ゴゴスマ
-
芸能ニュース 2020年04月14日 17時10分
『ゴゴスマ』が“壮大なボケ”で本人からツッコミ 安倍首相ものまね動画紹介もまさかの写真取り違え
14日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBC/TBS系)で、写真を取り違えるというミスが発生した。 問題となっているのは、星野源の楽曲『うちで踊ろう』の映像とコラボし、賛否を呼んだ安倍首相の動画のパロディ動画を取り上げた際の一幕。「安倍首相のコラボ動画の真似をするお笑い芸人も登場」として、お笑いコンビ・ビスケッティの佐竹正史が12日にアップした動画を取り上げたのだが、その際に佐竹の写真として画面に映したのは、相方である岩橋淳の写真。その後、一部を切り取った動画を公開していた。 しかし、この写真の取り違えにビスコッティのファンから指摘が集まっていたほか、佐竹本人もツイッターを更新し、「色んな方から連絡が来るなぁと思ったらゴゴスマさんが壮大なボケをかましてくださいました」とこの取り違えに言及。「どう見ても写真が違う!それ相方!爆笑!」とツッコんでおり、佐竹の元には、「まさか相方さんと間違えられてしまうとは」「思わず笑っちゃいました」といった面白がる声が寄せられていた。 『ゴゴスマ』はその後、MCの石井亮次アナウンサーが写真を取り違えたことを報告。また、佐竹のツイッターにも言及しつつ、「(佐竹に)指摘していただきました。ありがとうございました。大変失礼しました」と謝罪していた。 本人もネタにしたことで、ネットからはこの間違いを面白がる声も多く聞かれていた。記事内の引用について佐竹正史公式ツイッターより https://twitter.com/satake2001
-
芸能ニュース 2020年03月05日 18時00分
東国原「マスクを電子レンジでチン」ケンコバ「ウイスキーをぐい」 ゴゴスマでのコロナ撃退法が物議
5日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!』(CBCテレビ・TBS系)でのタレント・東国原英夫のある発言が、視聴者からの批判を呼んでいる。 問題となっているのは、全国マスク工業会がマスクの再利用についての指針を発表したことを番組で取り上げていた際の一幕。マスクの再利用は機能が落ちるためおすすめできないと紹介されていたが、これを聞いたコメンテーターの東国原は「ちょっと聞いたのは、電子レンジでチンすると再度使えるっていう…」と言及。MCの石井亮次アナウンサーから「ちょっとそれはあやふやな情報かもしれない」と釘を刺されたが、「熱処理すれば大丈夫とか。僕もやったんですけど、ちょっと焦げてました」と話していた。 これに出演していた愛知医科大学の三鴨廣繁教授は否定的な意見を述べていたが、同じくコメンテーターとして出演していたお笑いタレントのケンドーコバヤシはこれに乗っかったのか、「(ウイルス対策として)僕はウイスキーをぐっと飲んでます。高濃度のアルコールがいいって……」とおふざけ。また、東国原はさらに「カレーがいいっていうのはどうなんですか?」「お茶を鼻から入れるといいって。噂がいっぱいあるんだもん」と発言し、三鴨教授が「医学的根拠はない」と否定。さらに石井アナからも「電子レンジもだめ、お茶を鼻から飲むのもだめ、カレーもだめって結論です」と東国原の持論を打ち消していた。 東国原やケンドーコバヤシのこの一連の発言に視聴者からは、「いまふざけてる場合…?」「デマが広まって実害まで出てるのに、なんでこんなに浅はかなこと言うんだろう」「笑い取るつもりで実証もない噂を流布して電子レンジ火災起こしたり急性アルコール中毒とか起こす人が出たら冗談で済まない」という批判的な声が集まっていた。 「マスクを電子レンジで数秒間チンするという方法はネットで出回ったデマ。マスクの針金の部分が溶けて健康被害が出てしまう恐れがあることや、火災につながる恐れもあると指摘されています。こうした根拠のない話をテレビで話し、誤解を生みかねない東国原やケンドーコバヤシの言動に多くの苦言が集まっていました」(芸能ライター) 情報に対し多くの人が敏感になっているタイミングであるだけに、軽率な発言にバッシングが集まっていた。
-
社会 2020年03月03日 20時00分
元JOC参事、一斉休校は“オリンピックのため”発言で物議 東京五輪は「やるしかない」と主張
日本オリンピック委員会(JOC)に1991年から1995年まで在籍し、国際業務部参事として活躍した春日良一氏が、3日放送の『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(TBS系)に出演。コロナウイルス感染が拡大する中、東京五輪開催への熱い理想論を説いたことが話題となっている。 「この3、4日は国際オリンピック委員会(IOC)がスイスのローザンヌで理事会を開くことになっており、東京五輪開催が危ぶまれる中、コロナへの対応についても話し合われるとみられています。番組で春日氏は開催についての見解を求められると、『はっきり言ってやるしかない、開催するしかない』と開催を強く訴えたのです。その強気な発言にスタジオが静まる中、『簡単に延期や中止と言われていますが、延期をするとしたら4年に1度という五輪憲章を変えなければならない』『もしスポーツの平和という理念を捨ててしまったら、ただの競技大会』と主張したのです」(芸能ライター) さらに同氏は、これまでウイルスの危機が五輪で全くなかったわけではないと指摘。2010年のバンクーバー五輪でも、前年に新型インフルエンザが流行したと例示した。さらに目下、スポーツ大会で当たり前となっている「無観客試合」についても「オリンピック理念に反する。観客と選手が作っているのがオリンピック」と、あくまで観客がいる前で行うものとアピール。 さらに石井亮次アナが「安倍(晋三)さんが学校を休みにしたのは東京オリンピックみたいなこともある?」と、一斉休校にした真意を問いただすと、春日氏は「うーん、はっきり言ったらそれだと思いますよ」と漏らしたのだ。 春日氏の熱弁にネットユーザーは「スポーツ馬鹿って、何で全部精神論で突き通そうとするんだろうな」「こいつは利権しか考えてないな。 オリンピック理念て命より大事なんですか?」「オリンピックやるしかない連呼してるこのおじさんやばいやろ」と違和感を募らせている。いずれにしてもIOCの見解が待たれるところだ。
-
-
芸能ニュース 2020年01月31日 20時00分
「不倫に逃げたくなる何かが…」不倫騒動経験者の山路徹、東出昌大を擁護?「どの口が言う」批判の声
31日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ・TBS系)で俳優の東出昌大の不倫騒動を特集。その中でジャーナリスト・山路徹の発言が物議を醸している。 番組では冒頭から東出の不倫騒動について特集していたが、その中で話を振られた山路は、「しょせんね、夫婦の問題なんですよ。我々、第三者には関係ないの」ときっぱり。「杏さんが怒るのはもちろん無理はないかもしれませんけど、我々に見えない夫婦関係にどんな状況があるかっていうことも含めて、やっぱり我々はそれを静観してるくらいでいいと思いますけどね。誰にも迷惑かかってないでしょ」と持論を展開した。 また、山路は騒動にする日本文化の方が問題だといい「実生活の中に不倫に逃げたくなる何かがあったのかもしれないし」と分析。さらに、「男女の関係ってだいたい3年が一周期でしょ」「そもそも結婚のときに『永遠の愛を誓いますか?』ってお互いに誓わせるでしょ? あれが間違い」と話していた。 山路のこの言い分に「杏ちゃんが悪いみたいな言い方やめて」「3年が一周期だから3年目の浮気は仕方ない?それって浮気した側のただの言い訳だよね」と苦言が殺到。山路といえば、2010年に女優の大桃美代子とタレントの麻木久仁子との間で不倫騒動が話題になっていた身。「どの口が言う…」「不倫経験者が庇ってもなんの説得力もない。東出の擁護する振りして自分の擁護してるんだろうね」という批判の声が集まっていた。 不倫騒動について「周囲が騒ぎ過ぎ」と批判する芸能人は多くいるものの、例外なく批判されている状態。果たしてこの騒動はいつ収束するのだろうか――。
-
芸能ニュース 2020年01月30日 18時00分
ケンコバ、宮迫動画へのコメントに視聴者ドン引き「ふざけていい場面じゃない」スタジオはスルー?
30日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ・TBS系)で雨上がり決死隊の宮迫博之のユーチュバーデビューについて特集したものの、その中のケンドーコバヤシの発言が物議を醸している。 宮迫は29日に自身のチャンネルに動画をアップし、今度ユーチューブで活動していくことを表明していたが、『ゴゴスマ』では、宮迫がアップした動画の内容について説明。また、吉本興業の後輩として、これまでにも闇営業問題にたびたび触れてきたケンコバが言及することとなった。 話を振られたケンコバは宮迫について「僕の芸歴分、お付き合いをさせていただいている。本当によくしていただいた先輩」とした上で、宮迫に「動画見させていただいて、『あ、宮迫さんや』と。久々に画面を通して見れたな」と感慨深そうに話していたものの、一転し、「でもその画面の画角っていうんですか、構成が僕の好きなAVとちょっと似てたんで、ソワソワして見れなかったんですよ。いつあのソファの後ろから男の人出てくるんやろうと思って」と話すと、スタジオは一瞬沈黙。同じくコメンテーターとして出演していたタレントのJOYは頭を抱え「多分、正式にクビだと思います」と話していたが、ほかの出演者はケンコバの発言を完全にスルーしていた。 この発言に視聴者からは、「最低すぎる…」「ふざけていい場面じゃないでしょ」「そういうふざけたことしか言えないんだったらコメンテーター降りた方がいい」という批判の声が相次いで寄せられていた。 現在、宮迫は吉本興業からは離れているものの、自身も話していた通り、宮迫とケンコバは親しい仲。的を射たコメントが期待されていたが、実際に話したのは不適切なコメントだったということもあり、ドン引きの声を集めてしまったようだ。
-
-
芸能ニュース
『ゴゴスマ』が“壮大なボケ”で本人からツッコミ 安倍首相ものまね動画紹介もまさかの写真取り違え
2020年04月14日 17時10分
-
芸能ニュース
東国原「マスクを電子レンジでチン」ケンコバ「ウイスキーをぐい」 ゴゴスマでのコロナ撃退法が物議
2020年03月05日 18時00分
-
社会
元JOC参事、一斉休校は“オリンピックのため”発言で物議 東京五輪は「やるしかない」と主張
2020年03月03日 20時00分
-
芸能ニュース
「不倫に逃げたくなる何かが…」不倫騒動経験者の山路徹、東出昌大を擁護?「どの口が言う」批判の声
2020年01月31日 20時00分
-
芸能ニュース
ケンコバ、宮迫動画へのコメントに視聴者ドン引き「ふざけていい場面じゃない」スタジオはスルー?
2020年01月30日 18時00分
特集
-
橋下徹氏、朝日新聞記事に「不適切報道」「勘違いさせる」と批判 女性議員オブザーバー参加に「発言権ない」と報道
社会
2021年02月22日 14時00分
-
森前会長だけじゃない? 自分にもあるかもしれない「無意識の偏見」に気づき、改善するには
社会
2021年02月20日 07時00分
-
-
玉川徹氏、オリンピック「やっぱり見たい」発言で疑問の声「あんなに反対してたのに…」
社会
2021年02月22日 19時00分
-
青木理氏、東京五輪「最初から呼ばなきゃよかった」と失笑し物議 「失礼すぎる発言」の声も
社会
2021年02月22日 12時00分
-
志らく、竹下氏「男みたい」発言問題に「言葉狩りになって窮屈」反論も「視聴者が言葉狩りしてる風に」の声
社会
2021年02月22日 11時55分