漫画
-
芸能ニュース 2021年02月26日 22時15分
異色の業界漫画、第1巻発売! 人気セクシー女優紗倉まなも驚きのリアルな物語、著者との対談公開
AV業界を舞台にした青春群像劇『ピーチクアワビ』(双葉社)の第1巻発売に伴い、著者岩田ユキと現役の人気AV女優として活躍する紗倉まなの対談が公開された。 『ピーチクアワビ』は、新人映画監督の望月キナコが自身の作品が酷評を受け挫折を経験するものの、スカウトをきっかけにAV業界へ飛び込み、R18の世界で奮闘する物語。AVの制作側が題材になっている異色の漫画作品だ。 >>紗倉まな「エロ本が排除されるのは寂しい」 高齢者の“性”を描く小説を発表<< AVといってもエロのかわいい部分が印象的で、主人公キナコが壁にぶち当たりながらももがく姿に勇気づけられる同作品。映画監督の経歴も持つ岩田ユキと、小説の執筆も手掛ける紗倉まなの対談では、AV制作のリアルな話、作品を世に送る立場としての悩みなど、普段は聞くことのできない興味深い内容となっている。 対談記事では第2話までの試し読みも可能。■紗倉まな(サクラマナ)1993 年 3 月 23 日、千葉県生まれ。2012 年、工業高等専門学校在学中に SOD クリエイトの専属女優として AVデビュー、作家としても才能を発揮し、2016 年に発表した初めての小説「最低。」がベストセラー小説に。同作は2017 年に映画化、マンガ化を果たす。■岩田ユキ(イワタユキ)静岡県生まれ。キャラクターデザイナー、イラストレーター、映画監督、マンガ家と多彩な顔を持つ。2000 年に映像制作を始めると、多くのインディーズ映画祭で賞を受賞。バンド・空気公団のミュージックビデオも手がけた。『ピーチクアワビ』(双葉社)著者:岩田ユキ第1巻 2021年2月27日発売『ピーチクアワビ』特集 岩田ユキ×紗倉まな対談(コミックナタリー)https://natalie.mu/comic/pp/peechikuawabi
-
芸能ニュース 2021年02月17日 21時00分
「東大生が選ぶ勉強になる漫画」の1位は『ドラえもん』 選ばれた理由に「納得いかない」の声も
2月16日に放送された、テレビ朝日系の『林修の今でしょ!講座』で行われた企画『東大生が選んだ!コレは勉強になる!と思う漫画ベスト20』が話題になっている。 本企画は現役東大生に対し、「勉強になると思う漫画作品」を挙げてもらい、ランキング形式にするというもので、高校生が東大入学をめざす『ドラゴン桜』(作:三田紀房)といった実務的なものから『三国志』(作:横山光輝)といった歴史物まで、数多くの作品がランクインした。 しかし、上位に「なぜこの作品が!?」と、理由を聞いても思わず視聴者が疑問を抱くような漫画作品も多くランキングされており、話題になっている。 東大生が「勉強になると思う漫画作品」として4位にランクインした『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)は、推薦したある東大生の話によると「世界の様々な国をモチーフにしている」とし、「世界の地理に興味を持つことができる」と解説していた。 >>『林先生の初耳学』の「芸人の美人妻」ランキング企画が物議 “一般人”という条件にも疑問の声<< だが、ネットでは「東大生はモチーフになった国や場所がわかるだけで、『勉強になる』のとは違くない?」「架空の話なんだし『ONE PIECE』から地理の勉強に繋げるのは流石に無理あるんじゃない?」といった声が相次いでいた。 また、本ランキングの第1位は『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)であり、こちらは推薦理由として「登場する秘密道具が理科への興味を抱かせる」、「ドラえもんの秘密道具には今のテクノロジーを予言したものもあり発想の基礎になる」といった声があったという。 だが、『ドラえもん』も言葉通りの「勉強になる」とはまた違う意味合いであり、ネットでは「テレビ朝日系だから『ドラえもん』が選ばれたのでは?」「全然納得がいかない」「『勉強になる』の理由付けとしては弱い気が」「単に『ドラえもん』しか知らないから名前を挙げたのでは?」といった声が相次いだ。 今度、ランキングを作る時はシンプルに「東大生の好きな漫画ランキング」や、「漫画好きの東大生が選ぶランキング」とかに限定した方がいいかもしれない……?
-
芸能ニュース 2021年01月28日 12時20分
人気漫画『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム?「フィクションに戦争持ち出して…」疑問の声も
現在、アニメも放送されている人気マンガ『呪術廻戦』について、一部韓国人ファンから苦言が集まっている。 問題となっているのは、『呪術廻戦』に登場するキャラクター・冥冥が使っている「神風」という術式。「バードストライク」と読むといい、自身が操るカラスに自死を強制させることで、そのカラス体当たりの威力が増すという強烈な攻撃となっている。 しかし、この「神風」という名前と「自死を強制させる」という術式の使い方について、一部ネット上で、「神風特攻隊を彷彿とさせる」との声が噴出。第二次大戦中に旧日本軍が行っていた、パイロットの命を犠牲にした体当たり攻撃を連想させると物議になった。 SNSなどからは韓国語などを中心に「戦争賛美だ」「二度と起きてはならないことなのに軽く描かれたことが許せない」「韓国でも人気の作品だから配慮してほしい」といった批判が集まり、連載されている『週刊少年ジャンプ』(集英社)と作者に対し、謝罪と修正を求める声も寄せられている。 >>人気アニメのコラボカフェ、韓国ファンから苦情殺到? 原因は“レトロ”風のビジュアル<< 「『週刊少年ジャンプ』と言えば、2020年2月にも『僕のヒーローアカデミア』の登場人物で人体実験をしているという設定の志賀丸太が物議に。名前の『丸太』が、旧日本軍731部隊が行っていたとされている人体実験の被験者の隠語『マルタ』を連想させると一部で話題になりました。結果、編集部などに多くのクレームが集まり、発行元の集英社が謝罪。名前も変更となりました」(芸能ライター) 今回の騒動に日本のファンからは「深読みしすぎ…」「日本にとって『神風』は昔から使われ続けてきた言葉なんだけど」「フィクションの術にわざわざ戦争持ち出して批判する意味が分からない」といった呆れ声が多く集まっている。 果たして、編集部側はこの騒動に反応するのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2021年01月10日 12時20分
『スラムダンク』の映画化決定で気になる主題歌 ミリオンヒット連発だったTVアニメ版
大人気漫画「SLUM DUNK」のアニメ映画化を先ごろ、原作者・井上雄彦氏が自身のツイッターで発表した。 同作は1990年から1996年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された日本を代表するバスケットボール漫画。国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を超え、テレビ朝日系でアニメ化された。 井上氏はツイッターに、手書きでスラムダンクと書かれた映像に加え、「映画になります!」というコメントを投稿。アニメ映画になること以外、内容や詳細についてはまだ分かっていないが、ツイートに合わせ映画のティザーサイトや公式ツイッターも公開された。 発表を受け芸能人たちもSNSで反応。マンガ好きとして知られる俳優の松坂桃李は「ありがとうございます。観ます。豊玉~山王戦までやるのか?」と映画の内容に期待。 バスケ芸人としても知られる、お笑いコンビ麒麟の田村裕は、「え!?マジっすか!?なんてことだ!!凄い!!聞きたいことがありすぎる!!!!!!!!!!!!!」と興奮気味だった。 >>「『いつ終わるのか』と急かされ続けて…」11年半の連載、『進撃の巨人』が完結へ! 作者・諫山創氏、声優・梶裕貴が最終回に向けコメント<< 「これまで劇場版のアニメ映画が4作公開されたが、1995年以来26年ぶりの新作。現在、劇場版の『鬼滅の刃』が快進撃を続けているが、『スラムダンク』もそれなりの集客が期待できるだけに、新情報の発表があるたびに大きな反響がありそうだ」(出版業界関係者) テレビアニメ版の歴代エンディングテーマとして作品を盛り上げたのは、大黒摩季の「あなただけ見つめてる」、WANDSの「世界が終るまでは…」、MANISHの「煌めく瞬間に捕われて」、ZARDの「マイフレンド」。「煌めく」以外はいずれもミリオンを達成するヒット作となったが、気になるのが映画最新作の主題歌だ。 「やはりファンの印象に残っているのが『世界が』で、映画の主題歌にもハマりそう。ただ、WANDSは18年の再結成時にボーカルが交代。もし、主題歌に起用されたら、オリジナルメンバーのボーカル・上杉昇に期間限定の復帰で歌ってほしいところ」(音楽業界関係者) 主題歌の発表も待たれる。
-
芸能ニュース 2021年01月05日 18時20分
「『いつ終わるのか』と急かされ続けて…」11年半の連載、『進撃の巨人』が完結へ! 作者・諫山創氏、声優・梶裕貴が最終回に向けコメント
別冊少年マガジン(講談社)で連載中の『進撃の巨人』の最終話が、4月9日発売の別冊少年マガジン5月号にて掲載されると発表された。 本作品は、壁に囲まれた世界で暮らす少年が自由な世界に憧れ、壁外の巨人達との戦いに挑むダークファンタジー。別冊少年マガジン創刊号(2009年10月号)より連載を開始。5日現在、単行本は32巻まで発売され、発行部数は世界累計1億部を突破している人気作品。8日にコミックス33巻が発売、6月9日に発売される34巻が最終巻となり、11年半にわたる連載が完結となる。 作者である諫山創氏は「あと3年で終わると8年前から言ってましたが、ようやく終えることができそうです。大変長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。決して編集部に引き伸ばされたわけでもなく、むしろ『いつ終わるのか』と急かされ続けての晩年でした。すいません、ようやく終わります。今まで読んできてよかったと思っていただけるように、最終回に向けて頑張ります」とコメント。 また、アニメで主人公のエレン・イェーガーを演じている声優の梶裕貴は、「ついに、この時が。『駆逐してやる この世から 一匹残らず』PV内(最終巻PR動画)のこの台詞、新規収録しました。 原点に帰れた気がして… 血湧き肉躍りました」とツイートしている。 >>エレン役・梶裕貴も「新しい切り口!」はじめしゃちょー、『進撃の巨人』の斬新な動画に反響<< 9日発売の『別冊少年マガジン』2月号は『進撃の巨人』が表紙を飾っている。さらに、付録で『進撃の巨人』オリジナル缶バッジが付き、ファンは見逃せない内容となっている。梶裕貴の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/KAJI__OFFICIAL
-
-
芸能ニュース 2020年12月30日 14時00分
2020年を代表する大炎上作『100日後に死ぬワニ』、映画化の話はどこに?
2020年上半期、ネット上でもっとも流行した4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。Twitter Japanが発表した「今年もっともいいねがあったツイート」では本作の最終話が1位に選ばれるなど、大きな反響を集めていたが、1年経たずしてすでに影響力がなくなるという異例の事態が起こっている。 19年12月12日に作者のきくちゆうき氏のツイッター上で連載が始まってから徐々にファンが増え、一時は1投稿で30万を超える「いいね」を獲得。3月20日の連載終了時にはツイッターのトレンドで世界1位を獲得。日本中が主人公のワニの最期を見守っていた。 「しかし、連載終了直後、『100ワニ』は今まで見守ってきたファンたちの手によって炎上させられることに。理由は最終回直後に書籍化、映画化、グッズ化、ポップアップストアのオープンなどが発表されたこと。ネット上では、裏で大手広告代理店が絡んでいると指摘され、即座にグッズが販売されたことから、『連載直後にはグッズを作る動きがあったのでは?』といった真偽不明の噂も飛び交う事態に。ネットユーザーたちが自分たちで見守り、作ってきたブームと思いきや、実は裏で代理店が作っていたブームだということが分かって興ざめしたネットユーザーが続出する事態になったようです」(芸能ライター) >>「100ワニ」の炎上、何が世間を怒らせた? 読者の脳内で進行していた“ストーリー”とは<< その後、発売された絵本の帯に書かれていた「SNS総フォロワー数250万人」という文章が「Twitterで総合1000万いいね超えの話題作!」に下方修正されるなどが時折ネット上で話題になるような状態に。発表された映画化は全く続報が聞こえてこない。 「今年はコロナ禍の影響で映画の公開が延期、または製作が遅れるなどしており、『100ワニ』もその影響を受けたことは十分考えられます。しかし、公式アカウントも時折新グッズなどをアナウンスする程度で、映画の進捗には全く触れず。コラボカフェもほぼ盛り上がらず終わったこともあり、興行収入がはっきり出やすい映画化は今さら難しいのかもしれません」(同) コラボカフェも来客数の少なさで話題になっていた『100ワニ』。2021年はなにか動きはあるのだろうか。
-
芸能ニュース 2020年12月24日 04時00分
有吉弘行がめちゃコミ新CMでめちゃ犬と共演、腹巻姿を披露! 30年来の漫画愛、年末年始の過ごし方も明かす
有吉弘行が、25日より全国で放映される電子コミック配信サービス『めちゃコミック(めちゃコミ)』、の新CM『有吉さんと遭遇』と『今月のオススメ 有吉さん』篇に出演する。 >>全ての画像を見る<< CMでは、お馴染みのめちゃ犬と有吉の出会いを描いており、有吉は“ありょ”と書かれた腹巻をし、めちゃ犬そっくりの衣装で登場。自転車をのんびり漕ぎながら、めちゃコミックの歌を口ずさみながら、前カゴに猫を乗せてめちゃ犬と並んで走る有吉の姿が印象的な作品になっている。『今月のオススメ 有吉さん篇』では、有吉が厳選したおすすめの漫画について熱弁する。 撮影では、自転車に乗るシーンでゆっくり漕ぐことに苦戦したという有吉。しかし、カゴに乗ったぽちゃ猫(ありきち)との相性はばっちり。「おとなしくて云うことをきいてくれるこんなに可愛い猫がいるんだ!」と驚きながら、様子をうかがってなでたりする姿も見られたという。 CMの見どころについて有吉は「自転車がうまく漕げているかどうかですね。めっちゃゆっくり漕ぐのって難しいんですよね」と回答。共演した猫については「猫と僕の息が合っているかどうかですよね。僕が猫を好きな感じが出ていればいいんですけど」とコメントした。また、年末年始の休みについて聞かれると「小学校3年生の少年時代から、漫画への熱が冷めることがないんですよね」と、30年以上におよぶ漫画への思いを熱く語り、「昔に比べて電子書籍で色々なジャンルの作品を読めるようになったので、しっかり休んで、膨大な量の漫画を読もうと思っています」とプライベートな一面を明かした。 新CM公開の記念し、豪華プレゼントキャンペーンを実施。25日~31日までめちゃコミック公式Twitterアカウントをフォローし、該当するツイートをリツイートすると抽選で3名に有吉のサイン入りめちゃ犬ぬいぐるみが当たる。その他にも、CM掲載作品無料キャンペーンも24日から実施される。「有吉さんと遭遇」篇https://youtu.be/5TBt4PPg5-0「今月のオススメ 有吉さん」篇https://youtu.be/DjqW40vCkIEめちゃコミ公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/mechacomic
-
芸能ニュース 2020年12月23日 15時00分
広瀬アリス、憧れのキャラは『東京喰種』の金木研! アインシュタイン稲田のアクションセンスも称賛
女優の広瀬アリスが22日、オンライン開催された『まんが王国』新CM発表会にお笑いコンビのアインシュタインと出席。大好きだという漫画の魅力や、自身憧れを持っているという漫画の登場人物などを明かした。 広瀬は普段から漫画が大好きだといい、「漫画が好きになったのは、家に『ツルモク独身寮』(小学館)という漫画が全巻あって、それを読んだのがきっかけ。そこから『ドラゴンボール』(集英社)を全巻読むようになったり、お友達の家でずっと漫画を読んでたりするようになりました」と紹介。 漫画のキャラクターに憧れを抱くことも多いといい、No.1ヒーローを問われると、「『東京喰種トーキョーグール』の金木研」と即答。「不動の一位」だといい、同作の魅力についても「わたしは闇堕ちのような展開も平気です。モヤモヤとした消化しきれないあの気持ちになるのがいい。どちらかというと陰のあるようなそういう登場人物が好きです」と力説。 読む漫画を選ぶポイントについても「本屋に行って、表紙、裏表紙、帯を見て決めるんです。前情報では買いません。原作者が好きとかじゃなく作品至上主義です。今年の年末年始はお家にいるので、携帯でずっと読みたい漫画を漁ろうかなって思っています」とこだわりを明かした。 広瀬とアインシュタインはコミックサービスの『まんが王国』のCMで共演。アインシュタインの稲田直樹は「とても綺麗でした。手を握っていただくシーンがあって、こんなに近くで広瀬さんを見れる機会があるんだって楽しみにしていたら、実際はものすごい逆光で何も見えなくて……」と広瀬との撮影をジョークを交えつつ振り返る。広瀬も稲田のアクションセンスに驚いたようで、「アクションなども一発でOK。頑張られていましたよ」と大絶賛していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年12月01日 17時30分
その手があったか…!“異世界転生モノ”の最終兵器、クロちゃんがまさかの勇者に転生の電子コミック配信 本人監修で特権濫用?
1日より、安田大サーカスのクロちゃんが監修したオリジナル電子コミック「クロちゃんはじめての異世界転生」が電子コミックサイト「ComicFesta」から配信が開始された。 ここ数年、ライトノベルや電子コミックで流行している「異世界転生」テーマの作品。現代に生きる主人公が過去やファンタジーの世界といった異世界に転生し活躍するというジャンルのストーリーだが、本作ではその主人公がまさかのクロちゃん本人。この設定だけでも期待できるが、本作では事前に準備したプロットをもとにクロちゃんと何度も打合せを重ね、想像もつかない「リアルなクロちゃん」の要素を存分に詰め込んだストーリーになっているという。また、配信に合わせてTVCMを制作、重要なキャスティングには、監修も兼ねてクロちゃんを起用している。 CMの撮影では、人気ドラマ『半沢直樹』のロケ地として有名な東京国立博物館の大階段を選び、クロちゃんもいつものキャラクターではなく、漫画を監修した巨匠感をアピールしていた。着慣れない衣装に戸惑っていたものの、すぐに「降りてきた!」とノリノリで撮影に挑んでいた。深夜にまで及ぶ撮影となったが、クロちゃんの元気なリアクションのおかげで終始笑顔の現場となったという。また、荘厳な仕上がりとなったCMソングにも注目だ。「クロちゃんはじめての異世界転生」https://comic.iowl.jp/titles/133662・あらすじ安田大サーカスのクロちゃんがSNSで話題のお手製おでんをきっかけに勇者として異世界へ転生。戦いを避けるクロちゃんでしたが、芸人として日頃から鍛えられた様々な経験で、数々の強敵を撃退します。勇者として旅をする中で、仲間との恋も!? 監修の特権が盛り込まれたラブコメディです。ComicFesta公式サイトhttps://comic.iowl.jp/
-
-
社会 2020年11月12日 12時30分
「最後の場面で台無し」「妻にやらせるな」カップ麺のPR漫画に批判
東洋水産の人気インスタントラーメン「マルちゃん正麺」の公式ツイッターが公開したプロモーション漫画が、物議を醸している。 問題となっているのは、11日に公式ツイッター上にアップされた全8ページの漫画。漫画家でイラストレーターのながしまひろみによる作品で、「親子正麺」というタイトルがつけられている。漫画の中では、父が幼い子どもの昼食のためにマルちゃん正麺を作って食べており、子どもが「とんこつラーメン」を「ぽんこつらーめん」と言い間違えるという可愛らしい場面もあった。 >>京都は“世界の敵”? 京都高島屋の広告に、日本在住の外国人が驚き 正しい英文の指摘も<< 夜になって母が帰宅すると、子どもと父はそれぞれ「しろいちゅるちゅるめんめんたべた」「ぽんこつらーめん」と報告し、母は一瞬疑問に思うものの、台所に置かれたマルちゃん正麺の袋を見て、「ああ ぽんこつラーメンね」と納得。最後のコマでは、母が台所に置かれたままだった昼食の器と鍋を洗い、その隣で夫がお皿を拭いているという場面が描かれていた。 しかし、この漫画についてマルちゃん正麺の公式ツイッターには、「途中まではほっこり読めたのに最後の場面で台無しになった」「食べてもないものの片付けを妻にやらせるなよ…」「ご飯作って“くれた”、子どもにご飯食べさせて“くれた”っていうやつ?」といった批判が集まってしまっていた。 批判の一方では、「フィクションに怒らなくても…」「夫も一緒にお皿拭いてるし問題ない」という擁護も集まっていたものの、男性が家事をすることが当たり前になっている今、帰宅した妻に後片付けをやらせる夫の描写に残念がるネットユーザーが多くいたようだった。記事内の引用についてマルちゃん正麺公式ツイッターより https://twitter.com/maruchanseimen_
-
芸能ニュース
異色の業界漫画、第1巻発売! 人気セクシー女優紗倉まなも驚きのリアルな物語、著者との対談公開
2021年02月26日 22時15分
-
芸能ニュース
「東大生が選ぶ勉強になる漫画」の1位は『ドラえもん』 選ばれた理由に「納得いかない」の声も
2021年02月17日 21時00分
-
芸能ニュース
人気漫画『呪術廻戦』に韓国ファンからクレーム?「フィクションに戦争持ち出して…」疑問の声も
2021年01月28日 12時20分
-
芸能ニュース
『スラムダンク』の映画化決定で気になる主題歌 ミリオンヒット連発だったTVアニメ版
2021年01月10日 12時20分
-
芸能ニュース
「『いつ終わるのか』と急かされ続けて…」11年半の連載、『進撃の巨人』が完結へ! 作者・諫山創氏、声優・梶裕貴が最終回に向けコメント
2021年01月05日 18時20分
-
芸能ニュース
2020年を代表する大炎上作『100日後に死ぬワニ』、映画化の話はどこに?
2020年12月30日 14時00分
-
芸能ニュース
有吉弘行がめちゃコミ新CMでめちゃ犬と共演、腹巻姿を披露! 30年来の漫画愛、年末年始の過ごし方も明かす
2020年12月24日 04時00分
-
芸能ニュース
広瀬アリス、憧れのキャラは『東京喰種』の金木研! アインシュタイン稲田のアクションセンスも称賛
2020年12月23日 15時00分
-
芸能ニュース
その手があったか…!“異世界転生モノ”の最終兵器、クロちゃんがまさかの勇者に転生の電子コミック配信 本人監修で特権濫用?
2020年12月01日 17時30分
-
社会
「最後の場面で台無し」「妻にやらせるな」カップ麺のPR漫画に批判
2020年11月12日 12時30分
-
芸能ニュース
『年の差婚』に「現実離れした欲望が丸出し」一部から猛批判 電子コミックの実写化は無理がある?
2020年11月10日 20時00分
-
芸能ニュース
志らく「たけしさん、松本人志さんが面白いと言っていない」『鬼滅の刃』を読まない理由に疑問の声
2020年11月09日 20時00分
-
社会
大ブーム『鬼滅の刃』も絶対に見ない? 流行を拒否する人の心理的特徴とは
2020年11月08日 10時00分
-
芸能ニュース
漫画の“ネタバレ”に初の法的処置?『キン肉マン』作者の宣言にネット騒然 感想との線引きに疑問も
2020年09月11日 12時10分
-
芸能ニュース
現実のセクハラにつながることを危惧 『ジャンプ』に“性暴力シーンに対する注意書き”求める署名話題に
2020年08月19日 20時00分
-
芸能ニュース
『100ワニ』コラボカフェの価格まで物議? グッズの製造地も話題の中「誰が行くのよ」の声も
2020年03月24日 11時40分
-
芸能ニュース
“丸太”で炎上・謝罪の『ヒロアカ』、今度は「ヒトラーと同じ」誕生日で批判? 反発の声も
2020年02月10日 12時30分
-
芸能ニュース
人気ジャンプ漫画、新キャラの名前に韓国ファンから猛抗議?『僕のヒーローアカデミア』が物議
2020年02月03日 22時00分
特集
-
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
芸能ニュース
2021年02月25日 14時10分
-
人気ユーチューバーの電話番号流出で着信鳴り止まず 「ドッキリの域超えてる」批判の中、本人は寛大な対応
芸能ニュース
2021年02月25日 11時55分
-
-
兄弟ユーチューバー、弟が救急車で運ばれる様子を動画で公開し物議 家族全員が付き添う様子に疑問も
芸能ニュース
2021年02月22日 12時10分
-
韓国在住ユーチューバー、プロデュースした商品が女性蔑視?「コリアンドリーム」Tシャツが炎上したワケ
芸能ニュース
2021年02月19日 12時00分
-
てんちむ「詐欺疑惑」騒動、通販サイト社長が擁護発言で炎上? 釈明動画も物議となり一連の投稿削除
芸能ニュース
2021年02月18日 13時30分