-
芸能 2012年01月10日 11時45分
人気ドラマにどっぷり乗っかったスマスマ
昨年あたりから打ち切り説が浮上し始めているのが人気グループ・SMAPの5人が勢揃いしての唯一のレギュラー番組「SMAP×SMAP(以下スマスマ)」。 「全盛期は特番で視聴率が20%、レギュラー放送でも15%超えが当たり前だった。ところが、最近のレギュラー放送では裏番組のトークバラエティー番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に押され、10%台前半しか取れず、『しゃべくり』のゲストによってはスマスマを上回ることもある。その割にスマスマはSMAPメンバーの高額なギャラもあって制作費が高くつくので、リニューアルがささやかれていた」(フジテレビ関係者) それでも、改編期はスマスマの特番が放送されるのが恒例で、9日も新春特番が放送されたが、なんと他局の人気ドラマにどっぷりと乗っかっていたのだ。 「これまで他局でも人気ドラマがあればコントにしてきたが、今回は最終回で平均視聴率40.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した『家政婦のミタ』(日テレ系)をコントにしてきた。松嶋菜々子が演じた主人公の三田灯をてっきりSMAPのメンバーがやるのかと思われたが、演じていたのはなんと往年の大女優・三田佳子。それだけでも意外性があったのに、三田はろくに家事もしないようなダメ家政婦。今後、シリーズ化するようだ。ドラマで長谷川博己が演じたダメな父親は稲垣吾郎が演じていた」(テレビ関係者) それのみならず、SMAPがゲストを招く歌のコーナーに登場したのは、同ドラマの主題歌「やさしくなりたい」を歌っていた斉藤和義。もちろん、SMAPとともに同曲を熱唱していたが、視聴率で『家政婦のミタ』の恩恵を受けられるか気になるところだが…。 「長寿番組だけに、もはやオリジナルの企画が出尽くしたのでは。AKB48がゲストのコーナーでも、キムタクのペットのPちゃんが登場したり、竹内結子、広末涼子ら主にSMAPと共演した豪華俳優陣を招いてドラマの裏側についてトークしたり、目新しい企画がなかった」(同) 4月で放送開始から16年を迎えるスマスマだが、このまま20周年まで続くか?
-
芸能 2012年01月10日 11時45分
AKB48 板野友美が成人式「貯金をして親に家をプレゼント!」
人気アイドルグループAKB48の板野友美が、9日都内で成人式に出席した。早朝午前3時から秋葉のAKB48劇場で着付けを行い7時に神田明神入りという超ハードスケジュールに、眠たそうな目をこすりながら20歳を迎えたリアルライブ激押しの“ともちん”こと板野友美は大人っぽい薄い紫を基調とした振袖で登場。板野は「大人の板野を見せられたらと思って正統派な着物を用意してもらいました」とニッコリ。また「貯金をして親孝行したいです。いつか親に家をプレゼントしたいと思います」と親思いのコメント。 今年もリアルライブはともちんのさらなる飛躍を期待します。●AKB48成人式メンバー(15名)高橋みなみ・前田敦子・柏木由紀・板野友美・高城亜樹・北原里英・米沢瑠美・野中美郷・増田有華・大家志津香・河西智美・仲川遥香・仲谷明香・小林香菜・鈴木まりや ●SKE48成人式メンバー(5名)松井玲奈・高柳明音・須田亜香里・平松可奈子・桑原みずき(欠席)(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年01月10日 11時45分
衝撃!! 松本潤が桐谷美玲にキス
株式会社コーセー(本社=東京都中央区)は、メイクアップブランド『Fasio(ファシオ)』の新CMを、1月10日(火)より全国エリアで放映開始する。 昨年より、イメージキャラクターに松本潤を起用し、松本が女性の目元を美しく仕上げる「まつげやさん」に扮するCMを展開していたが、今回より、共演者に桐谷美玲を起用する。 新CMでは、カールが持続する「ウルトラカールロックマスカラ」を使用した桐谷が松本と見つめあい、最後には松本が桐谷のまつげにキスをするという衝撃の内容になっている。
-
-
トレンド 2012年01月10日 11時45分
進学ぜずに芸能活動に専念。佐山彩香ちゃんイベントで決意語る
秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて、グラビアアイドル佐山彩香ちゃん新作DVD発売記念イベントが行われた。 本作『彩色吐息』は去年10月に台湾で撮影。当日は台風で大変だったそうだが、彩香ちゃん自身は「ごはんが美味しかった。特に小籠包が良かったです」と屋台の食べ歩きの楽しさを語った。DVDの内容はチャイナドレスやボンデージなどの衣装を着て今までにない大人っぽい事を沢山やっているとのことで、「なりきる感じが楽しかったです。ボンデージのシーンは自分で実際に見てると恥ずかしくなる」と少し照れながらアピール。 今年4月には高校を卒業する彩奈ちゃん。大学には進学せず芸能活動一本に絞ることを既に決めているが、今後の目標を聞かれ、「演技とかテレビの仕事にチャレンジしたい」と答え、「今年は集中して頑張ります」と決意を表明した。今年からの新たな活躍に期待だ。(雅楽次郎)佐山彩香(さやま あやか)1993年5月17日生まれ血液型 A型身長157センチ B85/W60/H87
-
社会 2012年01月10日 11時45分
また死亡者! まだあったの? 戸塚ヨットスクール
愛知県美浜町の戸塚ヨットスクール(戸塚宏校長=71)で、1月9日午前7時半頃、男性訓練生(21)が3階建ての寮の屋上から飛び降りた。男性は病院に運ばれたが、午後0時10分頃死亡した。愛知県警半田署によると、屋上に「生きていくのが辛い。死にたい」との内容の遺書が残されており、自殺とみられる。 戸塚ヨットスクールといっても、若い人はピンと来ないだろうが、40代以上の世代にとっては、同スクールの事件は鮮烈に記憶に残っているはずだ。 76年に設立された同スクールは現在、登校拒否、無気力、非行、家庭内暴力などの子供の異常行動は、脳の機能低下が原因とし、衰えた脳幹機能を回復させるために、ヨットやウインドサーフィンの訓練を行って問題児を更生させるという方針で運営。体罰を容認し、原則スパルタ教育だ。 しかし、79年から訓練生の死亡、行方不明事故が相次ぎ、大きな社会問題となった。戸塚校長、コーチは傷害致死罪で有罪となり、実刑を受けた。同スクールは83年に戸塚校長、ほとんどのコーチが逮捕されたため一時閉鎖されたが、86年に再開。戸塚校長は06年4月、静岡刑務所から出所し現場復帰。現在も同スクールは存続している。 戸塚校長の復帰後、06年10月にはスクールからいなくなった男性訓練生(25)が知多湾で水死体となって発見された。その後も、09年10月(死亡)、11年12月(重傷)、そして今回と訓練生が相次いで、寮から飛び降りる事故が頻発。知多署はいずれも、自殺(未遂)とみている。 あれだけの事故を起こしておきながら、いまだにスクールが続いていること自体が驚きだが、預ける親がいることも摩訶ふしぎ。同スクールに入校するには前金で入校金315万円(約1年)の他、生活費が毎月11万円、入校時預り金(健康診断、消耗品等の購入費)20万円が必要。つまりは1年間で467万円という膨大な費用がかかる。 親もどうしようもなくなって、やむに止まれず預けるのだろうが、こんなに事故が多いスクールに、高額の費用をかけてまで、なぜに預けるのか、親の心理とは分からぬものだ。(蔵元英二)
-
-
その他 2012年01月10日 11時45分
【雅道のサブカル見聞録】AKB48のアニメの前にこれで予習を! 河森総監督の『アクエリオンEVOL』が放送開始
1月8日深夜25時35分より、テレビ東京にてオリジナルアニメ『アクエリオンEVOL』が1時間スペシャルで初回放送された。同作の総監督である河森正治氏は、春から放送予定のAKB48アニメの総監督も担当することも決定している。AKBアニメを制作する人物がどういう作品づくりをするのか、あまり知らない人が見るのに丁度いいタイミングのアニメかと思われる。 『アクエリオンEVOL』は、2005年に放送されたロボットアニメ『創世のアクエリオン』の続編あたる。前作は放送終了直後までは、アニオタの間で話題となった程度だったが、その後のパチンコ化で「あなたと合体したい」というセリフCMが話題となり、人気を獲得。劇場公開を経て今年に新作が放送されることとなった。 河森監督はマクロスシリーズ以外だと独自の宗教観を展開して実験的なアニメを制作することが多い。前作では自身も脚本に参加するなどそのカラーがより強い作品であったが、今回はシリーズ構成を脚本担当の岡田麿里氏に任せるなど変化が見られる。その影響か、ぶっ飛んだストーリ展開と視聴者にはギャグにしか聞こえないが、作中のキャラ達の大真面目なセリフ回しなどは、初回から飛ばしていた前作に比べるとやや控えめな印象を受ける。今回は普通に恋愛描写もあり、本編終了後の同監督の作品解説コーナーに出演していたAKB48でもトップクラスのアニオタである田名部生来が、「女性にウケると思います」といっていたがこのままの展開を維持すれば、その通りになりそうだ。 今回は前作に比べると初見者に配慮した分かりやすそうな展開になりそうなので、普段あまりアニメを見ない人でもついていけるかも。もちろん旧来のファンは、視聴者置いてけぼりのトンデモ展開を期待している。AKBアニメでもそんなストーリーになる確率が十分にあるのだから、AKBファンも今の内に慣れておいた方がいいかもしれない。(斎藤雅道)※画像は公式HPより
-
トレンド 2012年01月10日 11時45分
スピードマイスターレーベルから3タイトルが同時発売
異例の大ヒットを記録した車DVDレーベル「スピードマイスターレーベル」から最新作が10日からLAWSON限定で3タイトル同時発売されている。各1980円。 「DREAM CAR Vol.1」は、街中で見かけることは皆無、スーパーカーを超越したマニア垂涎の希少車をセレクト。世界に2台しかないパガーニ・ゾンダFClubsportや、日本では数台しかないサリーンS7ツインターボ、イギリスを代表するメーカー、ジャガーのXJ220など、希少度もさることながら、そのスペック、価値も驚異的な車たちがサーキット、公道を走る映像が心ゆくまで堪能できる。 「Lamborghini」は、フェラーリに並ぶスーパーカーメーカーのランボルギーニをクローズアップ。ミウラからガヤルド、アベンタドールまでの映像を収録。ラインナップの歴史を紹介するだけでなく、クローズドコースで激走する世界で3台しかないディアブロイオタの貴重な撮り下ろし映像や、アベンタドールのプロモーション映像も収録した貴重なDVDとなっている。 「70'SUPERCAR」は、日本中がスーパーカーブームに熱狂した1970年代の車がメイン。、ブームを牽引したロータス・ヨーロッパ、ランチア・ストラトス、ポルシェ・カレラ、フェラーリ・ディノ等がラインナップされている。そんな超貴重な車たちが、クローズドコースを全開アタックしているのだから見逃せない。このDVDでは、ブームの火付け役ともいわれる漫画「サーキットの狼」の作者“池沢早人師”氏が、各車の思い出を語っているインタビューも収録。(C)2012liverpool
-
トレンド 2012年01月10日 11時45分
『平清盛』『忠臣蔵』貴族的な権威に人間味を対置
NHK大河ドラマ『平清盛』が1月8日から放送を開始した。1月2日放送のテレビ東京系新春ワイド時代劇『忠臣蔵〜その義その愛〜』と共に貴族的な権威に人間味を対置させる内容になった。 『平清盛』は平安末期、武士が貴族から差別されていた時代が舞台である。ドラマは源頼朝(岡田将生)が平家滅亡の報告を受けるところから始まる。オープニングで未来を描き、そこから時間を遡らせて物語を始める演出は珍しくない。昨年の大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』でもオープニングで成長した三姉妹を登場させた後で三姉妹の生まれる前に時間を遡らせた。 しかし、清盛の敵役になる頼朝を登場させる演出は意表を突く。平家滅亡によって源氏の時代になったが、頼朝は「平清盛なくして武士の世は来なかった」と清盛を評価する。貴族化した平氏と幕府を開いた源氏は対比されがちであるが、近年の研究では平氏政権にも地頭の任命など武家政権的性格があったとされる。また、朝廷からの独立を企図したとされる頼朝も自分の娘を天皇の后にしようと画策しており、平氏政権と連続性を有している。 白河法皇(伊東四朗)を頂点とする貴族社会は陰陽師の言葉に従って自分の子を殺そうとするなど人間味が欠落していた。これに対して人を切ることに罪悪感を覚える平氏の嫡男の平忠盛(中井貴一)や生きることの楽しみを語る白拍子の舞子(吹石一恵)の人間性が対比される。 この権威主義的な悪玉と人間味ある主人公サイドという構図は『忠臣蔵〜その義その愛〜』にも共通する。『その義その愛』は赤穂義士随一の快男児・堀部安兵衛(内野聖陽)を主人公とする物語である。浅野内匠頭(市川染五郎)も人情味のある大名に描かれている。忠臣蔵は封建的な忠義の物語と解釈され、反民主主義的としてGHQから公演中止とされたこともあった。これに対して『その義その愛』では安兵衛の妻になる堀部ほり(常盤貴子)に義を溺れている子どもを助けるような人間的な心であると語らせている。 忠臣蔵では悪役の吉良上野介であるが、名君だったとの説もあり、最近では単純な悪役として描きにくくなっている。『仮名手本忠臣蔵』では上野介は高師直になっているが、奇しくもNHK大河ドラマ『太平記』で高師直を演じた柄本明が上野介を演じた。『その義その愛』の上野介は嫌味な悪役になっているが、武勇よりも芸術を好む雅な趣味の持ち主であった。上野介の性格の悪さよりも、価値観の異なる者が一緒に仕事をしたことによる悲劇となっている。 上野介の信奉する権威は茶道など文化に裏打ちされたものである。太平の世の中において浅野家の尚武の気風と上野介の風雅のどちらが良いかは議論が分かれるところである。一方で『平清盛』の貴族社会は血の臭いを嫌い、武士を蔑むものの文化や教養への裏打ちは見られない。逆に忠盛と心を通わせる舞子は今様(当時の流行歌)で人間性を歌い上げ、文化面でも貴族社会の権威に優位性を見せている。 「驕る平家」と後世の評判の悪い平家であるが、大きく評価できる点は陰惨な身内同士の争いがなかったことである。これは3代で途絶えた源氏とは対照的である。天皇家についても『平清盛』では性の乱れを描いている。清盛は白河法皇の落胤であり、鳥羽天皇と中宮・藤原璋子の息子の崇徳天皇が実は白河法皇と璋子の不義の子であったとの説を採用する。 これに対して平氏は健全である。白河院に追われた舞子を一家で結束して匿っている。継母による継子への微妙な感情が描かれたものの、『平家物語』などで伝えられている清盛と池禅尼の関係では大きな対立に発展することは考えにくい。松山ケンイチの平清盛は海賊的な荒くれ者のイメージを出しているが、人間性の面でも新たな平氏像を期待したい。 (林田力)
-
トレンド 2012年01月10日 11時25分
【注目アプリ】1000円もするラーメンアプリに無料が出た!
2011年7月に「超らーめんナビ」というアプリがリリースされた。これは独自に取材をした全国2万軒のラーメン屋情報に口コミ情報(随時更新)をプラスした、究極のラーメンアプリだったのだが、年間1000円(Android版は960円)という利用料がアダとなり、人気は得られず…。そこで無料版「超らーめんマップ」の登場と相成った。 無料版では口コミが見られなかったり、超らーめんナビだけのための特別メニューが利用できなかったりといった制約はあるものの、GPS位置情報を使った周辺検索など、ナビアプリとしての機能はそのまま。ラーメンマニアでもない限り、内容はこれで十分だろう。 筆者の個人的な見解としては、500円を超えるアプリは難しく、315円がせいぜいではないかと思う。「超らーめんナビ」と「超らーめんマップ」に、アプリビジネスの“痛し痒し”が見えた気がする。(谷りんご)▼超らーめんマップhttp://itunes.apple.com/jp/app//id484834929
-
-
社会 2012年01月09日 18時00分
脚フェチ医師が電車内で…激増するデジカメ&スマホの“消音”盗撮被害
何気なく女性に擦り寄り、周囲に気付かれることもなくスカート内などを盗撮し、立ち去る−−。そんな犯罪が急増している。 12月14日の午後8時半過ぎ、東急田園都市線二子玉川駅と溝の口駅との間で、走行中の電車内で立っていた乗客の一人が目の前に座っていた女性(32)の脚をデジタルカメラで盗撮。それに気付いた周囲の乗客が、この男を取り押さえた。 現行犯逮捕されたのは、横浜市に住む医師、H容疑者(49)。 「Hは勤務を終え、大井町線旗の台駅から乗車、二子玉川で田園都市線に乗り換えた。溝の口駅で南武線の乗り換え客が乗ってきて混雑しすぎるため、その前の区間で趣味の“撮影”に及んだとみられます。このとき、周囲の乗客はH容疑者の不自然な行動に気付きはしたものの、デジカメのシャッター音を聞いていない。このため警察は、使われたデジカメが改造されていなかったか、綿密に調べています」(社会部記者) 捜査員が“撮影音”に敏感なのは、昨今のスマートフォンの普及で、シャッター音を消すソフトを使った盗撮が急速に増加しているからだ。同じ14日の午後1時20分頃には、相鉄線の車内で座っていた女子高生のスカート内を狙って盗撮したとして、大学生(22)が現行犯逮捕されているが、この大学生が盗撮に使ったのがスマートフォンで、撮影音を小さくする“微音”機能を使っていたという。また11月には、同じくスマホを使い、なんとNTTドコモの社員(35)が埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅のエスカレーターで専門学校生(20)のスカート内を盗撮し逮捕されている。 「昨年、盗撮は全国で摘発されたものだけで、5年前に比べると1.6倍の1741件。しかも、その3割はスマートフォンによるものと見られている。最近のソフトは、消音の上に撮影画面を出さず撮影できるものまである。これはもう盗撮用としかいえない代物で、何とか対策を考えなければなりません」(警察庁関係者) 本来、寝ている赤ん坊やペットを撮影するには便利な消音ソフト。使い手によっては厄介なツールだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分