-
芸能 2012年03月02日 11時45分
ケンドーコバヤシがBS放送のイベントに登場
お笑い芸人のケンドーコバヤシが1日、「3月1日パワーアップBS! 31チャンネル勢揃いセレモニー」に、BS普及キャンペーンキャラクター「BSマン」とともに登場した。 BS放送で今回新たに開局したのは「J SPORTS 3」「J SPORTS 4」「BS釣りビジョン」「IMAGICA BS」「日本映画専門チャンネル」「ディズニーチャンネル」「Dlife」の5事業者・7チャンネル。 同キャラクターの声優をつとめるケンドーコバヤシは、各局の幹部が見守る中、登場すると、まずは、司会の女性に、「まさにBS(ビューティフル&セクシー)じゃないですか」と一言。さらに、「丁寧にごあいさつせねば。おケンドーおコバヤシでございます」とあいさつ。また、「BSマン」については、「筋肉のバランスがおかしい」と語り、会場の笑いを誘った。
-
社会 2012年03月02日 11時45分
高校の体育教師が勤務時間中に飲酒72回
大阪に非常識な教師がいた! 大阪市教育委員会は3月1日、勤務時間中などに校内で夕食の調理や飲酒などを、実に計72回繰り返したとして、市立中央高校の体育科の男性教諭(53)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、男性教諭は09年8月〜11年11月まで、部活指導や勤務時間中に体育教官室で、持ち込んだカセットコンロを使って、スパゲティや野菜炒めなどを調理。ワインや缶ビールを飲んだという。 同校は夜9時まで授業がある単位制の高校で、この教師は勤務が夜まで続くことから、安易な気持ちで、教官室で夕飯を作るようになったという。 男性教諭は生徒への指導を終え、教官室に1人でいる際に飲酒をしており、発覚を逃れるため、ワインはペットボトルに移し替えて室内の冷蔵庫に入れるなどしていた。 10年9月に、別の教員が冷蔵庫に缶ビールが入っているのに気付き発覚。その際、校長が厳重注意したが、市教委へは報告していなかった。昨年11月に再び飲酒が発覚した。 同校教頭によると、男性教諭はもともと赤ら顔で、「飲んでいなくても、飲んでいるように思われることもある」とのことで、当初は「勤務時間には飲んでいない」と主張していたという。 市教委に対し男性教諭は「夕食を調理するうちに酒も飲みたくなった。飲酒後に指導したことはない」と説明している。 生徒への指導が終わった後であっても、当然のことながら、勤務時間中の飲酒はご法度。この教師は世の常識が、全く分かっていないようだ。そもそも、教師としての資質に問題があったとしかいいようがない。(蔵元英二)
-
社会 2012年03月02日 11時00分
血税投入、料金値上げ 東京電力“国有化”最終攻防のドロドロ(2)
東電関係者が続ける。 「知恵者揃いの財務官僚が野田総理を洗脳し、裏で焚き付ければどうなるか。もしかすると次の総理に野心を燃やす枝野さんが『こんなはずではなかったのに』と臍をかみ、財務官僚の入れ知恵作戦とも知らずにますます気色ばむ場面だってあり得ます」 何せ東電といえば新日鉄、トヨタ自動車などと並ぶ財界御三家の一角を担う会社。経団連会長だけでなく、自民党政権時代には副社長クラスが“財界政治部長”として多彩な政界活動を行ってきた“武勇伝”を誇る。その東電が国有化を経て解剖の危機に追い込まれかねないとあっては、同社伝統の“政治の血”が騒がないわけがない。 「東電が水面下の政界活動に夢中になっていた理由は『いざとなれば永田町や霞ヶ関を動かせる』との信念に他なりません。だからこそ西沢社長は、電気料金値上げを『事業者の権利』と言い放った。枝野経産相が血税注入で強硬姿勢を示したときだって、東電の中には『これで6月中にも総選挙が行われれば、民主党政権は崩壊し、自民党もしくは親自民政権が誕生する。そうなれば3月に新たな事業計画をまとめるにせよ、政府の出資比率を含めて話が振り出しに戻る』と、ガラガラポンを期待する声さえ聞かれた。そこまで読んで経団連の米倉会長が枝野さんに挑戦状を叩きつけたのだとすれば、あの人は経産相よりも役者が上手ですよ」(財界関係者) 言うまでもなく、東電に対する1兆円超の血税注入は、われら納税者が国庫に納めた“浄財”である。一方、電気料金の値上げは東電の独占エリアである首都圏(1都7県)が対象となるため、この地域の住民は血税とのダブルパンチだ。 ところが両当事者は、そのことに対する釈明を一切せず、株の保有比率をめぐって「正義は我にあり」と主張するのみ。 前出の情報筋が苦笑する。 「政府は東電の経営権を握った後で、グループ会社を次々と売却して解剖に着手、さらには東電本店(東京・内幸町)も解体して周辺の大規模開発を検討しているようです。そうしなければ賠償資金や廃炉費用が捻出できないらしく、不動産業界は『東電特需』に浮き足立っています」 欲とメンツが渦巻くドラマを見せつけられ、庶民はあきれるばかりだ。
-
-
社会 2012年03月01日 15時30分
摘発覚悟!? 堂々と営業を再開した女子高生見学クラブ
先月21日、警視庁少年育成課などは、マジックミラー越しに女性が下着を見せる通称「のぞき部屋」で、18歳未満の女子高生らを雇っていたとして、労働基準法違反(危険有害業務への就業)の疑いで、都内のぞき部屋の店長らを逮捕した。また、同課は同日、同様のサービスを提供する都内3店舗を家宅捜索して同法違反容疑で一斉に摘発し、マジックミラーなどを押収。働いていた女子高生24人を含む16〜19歳の少女計32人を保護した。 「逮捕された店長らは『学生証を確認して採用していた』などと供述し容疑を認めているというが、一般的には『女子高生見学クラブ』と呼ばれる昨年ごろから急増した新たな業種で、現役女子高生が働いているのが売り。個室に通された客が、マジックミラー越しに会話をしたり、飲食したりする制服を来た女子高生を見学でき、料金は30分3000円〜。気に入った少女がいれば追加料金を払って指名し、目の前の台に立ってもらってスカート内を覗けるなどの仕組みになっていた。過激な店だと、直接女子高生と話せて、それなりの“サービス”が受けられるという」(風俗ライター) とはいえ、同業種の店は家宅捜索を受けて店だけではなかったようで、「なんとか難を逃れた店舗は、一時的に休業したものの、その後、何事もなかったかのように営業を再開。ニュースで大々的に報じられたせいもあってか、営業再開後は受付に長蛇の列ができるほどの人気ぶりのようだ」(同) 実際、営業再開後の店内はどうなっていたのか? 「都内のターミナル駅の近くにある見学クラブに行ったが、30分も待たされた。平日の夜で女の子は7人ほどいたが、レベルはなかなか。パンチラ、胸チラは当たり前でかなり興奮した」(30代の会社員) そのうち、またまた女子高生見学クラブがニュースをにぎわせることになりそうだ。
-
スポーツ 2012年03月01日 15時30分
TBSニンマリ! 異例のサッカー男女W生中継で高視聴率ゲット!
TBSが2月29日、午後7時〜11時44分までの4時間44分枠を確保して放送した「ザック&なでしこW代表戦連続生中継!」は、男子「FIFAブラジル・ワールド杯アジア3次予選〜日本vsウズベキスタン」(午後7時28分〜9時30分)が平均22.5%(数字はいずれも関東地区)、その後の女子「サッカー・アルガルベ杯2012〜日本vsノルウェー」(午後9時30分〜11時40分)が平均18.7%と、ともに高い視聴率を獲得した。 男子の瞬間最高視聴率は午後8時59分に記録した29.1%で、これは後半26分、日本が波状攻撃を仕掛けた場面。なでしこの瞬間最高視聴率は午後9時56分に記録した22.6%で、これは前半14分、ノルウェーに先制点を許した場面だった。 TBSにとっては、まさにニンマリの数字だったに違いない。男子のワールド杯予選に、女子の試合をドッキングさせたことで、相乗効果につながったようだ。ワールド杯アジア3次予選のこれまでの視聴率は第1戦の北朝鮮戦(11年9月2日=ホーム)が24.3%、第2戦のウズベキスタン戦(9月6日=アウェー)が20.9%、第3戦のタジキスタン戦(10月11日=ホーム)が20.8%、第4戦のタジキスタン戦(11月11日=アウェー)が14.8%、第5戦の北朝鮮戦(11月15日=アウェー=平日夕方)が15.5%で、視聴率だけを見ると、第1戦の北朝鮮戦に次ぐ高さだった。 残念ながら、男子の試合では代表に初召集され注目を集めていた宮市亮(19=ボルトン)の出番はなし。女子の試合では現役女子高生の京川舞(18=宮城・常盤木学園高)が後半38分から出場し、代表戦デビュー。勝利(2-1)にも貢献し、はつらつプレーで視聴率キープに一役買った。 他局の人気番組は日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」(午後9時〜9時54分)が13.3%、テレビ朝日「相棒season10」(午後9時〜9時54分)が14.0%と低調。この日に関しては、TBSの完勝だった。 男子は試合には0-1で敗れたが、アジア3次予選を2位で通過し、6月3日からの最終予選に臨む。だが、この日の敗戦でFIFAランクが韓国に逆転され、第1シードから第2シードに転落することが確実となった。最終予選の組み合わせ抽選会は3月9日に行われるが、これで強豪国と同一組となることが見込まれ苦戦が予想される。ワールド杯に進むためには、最終予選の組で上位2チームに入る必要があり、さらに3位同士によるプレーオフの勝者が、大陸間プレーオフに進み、そこで勝てば出場が決まる。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2012年03月01日 15時30分
ナイトワークのオンナたち第16回・意外と多い、兼業キャバクラ嬢
12年前のキャバ嬢で、現在はキャバクラ研究家の菊池美佳子です。最近は…いえ、最近に限らず昔からですが、本業のほかに副業を持っているという人も存在しますね。「サラリーマンの傍ら、パソコン講師をやっている」「インディーズのバンドマン兼コンビニ店員である」など、様々な顔を持って生活しているという人も珍しくありません。キャバ嬢も然り。「平日はキャバ嬢、週末はキャンギャル」という者もいれば、本業はAV女優という女性ばかりを集めたキャバクラだって存在します。今回ご紹介する「ひろ」も、兼業キャバ嬢でした。 彼女の本業は、書店員です。しかも、名前を聞けば、おそらく日本中の誰もが知っているような、全国展開している大型書店の正社員。余談ですが、実は私も、短大を卒業する時に、その書店の採用試験を受けたことがあります。一次試験であっさり落とされましたが。私の話はさておき、有名大学出身であってもなかなか採用されない、かなりの難関であることは確かです。そんな一流の書店に勤めている彼女は、さぞや順風満々なエリートコースを歩んできた人間なのでしょう。 ですが、彼女がエリートであることは、キャバクラの店内で語られることはいっさいありませんでした。キャバクラに遊びに来る男性客は、そういった会話を望んでいるわけではないのです。ましてや、彼女自身も、キャバクラで副業をしていることはモチロン書店には内緒。ですが、彼女の佇まいは、やはりどこか他のキャバ嬢とは違っていました。真っ黒なストレートのボブカットは、茶髪や金髪を華やかに盛ったほかのキャバ嬢とは明らかに異なる雰囲気を発しています。どちらが良い、とは一概には決められませんね。「いかにもキャバ嬢!」という外見を好む男性もいるでしょうし、「まるで会社にいそうなタイプ」の外見を好む男性もいます。当然、彼女は後者からの圧倒的な人気を博していました。 ところで、彼女はなぜキャバクラで働いているのでしょう? 金に困っているわけでもなく、むしろフルタイムの仕事を持っている彼女にとっては、キャバクラでの副業はかなり大変かと思うのですが…。これに関しては、意外にも「職場の同僚との会話」がきっかけだったそうです。 「同期の女子社員は皆、大学生の頃に、キャバクラでのバイト経験があると言っていた。自分だけその経験がないことが、野暮ったく感じたので、体験入店だけでも…と思って応募した」 当初は、体験入店だけのつもりだったのが、予想外に長く続いてしまっているとのこと。書店を辞めて、キャバクラ一本にする考えはないのか、という問いに対しては、首を横に振りました。やはり彼女は、賢い女性のようです。(キャバクラ研究家 菊池美佳子)
-
芸能ネタ 2012年03月01日 14時00分
オセロ中島 刑事立件視野 芸能界追放で美人女芸人が“枕営業”合戦(1)
女霊能者とマンションに籠もる“オセロ”の中島知子(40)が芸能界追放のピンチに立たされている。 体調不良を理由に10カ月以上も仕事を休んだ挙げ句、計660万円の家賃滞納が発覚し、立ち退き訴訟まで起こされてしまったのだ。 女芸人として順風満帆だった中島の生活に暗い影が差し込むようになったのは3年前のこと。井上陽水との不倫関係から体調を崩し精神的にも不安定になっていた彼女に取り入ったのが、43歳の自称霊能者を名乗るR・I。 「恋愛相談に乗っているうちに、中島を言葉巧みに操り洗脳してしまった。Iはプロダクション関係者や両親とも距離をおくよう誘導。中島は指導料という名目で貯金を全て御布施している。部屋に籠もってやっていたのは座禅を組んだり、瞑想したりと、どこかの宗教の儀式を真似たようなものばかり。時には悪魔払いと称して紐でグルグル巻きにされた事もあった。当然だが、自分の意見をいうことは一切認められない」(事情通) 昨年7月には、中島の家族から人身保護請求が認められ隔離入院をしてIの洗脳を解こうとしたのだが…。 「洗脳の際にIはある合言葉を中島に囁いている。その言葉を聞くと恐怖と不安で再びIの元に戻ってしまう。オウム真理教でも使っていた洗脳術です。また、Iがやたら肉を食べさせて中島を激太りさせたと報じられているが、これも洗脳する一つのテクニック。醜いから外に出られない。元の世界に戻れない。Iを信じるしかない論理思考にしてしまう」(公安関係者) 女霊能者の正体とは…。 「大分県出身で地元のタウン誌で働いていた。風俗店に勤めていたという話も浮上している。その頃から霊感が強いと吹聴し、親しい人達にスピリチュアル占いと称して悩みを聞いていた。当時から相談者に寄生し、財産を巻き上げていた。中島とは、Iがテレビ誌などのライターをしているときに知り合った。Iは知り合いの週刊誌記者から、以前中島が交際していた俳優との破局話を仕込み、それをネタに中島の信頼を得たそうです」(女性誌記者) こんな話もある。 「女霊能者が中島のマンションに引っ越してきた目的は以前から追っかけをしていた福山雅治も住んでいたこと。あわよくばマンション内で遭遇し中島同様、接近しようとしていた。現に中島には福山や『SMAP』の木村拓哉、向井理などに会わせろとやたらとしつこく要求していた」(プロダクション関係者)
-
その他 2012年03月01日 13時07分
芥川賞作家・田中慎弥氏をつけ狙う全身刺青M字開脚の女ストーカー
「もらっといてやる」 1月17日、受賞決定直後の不機嫌会見で一躍時の人となった第146回芥川賞作家の田中慎弥氏。 2月17日に行われた芥川賞・直木賞の贈呈式でも何を発言するかが注目されたが、今度は逆に「どうもありがとうございました」の一言だけ。3分の予定だったスピーチをわずか5秒で終了したことで会場はどよめきと拍手につつまれた。 田中氏については、39歳でありながら“これまで一度も働いた事がない”という驚愕の人生や、痩せ形メガネの典型的なモヤシっ子的風貌、そしてメディアに対する姿勢などから「あのスーツの着方がイイ!」「シンヤかわいいよ」「田中氏はエンターテイナー」など、一部の女性たちの心を鷲掴みにしているようだ。 ところが、心を鷲掴みにされすぎた、とある女性ファンの行為が“いきすぎ”として話題になっている。 この女性は、自身が開設していたブログで田中氏の著書『共喰い』を股間に置き、M字開脚した写真を掲載。写真もかなり刺激的だが、ブログに記載されている内容はそれ以上に過激だった。 田中氏の地元・山口県下関市で立ち寄るコンビニや飲食店などを調べ上げて訪問し、店名や写真まで掲載。〈どうしてもお腹が空いた時にフラッとお越しになられる〉という弁当屋や〈月一度の自分へのご褒美に訪れる〉という飲食店のほか、〈お母様が田中先生に栄養をつけてあげようと食材をご購入なされている〉スーパーなど、田中氏の私生活が暴露されているといってもよい内容なのだ。 ブログにアップされている他の記事や写真などから、女性の全身に刺青が入っていることなども判明し、たちまちこの女性はネット上で“刺青女ストーカー!?”扱いに。『2ちゃんねる』で取り上げられるやいなや、いわゆる『まとめサイト』まで出現し、女性の存在が大きくクローズアップされる事態になったが、その直後に女性がブログ自体を削除。まとめサイトからも写真が消えた。 「どうやら、まとめサイトに苦情を入れて写真を削除させているようですね。ファンゆえの行動がいきすぎてしまい、それが大きく取り上げられたことで焦ったのでしょう(笑)」(ネットウオッチャー) 都知事に噛みつくほど腹のすわった田中氏のこと、この女性の一途な愛も、意外に「もらっといてやる」という心境!?
-
社会 2012年03月01日 13時06分
血税投入、料金値上げ 東京電力“国有化”最終攻防のドロドロ(1)
東京電力の「国有化」をめぐる攻防戦が、天下分け目の時を迎えている。 原発の事故処理で苦境にあえぐ東電に対する政府のシナリオは、1兆円超に及ぶ血税をカンフル注入し、議決権ベースで3分の2以上の株式を取得すること。経営介入を強化し、「発送電分離」など、電力改革を推し進めようというものだ。 ところが、経営の自由度を確保したい東電は、議決権のない優先株を組み合わせることで、何とか政府出資を3分の1に収めたいとしている。政財官の“応援団”もこれに加わって、国有化の旗振り役を務める枝野幸男経済産業相と壮絶なバトルを演じているのだ。 鞘当て合戦があったのは2月13日。枝野経産相は公的資金を投入する条件として「資本注入額に照らして十分な議決権を」と、実質国有化を東電の西沢俊夫社長に求めた。血税は受けても経営権を手放す考えなどサラサラない東電は、いきなり最後通告を突きつけられたのである。 これに経団連の米倉弘昌会長が「原発事故の賠償は国が前面に出てやるべきで、東電の国有化はとんでもない勘違いだ。国有化してちゃんとした経営になった会社は見たことがない」とかみついた。米倉会長は天災などによる原子力災害では、国が被害者保護に必要な措置を取ると定めた原子力損害賠償法に従うべきだと、従来の主張を繰り返し、返す刀で枝野経産相を名指しして「彼はそれを曲げて曲げて、曲げ抜いてやってきた」と斬って捨てた。 むろん、ケンカを売られた枝野経産相も黙っていない。すかさず「(破綻リスクにさらされている)東電は純粋な民間会社とは思えない」と反論、続けて「国に資本注入を求めず、経団連が金を集めて資金不足を補っていただければありがたい」と皮肉った。 「ご両人の“口撃”合戦は今に始まったことではありません。米倉さんは枝野さんが去年の9月に経産相に就任したとき、菅内閣の官房長官時代に原発事故の賠償支援をめぐって銀行に債権放棄を求めたことを批判、『もっと経済を勉強すべきだ』と言い放った。これに枝野さんが猛反発した経緯があり、今度もまた双方が感情むき出しになっているのです」(経済記者) 財界のドンと東電を所管する担当大臣が、こうまでして口角泡を飛ばす理由は明白だ。原子力損害賠償支援機構が「総合特別事業計画」をまとめるのは来月の3月。その根幹を成すのが、先にも述べた政府の議決権ベースでの出資比率である。従って枝野経産相の思惑通り、政府が3分の2超の株式を取得すれば合併、解体など重要事項の決定権はもちろん、取締役の総入れ替えも可能となる。 東電関係者によると、当初は「3分の1が限度。それ以上はのめない」と主張していた強硬派も、大幅な赤字決算で債務超過が現実味を増してきたいま、「3分の2はともかく、政府が過半数の株式を握ることを容認せざるを得ない」と、にわかにトーンダウンしているという。 枝野経産相のニンマリ顔が目に浮かぶようだが、実は政府とて一枚岩ではない。東電を国有化すれば、政府は「実際は5兆円超」(情報筋)とされる原発の廃炉負担や住民への賠償責任を負うことになる。国家財政が巨額の赤字続きで悲鳴を上げている中、財務省は「政府が率先してリスクを取る必要性はない。50%未満でも十分」との牽制球を投げつけた。
-
-
芸能 2012年03月01日 11時45分
オセロ・中島騒動のとばっちりを受けた福山雅治
家賃滞納による訴訟問題と女性霊能者の洗脳問題で渦中のオセロ・中島知子。今や、中島が暮らす都内の自宅マンション前には24時間体制で報道陣が張り込み、取材攻勢がヒートアップ。2月28日に中島の父親から依頼された弁護士らが自宅マンションに“突入”し説得を試みたが、中島はドアを閉ざして聞く耳を持たず。東京に大雪が降った29日は中島が“籠城”したまままったく動きがなかった。 「ここまで来たら中島と報道陣の“我慢比べ”。光熱費も滞納しているといううわさもあり、中島と霊能者はこの寒さの中でいつまで耐えきれるのか? 食事は、中島が個人事務所として借りたマンションに住んでいる霊能者の親族が差し入れているが、同マンションの立ち退きと家賃支払いを求め管理会社が提訴していた訴訟の判決が28日に下され、管理会社が全面的に勝訴。そのうち、親族も中島の自宅に移り住むだろうから、食事の確保も厳しくなるのでは」(芸能記者) そんな中、完全に中島のとばっちりを受けてしまったのが、中島と同じマンションに住む歌手の福山雅治。福山といえば、今年1月に女優の吹石一恵が同マンションを訪れる様子を写真誌がキャッチし熱愛が発覚。しかし、今や自宅に帰れば報道陣が待ち構えているため、吹石を呼べるはずがなく、発売中の「週刊文春」(文藝春秋)によると、現在、福山は自宅を離れホテル暮らしをしているというのだ。 「福山以外にも同マンションには芸能人が住んでいると言われているが、ほかの住人もかなり迷惑がっているようで、そのうち福山も含め引っ越す住民も出てくるのでは。となると、中島の部屋以外の家主たちが結託して、中島と霊能者を追い出そうとするだろう。そうしなくても、家主の本木雅弘夫妻から立ち退きと家賃滞納を求め提訴され敗訴は濃厚。強制執行されることになりそうで、中島が外に出てくる“Xデー”は近い」(週刊誌記者) 福山にとっては1日も早く中島問題が解決してほしいに違いない。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分