ホリエモン
-
社会 2022年01月14日 10時20分
ホリエモン「アホみたいな理由でキャンセルされた」コロナ患者発生受け講演会中止? 反論の声も
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が1月13日のツイッターで、「コロナ感染者が1人出たからとかいうアホみたいな理由で講演会的なのキャンセルされたんだけどなんなのこれ?笑」と苦言を呈した。 >>『ひるおび』恵に「失礼すぎる」「適切な例えと思えない」と批判 自衛隊看護官派遣を「猫の手」と発言?<< 新型コロナウイルスは、オミクロン株の感染者が急増している。まん延防止等重点措置(まんぼう)も沖縄、山口、広島の3県に出ている。 堀江氏はかねてより、過剰な自粛には反対のスタンスを取って来た。そのため、「堀江さんに同感です。必要以上な配慮に感じます」「なぜコロナ感染者が1人出たからとかいうアホみたいな理由で講演会的なのキャンセルする人が、堀江さんの講演会を主催するのだろうか、、、」「もう、無症状の感染者がそこらじゅうにいるんだから普通にやって行けば良いと思います」といった声が聞かれた。 それでも目を引く話題であるだけに、批判的な意見も寄せられた。堀江氏は一部の一般ユーザーの批判的なリプライにも反論を寄せている。「たまにしかツイート見てないけど。講演会的なものって位なら念のためキャンセルでも良いのでは?必要な講演会的なものならまたオファーくるわけだし。本人は大勢は変わらないでしょ。そのネタでアホみたいな理由という表現が幼稚な感じがします」というコメントには「は?毎回そんなんで忙しいのにスケジュール押さえられるわけないじゃん」、「デリケートな話題だから、開催した場合の周囲からのバッシングを危惧してるんかな」といった主催者側の事情を考えたコメントには「そんなんでスケジュールキャンセルされるこっちの身にもなって欲しいわ」と苦言を呈した。 堀江氏としてはトーンは抑えているが、もはや怒りを通り越して呆れているというのが実情かもしれない。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp/
-
社会 2022年01月07日 10時20分
ホリエモン、日本郵政とトラブル「わたしにも責任の一端はある」年末に送ったゴルフバッグが届かず
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、新年早々トラブルに見舞われている。堀江氏は沖縄でゴルフをするために、先月29日にバッグを送った。4日に沖縄のゴルフ場でプレーをする予定だったが、バッグが届いていなかった。追跡記録では埼玉県から先が不明になっているようだ。 >>「まじでウンコ」ヴィーガン批判は炎上狙いの指摘も ホリエモン、2021年も敵を増やす?<< 堀江氏はその後も随時ツイッターを更新。1月6日には、鹿児島までの陸送、あるいは東京か大阪から船便に乗った可能性も指摘。ただ、現在地は不明なままだ。この現状を受け、堀江氏は「いや流石に2022年にもなって荷物がこのレベルでしか追跡できないなんて私も思わなかったっすよ。。どこにあるのかわかったら、取りに行ってもらおうと準備してたのに。つまりロストバゲージしてるのと同じような状態ですからね」と書き込んだ。 これには、ネット上で「まだ行方不明なのか、、、流石にこのデジタル社会でこれはまずいでしょう日本郵政さんこのツイート見てないんかな?」「ホリエモン気の毒で、気になってこの件追ってる。。早く見つかればいいな」「どこの運送業者を使っても、なくなる時はこんな感じ。順調にルートにのればスムーズだけど、何らかのアクシデントでルートから外れると全く使えない」といった声が聞かれた。 ただ、餃子店騒動やタクシー運転手とのトラブルなど、これまで堀江氏の経験してきたものに比すれば、今回のケースは批判のトーンが弱い。ネットユーザーの「今回の件は、事前の確認があったはずなのに距離計測器を入れたまま送ってしまった堀江さんの責任じゃないですかねー」といった指摘もあり、これには堀江氏は「まあ、もちろんわたしにも責任の一端はある」とも書き込んでいた。 7日朝には「今日もゴルフバッグ届かず」とツイート、6日も連絡がなかったと報告した堀江氏。今回は堀江氏側も責任を一部認めているとは言え、数々のトラブルを経験してきただけに、今後どういった動きを見せるのか気になるところだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2022年01月02日 21時00分
「まじでウンコ」ヴィーガン批判は炎上狙いの指摘も ホリエモン、2021年も敵を増やす?
2021年もネットを騒がせたのが実業家のホリエモンこと堀江貴文氏だ。コロナ関係に限らず、さまざまなトピックで物議を醸した。 >>ホリエモン「自分の知名度を上げたいんでしょ」ひろゆきをバッサリ? 前澤氏との「お金贈り」バトルが波紋<< 最も大きなものがメンタリストのDaiGo氏に関するものだろう。DaiGo氏が8月にYouTubeでホームレス差別と取れる発言をして炎上した。これ対し堀江氏はYouTubeで「メンタリストDaiGoを炎上させたい人がすげぇ頑張って炎上させている感じ」とコメント。DaiGo氏の発言を批判しなかったことから「身内をかばっている?」「ここで逆張りしなくてもいいんじゃないの」といった批判が集まった。さらに堀江氏は、2020年の自身の炎上案件である餃子店騒動を引き合いに出していたため「結局自分が正しいって言いたいだけでは」といった批判も集めてしまった。 さらに11月には、飛行機に乗る際の手荷物検査について、Twitterで「空港とかの手荷物検査って何で毎回飲み物の検査していいですか? って聞くんだろうね。検査しないと持ち込めないんだから、黙って検査すりゃいいのに」「マスクして出来るだけ黙れと言ってるのと矛盾してるよね」と疑問を投げかけたものの「初めての人はいきなり検査されたら驚くんでは」「もはやクレーマー」といった非難を集めてしまった。 同月には完全菜食のスタイルであるヴィーガン食を学校給食に取り入れる動きがあることに「まじでウンコだな」と捨て台詞をツイート。さらに「舐めてると奴らはどんどん肉食に関与してきますよ」ともコメント。これにはヴィーガンの当事者から「まだこんな事言ってんのか」「わざとネットで騒ぎにしようとしているのが見え見え」といった声が聞かれた。 ホリエモンの「物申す」キャラクターが依然として物議を醸しているのは確かなようだ。記事内の引用について堀江貴文氏のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
社会 2021年12月10日 10時35分
河野太郎氏、帰国者用に「空港にロッカーを設置する」案を提言もホリエモンから皮肉?
河野太郎衆議院議員の12月9日のツイッターでの呼びかけが話題となっている。河野氏は「帰国予定者から、隔離生活に必要な物をアマゾンや楽天で購入して空港で受け取りたいという要望をいただきました。まず羽田空港で、導線上に受け取り用のロッカーを設置する議論をしてもらっています」と報告。続けて「実際に帰国された時に、こうしたニーズがあった方、どれぐらいいらっしゃいますか?」と呼びかけた。 >>三浦瑠麗氏「めざしていた目標と違いません?」コロナ専門家に噛みつき物議 笑い声からの反論も?<< 現在、海外からの帰国者に対しては自主隔離が求められており、場合によってはホテルを使用することもある。その前にネット通販で必需品を空港で受け取るといった動きは実用的なアイデアの1つと言えるだろう。 これにはネット上で「これは本当に頑張っていただきたい」「政治家がTwitterとかのSNSでちゃんと国民のニーズを聞くの素晴らしいと思う」「やっぱり河野さんはフットワーク軽い」「(ニーズは)ハチャメチャにあると思う。それかホテル個室に配達してもらえたらいいと思う」といった積極的な提言意見が聞かれた。 その一方で「毎日数千人が帰国しているわけで現実的ではないような気はします」といった声や「こういうパフォーマンスのツイートだけされても白けるだけだな」といった声が聞かれた。 さらに実業家のホリエモンこと堀江貴文氏も「そろそろ隔離生活そのものを無くしてほしいですね」と皮肉コメントを寄せている。これにもネット上では「本当に…。そして指定感染症の見直しについても早くしてもらいたい」といった声や「河野さんも思ってるけど、言えないんじゃないかなぁ」といった声が聞かれた。記事内の引用について河野太郎氏のツイッターより https://twitter.com/konotarogomame堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2021年11月12日 13時35分
田中康夫氏、瀬戸内寂聴さん「アドヴァイザー就任を議会で否決」長野県知事時代の裏話を明かす
元長野県知事、元参議院議員、元衆議院議員で作家の田中康夫氏が11月11日のツイッターで、9日に99歳で亡くなった作家、僧侶の瀬戸内寂聴さんを追悼した。 >>谷原章介「不倫の前に愛があった」瀬戸内寂聴の恋愛遍歴へのコメントが物議<< 田中氏は「天寿を全うされた瀬戸内寂聴さんとは幾度か対談させて頂き寂庵にもお招き頂きました」と思い出をツイート。続けて、「信州・長野県知事時代福祉を始めとする県行政にご助言頂くアドヴァイザーの一人に『薄謝』でご就任頂ける旨ご快諾頂くも不要不急の予算措置だと長野県議会で否決された苦い想い出も」と長野県知事時代の裏話も披露していた。 田中氏は2000年の長野県知事選挙に出馬し当選。しかし、県政は「オール与党」と言うべき状態で、県議会も田中氏と激しく対立した。そのため、瀬戸内さんを迎える計画も頓挫してしまったようだ。 これには、ネット上で「長野県議会には、いろいろ邪魔をされましたね」「長野県民です。保守的な考えの土地柄故、申し訳ありませんでした」「(忌野)清志郎さんのみならず、文化勲章受章者の瀬戸内寂聴さんまで足蹴。嫉妬心から康夫ちゃんに多種多様なブレーンがつくことが嫌だったことがわかる」といった当時の状況を振り返る声が聞かれた。 このほか、「長野県議会の皆さんは猛烈に後悔されているでしょう。瀬戸内さんの言葉は日本の民が心穏やかに暮らせるような慈愛に満ちていましたから。合掌」「瀬戸内寂聴×田中康夫という組み合わせは、違和感がなく空気感が澄みきっている感じだったと想像します」といった瀬戸内さんの人柄をしのぶ声も聞かれた。 県知事時代は奇抜なアイデアで鳴らした田中氏だけに、この組み合わせは是非とも見てみたかったところだ。 また、訃報を受け、ホリエモンこと堀江貴文氏が「瀬戸内寂聴さん、ありがとうございました」と動画付きで追悼したほか、芸能人でも黒柳徹子や清水ミチコらがコメントを出しており、幅広い交友関係が窺える。瀬戸内寂聴さんのご冥福をお祈りしたい。記事内の引用について田中康夫氏のツイッターより https://twitter.com/loveyassy堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
社会 2021年11月04日 12時40分
ホリエモンが政見放送に出演の理由は「NHK党と立花孝志を高く評価している」齊藤健一郎氏が裏事情を明かす
11月3日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、齊藤健一郎氏がゲスト出演した。齊藤氏はホリエモンこと堀江貴文氏の秘書を務め、今回の衆議院議員選挙では「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の九州ブロック比例代表から出馬。政権放送には堀江氏も出演し話題となっていた。さらに2020年の東京都知事選にも出馬歴がある。 >>「立憲と共産党が組んだことがマイナスに」田崎史郎氏がズバリ 出口調査が外れた原因も推察<< 辛坊治郎氏と齊藤氏はプライベートでも親交があるようで、「健ちゃん」と親しく呼んでいた。そのため、辛坊氏は「ホリエモンって、ニッポン放送と極めて相性の悪い人いるじゃないですか。名前を出すだけで叩き出される。そういう人がいるわけですよ」といった、くだけた話題もぶっこんでいた。 齊藤氏はNHKのスタジオで行われた政見放送収録の裏側について語り、「NHKの現場の人と立花(孝志)さんって実は仲良くて。けっこうほんわかとした空気でやるんですが」といった意外なエピソードも披露していた。 そして、辛坊氏が「ホリエモンはどうして立花さんに肩入れしてるわけ?」と素朴な疑問を投げかけると、齊藤氏は「(堀江氏は)ベンチャー精神が強くて、ベンチャー投資とかやってるんですけど、日本を変えるベンチャー政党としてNHK党と立花孝志を高く評価している」といった背景を解説。一方、堀江氏自身の出馬について齊藤氏は「選挙、出ないと言ってますね」とキッパリと否定していた。 さらに辛坊氏は、堀江氏が2005年の衆院選に亀井静香氏を相手に出馬した件に触れ、「あの時、国会議員になっていれば塀(刑務所)の中には落ちていないと思う」と語ると、齊藤氏は「まさにその通りだと思います。本人もそう思ってると思います」と同調していた。立花氏や堀江氏を間近で見ているからこその裏話が多く聞ける放送となった。 これには、ネット上で「立花さんとNHK職員ってそんな関係なんだ」「聴いてて心地よかったです。またゲストで呼んでください」といった声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年05月30日 11時00分
ロッテ解雇の清田、“ホリエモン球団”加入ある? 記者会見での発言にファンざわつく、獲得メリットはグラウンド外にも
26日に新球団「福岡北九州フェニックス」の設立を発表した実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏。その堀江氏が設立会見で語ったと伝えられた言葉が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 設立会見を伝える報道によると、堀江氏が設立した新球団は福岡・北九州市を本拠地とし、プロ野球独立リーグ『九州アジアリーグ』参入をめざすとのこと。チーム編成は堀江氏が運営するオンラインサロンのメンバーが担い、堀江氏自身は取締役としてスポンサー探しなど経営面に携わるという。 会見の中で話題となったのが、「たまたま戦力外通告されるような、それでいて実力のある選手がいったん独立リーグで調整して、そしてまたNPBに戻っていくこともできます」という発言。堀江氏は新球団が元NPB選手たちの受け皿となってくれればという思いを抱いているようだが、これを受けネット上には「時期が時期だけにどうしても清田の存在がチラつく」、「まさか目玉選手として清田獲得を考えているのでは?」といったコメントが複数挙がった。 コメントで挙がっている清田育宏はつい最近までロッテ(2010-2021)でプレーしていたが、度重なる不倫など球団ルールに反した行動をとっていたとして5月23日に球団から契約を解除された元選手。解雇の経緯を考えると“いわくつき”の人物ともいえるが、獲得のメリットは少なくないという見方がある。 >>ロッテ・清田の“パズドラ不倫”を揶揄するツイート? スポーツサイトが謝罪も「わざとだったのか」批判相次ぐ<< 「新球団の本拠地である福岡には以前、『福岡レッドワーブラーズ』という独立球団が存在していました。同球団は2008年から四国・九州アイランドリーグに参加しましたが、2008年は1万9931人(1試合平均498人)、2009年は1万9546人(同489人)と観客動員に苦しみ、結果同年限りでリーグを撤退し活動休止状態に。当時の報道によると、同球団オーナーは運営がうまくいかなかった要因として『認知度が上がらず、県民球団として地域を巻き込めなかった』ことを挙げています。過去球団の苦戦を踏まえると、今回の新球団もどれだけ認知度・知名度を高められるかが今後を左右するといえますが、度重なる不倫や解雇で良くも悪くも話題となっている清田は客寄せパンダとして適しているのではという声は散見されます」(野球ライター) 清田は解雇前までの年俸が6000万円(推定)だったため、一部からは「出来たばかりの球団がそんな大金を払えるのか?」という否定的な声も挙がっている。ただ、現在清田が置かれている状況を踏まえると、こうした金銭面の障壁もクリアできる可能性はあるという。 「ロッテの球団ルールを破り解雇にまで至った清田は他球団からも見限られているといい、これまでの報道ではNPB球団や独立・BCリーグ球団の中に獲得を検討している球団はないといいます。もちろん、清田にまだ野球をやりたい気持ちがあればの話ですが、八方ふさがりの現状でオファーを出せば条件面で大きな譲歩を引き出せる可能性はゼロではないでしょう」(同) 初年度の運営費は約1億円、所属選手は25人程度を見込んでいるとも伝えられている堀江氏の新球団。一部では堀江氏は清原和博氏(元巨人他)や新庄剛志氏(元日本ハム他)の獲得に興味を示しているとも報じられているが、清田の獲得も狙うようなことはあるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年05月20日 12時10分
ホリエモン「自分の知名度を上げたいんでしょ」ひろゆきをバッサリ? 前澤氏との「お金贈り」バトルが波紋
実業家のひろゆきこと西村博之氏と、ZOZO創業者の前澤友作氏とのバトルが過熱している。前澤氏はかねてからツイッター上で「お金配り」企画を行っているが、これの応用バージョンとして「お金贈り」を呼びかけている。そこで寄付金を用意してくれる人物を募集していた。 この話に、ひろゆき氏が乗っかるも交渉が決裂。ひろゆき氏がお金ではなく、PC(パソコン)の寄付を提案するもこの申し出が却下された。寄付ではなく、フォロワーを増やす目的の方が優先されるように見える前澤氏のスタンスを、ひろゆき氏が批判する流れになっていた。 ひろゆき氏は5月19日のツイッターでも、「応募条件として、フォローを必須にするの辞めればいいんじゃないですか?」と前澤氏の募集を皮肉るツイートを行った。これには、ネット上で「ひろゆきさんは、前澤さんが承認欲求を満たすためにフォロワーを増やしていると知っていて論破してるんですね」「ひろゆき氏正論だよな。前澤さんを否定するわけではないけど、言い訳に聞こえてしまうよ」といった共感の声が並んだ。 >>N国・立花氏、ひろゆきに「極悪人」と宣戦布告?“財産差押さえ”を弁護士に相談、ホリエモンも反応<< 対する前澤氏はひろゆき氏に言及しない形で、自身の「お金贈り」への思いをリンクとともに紹介。「面白おかしい報道や情報拡散で、誤解が多い現状が悲しいです」とコメントするに留まっている。 さらに、こちらの論争は、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏にも飛び火した形となっている。前澤氏に食ってかかる形となったひろゆき氏のスタンスについて、19日のツイッターで、「まあ絡んで自分の知名度を上げたいんでしょ」とコメント。2人の関係性は現在、悪化していると見られるため、ネット上では「これはツンデレでは」といった声や、「それは無いのでは」といった声も聞かれた。さまざまな意見が飛び交う一連の論争は当分続きそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246前澤友作氏のツイッターより https://twitter.com/yousuck2020堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
社会 2021年05月05日 17時00分
学歴論争で対立のホリエモンは大学中退、ひろゆきは一浪して卒業、考え方の決定的な違いは
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏と、同じく実業家のひろゆきこと西村博之氏と言えば、かつては蜜月関係にあると言われてきた。しかし、最近では意見対立が目立つようになった。その一つが学歴を巡る論争だ。ホリエモンは「学歴は究極のオワコン」であるとして不要の立場についている。ひろゆき氏は「学歴だけはあった方がいい」と必要論を唱えている。 両者の最終学歴はホリエモンが東京大学文学部中退、ひろゆき氏は中央大学文学部卒業。それぞれ大学を中退、卒業しており、実体験からモノを言っているとも言えるだろう。そもそも2人が大学を中退、卒業した理由は何だったのか。 ホリエモンは大学4年時に、ホームページ制作や管理運営を行う有限会社オン・ザ・エッヂを仲間と設立。これと前後して、現役入学した東大を中退している。2019年発行の『捨て本』(徳間書店)では「東京大学卒業という肩書を捨てることに、ためらいはなかった」と記している。中退を後悔したことも一度もないという。 >>「性格悪すぎ」ホリエモン、餃子店トラブル発端でバトル ひろゆきは「好きですよ」と一枚上手?<< 対するひろゆき氏は高校卒業後、一浪ののち中央大学へ入学。2020年発行の『1%の努力』(ダイヤモンド社)では、受験は最小限の努力で受かる学校を選び、「決して東大をめざすようなことはせず『大卒』のカードは持っておこうと考えた」と記している。在学中は最低限の単位を取り、あとは「ダラダラと過ごすモラトリアム生活を満喫」したようだ。ひろゆき氏も仲間たちとホームページを制作する会社「東京アクセス」を立ち上げ、その後アメリカへ留学。同地で匿名掲示板の「2ちゃんねる」を開設する。 大学在学中にインターネットに関わる会社を立ち上げた経歴で言えば、ホリエモンとひろゆき氏は似ている。ただ、両者の世代は微妙に異なる。それぞれ大学を中退、卒業しているのは、90年代末の数年間でネットを取り巻く環境が大きく変わったことも関係していそうだ。先行するホリエモンの世代の方がより可能性が大きかったと言えるため、大学を中退し仕事に全力投球する道を選んだのかもしれない。
-
-
社会 2021年03月09日 13時50分
「性格悪すぎ」ホリエモン、餃子店トラブル発端でバトル ひろゆきは「好きですよ」と一枚上手?
2ちゃんねる開設者のひろゆきこと西村博之氏が、自身に“絶縁宣言”を出した実業家の堀江貴文氏にラブコールを送り、話題になっている。 事の発端となったのは、昨年秋の堀江氏と広島県の餃子店のトラブル。堀江氏がスタッフと餃子店を訪れたところ、ノーマスクを注意されて言い合いに。堀江氏がこのトラブルを自身のSNSで発信し、餃子店に多くのバッシングが寄せられ営業休止を余儀なくされていた。その後、ひろゆき氏が中心になりクラウドファンディングを行い、餃子の通信販売が開始されることとなった。 かつてはともにテレビ出演したりなど交流のあった2人だったが、このトラブルをきっかけに確執が生まれることに。堀江氏は今月4日頃からツイッター上でフォロワーからの質問に答える形で、「ひろゆきを真っ当だと思ったことはあまりありません。人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人だと思ってます」とひろゆき氏を批判。 >>ホリエモン「ひろゆきのコメントは的外れ」ひろゆきは「堀江さんは無関係」と釈明、「通じ合ってる二人」の声も<< さらに、ひろゆき氏が行ったクラウドファンディングについて、「週プレの連載で一部始終を知ってるくせにさらに俺を窮地に追い込むので性格悪すぎと思って嫌になりました」と苦言を呈した。 また、これに反応したのがひろゆき氏の妻。自身が収監される前にひろゆき氏が駆け付けたことに対し、堀江氏が「刑務所に入る俺を面白がってるだけでしょ完全に」と言い捨てると、ひろゆき氏の妻は「またTwitterでプロレスしてる」「収監される日に、堀江さん側の人から『来てください』って依頼されて出かけて行ったの覚えてるけど、本当は来て欲しくなかったのかなぁ」と暴露し、その後堀江氏と応酬を繰り広げていた。 こうしたことから2人の溝は決定的と思われたが、ひろゆき氏は9日になり、ツイッターでこの騒動に言及。「おいらは堀江さんことホリエモンは、面白いから好きですよ」とつづっていた。 ひろゆき氏を拒絶し続けていた堀江氏に対するこの発言に、ネットからは「さすが!」「ひろゆきの方が一枚上手だった」「ホリエモンが手のひらで踊らされてる感…」という面白がる声が寄せられている。 とは言え、「クラウドファンディングがなかったら今後も一緒に仕事をしていたか?」といった質問に対しては、「はい。あれはひどい」と断言していた堀江氏。果たして、今後2人の仲はどうなるのだろうか――。記事内の引用について堀江貴文公式ツイッターより https://twitter.com/takapon_jpひろゆき公式ツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
芸能
ホリエモン、手越祐也から退所の相談を受けていた YouTubeコラボ動画のオファーも明かす
2020年06月24日 16時30分
-
芸能
ホリエモン、「芋づる式にほかの議員にも…」河井夫妻逮捕の背景を動画で解説し話題に
2020年06月19日 12時00分
-
芸能
ホリエモンの動画に都知事選候補者が登場 「絶対検察が狙ってくる」自身の出馬は消極的?
2020年06月17日 12時00分
-
芸能
ホリエモン「給付金もらった笑」報告に物議 「なんでこういう表現するの」否定的な声も
2020年06月10日 11時50分
-
芸能
ホリエモン、小池都知事に「なんで今まで放置してたのか」痛烈批判 夜の街の定期検査に「今更感」の声も
2020年06月09日 12時05分
-
芸能
ホリエモン「野菜より肉の方が太らない」野菜ブチギレ動画に反論、こだわりの背景も明らかに
2020年06月05日 12時10分
-
芸能
ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る
2020年06月01日 12時20分
-
芸能
「ホリエモン新党」党首・立花氏、堀江氏の反応に「僕もびっくりした」 都知事に立候補も「当選する気はない」と明言
2020年05月26日 18時05分
-
社会
N国・立花氏が「ホリエモン新党」立党、堀江氏は反応なし? 都知事選出馬なるか、明日代表会見
2020年05月25日 16時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分