-
芸能 2015年05月01日 15時30分
大阪から“全国区”目指す! 読売テレビ入社2年目のフレッシュな増井渚アナ
地方局の女子アナながら、“全国区”を目指し、注目株となっているのが、読売テレビ入社2年目の増井渚アナだ。 増井アナは昨年11月から、日本テレビ系の人気バラエティ番組「カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ制作=木曜午後9時〜)でデータ担当として登場し、全国ネットデビュー。 さらに、この4月からは辛坊治郎がMCの報道番組「ウエークアップ!ぷらす」(読売テレビ制作=日本テレビ系/土曜午前8時〜)にキャスターとして出演。地方局の女子アナながら、現在、2本の全国ネットのレギュラーをもち、注目度がグーンとアップしている。 増井アナはもともと神奈川県出身で、大学は慶應義塾大学文学部仏文学専攻で、根っからの関東人。在学時の12年1月〜9月には、日テレの朝の情報番組「Oha!4 NEWS LIVE」に女子大生アシスタントとして出演した経験があり、いわばセミプロだった。 読売テレビでは、「情報ライブ ミヤネ屋」のアシスタントを、今年2月まで務め全国区の人気を誇っていた川田裕美アナが3月いっぱいで退社したため、その後継者づくりに躍起になっており、増井アナへの期待は高い。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「パッと見は清楚系美人ですが、なかなか男好きする雰囲気を持ち合わせており、ブレイクする可能性も十分。ヘタな在京キー局の女子アナより、人気が出るかもしれません」と語る。 共演の辛坊キャスターは、「ミトちゃん(日テレ・水ト麻美アナ)に似てる。“ytvのミトちゃん”として売り出します」と全面バックアップを約束。1年後には、関西以外でも人気者になっているかもしれない。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年05月01日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/2) 青葉賞 他
2回東京競馬3日目(5月2日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「青葉賞」(芝2400メートル)◎6ヴェラヴァルスター○3タンタアレグリア▲4レッドライジェル△1ブラックバゴ、8レーヴミストラル 2着までダービーの優先出走権が与えられる。本命にはヴェラヴァルスターを推す。2連勝の内容が秀逸で能力は相当高いからだ。メンバーが楽だったとはいえ、前々走は真骨頂。最後の直線でメンバー最速の差し脚を爆発させ、2着馬を0秒5差突き放子供扱いしたのだから凄い。続くゆりかもめ賞は、ここと同じ条件で有力候補のタンタアレグリアを一蹴しており、これはアドバンテージ。この後、成長を促す意味で放牧(約3カ月間休養)に出されたが、その効果も大きいはず。心身ともに一段と逞しさを増した雄姿で、ベストパフォーマンスを披露する。タンタアレグリアが相手だが、この2頭をまとめて負かせばレッドライジェル。決め手は2頭に勝るとも劣らない。☆東京10R「春光ステークス」(ダ2100メートル)◎4クラージュドール○13アドマイヤランディ▲6ドレミファドン△5オメガスカイツリー、7キャニオンバレー クラスの安定勢力、クラージュドールでいける。休み明けを1度使われた効果は絶大で上積みは大きい。さらに、東京の2100メートルは2戦2着2回と、最適の条件。差し切りが決まる。まだ底が割れていない、アドマイヤランディが相手になる。やはり、休み明け2戦目で走り頃だ。逆転候補は、ドレミファドン。脚部不安が解消されたとなれば、実力的にガラリ一変のシーンは十分考えられる。☆東京9R「陣馬特別」(芝2400メートル)◎12アンプラグド○8ヨッヘイ▲3レオニーズ△5トーセンワープ、10エタンダール 放牧(約3カ月間休養)で一皮むけた、素質馬のアンプラグドに期待。とりわけ、道中引っ掛かりながらクビ3着と好走した前走の箱根特別は評価できる。勝ち馬は先週の府中Sを快勝し、オープン入りを果たしたダービーフィズだから実力を疑う余地はない。ハンデ56キロは心配無用だし、アッサリ突き抜けても驚かない。相手は、休み明け3戦目で走り頃のヨッヘイと、ここに来て地力を増しているレオニーズ。☆新潟11R「駿風ステークス」(直線1000メートル)◎2ネロ○11エーシンエムディー▲8シャトルアップ△7サンブルエミューズ、10アンヴァルト 連続2着中のネロで今度こそ。実力は自他ともに認めるところだし、初めての直線1000メートルも心配無用。「もともとピッチ走法で小脚が使えるし、坂路で49秒台が出る馬。むしろ直線競馬は合いそう」と、清永助手は勝算ありだ。期待したい。満を持して出走する、エーシンエムディーと、シャトルアップが相手になる。☆京都11R「天王山ステークス」(ダ1200メートル)◎1アメージングタクト○11サウンドガガ▲14ナンチンノン△10マルカバッケン、13ダッシャーワン 陽春Sを圧勝(0秒4差)し、勢いに乗るアメージングタクトでもう一丁。ここが昇級戦のハンデはあるが、十分太刀打ち出来ると確信する。というのも、昨秋の4回東京・テレビ静岡賞で、目下重賞3連勝中のダノンレジェンド相手に2着と好走しているように、確かな実力の裏付けがあるからだ。身上の差差し脚を炸裂させる。相手は、休み明け2戦目で走り頃の実力馬サウンドガガだが、前走不発に終わったナンチンノンの巻き返しも怖い。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2015年05月01日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第229回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第229回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ブラー「THE MAGIC WHIP」(2015/Parlophone) ブラーが12年ぶりにアルバムをだした。フェスや単独ライブでは復活を果たしてましたが、ボーカル、デーモンのソロ活動も活発だったので、初めてリリースの情報を聞いたときはビックリしましたね。 2013年にキャンセルになった日本公演の時間を利用して香港でレコーディングされ、ロンドンで仕上げた作品です。アートワークも中国にこだわったもので、表紙では帯がないとブラーの作品であることもわかりません(笑)宣伝マン泣かせですね。まあ彼等らしい。 昔からのファンとしては勢いのある曲でも一発欲しいところですが、今回は大人のブラーかな。それでもポップセンスの塊のような集団ですから、ミディアムテンポが続いても曲のアプローチが全然違うので最後までワクワクして聴けます。耳に飛び込んでくる色々な仕掛けもありますよ。やっぱりオーディエンスとしてはこのメンバーの音にストレスがないですね。 2014年の武道館ライブへも行きましたが、あの山あり谷ありのちょっと身体の力が抜けたライブを単独公演で是非観たいです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
-
社会 2015年05月01日 14時00分
急展開した千葉・船橋行方不明事件 18歳少女を土中まで追い詰めたワル集団
千葉県船橋市の野口愛永さん(18)が行方不明になっていた事件は、4月24日、遺体が同県芝山町の雑木林の地中深くに埋められた状態で発見されるという、衝撃的な結末を迎えた。 「深さ1メートルの地中に埋められた遺体は、ワンピース姿で着衣に乱れはなかった。しかし、正座のような状態のまま仰向けにされ、頭部を粘着テープでぐるぐる巻きにした上に、袋が被せられていたのです」(捜査関係者) 野口さんは4月19日夜10時すぎ、千葉市中央区のホテル脇の路地で、数人が乗ったレンタカーに乗車後、行方不明になっていた。 「21日になり、匿名の男性から野口さんが『金銭トラブルから数人の男に拉致され埋められた』との情報が船橋署に寄せられ、捜査が本格的に動き出した。23日には野口さんを連れ去った車に同乗していた少年(16=鉄筋工)と少女(18=アルバイト)、翌日には中野翔太容疑者(20=無職)と井出裕輝容疑者(同)が、いずれも監禁容疑で逮捕となったのです」(全国紙社会部記者) そして24日午後、主に中野容疑者の供述内容から遺体発見に至ったという。 「逮捕された4人のうち、野口さんと面識があったのは中学生時代の同級生と思われる18歳少女だけで、他の3人は面識がなかったと供述しています。主犯とされる中野、井出両容疑者はいずれも千葉市内のホストクラブで勤務経歴があり、その店との金銭トラブルで野口さんが襲われたとの情報もあります」(地元記者) 野口さんは船橋市内で両親と妹の4人暮らしだったが、地元の高校を中退後、実家近くから姿が見えなくなったという。 「小さい頃は近所の子供の面倒を見る優しい子でした。空手道場へ通い、中学生ぐらいの時には大会で好成績を収め、ご両親が自慢していましたよ。ただ、卒業間際から服装が派手になり印象が変わった感じはありました」(近隣住民) 中学時代の同級生によれば、その後は「船橋市で水商売をしていた」という野口さん。事件の全容解明が待たれる。
-
芸能 2015年05月01日 12時19分
メッセンジャー・黒田有の母 急性心不全で死去
お笑いコンビ・メッセンジャーの黒田有の母・和子さんが4月30日の午前10時55分に急性心不全のため、大阪市内の自宅で死去した。84歳だった。所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じて発表した。 通夜は5月1日の午後7時から、告別式は5月2日の午前10時半から、大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-115「やすらぎ天空館」で営まれる。喪主は長男の黒田忠氏が務める。
-
-
芸能 2015年05月01日 12時12分
おぎやはぎの矢作兼 会社をすぐ辞める若者に厳しさの必要性を説く「スパルタって大事」「上司が優しすぎて舐めてる」
4月30日深夜のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」でおぎやはぎの矢作兼が、社会に進出した若者たちを分析し、厳しく指導されることの必要性を説いた。 番組では先輩&上司のエピソードを募集。あるリスナーから「修業時代の料理長がバリバリの和食出身の職人で半端ない怖かったです。いきなりブチ切れて殴る蹴るは当たり前。脚が折れたかと思うぐらい痛めたこともありました。ただ、料理の腕は凄くて色々と勉強させていただきました。今の僕が店をやれているのも、この料理長のおかげです」と寄せられた。 小木博明が「良い話だ!」と感動すると、矢作は「厳しいっていうことは、本当は良いことなんだよね」と同意したが、「でも、厳しくすると辞めちゃうからって、今厳しくしないでしょ!?」とコメント。 昨今、ブラック企業問題が表面化している日本社会。長時間労働、過重労働、パワハラ、若者の使い捨てなど様々な労働問題が浮き彫りになっており、ブラック企業に勤めた若者が自殺するケースも発覚している。大卒者の離職率は全体で約3割といまだ高いが、一方で入社した若者たちがすぐに辞めないように創意工夫している企業もある。 お笑い芸人に転身する前は、サラリーマンとして働いていた経験がある小木矢作の2人。矢作は「今ブラック企業があるからね。だけど、自分がおじさんになってきてるからっていうのもあるんだけど、若い子さマネージャーでも社員でもそうだけど、上司が優しすぎて(若者が)舐めんのね」と上司と若者の関係性を指摘。 さらに「厳しくされるから、怖いから遅刻とかしないのよ。でも、(遅刻)してもあんま言わないと…。それこそ、昔はぶっ飛ばされるじゃん。遅刻なんかしたら怖いと思ってしないじゃん。だから、そういうの意外とスパルタって大事なんだよね」と今の時代にあえて若者たちに厳しくする必要があると説いた。 矢作自身も「スパルタが大事」という主張が世間から反発を浴びることは重々承知していたが、「(大人が)若者に媚びてきてるから、若者が調子に乗っちゃったんだな」と分析した。
-
アイドル 2015年05月01日 12時10分
「アイドル」と「バラエティ」を融合 「アイドルスクープ2015」が5月17日に開催
5月17日(日)に秋葉原・TwinBoxGARAGE(東京都千代田区)にて、「アイドル」と「バラエティ」を融合させたイベント「アイドルスクープ2015」(主催=リアルライブ)が開催される。 同イベントは、「リアルライブ・レポーターを目指す!」という目標のもと、それぞれのアイドルがステージで歌唱するだけでなく、MCを担当するお笑い芸人がしきる中で様々なゲームやトークにチャレンジする。ライブを中心に活動するアイドルは、なかなかバラエティ的な才能を発揮する機会が少ないが、そんなアイドルたちのバラエティ的な能力を掘り出すことが目的だ。参加するアイドルは、リンクSTAR's、スプリングChu bit、ALLOVER(オールオーバー)。他にも続々と参加する予定。MCは、太田プロダクション所属で、昨年の事務所主催ライブ「月笑」では、10月、11月に優勝、今後の活躍が注目される期待の若手コンビ・ぐりんぴーすが担当する。チケットは前売り券が2500円、当日券が3000円。予約は各出演アイドルの予約サイトで可能。 ライブアイドル界から、どんなバラエティタレントが飛び出すのか、注目だ!!■「アイドルスクープ2015」概要●日時 5月17日 開場 14時 開演 14時30分●会場 TwinBoxGARAGE〒101-0021 東京都千代田区外神田3-2-12 Box'R AKIBAビル1Fhttp://tb-garage.com/index.html●参加アイドルリンクSTAR's スプリングChu bit ALLOVER 他●チケット前売り2500円 当日3000円※写真は同イベントに出演するスプリングChu bit
-
スポーツ 2015年05月01日 12時00分
進撃の巨人ベンチ裏 巨人・原監督が猛反発! 松井次期監督含みの川相ヘッドコーチ昇格(1)
首位戦線への復帰と同時に、巨人・原辰徳監督(56)の心境にも変化が起きつつある。来年以降も続投−−。その秘めた思いをぶっちゃけようとしているのだ。 今季、原監督は2年契約の最終年を迎えた。読売グループが次期指揮官として本命視する松井秀喜氏(40)からは、色よい返事をもらえていない。開幕前の激励会で渡辺恒雄・球団最高顧問(88=読売新聞グループ本社会長・主筆)が“続投もあり得る”とするニュアンスの発言をしたのは、そのためだろう。 しかし、川相昌弘ヘッドコーチ(50)の存在がクローブアップされてきた。原監督がインフルエンザB型に感染し、その留守を預かった間の成績は4勝1敗。首位戦線浮上の足場を作ったと言っても過言ではない。それに対抗するように、原監督から“来年以降”の意識がにじみ始めた。 「4月18日の阪神戦、川相監督代行は1点ビハインドで迎えた7回表、先頭打者の村田が四球を選ぶと、迷わず代走のスペシャリストである鈴木尚広を投入しました。次打者の犠打失敗などで得点にはつながりませんでしたが、早めに仕掛けた作戦は間違っていない。守護神の呉昇桓が出てきてからでは、得点のチャンスはますます少なくなりますからね」(ベテラン記者) 読売内部には少数だが、原監督から一気にゴジラ松井への継承を不安視する声もないわけではない。 「小林誠司、大田泰示、岡本和真らの若手野手が一人前に育っていません。阿部、村田、井端、高橋らのベテランにまだ頼りきった状況にあり、世代交代の過渡期を松井氏に託すのは気の毒な話です」(球団関係者) そうなると二軍監督も歴任し、中堅、若手をよく知る川相ヘッドの存在が注目されてくる。川相ヘッドの昇格なら、「次はスムーズにゴジラ松井へ」の図式も消えない。川相ヘッドが世代交代を進め、本命・松井氏で長期政権−−なる継承も見えてくる。ところが…。 「昨季、米大リーグのトロント・ブルージェイズでプレーしていたホアン・フランシスコ内野手の緊急獲得は、明らかに原監督の意向に沿ったものです。原監督は左バッターの加入を以前から求めていました」(前出・ベテラン記者) 次世代のクリーンアップを担う大田、岡本は右打者だ。27歳とまだ若いフランシスコの獲得は“次”を見越してのビジョンでもあり、同時に現有戦力に対しても意味のあることだという。 「守備位置は一塁か、三塁。スタメン落ちの煽りを食うのは、村田修一か、阿部慎之助。村田の不振が長引くようなら、5月2日の阪神戦からスタメンで使ってくるでしょう」(同) 次期指揮官ではなく、原監督自らがベテラン切りのかじ取りを始めたとも言えるのだ。
-
芸能 2015年05月01日 12時00分
【不朽の名作】第2回〜佐野量子のキュートさが光った「釣りバカ日誌4」
「釣りバカ日誌」シリーズ(西田敏行主演)は、「男はつらいよ」シリーズ(渥美清主演)と並んで、松竹の人気コメディ映画だった。 まさに昭和が終えんを迎えようとしていた1988年(昭和63年)12月24日に「釣りバカ日誌1」が公開され、「釣りバカ日誌20ファイナル」(2009年12月公開)まで、21年にわたって22作(スペシャル版2作を含む)が発表された国民的映画だ。 原作は、79年から「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載されている同名漫画(原作=やまさき十三/画=北見けんいち)で、映画化された後の2002年11月から03年9月まで、アニメ化され、テレビ朝日で放送されたこともある。映画版は、仕事そっちのけで釣りにのめり込む鈴木建設勤務の万年平社員であるハマちゃんこと浜崎伝助(西田)と、ひょんなことから知り合った鈴木建設社長のスーさんこと鈴木一之助(三國連太郎)の名コンビが常に笑いを誘ってくれた。この2人でしか出せない空気感やハーモニーがあり、まさに絶妙のキャスティングだった。 西田はイケメンでもなく、体型も太目で典型的な演技派だったが、同シリーズのヒットで俳優としてのポジションを確固たるものにしたといえるだろう。かたや、日本人離れしたハンサムなルックスの三國は、それまでクールな役が多かったが、同シリーズではコミカルな老紳士を演じており、そのイメージを随分変えた。残念ながら、三國は13年4月14日、90歳で亡くなったが、同シリーズは晩年の三國を語るには外せない作品となった。 意外な気もするが、同シリーズは「男はつらいよ」との同時上演作品としてスタートした。第7作の「釣りバカ日誌スペシャル」(94年7月公開)が初めて単独で上演された作品となったが、第8作「釣りバカ日誌7」(同年12月公開)までは「男はつらいよ」との同時上演だった。しかし、「釣りバカ日誌」自体の人気も上々で、渥美が96年8月に亡くなったことにより、「釣りバカ日誌8」(同月公開)より、独立する形となり、松竹の看板映画に格上げしたのであった。 全22作に及ぶ作品群のなかで、本項では配給収入も高かった「釣りバカ日誌4」(91年12月公開/監督=栗山富夫/脚本=山田洋次、堀本卓、関根俊夫)を取り上げたい。同作の冒頭シーンは、産婦人科でのひとコマ。夫婦円満なハマちゃんと愛妻・みち子(石田えり)の悩みのタネは、なかなか子どもを授からないことだったが、ついに待望の懐妊が分かって、喜び合う。 一方、釣り仲間のスーさんは、自分の会社に就職させ、後継者として期待する甥・宇佐美和彦(尾美としのり)のことで悩んでいた。和彦はハマちゃんが所属する営業三課に配属されていたが、のんびり屋で覇気がないからだった。仕事より趣味の釣りに生きがいを感じるハマちゃんに惹かれる和彦は、ハマちゃんの家に度々遊びに行くようになる。和彦は、そこで釣り船・太田丸の船長・太田八郎(中本賢)の妹・町子(佐野量子)に出会い心を奪われ交際を始める。 そんななか、和彦の母であり、スーさんの妹である浪子(久里千春)が、医者の娘のお嬢様と見合いをさせるが、気乗りしない和彦は上の空だったのだ。そんな折り、ハマちゃんの家にやってきた町子が「今日泊めてもらえませんか?」と頼み込む。兄・八郎に和彦との交際を反対された町子は、家を飛び出してきたのだ。 意を決した和彦は、八郎のもとに乗り込んで殴り合いの大ゲンカ。その結果、和彦と町子は駆け落ちして和歌山の由良町に向かった。和彦は会社にファックスで「退職願」を送りつけ、スーさんは大慌て。ハマちゃんが居場所を知っていることを聞いたスーさんは、和彦を連れ戻すため、4泊5日予定の“出張”を許可。だが、ハマちゃんの第一目的はもちろん釣り。スーさんは「ぬけがけはするな」と釣りをすることを禁じた。ところが、ハマちゃんが和彦と町子がいる旅館に行ってみると、2人は「帰る」という。困ったハマちゃんは釣りができなくなるため、しばらく由良に留まってくれることを願い出る。 一方、和歌山に入ったスーさんはヘリコプターで、ハマちゃんの居場所を探して突き止める。ハマちゃんが乗った釣り船が出航すると、そこにはスーさんも乗っていたのだ。口論になりながらも、2人は仲良く釣りを楽しみ、戻った旅館で和彦と町子の結婚を承諾する。結局、体面上、和彦の退職願は受理され、2人の結婚式が行われる。ハマちゃんは来賓代表としてスピーチする予定だったが、みち子が産気づいたとの報が入り、病院に向かう。練習していたラマーズ法に取り組むハマちゃんだったが、酸欠となり失神。そこに、スーさんが駆け付け、産まれてくる子のおじいちゃんと間違われ、今度はスーさんが出産に立ち会い、ラマーズ法に臨むが同様に失神。それでも無事、みち子は長男を出産し、鯉太郎と命名された。 この一件が原因で、スーさんとケンカしていたハマちゃんだが、2人は太田丸に乗り込み、一緒に釣りに興じて幕。釣りが題材となった映画だが、その中に織り込まれた人間ドラマが作品の軸となっているため、釣りに興味がない人でも十分楽しめる内容に仕上がっているのが、同シリーズの魅力だ。この作品では、マドンナ役である佐野のキュートさが抜群に光っている。佐野といえば、トップジョッキーの武豊と結婚し、若くして芸能界を引退した。その意味では、同作は貴重な作品だ。(坂本太郎=毎週金曜日に掲載)
-
-
アイドル 2015年05月01日 11時45分
乃木坂46、冠番組『乃木坂46えいご(のぎえいご)』が6月スタート 初回ゲストはキャプテンの桜井玲香
アイドルグループ、乃木坂46、川後陽菜、北野日奈子、能條愛未、和田まあやの4人がレギュラーを務める冠番組『乃木坂46えいご(のぎえいご)』が、CS放送・TBSチャンネル1にて6月28日(日)からスタートすることが発表され記者会見が行われた。 レギュラーに選ばれた理由について、川後は「バカだからじゃないですか?」と発言し自虐発言。能條は、「ゆるいメンバーだし、ゆるく楽しく、英語を学んで行きたい」と意気込みを語った。和田は「最近、英検5級を受かりました!」話せる英語は「ディクショナリー!」と答え会場が和む場面も見受けられえた。 この番組は、乃木坂46が海外進出に向けて英会話にチャレンジする教養バラエティとなっており、グループの中でもちょっとおバカな4人が中心となり毎回日本人にも馴染みのある外国のポピュラーソングをもとに、歌って楽しく、分かりやすく、今すぐ使える英会話を学んでいく番組となっている。1回目放送のゲストでグループのキャプテン、桜井玲香が出演することも明らかになった。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分