-
芸能 2025年09月13日 11時00分
渡邊渚、中川安奈も人気はイマイチ、独立しても仕事がない女子アナの悲哀
ここ最近、フリーアナウンサーに転身した元局アナがパッとしない活躍ばかりになっている。今年3月末にNHKを退局し、現在はフリーアナウンサーとして活動する中川安奈は、独立当初はバラエティー番組に多く出演していた。しかし、徐々に有名番組への出演が減り、期待されていた活躍はいまのところできていない。そんな中川は、8月に雑誌「週刊プレイボーイ」(集英社)ではじめてのグラビアに挑戦。元NHKアナウンサーとは思えない露出度の高い衣装を着こなし、セクシー路線にも活路を見出し始めている。「中川さんは、英語とスペイン語が話せるトリリンガルで、もっと正統派な活動をするものと思われていたんです。しかし、独立後に大手芸能事務所へ所属すると、テレビ朝日系『ロンドンハーツ』など主にバラエティー番組に出演。しかも、グラビア挑戦でセクシー路線もはじめてかなり迷走している印象です」(スポーツ紙記者)また、元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーとして活動する渡邊渚も人気がパッとしない。2024年8月にフジテレビを退社すると、今年1月にはフォトエッセイ「透明を満たす」(講談社)を発売して、前向きに病と対峙する姿が好評を得ていた。しかし、6月には写真集「水平線」(集英社)を発表して、セクシーなグラビアに挑戦。売れ行きは良かったようだが、グラビアアイドルのような仕事に、SNSでは批判的なコメントも集まるようになってしまった。さらに、渡邊がMCを務めることで話題を集めたYouTube番組「モデルプレス×REAL VALUEインタビュー」は、当初こそ好調だったが再生回数が激減。また、6月13日にスタートした、渡邊がMCを務める千葉テレビのバラエティー番組「昨日のアレ観」も、放送当初から低迷を続けている。独立した当初は話題性が抜群だった中川と渡邊だが、なぜすぐにブレイクできなかったのか。理由は、フリーアナの多さにあると、民放関係者が明かしてくれた。「元テレビ東京の松丸友紀アナも、独立して苦戦しています。いまや、テレビ局から独立しても、フリーアナとして活躍するのは非常にハードルが高くなりました。フリーアナが多すぎて、仕事が回らないのが原因です。ここ最近なら、同じく元テレビ東京の森香澄さんが独立で成功しましたが、奇跡に近いといえるでしょう。あと5年位は、フリーアナでブレイクするタレントは出ないでしょう。いまや、テレビ業界はママタレがブームで、フリーアナを求めていません。今後は、森さんですら生き残るのが難しいくらいで、中川さんや渡邊さんがブレイクする可能性はかなり難しそうです」かつては、局から独立後に大ブレイクしたフリーアナを、数多く生み出してきたテレビ業界。そのブームは、いつの間にか終焉を迎えていたようだ。
-
芸能 2025年09月12日 21時45分
「有吉の夏休み」で勃発した野呂佳代への“体型いじり”でみちょぱにバッシングの嵐、評論家は「一種のフィクション」とアドバイス
今年で放送13回目を迎えた毎年恒例のフジテレビ系特番「有吉の夏休み 密着77時間in Hawaii」が6日、放送された。今回は、タレントの有吉弘行やみちょぱこと池田美優、平成ノブシコブシ・吉村崇らのほか、新メンバーにさや香・新山や女優・野呂佳代が加わった。同番組は、有吉が気心の知れた仲間たちと米・ハワイで夏休みを過ごすという企画。一行は、ハワイのステーキ食べ放題店や絶景レストラン、動物園などのスポットをめぐり、穏やかな雰囲気で夏休みを満喫する様子が放送された。だが、池田の行いが視聴者から不満を集め、批判の声が相次いでいるという。その対象となったのが、新メンバーの野呂である。野呂は、有吉と同じ事務所の後輩に当たる。相変わらずのトーク力で場を盛り上げていたが、有吉をはじめとする野呂への “体形いじり” がエスカレート。番組内で有吉が、「(もっと)食べられるだろ」「ゾウ語喋るなよ」といった発言が視聴者に不快感を与え、SNSに批判の声が続出したのだ。だが、有吉の“体型いじり”よりも、この状況を止めるでもなく笑っていた池田の姿に失望や怒りの声が上がったのだ。「バラエティー番組での野呂の “体形いじり” はもはや鉄板ともいえます。自身でさえも“自虐ネタに”体形いじりをするほどなので、本人はそれほど気にしていないかと。ですが、一昔前と違って女性への体形いじり自体がタブーなうえ、しつこく繰り返されたことで、視聴者の反感を食らったようです。そして、唯一の女性メンバーがかばうことをせず、一緒になって大口を開けていたことに怒りの矛先がみちょぱに向いてしまったのでしょう」(芸能ライター)X(旧Twitter)では池田に対する厳しい反応が多く見られ、「みちょぱってもっと大人な対応するイメージだった」「ちょっと調子に乗りすぎじゃないの。年齢が上の野呂さんにも失礼」「いじめをさらにエスカレートさせるタイプ」といった調子だ。11日発売の週刊誌「女性自身」(光文社)では、この件についてお笑い評論家のラリー遠田氏が「時代の変化」と指摘している。そして、今回の池田への批判については「そもそも、“容姿いじりされてかわいそう”とか、“野呂さんも傷ついたはずだ”などという視聴者の反応に対して、野呂さんが実際にどう思うかというと、たぶん自分の意図とは違う形で受け取られたことを残念だと思うはずなんですよね。自分が有吉さんと楽しくワイワイやっていて、そこで笑いが生まれたのなら、視聴者には“面白かった”と思ってほしかったわけじゃないですか。批判をする側の人は、そういう視点も持ってほしい」との私見を述べている。そして、「そもそもバラエティーは『一種のフィクション』だ」と指摘し、「結局、現実社会で容姿いじりに傷ついている人がいる以上、それを連想させるから、たとえフィクションでも不愉快だと感じる人はいるでしょう」とコメントしている。「容姿いじりのネタならOKというわけではないですが、視聴者もある程度、寛大な心で番組を盛り上げる必要性もあるのではないでしょうか。ただ、今回の池田のフォローが少し足りなかったのは事実でしたが、これで2人の関係が悪化したわけではありません。ただ、女性目線でいえば、もう少し配慮がほしかったのかもしれません」(テレビ関係者)今の時代、何かを笑いにするのにも気を遣う。テレビとはどこまでが許されるのだろうか。いつか、テレビから笑いがなくなる日もそう遠くはない気がする。
-
社会 2025年09月12日 20時45分
米国活動家の暗殺の衝撃映像……SNSで拡散も「見たくない」の声
9月10日、アメリカの活動家チャーリー・カーク(享年31)が何者かに銃撃されて死亡する事件が発生した。カークは熱烈なトランプ支持者として有名で、大学時代より保守的な思想を広める学生団体の創立をはじめ現在まで米国のキャンパス内で公開討論会を開くなどしていた。9月7日には日本でも講演会を行っており、暗殺された当日も米国ユタ州の大学での講演中であり、10日以降も全米を回る予定が組まれているなかでの悲劇であった。カークは前述の通り大学での講演会の最中に狙撃されて亡くなっており、その暗殺の瞬間をとらえた映像は全世界を駆け巡った。出回っている動画では椅子に座っているカークがマイクを置いた所で何者かに狙撃され、首からおびただしい量の血が流れ、白いシャツが血に染まる動画があらゆる角度から投稿されている。大学でのオープンな場での講演会という事もあり聴衆者もカメラを回しており、これらの衝撃的動画は偶然撮影されたものと思われる。だが、人間が狙撃される衝撃映像ゆえ、人によっては刺激が強すぎるため「見ていて気分が悪くなった」「朝から衝撃的な映像を見てしまった」「トラウマものだった」という声が相次いだ。テレビやネット配信では狙撃の瞬間はモザイクや事前の注意などが告示されるが、SNSなどでは無造作に動画が流れてしまうため偶然に見てしまった人も多いようだ。そのため、SNS上では「カーク氏のワードをミュートにするしかない」「SNSを見ないようにするしかない」といった対応策が行われているが、実際のところ目ぼしい効果はないようだ。AIなどが発達している現代でも「この映像は見たくない」という要望に完璧に応える事は難しいようだ。
-
-
芸能 2025年09月12日 19時45分
放送作家から引退の鈴木おさむ、YouTubeチャンネルを立ち上げ 「YouTubeを嫌いになりそうでしたが…」
元放送作家の鈴木おさむが9月11日にX(旧Twitter)で、あらたに立ち上げたYouTubeチャンネルについて明かした。鈴木は2024年3月をもって放送作家業から引退。一方、9月に「鈴木おさむに全部ハナシます!!」というYouTubeチャンネルを立ち上げ、6日に「ホリエモンの逮捕は冤罪なのか?20年前の真実をドラマで再現しました」という動画を公開した。動画は43分超。セットが組まれたスタジオにタレントのカンニング竹山、みちょぱこと池田美優を迎え、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏のフジテレビ買収騒動を、堀江氏との対談や再現ドラマを交えながら紹介するという、バラエティー番組さながらの構成となっていた。12日時点で動画は10万回再生され、チャンネル登録者数は約9100人となっている。YouTubeチャンネルについて鈴木は11日にXで「見て頂いた方々、ありがとうございます」と感謝しつつ、「最初の三日間は、検索にも引っかからず、おすすめにも載らずで、腐って、YouTubeを嫌いになりそうでしたが、口コミでこのおもしろさが拡散されて昨日あたりからかなり伸びております」と明かした。この現象に鈴木は「YouTubeは再生数が見てすぐわかるので、怖いですね」と冗談を交えつつ、「とは言え、まだまだ多くの方に見てもらいたいです」と意欲をつづった。また、鈴木はこのチャンネルについて「テレビをやめた僕が、テレビへの愛をこめて、いまだにテレビで最高のモノを作ってる人たちと、テレビではできないことをテレビのように作っているこの作品」と説明。「まだ見てない方は是非!」と呼びかけ、後編も13日に公開予定だとしていた。このポストにXからは、「これめちゃくちゃおもろかった〜!」「テレビのクオリティーでYouTubeやるとこんなに面白くなる」という声のほか、「ネットを見下してテレビを崇拝してるかのような物言い。だけど、テレビをやめてネットに出てきたと言う矛盾」という指摘も寄せられていた。
-
芸能 2025年09月12日 18時45分
本田翼、LTK出場に賛否両論 大会を楽しみにするファンも多い一方、女優業を心配する声も
モデルで女優の本田翼が、2025年9月から12月まで行われるゲーム「League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)の大会「League The k4sen(LTK)」に出場することが賛否を呼んでいる。大会はストリーマーのk4sen(かせん)が主催。本田と言えばガチなゲーム好きでも知られている。自身のYouTubeチャンネルにはゲーム配信動画が多くアップされ、特に実況プレイは、人気を博していた。ゲーム好きの本田がオファーされたのは、自明の理だろう。本田の参加が発表されると「いやいや本田翼すごすぎやって」「激アツ展開」「夢野あかりとの最強デュオ」「LOL1ミリ足りとも分からんけど切り抜き見る楽しみが増えてしまった」「さすがに予想できなかった」といった声が上がっている。一方で、「三カ月スケ抑えられるって本職のほう大丈夫?」「YouTubeでゲーム配信しなくなったな」「暇、なのか?」「LoL墜ちです、か」といった声も上がっている。ゲームファンだけでなく、本田ファンも大会出場を楽しみにしているようだ。芸能事務所としては、女優業よりCMや広告の方が割のいい仕事のため、そっちでの露出が減らなければOKだすだろう。心配なのは女優業くらいだが。いっそ、女優業には見切りをつけて、モデルとゲーム配信に注力するのもいいのではないだろうか。
-
-
芸能 2025年09月12日 17時45分
同棲報道の坂口健太郎、“しわ寄せ”でBLACKPINK・LISAとの生々しいMVが再熱「批判は的外れ」との一喝意見も
俳優の坂口健太郎が9日、週刊誌「週刊文春」(文藝春秋)に年上の一般女性との同棲関係をスクープされた。記事によると、女性は業界で腕利きのヘアメークアーティストとして知られる3歳年上のようだ。この報道に、SNSでは坂口の恋愛に対する姿勢を評価する声が相次いでいる一方で、交際女性への同情といった声も上がっているようだ。坂口といえば、2016年放送のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の共演をきっかけに交際した女優・高畑充希は知られるところだが、同誌は翌日に冒頭の続編として、《永野芽郁と三角関係》坂口健太郎のドロ沼同棲生活【スクープ撮】といったタイトルで「ドロ沼の懊悩を同居させながら…」と、さらなる“文春砲”が配信された。一夜にして、坂口は女優・永野芽郁との「三角関係報道」で“本命カノジョ”に「一番かわいそう」といった同情の声がネット上に続出する事態に。さらに、国際的な炎上にも発展した韓国の世界的ガールズグループでBLACKPINK・LISAのソロデビューアルバム「Alter Ego」のティザー映像に出演した際の坂口とLISAのイチャイチャ演出に飛び火する始末となった。騒動は先月、同アルバムの収録曲「Dream」のMVのオフショット。坂口がベッドで腕枕をしたり、LISAが坂口の腕を甘かみしたりする写真やまるで同棲するカップルのように仲良く並んで歯磨きする動画など、2人の“生々しい”様子がLISAのインスタグラムに公開されると、ネット上には批判の声が殺到したのだ。「BLACKPINKは2020年にアメリカのブルームバーグ誌において“世界で最も影響力のあるポップスター”に選ばれるなど、世界的に人気を博しています。なかでもLISAは、インスタグラムのフォロワーが1億人と、韓国で活動するタレントで最多のフォロワー数を獲得する人気ぶり。公開したソロデビューアルバムの収録曲のショートフィルムのオフショットをアップした途端、世界的な認知度に格差がある坂口との絡みに『権力を使ったセクハラ』『ここまで演出する必要ある』『公私混同のようにも見える』あげくには、『性加害ではないか』という声まであがっていました」(芸能ライター)同誌は、坂口が近年、韓国での活動が増えていることからもLISAとの共演は「絶好のチャンス」だったと評価している。また、LISAとしてもグループでアサヒスーパードライのCMキャラクターに起用され、さらに日本での人気が高まるかと思った矢先の炎上につまづいたかと思いきや、「MVはドキュメント仕立ての恋愛劇——すべては計算された表現」と絶賛し、「批判は的外れ」と報じている。一方で、先月発売の週刊誌「女性自身」(光文社)では、ここまでリサへの拒否反応が強くなった要因について、「今年3月にリサさんが来日したときに坂口さんのファンであることを公言していたことが影響しているのかも」と、“芸能記者”が語る。つづけて「見方を変えれば、自分の“推し”タレントと仕事にかこつけて親密なスキンシップを取ったとも捉えられてしまいますから」と分析。そして、「公私混同ではないのか」との指摘については、「女性タレントから推しの男性タレントへのオファーだからこの程度の炎上で済んだとも言えますね。もし男女が逆だったら……タレント生命が終わるほどの炎上になり兼ねない」との私見を述べている。そして、同誌は「“公私混同”が命取りにならぬように」と釘を刺し結んでいる。今月に入り、騒動はようやくフェードアウトしていった矢先の冒頭報道。“飛び火”は想定外だが、ある意味大きな宣伝になったことは間違いないだろう。
-
社会 2025年09月12日 12時40分
自民党総裁選、小泉大臣、高市前大臣、出馬の意向固めたか 来週、会見で明らかに
石破茂首相が辞意を発表したことで、自民党総裁選の準備が進められている。出馬表明をしていない小泉進次郎農水大臣と高市早苗前経済安保担当大臣だが、党総裁選に出馬の意向を固めたと党関係者が明かしたようだ。総裁選については、茂木敏充前幹事長が石破首相の辞意表明の翌日に、11日正午に小林鷹之元経済安保担当大臣が出馬を表明した。また林芳正官房長官も名乗りを上げている。小泉大臣、高市前大臣は来週に、記者会見を開く見込みで、表明もその際にすると見ている。ネット上では「参政党、保守党、国民民主党と連立ができそうな方は、高市さんしかいません」「茂木氏に一本化で挙党一致体制が望ましいと思う」「小林鷹之や小泉進次郎は即座に出馬しますというべきだった」「小泉氏が総裁になれば、石破路線を踏襲する事になる」などさまざまな意見があがっている。小泉大臣を有力視する声もあるが、一方で漫画家の倉田真由美やフリーアナウンサーの古舘伊知郎は否定的なスタンスを出している。また、「総裁になれるような実績を残したか」という意見もでている。国民が注目する自民党の総裁選。来週で出馬表明がそろい踏みそうだ。どんな結果になるかは分からないが、権力争いに注力しすぎて、実際の国政をおろそかにしているような雰囲気がある。もし、地盤強化や既得権益だけのことしか頭にないのであれば、他の党が与党となり、ますます同党は衰退していくこととなるだろう。日本のためにはその方がいいのかもしれない。
-
芸能 2025年09月12日 11時00分
華原朋美、痩せたのはマンジャロ使用か
歌手・華原朋美が、SNSで引退を思いとどまったことを明かした。華原は1995年9月に「keep yourself alive」で歌手デビュー。今月9日に30周年記念ライブを行い、SNSには、そのときのステージ上で共演者と客席を背にした一枚を掲載した。長文の中では「年内を持って引退を考えていましたが息子とたくさん話し合ってこれからも華原朋美を続ける事に決めました」(原文ママ)と告白。「私には守らなければならない大切な子どもがいます。楽しい笑顔の絶えない毎日を過ごしていきたいと思います。華原朋美をいつも優しく応援してくださるファンの皆様方、これからも応援して頂けたらありがたいです。宜しくお願いします」と思いをつづった。華原といえば、23年3月、自身のブログで約30キロの減量をしたことが話題になったが、最近もSNSに掲載にした近影に対し、「きれいに痩せましたね」「昔のかわいいともちゃんだ」「デビュー当時を思い出しました」「ダイエット成功とても素敵です」とすっかり痩せた姿が大きな反響を呼んでいた。しかしその一方では、「マンジャロ」の使用を疑う声もちらほら。「マンジャロ」とは最近、痩せる薬として話題になっている本来は糖尿病の治療薬。血糖値を下げ食欲を抑えるなどの効果があるため、一部の美容クリニックなどがダイエット目的での処方を行っているが、自由診療のため高額で、副作用もあることから問題視されている。「23年4月には、かまいたちの山内健司がYouTubeチャンネルで8キロ痩せたと紹介して物議を醸しました。そのため、すぐに非公開となりましたが、ほかの芸能人で使用している人は多数いるとみられています」(芸能ライター)華原は、かつて減量に成功した頃にはパーソナルトレーナーについてもらってトレーニングしたと語っていたが、果たしてどうだろうか。
-
芸能 2025年09月11日 21時30分
再婚は「絶対にない」と断言するRIKACO、ズレた金銭感覚が庶民に受け入れられず炎上多発
タレントRIKACOが10日、自身のインスタグラムを更新。ラフなデニムシャツ姿を公開し、反響が寄せられている。RIKACOは、ターコイズとパールのネックレスを着用し、デニムシャツの胸元を広げてチラリと谷間がのぞかせた。そして「オリジナルが出来たー私のお気に入り どんなコーデにも合う!ずっとつけていたいネックレス」とつづった。RIKACOといえば今年2月、フジテレビ系情報番組「ぽかぽか」に出演した際、再婚の可能性について言及し、話題を集めた。番組では、再婚の可能性を「絶対にない」と断言し、「いまさら恋愛して、人の前で裸になんかなれません」と発言。そして、「だって、恋愛ってそういうのがつきものじゃないですか?」と投げかけスタジオをザワつかせた。RIKACOは俳優・渡部篤郎と1993年に結婚。翌年に長男、1998年に次男を出産したが、2005年に離婚に至った。かねてから渡部と不倫関係にあった女優・中谷美紀の存在が大きかったという。モデル、アイドルグループの一員を経てタレント兼女優に転身したRIKACO。さらに、ファッションリーダーとしてカリスマ性も兼ね備え、近年では芸能界のご意見番として、コメンテーターや討論番組のパネラーに引っ張りだことなった。そんなRIKACOの歯に衣着せぬ物言いがときに仇となる。2016年1月、日本テレビ系情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」にRIKACOが出演。番組では、俳優・山本耕史と元女優・堀北真希さん夫妻が訪れた不動産会社での情報が漏えいしたことについて取り上げた。スタジオでは、フリーアナウンサー・宮根誠司が山本夫妻なら「35万円の家賃のとこには住まへんでしょ」と言及。これにRIKACOが、「一般の人にはすごい高い家賃ですけど」としたうえで「逆に庶民的」と述べた。だが、この発言が「家賃35万円は庶民的」と解釈され、放送中からネット上には多数の批判コメントが押し寄せる事態となった。そのことが各ネットニュースに報じられると、火に油を注ぐ形で拡散し、「家賃35万円のどこが庶民的だ」「自分の金銭感覚で物をいうな」「庶民をバカにするようなコメンテーターいらない」などの非難の声がネット上に続々と書き込まれた。2018年2月、同じく同番組に出演したRIKACO。番組では、東京都中央区立泰明小学校がイタリアの高級ブランド「アルマーニ」を制服に取り入れるということが話題となり、児童に嫌がらせが発生しているというニュースについて「アルマーニの制服を着れるなんて私はすごいうらやましい」と発言したのだ。RIKACOは「押し付けるのはよくない」としながらも「高級ブランドを教育の考えに取り入れるのは、決して私は悪いことだとは思わない」と私見を述べ、高額な制服着用については「払えるっていうレベルの方たちが学校に来ているわけ」とコメント。すると、この発言に金銭感覚がズレていると詰め寄られ、罵声を浴びる形となった。さらに同年6月、自身のインスタグラムに米・ロサンゼルスで撮ったプライベート写真を投稿し、大炎上に。発端は、店頭の台に軽く腰掛け、そこに積まれていた果物にもたれかかり洒落込んだ一枚だったが、「モラルに欠ける」などと批判が殺到した。2019年1月には、日本テレビ系情報番組「スッキリ」でも批判を集めた。RIKACOが、レスリングの現役引退を発表したタレント・吉田沙保里に「結婚して子どもを産んで」とエールを送った。さらに、吉田の結婚生活をイメージしたRIKACOは、「旦那さんにもすごい最強のサポートすると思うし。子育てもすっごい楽しみ!どんな子育てするんだろう」と想像を膨らませた。しかし、この時代錯誤な発言は「最悪、余計なお世話」「結婚と出産がゴールではない」「幸せの価値を結婚と決めつけないでほしい」とバッシングの嵐を巻き起こした。昔と違い、メディアでは言葉を選んでコメントすることは必須である。ましてや、自分の価値観で処理すると一般庶民には受け入れがたい。今後のコメンテーターとしての発言に注目していきたい。
-
-
芸能 2025年09月11日 20時30分
HYDE、「5分悩んで……」 機内で迷惑客に遭遇 SNS「HYDEさんが乗るクラスの席ですらそんなマナー悪い人いるんだ」と驚愕
4人組ロックバンド「L'Arc-en-Ciel」のボーカル・HYDEが飛行機で移動中、迷惑客に遭遇したことを自身のX(旧Twitter)で写真付きでポスト。写真では、ひじ掛けと壁の間に、後ろの乗客の靴を脱いだ足が投げ出されていて、波線を付け異臭の表現をしている。さらに、ハッシュタグで「匂いで気がついた」「肘まで10センチ」「臭わなくても嫌」と感情もつけている。HYDEは続けて「やってる側は前の人がそんなに近いと思ってないのかも。ちなみに5分悩んで直接言いました」と結末を明かした。ネット上では「HYDEさんが乗るクラスの席ですらそんなマナー悪い人いるんだ」「臭い人に限って足ぐせ悪い」「靴脱ぐとめっちゃ匂って空間全てが足の裏の臭いになる人いますよね…」「マナーを守って乗ってほしいですね」といった声が寄せられている。足を投げ出す、ひどいものになるとシートとシートの間から足を出すなど、自分勝手なこをとする人が増えてきた。昔から一定数いたのかもしれないが、SNSが普及したため、話題に上りやすくなった。飛行機だけでなく、電車や映画館でもたまにこの行為をする人を見かける。インバウンドによる外国人のマナーの悪さがよく取り上げられるが、日本人であってもマナー違反をする人は多い。今一度、公共の場、公共の乗り物内での振る舞いを見直してほしいものだ。もしかしたら、恥を知らない可能性もあるが。
-
芸能
渡邊渚、中川安奈も人気はイマイチ、独立しても仕事がない女子アナの悲哀
2025年09月13日 11時00分
-
芸能
「有吉の夏休み」で勃発した野呂佳代への“体型いじり”でみちょぱにバッシングの嵐、評論家は「一種のフィクション」とアドバイス
2025年09月12日 21時45分
-
社会
米国活動家の暗殺の衝撃映像……SNSで拡散も「見たくない」の声
2025年09月12日 20時45分
-
芸能
放送作家から引退の鈴木おさむ、YouTubeチャンネルを立ち上げ 「YouTubeを嫌いになりそうでしたが…」
2025年09月12日 19時45分
-
芸能
本田翼、LTK出場に賛否両論 大会を楽しみにするファンも多い一方、女優業を心配する声も
2025年09月12日 18時45分
-
芸能
同棲報道の坂口健太郎、“しわ寄せ”でBLACKPINK・LISAとの生々しいMVが再熱「批判は的外れ」との一喝意見も
2025年09月12日 17時45分
-
社会
自民党総裁選、小泉大臣、高市前大臣、出馬の意向固めたか 来週、会見で明らかに
2025年09月12日 12時40分
-
芸能
華原朋美、痩せたのはマンジャロ使用か
2025年09月12日 11時00分
-
芸能
再婚は「絶対にない」と断言するRIKACO、ズレた金銭感覚が庶民に受け入れられず炎上多発
2025年09月11日 21時30分
-
芸能
HYDE、「5分悩んで……」 機内で迷惑客に遭遇 SNS「HYDEさんが乗るクラスの席ですらそんなマナー悪い人いるんだ」と驚愕
2025年09月11日 20時30分
-
芸能
江頭2:50の「半裸」謝罪動画に「服を着て!」の声
2025年09月11日 19時30分
-
芸能
グラビアアイドル、フィギュア化AIに警告 「Xも使わない方が良い」の指摘も
2025年09月11日 18時30分
-
芸能
平手友梨奈、新ビジュアルに写り込んだ“タトゥー”が話題 “ドタキャン”騒動で批判続出、寛大な対応だった人気俳優とは
2025年09月11日 15時00分
-
芸能
報道陣も勘違い、橋幸夫さんの通夜に「EXILE ATSUSHI」姿のものまね芸人、参列 猪狩ともか「恐ろしい売名行為」 SNSでも批判殺到
2025年09月11日 12時00分
-
芸能
辻希美の出産動画に批判的な意見も ママタレ女王の座は藤本美貴と入れ替わりか
2025年09月11日 11時00分
-
社会
イトーヨーカ堂を売却しコンビニ経営に集中するセブン&アイ ローリスク・ローリターン経営から脱却し拡大へ
2025年09月11日 09時00分
-
芸能
和田アキ子、“トド発言”の代償は長寿番組打ち切りか 不謹慎発言は日常茶飯事でプライバシーの侵害も
2025年09月10日 21時00分
-
トレンド
マクドナルド「ハッピーセット」騒動再び モバイルオーダー停止に賛否の声
2025年09月10日 20時00分
-
芸能
ヒカキンから招待されず……YouTuberがみそきん実店舗を酷評 「不味い」「嫌いや」
2025年09月10日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分