小林麻耶
-
芸能ニュース 2020年11月28日 07時00分
操作されやすい人とは?洗脳とマインドコントロールの違い
結婚して以来、様子の変化が心配されている元アナウンサー・小林麻耶。夫は宇宙のパワーを利用して施術するという整体師の國光吟氏で、國光氏は小林が妹の小林麻央さんを亡くした後に、悩んでいた不眠症の症状を改善してくれたという。2人はこの出会いをきっかけに、2018年に「交際0日婚」を果たしている。 小林は、レギュラー出演していた番組『グッとラック!』(TBS系)を突然降板したことが12日に判明。同日、事務所は「正常なマネジメントができない」という理由で契約を解除したと発表している。他にも、番組収録中の不可解な言動や行動、身内と距離を置いたり置かれたりする不安定な様子が心配され、業界関係者をはじめ、ネットでも「旦那に洗脳されているのでは?」と噂になっている。 >>小林麻耶、YouTubeチャンネル登録者数激増!“おいしい”仕事を欠席した本当の理由は<< しかし、小林はこれについて真っ向から否定している。確かに、正確に言えば「洗脳」とは違うのかもしれない。 実は、「洗脳」という心理操作方法は、肉体的・精神的暴力や薬物などの強制的な力を用いて精神を崩壊させ、それと同時に操作者の思い通りの思想を持たせて完全に支配するというのが本来の定義だ。しかし、2人のYouTubeチャンネルなどで見られる仲睦まじいやりとりや、なれそめに関する話からは、こうした定義が当てはまるような様子はない。そのため、「小林が洗脳されている」というのは違和感があるのだ。 一般的に「洗脳」と混同されがちなキーワードに「マインドコントロール」というものがある。マインドコントロールは自分の心の状態を抑制・管理するという意味でも使用されるが、人に対して行われる場合は、情に訴えかけたり、言葉巧みに心理を誘導したりといった、強制力を用いずに行われる心理操作のことをさす。操作者は同情心や不安、怒りといった被操作者の感情を揺さぶりながら、操作者の思う方向に相手の思考や行動を操作する。被操作者はあくまでも自主的に判断、行動することから、コントロールされているという自覚を持ちにくく、場合によっては洗脳よりもマインドコントロールの方が被操作状態から抜け出しにくいといわれている。 マインドコントロールされている人は、それを指摘されると強く否定したり、過剰なまでに攻撃的になるなど、以前とは人が変わってしまったようになることがある。その場合、自ら周囲と距離を取ったり、あるいは嫌厭されたりしながら、気づけば孤立していくことも少なくない。 マインドコントロールされやすい人の特徴には、「自分に自信がない」「ネガティブ」「優しい」「気が弱い」「真面目」「素直」「思い込みが激しい」「依存体質」「トラウマがある」「完璧主義」などが挙げられる。 自分に自信がない、ネガティブ、気が弱い、他人に優しいなどの性質を持つ人などは、他人からの要求を断りづらく、自分よりもはっきりと自己主張する人の意見を比較的簡単に聞き入れてしまいやすい傾向がある。 真面目、素直な性質を持っていると、人の話をうのみにしやすい傾向があり、思い込みが激しい場合は、さらにその傾向を強くする。また、真面目な人には律儀な人も多いものだが、律儀な人は他人から受けた恩を相応に返そうとする「返報性の法則」が働きやすく、操作者に恩を感じている場合は特にその効果があると考えられる。 コンプレックスやトラウマがある場合、会話の中でそれらと関連するキーワードを用いると、被操作者は心を揺さぶられやすくなり、心理操作しやすい状態になる。また、コンプレックスやトラウマが原因で「自分を変えたい」と強く思っている人も、それが叶えられる可能性を感じさせてくれる話や人物に引き付けられやすい。完璧主義の傾向が強い人は特に自分の汚点や欠点が目についてしまう傾向が強く、常に自分を変えたいと考えていることも少なくない。 そして、精神状態が不安定な時というのもマインドコントロールされやすいポイントになる。特に、恋人との別れや身内の死といった喪失体験は精神的に大きなストレスがかかるため、心が不安定になりやすい状態といえる。 既にマインドコントロールされている人の特徴としては、特定の人物に行動や言動を管理されていたり、不自然なまでにその人物の言いなりになっていたり、その人物について第三者にやたらとほめて聞かせる、といった形で出てくる。こうした変化は客観的に見て分かりやすいため、周囲がその違和感に気づくことはそう難しくない。 小林と國光氏夫妻の実際の関係性がどうなのかはさておき、仲の良い姿はほほ笑ましいものだ。2人には、より多くの人から祝福される幸せな家庭を築いてほしいと願っている。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能ニュース 2020年11月26日 07時00分
小林麻耶、YouTubeチャンネル登録者数激増!“おいしい”仕事を欠席した本当の理由は
フリーアナウンサーの小林麻耶が、今月28日、29日に出演を予定していたTOKYO MXのボートレース番組「BOAT RACEプレミア」の生放送の司会を、欠席することが分かったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、番組を制作する同局は「制作上の都合により欠席することになりました」と説明。番組は小林抜きで進行し、他のゲストが出演する予定だという。 >>「イジメがあるなんてことはない」田村淳、小林麻耶の発言に指摘 「なんで断言できるんだ」の声も<< これまで、大きなレースがあるたびに小林が司会を務めていたが、今後の起用について同局は「検討中」としたが、スポーツ紙は「降板へ」と報じている。 小林は今月12日、今年2月から木曜レギュラーコメンテーターを務めていたTBS系「グッとラック!」を降板になったことが明らかになり、同日付で所属事務所も契約解除されていた。 「民放キー局には出られなくなったかもしれないが、MXの番組は貴重な収入源だったはず。その番組をきっかけに、ボートレースの関連の仕事が入れば、ほかの公営競技絡みの仕事に比べ、ギャラが破格なことで知られているだけに、十分に稼げたはず。小林本人が決断したわけではなさそうだ」(テレビ局関係者) 小林は24日午後10時過ぎから、翌25日午前3時まで5時間以上にわたり、夫で整体師の國光吟氏とともにYouTubeチャンネル「コバヤシテレビ局」の生配信を行った。 にもかかわらず、25日の午前6時から同チャンネルの配信を再開。この日の報道を受け、「芸能界は引退しませんよ」と断言。約33分で生配信を終了した。 「騒動前は5000人ほどだったYouTubeの登録者数だが、今や3万人に迫る勢い。しかし、日に日に夫の小林に対する“洗脳度”が増しているように見えます。このままだと、小林本人が引退を否定しても使ってくれる仕事先を探すのは難しそうだ」(芸能記者) このままYouTuber転身が濃厚なようだ。
-
芸能ニュース 2020年11月14日 12時20分
事務所契約解除の小林麻耶、『グッとラック!』でのトークバトルは志らくだけじゃない?
元TBSのフリーアナウンサーの小林麻耶の周辺が慌ただしい。所属していた生島企画室とのマネジメント契約が11月12日を以って解除となった。小林は、同日の早朝に自身のYouTubeチャンネルに夫でタレントで整体師のあきら。とともに出演。『グッとラック!』(TBS系)降板を発表していた。その理由として、同番組のファッションコーナー出演時のスタッフからのいじめなどを挙げていたが、局側は否定している。 >>「イジメがあるなんてことはない」田村淳、小林麻耶の発言に指摘 「なんで断言できるんだ」の声も<< さらに、この前に生じた小林と番組のトラブルとしては、10月29日放送分での落語家の立川志らくとのやりとりを思い出したネットユーザーは多いようだ。乳がん治療を中断し、妊活を始めたお笑い芸人のだいたひかるの話を受け、志らくが「母親がいないと子どもにとって不幸」と発言した。これを受け、小林は涙ながらに「私はそうは思いません」と反論した。周知のように、小林は妹の麻央を、だいたと同じ病気で亡くしており、2人の子供が残されている。そうした立場から、志らくの発言には我慢ならなかったのだろう。 これに対してはネット上で、志らくのデリカシーの無さを指摘し、「降板すべきは志らくの方」「少なくとも麻耶の前で言う言葉じゃないと思う」といった志らくに否定的な声がある。一方で、「最近の小林麻耶って何か大丈夫なのかって思ってしまう」「スタッフとのトラブルが真相ならば、事務所と局レベルで話し合いがつくはずだから、やはり今までの発言が問題だったのでは」といった小林側の非を指摘する声もあり、賛否両論といった形だ。 これまでも小林は同番組で、コメンテーターとして出演する実業家のひろゆき氏に「2ちゃんねるで傷ついた人もいると思う」と、匿名掲示板の2ちゃんねるを開設した当人に責任を求めるような発言を行っている。小林自身、ネットで叩かれてきた存在ゆえの当事者的な発言と言えるが、これには感情のままに喋っているだけといった否定的な見方もある。それが志らくとの発言バトルに繋がっていったと言えるだろう。 小林のスタンスやキャラクターを応援するか否かで、評価が分かれていると言えそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月13日 17時00分
小林麻耶に「いじめ耐えてたら声掛ける方もいた」須田亜香里の発言に批判と抗議噴出
13日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)に出演した、SKE48の須田亜香里の小林麻耶への発言が批判を集めている。 12日に曜日レギュラーとして出演していたワイドショー番組『グッとラック!』(TBS系)から突如降板となった小林。同日の早朝、自身のユーチューブで番組スタッフからいじめを受けていたことなどを告発していたが、TBS側はいじめを否定。小林は同日中に所属事務所からの契約を解除されている。 >>「イジメがあるなんてことはない」田村淳、小林麻耶の発言に指摘 「なんで断言できるんだ」の声も<< この日の『バイキング』では、一連の騒動を取り上げていたが、話を振られた須田は「本当にいじめられてたんだとしたら、ユーチューブでああやって言ってはいけなかったな、って」と指摘。「本当にいじめを受けていたら、周りの人が助けてくれたと思うんですよ。降板になってしまったとしても、じっと耐えてたら、『麻耶さん、一緒にまたお仕事しましょう』って、声掛けてくださる方とかいたと思う」と持論を展開し、「この対応がちょっともったいないというか、その選択をしてしまう状態が心配ですね」と小林の精神状態を心配していた。 その後も、「それ(ユーチューブでの告発)をやった時点で、『もう芸能界には未練ありません』と言ってるようなものじゃないかな、発言込みで」と断じていた須田だったが、この一連の発言に視聴者からは、「誰かに助けてもらえるまでいじめに耐えろっておかしい」「いじめを告発することが悪いって言ってるようなもの」「いじめを告発したこと自体を悪いことだとしちゃだめでしょ」といった批判が集まっている。この発言を受け、オンライン署名サイトに「いじめの苦しみや悩みを軽視している」として、須田に発言の撤回と謝罪を求めるキャンペーンも立ち上がる事態となっている。 いじめ告発そのものに対する須田と視聴者のギャップが、批判を生んでしまったようだ。
-
芸能ニュース 2020年11月13日 12時20分
「イジメがあるなんてことはない」田村淳、小林麻耶の発言に指摘 「なんで断言できるんだ」の声も
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、この秋からメインコメンテーターを務めているワイドショー番組『グッとラック!』(TBS系)の小林麻耶降板騒動について言及した。 同番組で木曜コメンテーターを務めていた小林だが、12日早朝に自身のユーチューブチャンネルで生配信を行い、前日に番組側から突然降板が言い渡されたことを告発。番組スタッフからイジメを受けており、それを理由にロケに行かなかったことなどを明かしていた。 >>小林麻耶、夫婦のテレビ出演が減ったワケは…夫チョイスのコーデでアピール?<< また、同日には所属事務所からの契約解除も発表され、TBS側はイジメ疑惑を否定するコメントを出している。そんな中、番組で共演していた淳はロンブーのユーチューブチャンネルに、「小林麻耶さんについて」という動画をアップ。その中で、降板の理由について「僕も真実を知っているわけじゃない」「想像でしか喋れない」としつつ、「イジメがあるなんてことはないですし、意見の食い違いがあったからといって小林麻耶さんを番組から降ろすことはない」と断言した。 さらに淳は、「事務所が契約解除しているというところに、今回のことのすべてが詰まってるんじゃないかなと思います」とし、「もしTBSがイジメをして、それでやめるってことになったんだったら、所属事務所は一緒になって小林さんと戦わなければいけないわけですから」と指摘。しかし、実際は契約解除になっているため、「そんなこと(イジメ)がないんだろうから、所属事務所も解雇せざるを得ない、契約を解除するしかないというところに至ったのかな」と自身の見解を話していた。 あくまで淳の意見ではあるものの、この動画に視聴者からは、「なんで想像でしかないのにイジメはないって断言できるんだろう」「その所属事務所が局側について、タレントの方を守ってくれなかったなんてよくある話」「いじめというものは受け手がどう思うかで変わることだから、想像で断言するべきではない」といった批判的な声が集まってしまっていた。 一方、小林の降板を巡っては、ネット上で様々な噂が飛び交う事態に。先月29日の放送の中でMCの立川志らくが「母親がいないとね、子どもにとっては不幸なこと」と発言した際、小林が「私はそういう風に思いません」と反論したことや、今月5日にアメリカ大統領選挙について報じていた際、小林がバイデン氏に対し批判的な意見を述べたことが原因とする声も上がっている。淳は動画の中でこうした噂に対し、「意見が違う、ちょっと言いすぎだなんてことで降板させられるようなことはないです」と言い切り、「生放送で自身のコメントを制御するようなことはありません」と根拠のない噂を否定。これには「無責任な噂はやめた方がいい」「MCとコメンテーターが違う意見言うなんてよくあることだよね」という賛同が寄せられていた。 淳の動画は13日朝時点で、高評価約3350件に対し、低評価約4650件となっている。果たして、真実は明らかになるのだろうか――。記事内の引用についてロンブー公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCTx_XX35OFPYWxc1qQnXypQ
-
-
芸能ニュース 2020年06月18日 18時30分
小林麻耶の夫「再生するだけで腰痛緩和」動画が賛否 スマホを患部にあてると治る? 効果報告も
フリーアナウンサーの小林麻耶の夫でタレント・整体師のあきら。が連日アップしている動画が話題となっている。 あきら。は5月に「小林吟」名義でユーチューブチャンネルを開設し、6月5日頃から「緩和動画」と称する動画をアップ。コロナ禍以降、整体師として遠隔での施術を行うなどしていたあきら。だが、ユーチューブ上に「再生するだけで腰痛緩和」「再生するだけで足裏の疲労回復」「再生するだけで小顔効果」などとうたった動画を多くアップ。基本的に紙に「腰痛緩和 Low back pain relief AKIRA」などと、もたらされる効果と自身の名前が書かれた紙が動画で映され、無言の状態が10分ほど続く動画になっている。 この一連の動画についてあきら。は16日にアップした「再生するだけで緩和動画の使い方」という動画の中で、段ボールを切り取って「スマホ」と書いたものを掲げ、画面を上にしたり、スマホスタンドを使って、動画を再生しているスマホを顔の正面に当てたり、痛みのある箇所に近づけたり当てたりするようおすすめ。また、「痛いところが痛くなくなったり、重かったところが重くなくなったりしたら、その時にはそのままその後も繰り返し再生していただくことでもっと軽くなるので、また再生してみてください」などと説明していた。 動画のコメント欄には、あきら。のファンなどから、「本当に、ほんとに肩こり、足の痛みが楽になりました」「痛みが緩和されました」「痛みが楽になりました」など、効果を実感したとする声が殺到。一方ネット上からは、「なんでスマホを患部に当てると治るの?」「これはさすがに非現実的すぎる」「再生しても何も変わらない。スマホを通してどういう現象が起こるのか教えてください」といった批判的な声も集まっている。 18日時点であきら。のユーチューブチャンネルは登録者数1000人超で収益化の条件をひとつクリアしている状態。果たしてこの緩和動画は今後も続くのだろうか――。記事内の引用について小林吟公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCOuBuDm3XDpow-uN7RysigQ
-
芸能ニュース 2020年01月31日 21時00分
小林麻耶、夫婦のテレビ出演が減ったワケは…夫チョイスのコーデでアピール?
元TBSでフリーアナ・タレントの小林麻耶が29日、自身のブログを更新し、夫でタレントのあきら。から贈られたという洋服を公開した。 小林は、「撮影終わりで私服でパチリ」というコメントとともに、茶色のチェック柄のシャツとストライプが入った茶色のパンツのコーディネート写真をアップ。「このお洋服は夫あきらくんが選んで買ってきてくれました!」と紹介し、「今、一番お気に入りです」と嬉しそうに綴っていた。そして、小林は「結婚して、お洋服の幅が広がり楽しいことが増えました」と明かし、「あ、惚気けました(笑)」と小林らしく締めくくっていた。 これを受け、ネット上では「麻耶ちゃんのズボン姿ってあまり見ない気がします! 新鮮で良いですね!」「御主人の愛を感じますね」などの声もあったが、「普通茶色だったら、どちらかにしない? 上下両方茶色の柄? 凄く重たい」「旦那のコーデ、いいと思っているんだね。決して、センスは良くないと思うんだけど。ただ惚気たかっただけ?」といった批判も見受けられた。 「あきら。さんは、昨年6月に芸能界デビューを果たし、デビュー時こそ、妻の麻耶さんとともに数々のバラエティ番組に出演していました。しかし最近は、麻耶さん単独の出演はあるものの、あきら。さんはすっかり見かけません。はっきり言って、すでに賞味期限が切れたのでしょうね。交際0日婚の話は聞き飽きましたし、夫婦のラブラブっぷりも面白さがなく視聴者も求めていません。消えるにしても、もう少しいけると思いましたが、思ったより世間の嫌悪感が高まるのが早かった印象です」(芸能記者) そんなあきら。は今、何をしているのだろうか。 「基本的には元々の仕事である、整体師として働いているようです。ですが、あきら。さんのSNSを見ると、毎日のようにランチに出かけたり、趣味を楽しむ報告が多く、時間が多くあるのかなと思ってしまいます。一部週刊誌であきら。さんは『宇宙ヨガインストラクター』などと書かれていましたが、そういった怪しさもあって、新規の患者さんがあまり寄り付かないのかもしれませんね」(前出・同) 一時期のように、夫婦で人気番組に出演することはもうないかもしれない。記事内の引用について小林麻耶の公式ブログより https://ameblo.jp/kobayashi-maya/
-
芸能ニュース
操作されやすい人とは?洗脳とマインドコントロールの違い
2020年11月28日 07時00分
-
芸能ニュース
小林麻耶、YouTubeチャンネル登録者数激増!“おいしい”仕事を欠席した本当の理由は
2020年11月26日 07時00分
-
芸能ニュース
事務所契約解除の小林麻耶、『グッとラック!』でのトークバトルは志らくだけじゃない?
2020年11月14日 12時20分
-
芸能ニュース
小林麻耶に「いじめ耐えてたら声掛ける方もいた」須田亜香里の発言に批判と抗議噴出
2020年11月13日 17時00分
-
芸能ニュース
「イジメがあるなんてことはない」田村淳、小林麻耶の発言に指摘 「なんで断言できるんだ」の声も
2020年11月13日 12時20分
-
芸能ニュース
小林麻耶の夫「再生するだけで腰痛緩和」動画が賛否 スマホを患部にあてると治る? 効果報告も
2020年06月18日 18時30分
-
芸能ニュース
小林麻耶、夫婦のテレビ出演が減ったワケは…夫チョイスのコーデでアピール?
2020年01月31日 21時00分
特集
-
マリエの告発で評判ダダ下がりの出川哲朗 オードリー春日が呆れ、たかじんさんを激怒させた過去も
芸能ニュース
2021年04月10日 12時20分
-
マリエの衝撃告白は暴露本出版のため? 意外な人物が紳助さんの現状明かしていた
芸能ニュース
2021年04月13日 22時00分
-
-
マリエの大暴露、裏に“黒幕”がいる? 出川哲朗は経済産業省がPR動画非公開など実害も
芸能ニュース
2021年04月12日 12時00分
-
マリエにはなく梨花にあったものとは ビジネスモデルを模倣できず暴露に走った?
芸能ニュース
2021年04月18日 12時10分
-
爆問太田が「マセキ終わった」発言? 妻・光代は「マリエって誰?」 出川の後輩・かが屋が暴露報道に言及か
芸能ニュース
2021年04月09日 12時30分