となった、通称・ハガネの芳賀稲子先生は、悪いことは悪い、おかしいと思うことにもずばずばとはっきりものを言う性格。赴任早々お高く気の強い生徒・菊田真理衣(吉田里琴)に手を焼いている。ある日、調理実習の授業で真理衣が鍋の熱湯を掻きだしでしまい、偶然近くにいた稲子の体にかかってしまう事故が起きた。腹にヤケドを負ってしまった稲子に、モンスターペアレントである真理衣の母(荻野目慶子)が娘の「心の傷」をどうしてくれるんだと詰め寄る。何とか母をやりこめた稲子の姿に、娘の真理衣は少しずつ心を開く。が、ずっと学校を休んでいた男子生徒の和音(今井悠貴)が久しぶりに登校した日に真理衣の一言が和音をキレさせ、和音が屋上に登っていってしまう。稲子は生徒たちを救えるか…。 子供や保護者と「戦う教育」を描いた先生大変物語。一見つまんなそうだけど、とにかく引き込まれるドラマ。それもそのはず、真理衣役の吉田里琴ちゃんは、10才ながら「山田太郎ものがたり」、「オー!マイ・ガール!!」「メイちゃんの執事」、「ギネ 産婦人科の女たち」と連続ドラマに出続けているベテラン。和音役の今井悠貴くんも、「はだしのゲン」の力強い演技で日本中を泣かせた“前科”がある子なの。とてもモデル出身の吉瀬さんや要さんのペラペラした演技が太刀打ちできる相手ではないのよ。そこにポニョ大橋のぞみが加わり、その母役が横山めぐみって、面白すぎるでしょ。もちろん最近この手の強烈な役が多い荻野目慶子も利いてるわ。 実際はモンスターペアレントよりも、教師に逆らえない父兄の方が多いとも言われている昨今の日本の教育。しかし、ドラマを見ていると親たちによる過保護や見栄やぜいたくが返って子供たちを苦しめている歪んだ事情がよく分かる。もしこれが本当だとしたら何か手を打つべき、国も「子供手当て」ばら撒くよりも先にやる事、あるんじゃないかしら。(チャッピー)
-
その他 2010年06月14日 14時30分
アキバ系アイドルの桜川ひめこ「超はぁとにめろん」番組1周年! 公開収録イベント
アキバ系アイドルの桜川ひめこが、アキバ系BBチャンネル(http://www.akiba-bb.net/)「超はぁとにめろん」の番組が1周年を記念して、ファンを入れての公開収録イベントを開催した。 イベント終了後の彼女に直撃インタービュー! Q.番組1周年なんですね、1年間を振り返っての感想を下さい。 正直一年と聞いてすっごくびっくりしてます! 一年もやってたんだって!! 友池さんとこの番組を通して出会ったんですが、初めてご紹介頂いてその後すぐに収録だったんです。 お互い探り探りで番組を進めたんですが、すごく気を使って下さる方だなって思いました! もちろん今も変わらず、とても気を使って下さる優しい方です★ 一番思い出に残っているのは、やっぱり初めてしたバンジージャンプです!! 実は、ひめがやりたいって言い出したんですけど、やり終わった後もう絶対やらないって誓ったくらい怖かったです。 飛び降りたら誰も助けられないし号泣でした…! 後はアキバ散策ロケとかありましたが勉強にもなったし、たくさんの出会いもありました★思い出もたくさんです! Q.今回のイベントは、芸人さんとのコントなども盛りだくさんで、新しい桜川ひめこの一面が見れたのと、ライブも長めで芸人さんの乱入もありましたね、イベントの感想を下さい。 初コントをさせて頂いたんですけど、すごくすごく楽しかったです! お客さんにも笑って頂けて、芸人さんって楽しいって思いました★ もちろん本当の芸人さんはひめのやってることの何倍もすごいとは思うんですが、人のにっこりめろんはひめまでハートがぽかぽかしました★ ライブは芸人さんの乱入など、本当にアットホームな感じで…! 見にきた方は本当にレアなイベントでお得だ★って思っちゃいました★ Q.最近のアキバネタで気になっている事は何ですか? ガンダムカフェが出来たのが気になります★ オープンの日どうしても行きたくて友達と一緒に行ったんですが、ものすごい列で…! 結局諦めてしまったんで今度こそ行きたいです★ ガンプラ焼きに新しい味「たっぷりクリーム」が出たみたいなのでとりあえずガンプラ焼きから始めたいです★(笑) Q.最後に、今後の告知があれば下さい。 メロンブックスプレゼンツ桜川ひめこの「超はぁとにめろん」アキバ系BBチャンネルにて大人気無料ネット配信中!!(毎月2回、金曜日更新予定)
-
トレンド 2010年06月14日 14時00分
墓まいら〜が行く! 「西遊記」三蔵法師(慈恩寺)
「西遊記」といえばお師匠様の三蔵法師・孫悟空・猪八戒・沙悟浄達が天竺まで旅をする物語。 その三蔵法師玄奘の霊骨塔が埼玉県の慈恩寺にあるのだ。寺院から車で3分、徒歩10〜15分ほどのところに、その玄奘塔・十三重霊骨塔がある。 「何で中国の三蔵法師がここに?」と半信半疑のまま寺院から玄奘塔へ向かう。のどかな田舎道を抜けると朱色の中国らしい門が。すぐ横の慈恩寺観音にある、住職による看板を見て納得した。「昭和17年に南京に於いて発見され日本にも分骨贈与されて当山が法師有縁の地として、昭和25年十三重の塔を建立し全佛教徒の聖地とすべく奉安したものである」とのことだった。門を抜けると、十三重霊骨塔(高さ15mの石塔)と玄奘の像が迎えてくれる。残念なことに孫悟空・猪八戒・沙悟浄の姿はどこにもなかった。 ちなみに、奈良の薬師寺も玄奘法師にゆかりがあり、昭和56年に慈恩寺より分骨された。薬師寺には八角円堂の「玄奘塔」が建ち、その後ろの「大唐西域壁画」は、平山郁夫画伯が30年の歳月をかけ平成12年12月31日完成させた大壁画がある。 あの有名な三蔵法師の霊骨塔がこんな静かな場所にあるとは。埼玉に遊びに行った時には、慈恩寺・玄奘塔に足を運ぶのをオススメします。 今回、記者は車で行ったが、玄奘塔までゆっくり散歩するのも楽しいかと思います。場所:埼玉県岩槻市慈恩寺139宗派:天台宗寺号:華林山最上院 慈恩寺本尊:千手観世音菩薩坐像@東武野田線岩槻駅・東岩槻駅から慈恩寺観音バス停下車すぐ ※コミュニティバス岩槻ルート平日のみ@東武野田線岩槻駅から国立東埼玉病院行朝日バスで観音入口下車南東約1.2km(すぐれいち 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年06月14日 13時30分
早大監督狙う大物OBの面々
プロ野球OBの慶大・江藤省三監督(67)が就任早々のリーグ戦で早大を破り、優勝する快挙。さらに、全日本大学野球選手権でもベスト4に進出して話題を振りまいている。「プロ野球OBの監督はやはり違う」という評価に色めき立っているのが、早大新監督の座を狙う面々だ。 ドラフト1位候補トリオ投手の斎藤佑樹、大石達也、福井優也を擁しながら、これといった傑出した選手のいない慶大に敗れた早大・応武監督は、秋のリーグ戦後にユニホームを脱ぐことが決まっている。「斎藤人気にぶら下がっただけの無能監督。斎藤の卒業と共に辞めるのは当然だ」「応武は投手を指導することができない。だから、斎藤、大石、福井の3人も良い投手がいるのに勝てない」etc。 早大OBたちの応武監督バッシングはすさまじい。ポスト応武を巡っては早くから水面下での激しい争いが起こっていたが、慶大・江藤監督の快挙でプロ野球OBたちが浮上してきている。一番の大物は、ヤクルト、西武で日本一監督になっている広岡達朗氏だ。日頃から早大野球部OBとして、後輩の指導にあたっている。78歳という年齢にもかかわらず、いまだに早大監督の座に色気を見せているというのだから、驚く。 もう1人、名前があがっているのが元中日の谷沢健一氏(62)だ。76年、80年とセ・リーグの首位打者になっている大物OBで、早大の黄金期のメンバーの1人だ。もともとは中日監督の座に執着していたが、一匹狼的な存在で人望のなさがネックになり、チャンスはなかった。 「現役時代の実績から言えば、監督候補の1人になってもおかしくなかったが、本人が思っているほど周囲は監督になるのを期待していなかった。KYでしょう」。中日関係者は冷たく言い放つ。それでも谷沢氏本人は、社会人のクラブチームの監督を務めたりして、中日監督の座を虎視眈々と狙っていたが、世代交代が進み、あきらめざるを得なくなったのだ。 そんなところへ、母校・早大の監督となれば、色めき立つのは当然か。プロ野球選手としては、巨人でも中日でも控え選手だった江藤氏が慶大監督としていきなりリーグ優勝して脚光を浴びているのを見れば、なおさらだろう。「江藤さんが成功するなら、オレだって」と思うのは人情だ。 が、早大OBとしても評判は芳しくない。「アイツは変人だ」と、早大OB会から除名されそうなこともあったという伝説まであるくらいだ。プライドが人一倍高く、スター意識が異常に強いのは事実で、プロでの下積み生活ゆえにアマ選手レベルの目線で見ることができる江藤監督のように、うまく選手を操縦できるか、疑問符が付くのは確かだ。 これまた変わり者ということではいい勝負の、元ロッテエースの小宮山悟氏(44)も早大監督候補の1人にあげられている。一度、どの球団からも取り手がなく、現役引退を余儀なくされ、評論家活動をしたのに、「僕は引退していません」と言い張り、「プロ野球選手」の肩書きを外そうとしなかったのは有名な話だ。が、強みもある。メジャー経験者ということで、バレンタイン前ロッテ監督には可愛がられ、メジャー事情通として認知されている。今時のアマチュア選手はメジャー症候群が多いから、早大監督になれば、メジャー話でナインを引きつけられるかもしれない。慶大・江藤監督が巨人時代一緒だったONの練習方法など熱く語り、選手を魅了したように。 さて、秋のリーグ戦後に正式決定する早大の新監督に、慶大に続き、プロ野球OBが就任するのかどうか。今から興味津々だ。
-
-
芸能 2010年06月14日 13時00分
「佐々木希の3P騒動」とは何だったのか?
相変わらず、ネタの宝庫として、我々を飽きさせない佐々木希。 やれ「地元秋田では“髪切りデスマッチ”に連戦連勝の最強ヤンキーだった」だの、「葛飾・水元の副番だった木下由樹菜も佐々木希から視線を逸らした」だのと、彼女の“ヤンキー都市伝説”は風船のように大きく膨らんでいく一方のようだ。それに最近では、「“沢尻会”番頭のあびる優と一触即発になったユッキーナを引き連れ“佐々木会”を結成!?」などと、ついにはスキャンダル・クイーンとして、沢尻エリカの正統な後継者となった感すらある。 ある意味、今が最高に旬な“のぞみん”であるが、なんとなんと今月上旬に、芸能裏ネタフリークの間で「佐々木希の3P写真が流出!?」という衝撃的な噂が飛び交った。のぞみんフィーバーここに極まれり…とでも言うべき仰天ニュースであるが、肝心の3P写真はどこのサイトにもアップされておらず、有力な続報も未だ聞かれていない。やはりガセだったのか!? おそらく、どこぞの個人ブログが面白半分に書き立てたネタが、裏を取らないまま、これまた複数の個人ブログに飛び火して、このような騒ぎになったのだと推測される。ほぼ同時期に芸能系の各ブログで、「佐々木希、路上キス写真流出!?」という情報が、これまた裏を取らないまま広がっていたが、おそらく3P騒動は、このニュースに触発されたどこかの芸能ゴシップ狂が、面白半分に「3P」と、豪快かつ無責任に“飛ばした”ものと思われる。 さも既成事実の報道のように、裏も取っていない作り話を堂々とアップする芸能狂ブロガーたちの存在は困りモノだが、このような“飛ばし”の肴になる機会が多いのは、タレントとして旬な証拠。佐々木希の周辺からこの先どんな“情報”が飛び出すか、相変わらず目が離せなさそうだ。
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分